元のスレッド
汚部屋から脱出したい!第37章
- 1 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/03 03:21 ID:cK8vtOMh
-  合言葉は「部屋は住む人を映す鏡」 
 汚部屋から脱出するために日々努力している人
 脱・汚部屋の為のアイディアを提供したい、されたい人
 どこから手をつけたらいいのかわからなくて挫折しそうな人
 みんなで考えればなんとかなる。落ち込んでる自分を捨てる前にゴミ捨てろ。
 お掃除とお片付けの神様はみんなの心の中にいる。お掃除の神様、祈降臨!
 注:分別ゴミの出し方ははそれぞれの自治体のホームページ又は役所で確認する。これ最強。
 
 テンプレ・まとめページ(過去ログもこちら)
 http://clean.s54.xrea.com/
 
 前スレhttp://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1092059582/l50
 
 
- 2 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/03 03:22 ID:cK8vtOMh
-  【25個ルール】 コピペしすぎ注意 
 
 部屋掃除、皆様ご苦労。
 では、貴方に指令です。
 今すぐ25個のモノを片付けなさい。
 床に落ちているゴミをゴミ箱の中に入れる、
 出ている本を1冊本棚に戻す等も1カウントとします。
 さっ、このレスを読んだら、すぐ始めて!
 
 
 
- 3 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/03 03:22 ID:cK8vtOMh
-  【アップローダー】 
 毒男とみんなの部屋掃除用あぷろだ
 http://frown.s43.xrea.com/up/joyful.cgi
 
 汚部屋のうpや、その他スレで出た話題に関係することなら
 何に使ってもOKです。
 アダルト、グロはゆすしません(`・ω・´)
 提供:『 どうせモテないし部屋掃除しようぜ 二部屋目』の196さん
 !!ご厚意に感謝しつつ使用方法を厳守しる!!
 
 
 
- 4 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/03 03:23 ID:cK8vtOMh
-  ttp://www.nippo.co.jp/gmlink/ 
 【全国自治体ごみリンク】
 
 
 
 
- 5 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/03 03:49 ID:8hA0aOkk
-  1乙。 
 自分は脱出済みだけど、逆戻りしないようにヲチさせていただいてます
 
 
- 6 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/03 04:32 ID:qcuh1wG0
-  >1モツ。 
 
 さっき45リットルのゴミ袋を8つ出してきた。魔窟が50センチ程減ったヨ(・∀・)。
 でも部屋からマンション下への往復の間、だれかに見つからないかとビクビクだったよ。
 いや、見つかっても別にいいんだけどさ・・・
 
 
- 7 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/03 09:27 ID:a2y84DlP
-  自分の餅維持するために 
 http://frown.s43.xrea.com/up/joyful.cgi
 に晒してみた。
 http://frown.s43.xrea.com/up/img/869.jpg
 http://frown.s43.xrea.com/up/img/870.jpg
 http://frown.s43.xrea.com/up/img/871.jpg
 
 最終日、がんがります。
 
 
- 8 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/03 09:43 ID:m1wsM+Qu
-  >>7 
 見てきた。
 凄いな・・・・・でも頑張れば何とかなる!かも
 
 
- 9 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/03 09:48 ID:30a+kgOy
-  >>7 
 小さい子がいるお家なのかな?
 ガンガレ。
 餅が上がらなくて2ちゃんに逃避してたけど
 私もガンガルよ。
 とりあえず洗濯物の山を片付けてこよう。
 
 
- 10 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/03 10:10 ID:z6xWjrVc
-  掃除機を部屋の真ん中に置くより 
 クイックルワイパーを部屋の片隅に置いた方が
 見栄えも使い勝手も良いと思います・・・
 
 
- 11 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/03 10:35 ID:co4cS9BK
-  掃除機も充電式コードレスのスタンドタイプがいいよ! 
 掃除機かけよって思ったときにサッと使えるから。
 
 いちいちどっかから出してきて、コード出して、コンセントに差して、
 ホースつなげて、ヘッド差して………ってマンドクセ!!
 買い換えの時はもちろん、汚部屋脱出したら自分へのお祝いにも。
 だから床は敷物や座布団、クッションやスリッパもなしの方向がお薦めです。
 
 
- 12 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/03 11:00 ID:aY4ZY1Bj
-  >>7 
 見てるだけで息がつまるねw
 子供さんもこれではかわいそうなので早く片付けてあげてね。
 
 
- 13 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/03 11:21 ID:kUatSZuE
-  自分も触発されて掃除しなくちゃー!と餅が上がりました。 
 http://frown.s43.xrea.com/up/img/876.jpg
 
 現状がこんななんで、なんとか今日明日中には……orz
 
 
- 14 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/03 12:22 ID:id+jQATm
-  流しの網目が詰まったって書き込み多いけど、 
 古歯ブラシでがしがし磨けば綺麗になるでしょ。
 下水管が詰まったならパイプ系洗剤を使うのもいいけど
 生活廃水が元の環境汚染も深刻なので
 使わなくていいところは使わないようにしたいもの。
 
 
- 15 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/03 12:50 ID:vXqPor20
-  エコじゃないけど、それ思ってた。 
 タワシでこすればあっというまなだよ。
 かえって薬品かけようとするのはどうかと・・
 
 そういう私もたまに雑巾の代わりにウェーブを使っちゃう。
 使う前(新品おろすとき)にヘアブラシで逆立てるといい感じ。
 
 
- 16 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/03 12:51 ID:DmQKuM6s
-  test 
 
 
- 17 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/03 13:07 ID:XlhZditG
-  誰か余ってる餅下さい〜 
 
 ココ読んでる時はがんがるぞ!
 って思うんだけど・・・
 いざ開始になると餅が下がる
 
 
- 18 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/03 13:10 ID:rRaZQC+m
-  >13 
 布モノを片付けるだけでもかなりスッキリするんじゃないか?がんがれ!
 
 
- 19 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/03 13:18 ID:2HZ0wQ0j
-  汚部屋を脱出して以来ずっと物のない清潔部屋に住んでます。 
 それはそれで快適なのだけど、汚部屋写真を見るたび羨ましくなる。
 脱出中のあの興奮とカタルシスが忘れられません。
 もう一度味わいたいけど、それにはまず汚部屋にならないと…
 
 
- 20 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中  投稿日:04/09/03 14:20 ID:pzOaHM0M
-  >19 
 うちに来てw
 
 
 
- 21 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/03 14:28 ID:a/kw7IRf
-  >>13 
 着たけどまだ洗わない洋服をちょっと入れとくカゴみたいなのを
 用意すれば、割と簡単に片付きそう
 
 
 
- 22 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/03 14:59 ID:8Lyctnvz
-  >7 
 どこまで片付いたんだろう。
 気になるー。
 
 
 
- 23 名前:7 投稿日:04/09/03 15:36 ID:a2y84DlP
-  レスありがとう。 
 午後の一時、餅さがって、"ちょっと休憩"と思ったら1時間もぼんやりしてしまった。
 途中経過の写真をうpして、また再開します。
 >>9, 12
 子供って、片付けたそばから、速攻ちらかしてくれるから (;_;
 でも、こんな家じゃあ、幼児虐待になっちゃうよね。がんがれ >漏れ
 
 >10, 11
 クイックルワイパーをかけられるように、床を見えるようにしておきたい。まじで。
 充電式のコードレス、イイよね!
 汚部屋脱出したらお祝いっての、イイね。
 餅をめいっぱい上げなくても掃除するような環境にしたいもんだ。
 
 では、掃除にもどりまつ。
 
 
- 24 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/03 16:04 ID:8HUbC48t
-  >>前スレ987 
 自治体にもよると思いますが、うちの場合だと直接処理場に持ち込めば料金只で
 処分してくれます。(平日8:00〜5:00)
 もしかしたら987さんの所も直接持ち込みOKかもしれないので、一度調べて見ることをお勧めします。
 
 
- 25 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/03 16:08 ID:SvVyY0o2
-  人のきったない部屋をみるとやる気になる。 
 自分の部屋はきったなくても見なれちゃっててインパクトないんだよね。
 人の部屋って冷静に汚いなーと思える。で、自分の部屋と比べてみると
 ほぼ同じくらいだったりするのだ。w
 
 
- 26 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/03 16:15 ID:PjccOtNs
-  収納の知恵というかアイディアがぜんぜん思いつかないんですが、 
 画像upしたら相談に乗ってもらえますか?
 
 
- 27 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/03 16:23 ID:co4cS9BK
-  載せてみれ〜 
 
 
- 28 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/03 16:23 ID:Rbz3AqxQ
-  >>26 
 3人寄れば文殊の知恵というから・・・・
 
 
 
- 29 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/03 16:28 ID:MS/D2gDf
-  ムカついてるときって餅上がりませんか? 
 前に彼氏が浮気してるかも!ってとき、
 捨てまくり片付けしまりでキレイになった。
 でも(一応)容疑が晴れたらマッタリしちゃって汚部屋に。
 良いやら悪いやら。
 
 
- 30 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/03 16:33 ID:Ivzk92uU
-  ブッシュパパ(前の大統領)の奥さんがたしかイライラしたら掃除する人じゃなかった? 
 
 
 
- 31 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/03 16:42 ID:xG5qfhon
-  もうだめぽ。。。 
 ゴミ捨てと蔵書選別を何度繰り返しても終わらない。
 間に水回りの掃除を挟みながら続けてるけどさすがに疲れてきた。。。
 疲労感と中途半端な達成感でどうしても気分が盛り下がっちゃうなあ。。。
 
 
- 32 名前:29 投稿日:04/09/03 16:43 ID:1KTpSMxd
-  ということは私は大統領夫人の器だということですね。 
 
 
 
 とか言ってないで掃除してきます…。
 
 
- 33 名前:26 投稿日:04/09/03 16:45 ID:5yZU5v5X
-  >27-28 
 ありがとうー
 家帰ったらupしてみますので知恵ください。
 
 
- 34 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/03 17:05 ID:co4cS9BK
-  >>31 
 今日中に終わらなくても確実に片づけてってるよ。
 あんたエライよ!
 明日まで休む?
 
 
- 35 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/03 18:46 ID:lL2s2a7Z
-  >>31 
 普通に片付いてる人よりスタート地点が後ろだったわけだから、
 途中で疲れちゃうのは仕方のないこと。
 ちょっとだけ速度を緩めて、息を整えたり喉を潤したりしても大丈夫。
 だって、あなたはずっと走り続けてるんだから、確実にゴールは近づいてる。
 今は俯いて地面しか見えてないけど、前を向いて目を凝らしてみたら
 最初は見えなかったゴールが視界に入ってくるはず。
 
 どれだけ時間がかかってもいい。
 一生懸命完走した人はみんなに笑顔で迎えてもらえる。
 なにより、あなたが自分自身を誇れるようになる。
 自分のペースで、もう少しだけがんばって。
 
 
- 36 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/03 19:52 ID:ZWJ85l09
-  3年位前にかなり決心をしていろいろ捨てました。 
 しかし!また皮下脂肪のようにじわじわたまってきたので、がんばるぞ。
 
 
 
- 37 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/03 20:09 ID:T2NnnCBO
-  「皮下脂肪」って分かる! 
 片付けってダイエットに似てる。
 その気になれば多少の目に見える効果は出るけど、
 リバウンドもあるし、維持するのが大変。
 
 人を招く時だけ必死で片付けてたけど限界。
 
 
- 38 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/03 20:27 ID:9Mj2voQh
-  夕方ネットで買った押し入れハンガー(クローゼットの様に使うやつ) 
 と収納ボックスが来て
 組立・設置・とりあえず服戻す、までやった。
 明日ハンガーと仕切るもの買って洗濯してある程度かたすぞ!
 
 うちは収納系が一個もないまま服は押入に積み重ねてたから
 もう感無量です。掃除機も洗濯もしたいけど
 ご近所迷惑なのでウエーブ様で我慢。
 
 持て余した餅もらってくれろー(・ω・)つ○○○
 
 
- 39 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/03 20:57 ID:lZmvKSb3
-  >>38 
 頂きます
 ○⊂(゚∀゚*)
 
 
- 40 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/03 21:04 ID:b63eq6sO
-  汚部屋=ぜい肉だらけでデブデブの奴 
 ってことだな…藻舞ら、PC消せ!
 癌画廊ゼ!
 
 
- 41 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/03 21:56 ID:F5N1/Xvx
-  混ぜてください。 
 付き合って三ヶ月の彼氏さんから
 「いいかげんお前のだらしなさにうんざりしてきた。
 これで直らなかったら別れる」
 と宣告されました。(つД`)
 まずは部屋の片付けから。がんがります…
 
 
- 42 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/03 22:06 ID:47iBOXXP
-  >>41 
 がんがって!
 私は4年付き合ってる彼に、怒られっぱなしだよ。
 部屋が汚いから、全然安らげないって怒られるし、
 ケンカの原因にもなるんだよね。
 昨日から心を入れ替えて、片付け頑張ってるよ。
 キッチン綺麗にしたら、凄く誉めてくれたよ!
 一緒にがんがろう。
 
 
- 43 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/03 22:09 ID:gHsM83eq
-  風水やってる人が言ってました。 
 散らかってる家の人は、だいだい不幸なんだそうだ。
 片づければ幸せになれるはず。
 
 
- 44 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/03 22:23 ID:ZWJ85l09
-  そうなんだよな〜 
 犯人のうちできれいに片付いた家なんて見たことないし。
 そう思うとやっぱり何か荒れてるのかって考える。
 
 ああ反省。ひきつづき一区画ずつ整理します。
 
 
- 45 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/03 22:34 ID:xCaiQKqq
-  昼間見たドラマで、借金とりから逃げて潜伏してるアパートの一室で・・・・ 
 てのがあったんだけど、その部屋は布団一組があるだけ。
 
 それが裏山しく見えてしまった。
 メモとか大したこと無い紙くずがすてられないワシ・・・
 
 
- 46 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/03 22:51 ID:DJZA7xQq
-  前スレに片付けしたらダイエットもできたという書き込みがあったな〜 
 
 
- 47 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/03 23:11 ID:avwEOSHV
-  あー分かるそれ 
 店に行って目に付いたから買うじゃなくて、
 使う分、食べきれる分、収納スペースが確保出来る分だけを
 よく考えて買うようになったから自然に体重が落ちた
 
 
 
- 48 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/03 23:14 ID:JQd0WqIv
-  >>41 
 うちの両親はそれで離婚したよ
 がんがれ
 
 
- 49 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/03 23:20 ID:pUKmYsMb
-  私が物持ちになったのは何時の頃からだろう。お小遣いもらえなかった 
 から、持ち物は勉強机に納まる量と、服は箪笥の引き出し1杯分。
 一人暮らしをするようになって、私の殺風景な部屋を見た友人が
 「なーんもない男みたいな部屋だね。もしかして貧乏人?」
 物がない=貧乏なんだと思いこんだ私は、それからちゃくちゃくと
 いらない飾り物や、化粧品やら、食器やら、、、。
 やっと洗脳がとけました。
 
 
- 50 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/03 23:36 ID:e4WhBL7Z
-  ダンナとケンカした。 
 あまりに頭に来て「出て行く!」と夜中に荷造り。
 必要そうな衣類、化粧品、貴重品など詰め込んだバッグを持って
 出て行くところでダンナが平謝りで止めたのでケンカはおさまったが・・・
 
 私に必要なものってとりあえずこれだけなんだな〜〜(´・ω・`)
 
 
- 51 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/03 23:46 ID:8u4YBThH
-  >>28 
 3人寄ってもモンチッチの知恵の場合もあるからな・・・
 
 
- 52 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/03 23:53 ID:8Lyctnvz
-  >>51 
 それが言いたかっただけでしょw>モンチッチ
 
 
- 53 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/04 00:19 ID:yNXjDz57
-  >>49 
 私は両親が離婚がどうのと言い出したので、「こりゃいかん」と
 お気に入りのバッグにお気に入りの色鉛筆とお人形を詰めて、
 準備万端整えて、出て行くのを待ったものだ。
 
 こっちはマジ真剣に準備したのに、ママンは漏れのバッグみて爆笑しやがりますたよ。
 大人って・・・大人って・・・
 
 土日身辺整理しまつ。バッグ一つまではムリだけど
 
 
- 54 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/04 00:39 ID:I62+B+E6
-  いらないものを貰ったりあげたりするスレって 
 あった気がするのですがどこでしたでしょうか?
 どこかで見た気がするのですが思い出せません。
 
 捨てるには忍びない、けど売るほどのものでもない、
 回りに使ってくれそうな人もいないので
 送料のみ負担もしくは送料も当方もちで
 貰い手を捜したいのですが・・・
 
 
- 55 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/04 00:43 ID:hZc1rM6L
-  >>54 
 http://human5.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1061551461/
 
 
- 56 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/04 01:25 ID:f4lyORyz
-  洗濯を2回分したのに明日は雨らしい_| ̄|○ 
 今日はダンボール4つぶんのゴミと紙袋1つ分の空き缶を捨てられた。
 玄関に置いていた物だから可視床率は上がらず。
 でも頑張ろうと思う。
 もう何年もだらだらと着ているTシャツを捨てるつもり。
 「これは肌着にできるから」って、肌着なんていくつもあるのに。
 あ、捨てる前に使い捨ての布巾にする手もある。
 
 
- 57 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/04 01:40 ID:eRonfWEf
-  >>56 
 もつかれ。がんがったねぇ。今日はもうおやすみなさいな。
 わたしも古いTシャツ捨てました。子供のくたびれたのも。
 それからユルパンも数枚捨てましたw
 
 
- 58 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中  投稿日:04/09/04 02:20 ID:mgsJV98m
-  眠れないけど、かたずける気力もない 
 なんかもったいないな
 
 
- 59 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/04 02:24 ID:D3xygsnA
-  >>58 
 せめて25個ルールやってみたら?
 やってるうちに餅あがるかもよ?
 
 
- 60 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/04 03:47 ID:lsM6D3mR
-  とりあえず箱を順番に巡っていったらゴミ袋2つできた。片付け先の 
 あるものを除いて、残りを他の箱に移したらカラ箱が3つ出来た。
 けど、収納箱に格上げしてしまったので汚部屋の見た目は変わらない。
 ・・・(´・ω・`)・・・
 
 
 
- 61 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/04 05:30 ID:zdV4Di80
-  >>49 
 そういえば世のコレクターって人達は幼少の頃に親から厳しくムダ遣いを規制され
 経済的に欲しいモノ買えなかったトラウマから、自立して収入がある状態になると
 穴埋めの如く、オク落札や買いまくりに走る傾向があるんだってさ。
 つまり貧しさに傷ついた幼心を癒す手段がモノ集めなんだとか・・・
 
 
- 62 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/04 05:53 ID:UfegSIDi
-  ただ、コレクターの場合は、要る物と要らないものの線引きは 
 できている人が多いというあたりが、モノため込み系の汚部屋住民とは
 違いますね。
 
 
 
- 63 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/04 05:58 ID:xQnGNERR
-  ヒメカツオブシムシ(蛆虫のでかい版みたいな奴)が、雑誌とか放置してた物を持ち上げると 
 いっぱいいるよ(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
 さっき寝ようと思って部屋に行って、寝床側の雑誌移動させたら1cmくらいの一匹発見。
 奴は器用に絨毯の隙間をぬって逃げてゆく。
 何の準備もしてなかったこちらとしては手の施し様がなく・・・OTZ
 この虫ってどうやって退治すればいいんでしょうか?前は熱湯処理してたんですが。
 もう寝床側にいたってので気持ち悪くて部屋に戻れないYO!!
 居間で寝よう・・・。いっそ部屋全部なくなっちゃえばいいのにと思った夜明け。
 うねうね系の虫怖いよ〜〜〜いっぱいいる部屋掃除したくないよ〜〜(l|l´ Д `)
 
 
- 64 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/04 06:29 ID:lxtQJOiY
-  >>61 
 漏れは何でも安いと買ってしまう。別に特別貧しかった訳でもないんだが・・・
 安物買いの銭失いなのかな?んで、モッタイナーイと思って捨てられない事がワッカ田ヨ。
 ヨーク考えて買うように汁ね。
 母も父も捨てられない病だったヨ。漏れが何か捨てるようとする度に怒ったヨ。
 「モッタイナイ!!!」って。だから、捨てようとするとトラウマ・・・。
 漏れも弟も片付ける時にどれを捨てたらいいのか悩む。頭が混乱する。スゴク疲れる。脳内でコレはあれに使えるとか、コレをリフォームしようとか思う。
 んで、取っとく。何かを何時か誰かが使うかもってね。
 しかし、忙しくてその内にその存在さえ忘れてしまうんだ・・。
 食品もスーパーで安いと買いすぎてしまう。んで、化石になる。
 出がらし昆布出がらしカツオ節もっ取っておく。フリカケ作ろうかなんて思って・・・。しかし、忙しくて忘れてしまふ。冷凍庫の化石になる。
 結局ケチくさい自分がイヤン・・・!
 今日故祖は捨てるぞーーー!洋服ダンスの化石共め!冷凍庫の化石共め!1年前の冷凍うずら豆、イパーイ袋で冷凍してくっつきますた。
 ギャー。脳が混乱すていまつ。スマソ。
 多分漏れも母も兄弟もADHDなんだヨ。小さい時から汚部屋だった。漏れより母は掃除という概念すらわからない人だったようだ。
 調べたら、ADHDにはチョコレートとたけのこと銀杏がいいらすい。あとたんぱく質ね。
 
 
 
 
 
- 65 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/04 06:47 ID:lxtQJOiY
-  >>63ヒメマルカツオブシムシタンは漏れの家にもいるよ!ダイジョーブ、怖くないちっとも怖くないから。Gのが怖い飛ぶ門。 
 コロコロでくっつけて捕獲後、ポイしてるよ!素手でさわらずにすむからゴム手袋すれば?
 フローリングの板の間や古い書類のあった紙箱に!幼虫が衣類を食うんだって。植物にたっかってるヤシだからね。
 家の場合以前蓼科で買ってきたお土産のハーブのドライフラワーにいたみたいなんだヨ!
 
 
 
 
- 66 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/04 06:56 ID:lh/n7E1J
-  > 多分漏れも母も兄弟もADHDなんだヨ。 
 
 それ言っちゃいけない・・・。
 多分、実はこのスレ住人全員・・その・・・ゴメッ。
 
 
- 67 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/04 08:52 ID:zoq4igdC
-  >>64 
 私の場合、リフォームやリサイクル候補は期限を決めて
 「次の次の燃えないゴミの日(か資源ゴミの日)までにリフォーム、
 リサイクルしなければ縁がなかったと諦めて捨てる」ことにして
 一時置き場に置くようにしたら、物の循環が良くなった
 
 
 
 
- 68 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/04 09:18 ID:DtB7HO0C
-  >66 
 それは言い過ぎ。病気関係の冗談はやめとこうよ。
 ウチは汚部屋だったけど、こつこつとゴミ捨て&仕分け&収納を繰り返していけば、
 片付けられることがわかった。僕にとっては単なる生活習慣の問題だった。
 
 
- 69 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/04 09:33 ID:lxtQJOiY
-  >>68 
 汚部屋は生活習慣からくる、んで悪い生活を止めれば治る。
 わーい何か希望が湧いて喜多ヨ!
 アリガトウ!みんなさん。ココは居心地がイイヨ。
 >66さん。別に漏れ本当にADHDみたいだけど気にしてないヨ!落ち込んでないよ。エジソンとかさ、天才に多い病だもんネ!
 天才諸君ガンガロウ!
 
 
 
- 70 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/04 09:55 ID:akXoCuww
-  そうなんだよ、生活習慣。 
 この間まで一緒に仕事してた人がすごい片づけ魔で、よく観察してみた。
 すると、常に物をそろえたり、選別したりしてた。
 
 車のハンドルってまっすぐ進んでるときでもちょっとずつ動かしてるでしょ、
 そんなふうにあの遊びの修正が生活にも必要なんだって思ったよ。
 
 
- 71 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/04 10:09 ID:PuBT+3Lk
-  未だ脱出途上だけど、ある程度部屋が片付いた時点で変化を感じた。 
 無駄な買い物をしなくなった。
 まだ読んでない本が何冊も出てきて新しい知識を身につけることができた。
 部屋を汚したくないがために自然とタバコの本数が減った。
 外出から帰ると、部屋着へ着替え服を片付ける習慣がついたので、外出前に
 気に入った服がしわだらけで呆然とすることもなくなった。
 枕と掛け布団以外何もない広いベッド(それが普通なんだが)で熟睡できるため
 早起きする習慣がついた。
 自炊する習慣がついて食事が規則正しくなった。
 
 やはりまだ諦めるわけにはいかない。
 最後まで掃除をやりきり、清潔部屋の住人になってみせる!
 
 
- 72 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/04 10:23 ID:Y87YK/76
-  >>71 
 私も脱出途中。だけど、変化を自分でも感じる。
 前はかわいいとか、お買い得と思っただけで購入してしまうことが多かったけど、
 それがなくなった。「かわいいな〜…でも絶対使わないな」っていう風に。
 物をどけながら布団をしくこともなくなった。
 物の上に布団をしくこともなくなった。
 だから、安眠。
 外出しようとしても、服がお目当ての服が見当たらなかったり、
 汚れていて着れなかったり、ということもあったけど、それもない。
 机の上が汚れてくるだけで何かイヤな感じになるし、キレイだと心が落ち着く。
 どこに何があるかわかるから、引き出しをかき回してまた汚すこともない。
 物をもっと捨てたい、と思うようになった。
 …思っても捨てられなかったりするけど、
 前は捨てたい、とも思わなかったから進歩したんだと思う。
 ここまで来るのには、すごく長かった。
 最初なんてどこもかしこも汚すぎて、どこから手をつけていいのかわからなかった。
 片付けられない→イライラする、が続いて、胃が痛かった。
 だけど、山を登ったら…あとは下山!って感じでどんどん餅が上がった。
 
 まだ物を突っ込んでるだけ、っていうダメな場所もあるけど、
 そこはこれから手をつける。ホントに、キレイな部屋って最高!
 
 長文ゴメンナサイ。皆さんも頑張ってください! つ○○餅ドゾ
 
 
- 73 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/04 10:34 ID:usGq2SKN
-  高校時代に無料だからともらった聖書と、大学の時もらった 
 聖典…。(特に仏教系の本は大学が仏教系だったから
 結構な数)
 両方とも信者じゃないので処分してしまおうと思いつつ、本・紙類として
 処分したらバチがあたりそうな感覚が拭いきれない。
 お陰でまだ埃被ったまま本棚の隅においてある。
 
 
 
- 74 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/04 10:55 ID:tyo/jBjB
-  >>73 
 年末か正月に古くなったお守りをお寺で供養してもらう行事があったような気が・・・。
 そういう所に持って行って処分してもらってはどうでしょうか?
 心の広いお寺さんなら聖書も受け付けてもらえるかも。
 
 
- 75 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/04 11:04 ID:+7LmOVos
-  >>72さん 
 あなたの気持ちすごいわかる!
 私も片付け始めたらどんどんキレイになっていくのが嬉しいし
 片付いた部屋になってから自分がゆっくりできる時間ができて
 自分の為にキレイにする時間ができたよ。
 化粧品やら洋服やらすごい好きで色々買ったりしてたけど
 正直使いきれてなかった。今はお部屋がキレイだし何がどこにあるかとか
 使いきりたい化粧品とかがスグわかるから
 ネイルをきちんと塗ったり、顔のパックしたりリラックスタイムができた。
 前スレに痩せたとか、そういったのがあったけど
 自分の為にかけられる心のゆとりやリラックスできる空間ができるからかな。
 みんなもがんばって。
 
 
- 76 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/04 11:05 ID:nqx6b4Kk
-  >>73 
 信者じゃないなら気にせず捨てればいいと思うんだけどなー。
 バチなんかあたらないよ。
 
 
- 77 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/04 11:07 ID:+7LmOVos
-  >>72さん 
 あなたの気持ちすごいわかる!
 私も片付け始めたらどんどんキレイになっていくのが嬉しいし
 片付いた部屋になってから自分がゆっくりできる時間ができて
 自分の為にキレイにする時間ができたよ。
 化粧品やら洋服やらすごい好きで色々買ったりしてたけど
 正直使いきれてなかった。今はお部屋がキレイだし何がどこにあるかとか
 使いきりたい化粧品とかがスグわかるから
 ネイルをきちんと塗ったり、顔のパックしたりリラックスタイムができた。
 前スレに痩せたとか、そういったのがあったけど
 自分の為にかけられる心のゆとりやリラックスできる空間ができるからかな。
 みんなもがんばって。
 
 
- 78 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/04 11:15 ID:HlEZlR+p
-  みんな頑張れー! 
 うちは今は急に人が来ても、おKな部屋になったよ。
 結局ものを減らしたほうがずぼらな私にあってたんだと気が付いた。
 だって掃除が楽だもん。
 
 
 
- 79 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/04 13:46 ID:Sl5vQixt
-  お金持ちの汚部屋と、俺みたいな貧乏人の汚部屋ってやっぱチガウんだろうなぁ。 
 
 
- 80 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/04 14:09 ID:HHw4cnap
-  もういやだ、引っ越して新しい部屋で一からやり直したいーーーーー!!! 
 
 でもこの部屋を出るにも、結局きれいにしないと出られない。
 あちこち傷んでるから補修費用がっぽりとられそうだし、お金ないし・・・
 もうだめ
 
 
- 81 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/04 14:11 ID:lOE+UBRz
-  前スレで喉弱汚部屋が実は一杯いることがわかって 
 餅あがりちう!
 
 _・)ノ□□□喉弱さんにはマスクと
 
 _・)ノみなさんに餅ドゾ○○○○○
 
 今日は本しまって、冷凍庫前と中を空けて、(これ6じまで・スーパーの配達来るから)
 床可視率あげて、のど飴とうがいとマスクをきらさない!
 洗濯したかったんだけど天気悪くて、予定してた人みんなしょぼーんよね(´・ω・`)
 
 
- 82 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/04 15:25 ID:Sl5vQixt
-  >>81 
 (つ´∀`)つ○餅アリガd
 
 貧乏なりに、物が少ないんだから、ゴミ片付けて床可視率だけでも上げよう。。。
 
 
 
- 83 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/04 15:44 ID:PYW7KCfv
-  >>79 
 お金持ちの汚部屋というと中村うさぎの部屋を思い出す
 
 
- 84 名前:7 投稿日:04/09/04 16:00 ID:2WcdTEYA
-  途中経過を 
 http://frown.s43.xrea.com/up/joyful.cgi
 にうpしてみますた。
 
 まだまだ途中だけど、とりあえず食器棚の設置までは完了で、一安心。
 
 ここから先もまだまだ長そうだけど、がんがる。
 
 
- 85 名前:13 投稿日:04/09/04 16:18 ID:LaQ7GqJP
-  http://frown.s43.xrea.com/up/img/895.jpg 
 なんとかこの位まで持ち直したよママン……でも台所周りがまだだ(゚∀゚*)テヘ
 みなさん頑張っていきましょう。歩ける部屋は新鮮です。
 
 
- 86 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/04 16:33 ID:huF+4cdw
-  >>85 
 とても同じ部屋と思えん(w
 完璧じゃん。台所ガンガレー
 
 漏れはレシートの山を分別中・・・・9割捨ててやる_| ̄|○
 
 
- 87 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/04 17:22 ID:tyo/jBjB
-  スレ違いなんですが、他にどこで聞いたらいいのかわからないのでとりあえずここで聞かせてください。 
 
 前スレで醤油さしに虫が入り込んで云々という話を読んでゾッとしたのですが、
 家の母が台所で使っている醤油さしがまさしくそのタイプ(陶器製で口が上を向いていて開きっ放し)なんです。
 おまけにコンロの横に置いてるもんだから油とホコリがうっすらと・・・。(´・ω・`)
 そこで良い醤油さしはないものかと探していたら、ネット通販でピッタリな物を発見しました。
 ステンレス製でフタが付いており、ファミレスの水差しのように持ち手の上の出っ張った部分を親指で抑えると
 フタが開いて醤油がそそげるという代物です。
 が、その通販サイトがどこだったか分からなくなってしまい、あちこち探したのですが見つからず困っています。
 ググルのイメージ検索でそれっぽいのがあったのでURL書いておきます。
 ttp://img3.dena.ne.jp/ex32/cb/9/1801177/7/sml_21508103_1.jpg
 
 
 このサイトで見た・別に使い勝手のいい入れ物がある・ここのスレで聞け 等なんでもいいので情報ください。
 お願いします。orz
 
 
- 88 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/04 18:03 ID:HlEZlR+p
-  醤油も醤油さしも使うとき以外は冷蔵庫に入れてるよ。 
 
 
- 89 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/04 18:20 ID:Sl5vQixt
-  >>87 
 まぁ、でもそんな事言うと、老舗の鰻屋の継ぎ足したタレの底には
 なにが棲んでるかわからないけどね。。。。
 
 
- 90 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/04 18:24 ID:MtcdEB/X
-  新築の家に引っ越して3年。 
 自分の部屋を貰ってから床が見えた試しがありません。
 今日明日で頑張ります。
 頑張って友達を呼びたい…。
 
 
- 91 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/04 19:35 ID:lxtQJOiY
-  >>87業務用のように見え松。お好み焼き屋さんに置いてあるような感じですね。業務用なら、東京ならかっば橋とか、大きい金物屋さんかな?置いてあるのは・・・。 
 家は醤油注しは100均の上が丸いキャップで、ネジのように回して普通にはずして、お醤油を補充するのを使ってまつ。お醤油の出てくる穴が小さいなら虫は入らないと思われます
 ・・・?
 
 
 
 
- 92 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/04 19:38 ID:FUBT9QLH
-  清潔にしてれば虫も湧かないと思う・・・ 
 
 そんなこと気にする前にキッチンを綺麗にしろ!
 
 
- 93 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/04 20:11 ID:2PuJZrV7
-  つーか、調味料を虫が入るようなところに置いてるのが理解でけん。 
 飲食店じゃないんだから、使わないときは片付けれ。
 
 
- 94 名前:87 投稿日:04/09/04 20:33 ID:tyo/jBjB
-  ご意見はごもっともなんですが、台所仕切ってるのが母で冷蔵庫に入れるとか 
 「めんどくさい」事はやらない性質で、汚れも賞味期限も気にしないんです。
 あまり意見を言っても「知るかボケ。だったらご飯から片付けまで全部あんたがやれ」とキレられるのがオチなので、
 自衛策としてはフタ付きのボトルに入れ替えて、台所が空いている隙に自分が掃除しようかと・・・。
 
 >>91
 確か500mlくらい入るのがあったような・・・。探してみます。
 
 
- 95 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/04 20:35 ID:1sjPTkQW
-  さっき、お茶をこぼしてしまいました。 
 汚部屋時代は、お茶をこぼしたりすると、本や服まで巻き込んでの大惨事に
 なってたけど、今は少し片付いたので被害僅少、床を拭くだけで現状回復、楽チン楽チン
 こういうメリットもあるので、頑張って片付けて下さいですよ(漏れ含む)
 ヽ( ・∀・)ノ○○○○○○ 餅ドゾー
 
 
- 96 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/04 20:55 ID:2PuJZrV7
-  >>94 
 そうか、、汚母に悩む知り合いとその台所を見たことがあるので、事情はわからんでもない。
 がんがってくれい。
 ツルピカーンにしとくと、お母さんの心構えも変わってくるかもよ。
 
 
- 97 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/04 21:26 ID:lxtQJOiY
-  >>94お母さんは片付けが苦手なんでつね。うちと同じだね。 
 こういう人は意見を言うと自分に落ち度があるの知っているから逆切れしちゃうヨ。
 大変だけど、「母さんお料理うまいね!漏れ母さん好き!美人だね。」とか入ってさ、ご機嫌とりながら、うまくおだてて一緒に片付けるか、コソーリ捨ててしまうかだね。
 今年は暑かったし、ママンは、お料理作るだけで疲れちゃって、精一杯だったかもね・・・。
 >94タソが、たまには何かお料理を作ってあげれ、ママンはきっと喜ぶよ!
 んで、コソーリ古い物を捨てるんだヨ・・・。少しづつね。ガンガレ。
 
 
- 98 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/04 21:33 ID:WfFBPItw
-  前スレ977です。 
 今の状態をうpしてきました。
 ttp://frown.s43.xrea.com/up/img/907.jpg
 友達に譲れそうな物が段ボール1箱できました。
 今日は昼寝をしてしまい思ったほど進まず。
 さてこれからどうしよう。がんばるか。
 
 
 
 
- 99 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/04 22:04 ID:8tFIKiAk
-  >>98 
 パソコンとクリアクリーンが並んでるあたりが凄いな
 
 漏れも片付けよ…
 
 
- 100 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/04 22:06 ID:VWKuk0N+
-  >97サンやさしいね。 
 
 私も汚部屋からの脱出途中。あきらかにいらないゴミは捨てたのでこれからが大変。
 捨てるべきか、きちんとどこかへ収納するか悩み苦しみの段階。少し餅がさがってた
 ので今日は本屋で部屋作りの雑誌を見てきました。結構勉強になったし餅あがったよ。
 
 
- 101 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/04 22:11 ID:e+Rt/k+/
-  >>100 
 その雑誌を買わないところがエライ・・・私も見習わねば
 
 
- 102 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/04 22:22 ID:UfegSIDi
-  歯磨き粉はなぜそこに? 
 
 
- 103 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/04 22:25 ID:eRonfWEf
-  そうそう、建築雑誌をいろいろと図書館で読んでますが、 
 「収納はここで etc」ってとこを注目してます。
 収納の仕方とか雑貨や小物を選ぶにしても
 いけてるお部屋の住人はセンスがいいのです。
 ちょっとお高そうなものもあるけど、100円ショップで無駄遣いを
 しなくなったので、百貨店でずっと持てる良い品を選ぶ目が養えました。
 
 毎日毎日片づいたお部屋の写真を見ていると
 自分もがんばるぞ!とファイトが湧きます(^^
 
 
- 104 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/04 23:31 ID:bMeliqvO
-  餅が上がらん・・・・ 
 illiorz
 
 もうこんな時間。ゲームばっかやってたぽ。
 
 
- 105 名前:100 投稿日:04/09/05 00:01 ID:pe9KcCdx
-  >104サン 
 頑張れ〜。こんな時間だけど、私もまだ片付けてるよ。夜遅いから細々した所を。
 床にモノが散乱してたけど、今日買ってきたマットが敷けるようになったよ。
 明日はキッチン〜洗面所を片付けます。その次はクローゼットの中を片付けます。
 
 
- 106 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/05 00:10 ID:08X+qaDM
-  ついさっきいきなり餅があがって、ベット移動して掃除しちゃった 
 下の階の住人のかたすいません・・・・m(。・ε・。)m
 
 自分はここでもかなりレベルの高い汚部屋だったけど
 脱出してからは、以前では考えられないほど掃除するようになった!
 脱出の時に物をほとんど捨てた経験からか、無駄な物買わなくなったし
 
 「自分の部屋には厳選された物を置こう!」ってのが今のテーマです
 
 みんながんばれ〜!雨や雷なんかに負けるな〜!
 
 
- 107 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/05 00:12 ID:DWnaJape
-  >>83 
 あしたのおしゃれ関係、中村うさぎだよ。
 汚部屋の写真も出すみたい。
 しかし、昔から汚部屋かもしれないけど、今ではネタ(お金のため)に
 汚部屋キープしてるんだから、みんな勘違いしたらだめだよー。
 みんなの(私も)汚部屋は、金なんか稼いでくれないんだからねーー。
 
 
- 108 名前:98 投稿日:04/09/05 00:20 ID:E6xDtUle
-  10年前の写真が出てきたのでうpしました。 
 今の部屋ではないけど、ドアを開けた所の様子です。
 ttp://frown.s43.xrea.com/up/img/915.jpg
 昔からだらしがなかったんだなと反省してます。
 置く場所がなくなって、観葉植物とテーブルが隣の部屋に
 行ってるので、元の場所に置けるようにしたいです。
 歯磨き粉ですが、旅行バッグに入っていたのが出てきたので
 洗面所に忘れず持って行くように目に入る所に置いておきました。
 こんなだから、パソコンの回りは小銭や日用品などでいっぱいに。
 気をつけます。
 
 
 
- 109 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/05 00:21 ID:vlqKzKk1
-  みなさんがんがんってますねぇ・・・。 
 
 ウチもカーナリの汚部屋でつ・・・。
 北海道なのでゴキがいないだけまだマシかも・・。
 近いうちに仕事2連休もらって大掃除する予定です。
 1日じゃ終わりきれない!!!(実家で6畳部屋ですが)
 あー女すててるぅぅぅぃぃう
 
 みなさんがんがってくださいー
 
 
 
- 110 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/05 00:24 ID:eRb/yvKf
-  なんだかよくわからんカタログやらパンフ、切り抜きが出てくる出てくる・ 
 資料として取ってたんだろうけど(ワープロのも出てきた)
 今ならあっという間にネットで調べられるのに・・・
 
 古いバインダー式の年間スケジュールノートやメモ帳なんてどうすんだよー
 中身が白紙か罫線ならまだ使い道あるのになー
 
 
- 111 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/05 00:50 ID:DWnaJape
-  うちの弟夫婦は、片付け魔です。でもただ片付けるってだけで、 
 大切なもの(航空チケットとか、現金)とかなくすタイプです。
 その弟夫婦が泊まりに来るってんで、大慌てで大掃除して
 ピカピカにしたんです。
 しかし、パソコンの机にカロリーメイトの箱が置いてあるのを見た弟は
 「なんでこんなものが机の上にあるの?」と私に片付けろって
 意味で渡した。
 こんなのもだめなのか?
 
 
- 112 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/05 00:52 ID:mrEloMDA
-  眠れないのでこれから掃除します 
 画像うpしながらやっていこうと思います
 荷物多い汚部屋です
 
 
- 113 名前:104 投稿日:04/09/05 01:03 ID:Sw6/VyWs
-  >>105 
 レスありがとう。
 レスをもらえると餅上がるよ。
 
 漏れのところは・・・床にマット敷くスペースすらないや。
 今日のところは床に物を置かないようにするまで頑張るよ。
 明日はクローゼットかな。
 
 お互い明日もがんばりましょう( ・ω・)v
 
 
- 114 名前:112 投稿日:04/09/05 01:14 ID:mrEloMDA
-  携帯で撮ったので画像小さくてすみません… 
 見られなかったらごめんなさい…
 いろんなとこ
 http://c.pic.to/358ee押し入れ等
 http://b.pic.to/37p58
 ロフト式のベットの上から
 http://a.pic.to/375ym
 では頑張ります!
 
 
- 115 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/05 01:19 ID:Dp4ddfcX
-  >>114さん。 
 
 うちよりまだきれいだし・・・。
 掃除後画像楽しみにしてまつ。
 がんがってー
 
 
- 116 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/05 01:39 ID:aQ9cyvkL
-  >>114 
 これで汚部屋とは片腹痛いですねそして羨ましいですね
 
 
- 117 名前:105 投稿日:04/09/05 01:40 ID:pe9KcCdx
-  >113サン 
 マターリかつ着実に汚部屋から抜け出しましょ。少しづつでも、片付いていってるからね。
 
 みなさん遅くまでご苦労さまです。たまぁにココで息抜きしつつ頑張りましょう。
 また明日!
 
 
- 118 名前:112 投稿日:04/09/05 02:24 ID:mrEloMDA
-  ごみ袋一つ作りました(・∀・) 
 紙がでるわでるわでびっくりです!
 >>115
 はい!
 引き続き頑張ります!
 画像待ってて下さい!
 >>116
 まだまだ甘いですか…
 頑張ります!
 
 
 
- 119 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/05 02:49 ID:SXMtE5rY
-  物が多すぎるんだよ。 
 ホントのお気に入りを見栄えよく活用するために、
 義理で持っているような物は捨てるべし。
 「整理整頓」の整理には、「無駄なもの、不要なものを処分すること。」という意味がある。
 とりあえず部屋の端に積み重ねておくのは、整理整頓ではない、のかも。
 
 
- 120 名前:112 投稿日:04/09/05 03:29 ID:mrEloMDA
-  >>119さん 
 ¢(._. )メモメモ
 
 
 なんだか私の日記帳になりそうなんで期間限定スレに移動します!
 コテになって頑張ります!
 うpするので是非見に来て下さい!
 
 
- 121 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/05 06:55 ID:wlAhr/cn
-  掃除をはじめたらいきなりでかい蜘蛛発見 
 餅が…
 
 
- 122 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/05 07:22 ID:r6hio5P2
-  それはアシダカグモ(無毒)だ 
 エサはG、つまり汚部屋にたくさん居るGを捕食してたわけだ
 Gが減ればいつの間にかいなくなるから心配すんな
 
 
- 123 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/05 07:22 ID:/BsI51jp
-  おはようございます。 
 久しぶりにこのスレ見てたら餅上がったので
 これより汚部屋脱出作戦開始します!
 半年前にこのスレのおかげできれいになったのに、
 それ以来一回も掃除してない・・。
 まとめページ見ながらがんがリます!!
 
 
 
- 124 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/05 07:31 ID:wlAhr/cn
-  >>122 
 ん、アシダカグモではないんだけどね。
 結局ペットボトルを半分に切ってかぶせて
 上から殺虫剤投入&ふた閉じ。のコンボで撃墜。
 
 どっと疲れた…
 で、結局2ch…
 
 
- 125 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/05 08:41 ID:P+CSQsRb
-  >>122 
 
 クモさんは、基本的に、人間にとって有益なことしかしないんだから、
 殺しちゃかわいそうだよ・・・。
 次からは、ティッシュかなんかに軽く包んで、お外に逃がしてあげて
 くださいな。
 
 
- 126 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/05 10:19 ID:vtiNv61R
-  蜘蛛さん、ダニ食べてくれるとかだったような。 
 
 
 
- 127 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/05 10:33 ID:DyQM8hAx
-  私もなぜか蜘蛛は殺しちゃなんねーって、思い込んでて 
 外に逃がします。
 下敷きみたいなのにすくって、ポイって。
 
 >>111
 の弟さんみたいな片付け神様が、自分の周りには一人も
 いないことが残念でなりません。
 
 
 
 
- 128 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/05 10:47 ID:VbWyqlRl
-  わたしの部屋、半年くらい前から小さい蜘蛛が住んでます。逃がすにしても退治するにしても 
 奴の逃げ足はやたら早いので、最近はもう存在を黙認してます・・・。
 
 これからCD一枚分聴き終わるまで掃除して、蜘蛛に出会ったら穏便に退去を促そうと思います。
 がんがるぞ(`・ω・´)
 
 
- 129 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/05 10:52 ID:J1u+rmSm
-  部屋にクモがいるってことは、エサになっているムシも部屋にいるってことで・・・ 
 クモがいなくなったら食物連鎖のバランスが崩れて・・・・
 
 
- 130 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/05 11:27 ID:G2KadHUX
-  レスを読んでアシダカグモをぐぐってみた・・・ で、でかっ!!! 
 
 うちはいろんな種類のちっちゃい蜘蛛がしょっちゅう出没します
 でもダニとか食べてくれそうで、大事にしてる・・・
 たまに猫が殺して食べちゃうけど
 
 
- 131 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/05 12:51 ID:zHs2ECEi
-  >130 
 おおー食物連鎖w
 私は蜘蛛好きなので脱汚部屋して蜘蛛がいなくなったら寂しい。
 身近な虫って親近感が湧いてしまうよ。
 汚部屋脱出したらペット飼おうかな…。
 
 >111
 の弟さん、厳しいねー。机にカロリーメートはセーフだと思うけど。
 でも、そういう人が居るといいなぁ。
 
 
- 132 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/05 13:00 ID:oYuSnwgv
-  >>108 
 >歯磨き粉ですが、旅行バッグに入っていたのが出てきたので
 >洗面所に忘れず持って行くように目に入る所に置いておきました
 
 意味分かんない。
 旅行バックから出てきた時に洗面所に持って行けばいいのに
 どうしてPCの横に置くの?面倒くさくないの?
 
 
- 133 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/05 13:47 ID:CkIVvB3B
-  PCしながら歯磨きする人なのかと思っておったー 
 
 
- 134 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/05 14:00 ID:RUqn+0gm
-  まぁ、クモってかわいいやね。別に悪さしないので、好きにしてもらっている。 
 むしろできるだけダニとかくってくれって思うよ。
 
 
- 135 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/05 15:16 ID:HpqGR8lC
-  でも蜘蛛の巣って嫌い・・・ 
 
 
- 136 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/05 15:39 ID:sXSRFaX+
-  >>132 
 108じゃないけど、なんとなく分かる。
 その時に持って行けばそれで済むし正に正論なんだけど、
 汚部屋だと洗面所に行くまでの床が散らかっていたりするので
 それを跨いで行くのが億劫だったり、歯磨き粉のことより気になること
 (この場合だと旅行バッグの整理>歯磨き粉を置きに行く)があると
 そっちを優先してしまい、後でやろう。と思ってひょいと置いてしまう。
 って感じなんだと思う。
 自分の場合はひとまず獣道のように何も跨がず往来できる道を作ってから
 掃除を開始したら、その時に適所に持っていけるようになって
 少しずつだけど片付いてきて脈略の無いものが減ってきた。
 今日はまだまだ頑張る(`・ω・´)
 
 
- 137 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/05 15:59 ID:xecPq3ga
-  今日こそ片付けようと思いつつ餅が上がらね〜(´・ω・`) 
 たまってたゴミ捨てて終わったorz
 
 
- 138 名前:104 投稿日:04/09/05 16:28 ID:Sw6/VyWs
-  >>137 
 漏れも・・・。
 うがぁぁ! 餅がぁ・・・。
 
 
 
 
 
 
 illiorz
 
 
- 139 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/05 16:44 ID:UUXv3OzZ
-  【25個ルール】コピペしすぎ注意 
 
 --------------------------------------------------------------------------------
 部屋掃除、皆様ご苦労。
 では、貴方に指令です。
 今すぐ25個のモノを片付けなさい。
 床に落ちているゴミをゴミ箱の中に入れる、
 出ている本を1冊本棚に戻す等も1カウントとします。
 さっ、このレスを読んだら、すぐ始めて!
 
 
 
- 140 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/05 16:44 ID:01Njr46D
-  ついに自部屋に虫が湧いてました・・。ショックです 
 ベッドの下でホコリが数年分溜まりに溜まった場所です。
 
 約8mm~1cmぐらいの「茶色の幼虫」と「黄色っぽい毛のはえた幼虫」
 検索したらここで有名なヒメカツオブシムシの幼虫でしょうか?
 
 靴下が1足ベッドの下でほこりを被って食用にされていたようです・・・
 
 
 
- 141 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/05 16:49 ID:q82iAnhT
-  >>137 >>138 
 そんなあなた方に私の餅ドゾ ノ□□○○
 今日は餅が供給され続けて一日中掃除してるのでおすそわけ。
 
 掃除していたら昔買った「捨てる!技術」が出てきた。
 私の場合は技術云々より餅の問題だったみたい。
 餅があがらなきゃ捨てるところまで自分がいかない。
 
 さて、一休みしたし、また25(ry やるか。
 
 
- 142 名前:137 投稿日:04/09/05 16:53 ID:xecPq3ga
-  25個やって餅もらってなんとか片付けはじめました(`・ω・´)ノ○○○ 
 よーし!まずは台所からやるぞ オー
 
 
- 143 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/05 17:29 ID:E5ooTT44
-  長かった旅路も終わりを迎えようとしています。 
 思えば汚部屋からの脱出を決意してから一週間、長いようであっという間の日々でした。
 ベッドの上以外全く足の踏み場もなかった惨状からは一変、カーペットでゴロゴロしたり
 広い机でPCに向かったり、こんなに広い部屋だったのかと驚いています。
 汚部屋からの脱出を決意した理由はいくつかありますが、何度も挫折しかけた俺を
 救ってくれたのはこのスレの住人たちでした。
 部屋が片付いてからというもの、生活リズムが変わり、体調がよくなり、すべてが驚くほどうまくいっています。
 どうしてもっと早く決意しなかったのかと後悔すらしています。
 今日からの生活が、あのおぞましい汚部屋での暗澹たる日々とは比べ物にもならない
 充実したものになることが今から確信できます。
 実は汚部屋からの脱出を決意した理由のひとつが「来年から引っ越すことが決まったため」だった
 のですが、できればこのままずっと住み続けたい気分です。
 このスレを漫然と眺めている汚部屋住人の方がもしいれば、今すぐ汚部屋からの脱出を試みることを
 強くお勧めします。
 理由は必要ありません。
 汚部屋からの脱出は、もっとも安価に、有益に、効果的に自分を変える方法だと思います。
 もうあの汚部屋へ戻ることはありません。
 いままでありがとう。そしてさようなら。
 
 
- 144 名前:104=138 投稿日:04/09/05 17:36 ID:Sw6/VyWs
-  >>142 
 なにぉ! 漏れも藻前に負けないでがんばるぞ!(w
 
 >>141
 餅dクス♪
 
 
- 145 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/05 17:45 ID:g4/OGb0K
-  >>143 
 雑誌によく載ってるパワーストーンの広告みたいだな!
 と思いつつ、なんだかモチ貰ったよアリガd
 
 
- 146 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/05 18:03 ID:HkecK32S
-  >>145 
 うん、少しそれを狙ってみたんだが。
 しかし汚部屋を卒業して充実感があるのは確か。
 掃除テクニックもいろいろ学んだし。
 このまま一ヶ月ほど維持できれば喧嘩腰スレに移住しようかと思ってる。
 
 
- 147 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/05 18:29 ID:VWG5EPIm
-  >>146 
 わかるわかる。その気持ち。
 あなたぐらいの片付け度と充実感なら、維持とか結構気負いなくできるよ。
 ものが散らかってないと机や床を拭くのが簡単で
 ちょっとした汚れに気がつくのが早くなるし。
 脱出オメ&維持ガンガレ
 あと汚部屋掃除も後半になってくると、家にかえるのが待ち遠しくなる。
 今日はあれ片付けて〜ここもやって〜とウキウキになる。
 
 
 
- 148 名前:142 投稿日:04/09/05 18:32 ID:xecPq3ga
-  台所とトイレ糸冬了(・∀・)あとは部屋だけどここからがツライorz 
 さぁどこから手をつけようかしらw
 
 >144 漏れも負けないぞ!w
 
 
- 149 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/05 19:01 ID:XUfkGtO3
-  今日、町内会の役員さんが孫を連れてやってきた。 
 玄関で立ち話をしただけなのだが
 その孫がなにげに一言「この家散らかってるね」
 
 その一言で餅上がった。
 今度の土曜日には来客があるから
 この一週間で頑張って掃除するどー
 まずは玄関からだ!
 
 
- 150 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/05 19:24 ID:VWG5EPIm
-  今地震があって、地面がグラインドした感じがして足がすくんだ。 
 ちょっと近くの本屋さんで立ち読みしてたんだけど
 CD陳列棚からCDがガサーって落ちる音がして
 すごい動悸がしたよ。怖かったー。
 お部屋片付いたら、棚が倒れても押しつぶされない配置にしないと。
 
 
- 151 名前:137 投稿日:04/09/05 19:38 ID:xecPq3ga
-  じ 地震が…((((((;゚Д゚)))))) ガクガクブルブル 
 しかも揺れが長くて怖かった(;´Д⊂)一気に餅が…orz
 とりあえず逃げ道確保したら続きは明日にします。クソー!!
 
 
- 152 名前:104=138 投稿日:04/09/05 19:43 ID:Sw6/VyWs
-  >>151 
 も、もったいない・・・。
 でも少しでも前進したんだから良しとしましょうよ。
 明日、がんがれ!(`・ω・´)
 
 漏れのところは地震おきなかったけど、
 明日仕事であまり掃除できないので、
 今日餅上げてがんがるっす(`・ω・´)
 
 
- 153 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/05 20:00 ID:cwQUHzkZ
-  モノに潰されて怪我したり市ぬのは嫌だよ。 
 さっきの地震、神奈川でも結構揺れたけど
 へんな感じの揺れだった。
 モノを減らして片付けよう。必要なモノがある場所を把握してすぐに持ち出せるようにしよう。
 
 餅あがったよ。ありがとう地震。
 
 
- 154 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/05 20:01 ID:es+RylMd
-  進まない、、いくらやっても進まない、、、、; 
 
 
- 155 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/05 20:07 ID:jFyMIhy4
-  >>149 
 引っ叩けそんな餓鬼
 
 
- 156 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/05 20:08 ID:YAahE1Ul
-  久しぶりにこのスレ、のぞいてみた。 
 いっつも「汚部屋脱出する!!」と意気込むものの中途半端で
 やめちゃって、自己嫌悪で自暴自棄気味だったけど、
 レス読んでたら、また少しやる気になってきたよ。
 とりあえずシンク周りを綺麗にして、吊り棚の一段だけ、
 片付けてみた。
 今度こそ挫折しないように、チマチマとでも継続してやっていくよ。
 とりあえず今週は、水周りを毎日掃除して清潔にしとくのと、
 二日後のごみの日に5袋ごみを出すのを目標にする!!
 
 
- 157 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/05 20:32 ID:swLjVuQn
-  >>155 
 子供は正直だからなあ。
 実際散らかってたから仕方ないかなあと。
 餅上がったし、それでよしとすることにした。
 
 
- 158 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/05 20:49 ID:heMzCFDC
-  今夜は>>107さんが教えてくれた中村うさぎの番組見て 
 餅をあげるとするか・・
 
 
- 159 名前:151 投稿日:04/09/05 21:09 ID:xecPq3ga
-  >152 漏れの分も頑張ってくれ(;´Д⊂) 
 阪神大震災経験した漏れにはこわすぎて掃除どころじゃねーYO(゚Д゚)
 て事でミンナに餅おすそ分け
 |∀゚)ノ○○○○○○○○○ドゾー
 
 
- 160 名前:104=138 投稿日:04/09/05 21:28 ID:Sw6/VyWs
-  >>159 
 トラウマって奴っすね・・・。
 
 dクスがんぼるっす♪
 ( ・ω・)っ○
 
 
- 161 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/05 22:10 ID:9pIE9LaG
-  汚部屋だと地震で死ぬ確率もあがる。 
 
 
- 162 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/05 22:16 ID:4lJv+im/
-  地震でこんなにものが散乱シター! 
 
 
 とか言ってみる。
 
 
- 163 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/05 23:26 ID:mBfMt9Si
-  可視床率5%の汚部屋住人です 
 
 今月中に引っ越すことになりました
 ガンガリます。
 
 
 
- 164 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/05 23:54 ID:ScWk1qjG
-  >>163 
 いらっしゃいませ、こんばんはー
 
 
- 165 名前:104=138 投稿日:04/09/05 23:54 ID:Sw6/VyWs
-  >>163 
 引越しのための整理をガンガルってことかい?
 いずれにせよ、気合入れてガンガレー!
 
 
- 166 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/06 00:09 ID:6sIC/TgR
-  わ、レスありがとうございます。 
 うれしいです。
 
 とりあえず、ゴミ袋1つ作りました。
 ものの多い家なので、必要ないものは可能な限り捨てていきたいと思ってます。
 
 ここにきて餅上げさせてもらってまーす。
 
 
- 167 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/06 00:14 ID:mSFcYAZ6
-  また地震キター 
 汚部屋にまみれて死ぬのは嫌だ。
 来週の休みは絶対片付けるぞ。
 
 
- 168 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/06 00:15 ID:YiZAy5eB
-  食器棚がカチャカチャ揺れた。 
 
 要らんものはとっとと捨てて軽量化しようと思った。
 
 
- 169 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/06 00:16 ID:VH3dU7Vq
-  荷物に埋もれて貴重品が持ち出せない。 
 気合入れてがんばんなきゃ。
 その前に圧死の危険があるわ…。
 怖いよー。
 
 
- 170 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/06 00:33 ID:L+EiPD1s
-  やっぱり物を少なくするって重要だよなー 
 
 
 
- 171 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/06 00:36 ID:bD+NDYN8
-  今日は流しをピッカピカに磨きまくりました(*´∀`) 
 今までお弁当やさんで買ってきたようなものばかり
 食べてたけど
 少し手料理でもしてみよかなって気になりましたー。
 ありがとーメラミンスポンジ。
 
 
- 172 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/06 00:37 ID:hC8IbYWD
-  相当揺れた。7時位のも足がすくんだけど 
 今回のほんっとに怖かった。
 自分の大切な物なんかはすぐ持ち出せるキットを作れそうだけど
 親が心配。明日休みだから本当に片付けまくる。
 餅があがるさがるとか言ってられない位恐怖を感じたよ。
 ペットと住んではる人も多いみたいやけど
 地震で逃げる事になった時、大事なペットのお水や食料
 すぐに持ち出せるようにしてますか?
 
 
 
- 173 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/06 01:17 ID:IXlsGPcu
-  >>172 
 ここでその問いは愚問だ
 
 
- 174 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/06 07:14 ID:3w4DZEy9
-  大変です! 
 今日の午後遠恋の彼女が来る事になってんだけど
 一応部屋汚いって言ったら
 「一緒に掃除しようね」って流れになってるんです。
 
 自分でも流石にあんま汚いとマズイと思ってぼちぼち片付けてたんだけど
 ふと部屋の片隅を見るとこたつ布団が丸投げになってて
 それの中から変な虫が・・・・
 
 去年の秋位から放置状態だったんだけどまさか虫が沸くとは・・
 此方の武装はキンチョール1個だけ
 敵は既に5〜6匹確認して撃退しましたが
 こたつ布団の奥底にどれくらい蠢いているやら(泣
 誰かボスケテ・・・orz
 
 
- 175 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/06 07:26 ID:jmYvcYdf
-  >>174 
 店が開いたらそのこたつ布団、クリーニング屋に持ってけ!
 話はそれからだ!
 今日がゴミ回収日なら、そのまま捨てちまうってのもありだ!
 
 
- 176 名前:174 投稿日:04/09/06 07:32 ID:3w4DZEy9
-  >>173 
 なんか大型ゴミは電話して回収してもらうようになってるみたいで・・;
 やっぱクリーニングが無難でしょうか(泣
 
 
- 177 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/06 08:06 ID:jmYvcYdf
-  うーん、あまり酷い状態だとクリーニング屋さんも可哀想か… 
 とりあえずその布団、でかいビニール袋に詰めよう。
 そしてベランダにでも置いて、部屋の中の虫退治しよう。
 こういう緊急時にはガムテでびしばしとるのも手だよ。
 掃除しているうちにいい案が浮かぶかも。
 
 しかし、掃除手伝ってくれるなんていい彼女だね。
 
 
- 178 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/06 09:39 ID:Q4u5gDLV
-   昨日2回の震度4の地震で、ついに独り者のいとこ(男)の 
 汚屋敷をきれいにする(お手伝い)決心がつきました。
 家具類もやたら多くて地震の際に下敷きで死亡の危険大杉。
 こういうときでないと遠慮があってなかなか
 処分や掃除を切り出せないもんだ。
 電話で話すると本人も片づけや処分の必要性を心の底から感じたみたい。
 余震を待って、来週月曜からがんばります。
 
 私は2年ほど前に汚屋敷片づけ成功。
 腕が鳴るぜ。
 
 
- 179 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/06 10:48 ID:pyKU1OTl
-  昨日の中村ウサギの部屋を見て、いろんな意味で汚らしいとしか思えなかった。 
 ブランド品がいっぱいあっても貧しい生活というか。
 夕べから凄い勢いで片付けまくりです。
 第三者の目で見たからか?がんがろう。
 
 
- 180 名前:174 投稿日:04/09/06 11:04 ID:3w4DZEy9
-  >>177 
 コンビニで買ってきた45リットルのビニール袋にはこたつ布団は入りきりませんですたorz
 もちょっと大きいビニールと虫退治用武器仕入れにスーパーにでもダッシュしてみます!1
 
 どうも有難うございました!(゚Д゚)>
 
 
- 181 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/06 11:18 ID:Z/zCOZuv
-  こたつ布団、半分か1/4に切り裂いて入れたよーw 
 うちも本当は粗大ゴミで電話して引き取りに来てもらうんだけど・・・
 
 
- 182 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/06 11:32 ID:ExBvkLyR
-  >>179 
 私も・・・
 買った時の値段や、元の綺麗な状態を知ってれば捨てにくい物も
 他人の目からはこう見えるんだと実感した
 
 
 
- 183 名前:174 投稿日:04/09/06 11:52 ID:3w4DZEy9
-  >>181 
 こたつ布団切り裂いて中からわらわら虫が出てきたら憤死しそうで・・・
 とりあえず70リットルのゴミ袋と布団袋Lサイズ二個
 ダニアース等噴射武器と防虫剤、ついでにブルーレット置くだけも
 〆て5000円相当の装備が揃いますた!
 
 なんかドラクエでこんぼうからどうの剣になった気分です(´▽`)
 
 では決戦の地へ逝ってきます!11(゚Д゚)>
 
 
- 184 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/06 12:12 ID:df8rHKmT
-  うっしゃー、今から片付けまする。 
 1.5畳くらいが30cm地層になってますので、
 2時間くらいでやっつけたいと思います!!!
 
 
- 185 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/06 13:09 ID:FWSm2NN3
-  >182 
 あの部屋見たら、買値なんてとても想像できなかったな。
 なんか人としてダメだろうって感じだったね。
 物書きでネタとしてあの人は成立してるから、いいのかもしれんが。
 バッグ1個のお金で、ダスキンとか掃除の人雇えるのに。
 
 
- 186 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/06 13:22 ID:Ke0DPQhE
-  中村うさぎって週に1回かな?掃除の人雇ってるってエッセイに書いてあった。 
 元々すごい汚部屋だったらしいけど・・・・
 これだからTVは信用ならない。
 
 
- 187 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/06 13:27 ID:FWSm2NN3
-  え!雇ってるの? 
 だったらあの部屋なんだったのか?
 
 
- 188 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/06 14:03 ID:zRBo263m
-  >>186漏れは見てないんだがね。(^J^) 
 嘘ーーー!ウゼーーー!逝けーーー!(T_T)/~~~
 ウサギって、しゃべりばとかで、偉そうな事言ってるし、たしか夫が主夫じゃなかった毛?
 なんか「汚部屋」「買い物依存症」「片付けられない女」ちっ・・・、病気を売り物にすんなよ!
 ここの汚部屋の人は、誰からも褒められず自己嫌悪を抜け出しつつ、餅を分け合い、
 んで、自分を励ましながらガンガッテルだぜ。(^_-)-☆
 
 
- 189 名前:184 投稿日:04/09/06 14:03 ID:df8rHKmT
-  中村うさぎって人生終わってる。たった一つの才能で 
 生き繋いでいるから凄いけど。
 
 しゃて、30分飯に使ったので、延長して、
 あともう少しがんがります。結構片付いた。
 
 
- 190 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/06 14:06 ID:zRBo263m
-  今朝は、燃えないゴミ8袋捨てまつた。 
 鍋2個捨てたヨ。モノがなくなると台所が使いやすくなったヨ。
 今日はもう着られない服捨てるヨ。
 
 
- 191 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/06 14:08 ID:lVZOF5IH
-  >>187 
 雇っていたけどドタキャンを繰り返したら
 来てくれなくなったって以前対談で言っていた
 微妙にスレ違いスマソ
 
 
- 192 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/06 14:11 ID:D2xG1N7q
-  うさぎの灰皿の写真が何かに載っていたんだけど 
 吸殻が方向揃えて綺麗に積んであったよ。神経質な人だと思ってた。
 
 
- 193 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/06 14:19 ID:Z/zCOZuv
-  それは偏執癖のひとつ。綺麗好きとは別ものでしょう。 
 あそこまで浪費癖あるなら何かに執着するのも納得。
 
 
- 194 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/06 14:46 ID:J6IFYql3
-  子供の頃から物が捨てられない・・・ 
 もらった陶器の貯金箱が1・2・3・4・5・6・・・・
 どうしたらいいんだ!
 
 
- 195 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/06 15:01 ID:FWSm2NN3
-  捨てるしかない! 
 
 思い出深いものならば、デジカメに写真だけとっておいてポイ!すれば?
 
 
- 196 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/06 15:11 ID:5fg6cAwq
-  可視床率0%部屋住人ですが、昨日の夜25個ルールをやってみたら 
 少し餅があがってきて、そのまま勢いでゴミ袋作り開始。
 久しぶりに正座出来るくらいの床を開拓。
 ラグマットが水色だったことを思い出した。もう汚部屋にはしないぞ
 と誓って買ったはずだったのに(ラグマット)あれはいつだったか・・・。
 
 明日は燃えるゴミの日。餅を維持すべく書き込みしにきました。
 今日も夕飯食べたら取り掛かります。
 
 捨て神が降臨しますように。
 
 
- 197 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/06 15:12 ID:qt/wSaTa
-  昨日の地震で思った。 
 水が出なくなる事もあるだろうから流しの食器はすぐ洗おうと!
 でも、まだ洗ってない・・・・
 さっきからPC落ちまくりなのに@東京
 
 
 
- 198 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/06 15:39 ID:V9jjHEwr
-  90です。 
 昨日、一昨日と頑張って掃除した結果、
 汚部屋の脱出に成功しました。
 重い腰をようやく上げて掃除し始めてみれば
 なんとことはない、意外にあっさりと片づきました!
 自分の部屋がこんなに広かったなんて
 今まで知りませんでした。
 これからは「出したら戻す」で現状を維持します!!!!
 
 
- 199 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/06 16:57 ID:gyYxNK0X
-  わたしも洗いものができない・・・いっそ、紙の食器で暮らしたい 
 
 
- 200 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/06 16:59 ID:5YeSRECD
-  うちのほう(千葉)は地震の影響全くないんだけど、 
 3日の夜すごい雷雨で停電した。
 すぐに懐中電灯を手にしたのは私だけ。
 中学生の子は私か懐中電灯を用意してやっていたのに
 散らかったままどこかへやってしまっていたし、
 母は枕元にあるはず!と思って探したががらくたばかりで
 見つけるのに30分以上かかった。
 
 だから枕元だけでもキレイにしろって言ってるでしょ!
 
 
- 201 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/06 17:03 ID:5fg6cAwq
-  >>198おおおおめでとうござります! 
 腰をあげるまでがなかなか大変なんですよね。
 
 >自分の部屋がこんなに広かったなんて
 そう思えるように自分もがんがろ。
 
 
- 202 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/06 17:19 ID:JNFnO0VL
-  >199 
 わたしは食器にラップ敷いて使用してる。これだけでもずいぶん気が楽になったよ。
 安売りのやつや業務用を使ってたら費用的にも痛くないし
 水道代や洗剤のこと考えたら一緒かなぁ・・・と思う。
 
 
- 203 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/06 18:55 ID:IXlsGPcu
-  今日はCDとDVDを整理してみたけど 
 続き物のDVDが全巻揃ってなーい;;
 やっぱしゴミ片付けてからにしよう;;;;;
 
 
- 204 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/06 19:36 ID:rmqxj2IP
-  >>199 
 
 どうせだから紙食器生活に切り替えてみたら?
 
 とりあえず今流しにある奴は片付けなきゃいけないだろうけど、
 洗ったものを使わなくちゃいけないって言う理由もないし。
 100均あたりで安いの買って来て試してみるのもいいような気がするけど。
 
 紙でもプラでも、簡単に片付くならいいんじゃない?
 
 
- 205 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/06 19:43 ID:oBNJZRs9
-  洗濯物を畳んで押入れに入れた。 
 今までは、室内物干しに干してあるのを直接取って着てた。
 干す→しまう→着るのサイクルなんてずっと忘れてた。
 ほぼちゃんと片付けたのは久しぶり。
 可視床率は上がらなかったけど、中空は広くなった。
 ノリのいい曲をかけて掃除しようと探したが、L⇔Rしかなかった・・・。
 
 
- 206 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/06 19:43 ID:o9GwiQqW
-  紙皿やらラップやらは結局ゴミが増えるという罠。 
 そんなおまいらはいっそ食洗機を導入すれ。
 業者呼ぶためにまず汚台所をクリアにするのだ。
 うちは導入後台所だけはなんとかもってる。
 他の部屋の床可視率は5%ぐらいだがなorz
 
 
 
- 207 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/06 20:19 ID:hC8IbYWD
-  母が捨てられない人。 
 うちは収納場所にあれこれ押し込んでいる感じ。
 毎日少しずつ片付けたり、休みの日には1日かけて片付けたり
 8月から少しずつきれいなお宅を目指してきた。
 今日もかなり長い時間集中して、楽しく掃除してたのに
 帰宅した母が、一年以上手をつけていない雑誌類を
 「これ、いるのに…」って言って元の棚に戻し始めた。
 もうそれを見てから怒りたい気持ちよりもグっと悲しくなった。
 なんだかわからないけど色々な気持ちが渦巻いて
 一人自室に戻って涙がすごい出た。
 自分語りすみません。今からスポクラで泳ぎに逝って頭を冷やしてきます
 
 
- 208 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/06 20:30 ID:9LlAWWVU
-  >>202 
 なるほど・・・!ラップもいいかもしれない
 >>204>>206
 食洗機は考えたけど、賃貸で無理でした
 紙、プラはゴミのかさが増えるのがネックで二の足踏んでたけど、
 洗いもののたまった流しでストレスためるよりはマシかもですね
 一度試してみようかな・・・
 
 
- 209 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/06 20:31 ID:9LlAWWVU
-  ↑ 
 >>199でした
 
 
- 210 名前:104=138 投稿日:04/09/06 20:52 ID:agb0mx4h
-  >>205 
 >  ノリのいい曲をかけて掃除しようと探したが、L⇔Rしかなかった・・・。
 
 すまん、ほんのりワロタ
 
 
 
- 211 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/06 20:56 ID:JSahm7Ct
-  ラップを買い置きする(在庫管理をちゃんとする) 
 ラップを出す
 ラップを食器に張る
 ラップを張った食器に食事を盛り付ける
 食器を汚さないようにラップをはがす
 ラップを捨てる
 
 
 マンドクセ
 
 なべやフライパンはどうするんだろう・・・?
 
 
- 212 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/06 20:57 ID:bEy/YZno
-  >>208 
 カレー皿をワンデッシュプレートとして使い
 ご飯とおかずを同じ皿に盛りつければ洗い物が
 少なくて済む
 
 
- 213 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/06 21:00 ID:cxWUeOgp
-  >>208さんが一人暮らしなら、食器は種類ごとに一個づつとっておいて、 
 あとは棄ててしまうのもいいかも。
 前に使った食器を洗わなければ、ご飯が食べられないのと、流しに食器が一食分しか
 たまらないので、いざ洗うときにもやる気がそがれない。
 友達が来た時だけ、コンビニで紙皿を買ってくる(買い置きしておくと使ってしまうため)。
 
 ウチはこの方法で台所がそこそこ維持できるようになりました。
 
 >>207さん、何のアドバイスも出来ないけど・・・・・・・・・・
 負けるなっ!!フレーヾ(゚ー゚ゞ)( 尸ー゚)尸_フレー
 
 
- 214 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/06 21:16 ID:QM+JTiOU
-  お皿にラップかけて使うのは、最近の「試してガッテン」で 
 災害時の知恵として紹介されてたね。
 
 
- 215 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/06 21:55 ID:m43kXYe6
-  【25個ルール】コピペしすぎ注意  
 
 --------------------------------------------------------------------------------
 部屋掃除、皆様ご苦労。
 では、貴方に指令です。
 今すぐ25個のモノを片付けなさい。
 床に落ちているゴミをゴミ箱の中に入れる、
 出ている本を1冊本棚に戻す等も1カウントとします。
 さっ、このレスを読んだら、すぐ始めて!
 
 
 
 
- 216 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/06 21:55 ID:YiZAy5eB
-  毎回普通に食器洗いすればいいじゃねえか、バカみたい。 
 
 
- 217 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/06 21:59 ID:IXlsGPcu
-  >>216 
 出来ないから色々試すのですよ
 
 
- 218 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/06 22:02 ID:fM3xrs+V
-  >214 
 わてくしもNHKの「ご近所の力」とかいう(?)番組で宮下。
 神戸震災を経験した主婦の防災知恵袋ってやつにラップが紹介されてた。
 
 ところで我が家は汚家ではないのだけど、ちっとも片付かない!
 それは自分が片付け下手なのに加えて、同居人(家族)が協力してくれないから!
 片付けてもすぐに散らかり、日々の掃除が一向に楽にならん!餅下がりまくり・・・orz
 なんとかスキーリさせたい!
 こうなったら小学生ダンスィー達に10個ルール位からやらせてみようか
 せめて自分の物くらい元の場所に毎日片付けろよ( ゚Д゚)ゴルァ!・・・息子達、続くかな・・・
 
 
 
- 219 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/06 22:11 ID:9mxKWIiO
-  >>218 
 うちの親、子供に「片付けろ!」とは言うけど、
 何をどうしたらいいのか手順とか片づけ方とか、全くおしえてくれなかった。
 なのでいつまでも子供達(私をふくめて)片付ける子にはならなかった。
 >>218さんがそういううちの親みたいなお母さんかはわからないけど、
 普通にまずおしえてみるというのをきちんといちいちやらないと
 子供って覚えられないものなので、
 まず場所を決めて、こうやって、ここにかたしてね
 というのを、少なくて頻繁に使うものからやってみてはいかがでしょう。
 よけいなお世話ごめん。
 
 
- 220 名前:218 投稿日:04/09/06 22:47 ID:fM3xrs+V
-  >219 
 レスdクス!私も親に片付け方教えて貰わなかったよ。やり方はココとか本とかで覚えたりだよ。
 でもまだ自分の持ち物が減らしきれなくて苦労している。
 子供には片付け方教えてやりたくても、まずは自分が駄目だから困る・・・orz
 今のところ、おもちゃ箱や学習机のどこに何をしまえばいいのかだいたい決めて
 ちゃんと教えてある。おもちゃや紙類も入りきらなくなったら捨てると約束してある。
 でも、子供達も片付けるのは嫌みたいなのだ。餅が上がらないらしいのだ。
 机の上なんて必ず何か出ていて、出来かかっている地層の上で宿題したりしている・・・
 それに困ったことに、工作やらなんやら作るのが好きだし、学校の持ち物もいろいろ増えてくる。
 私が捨てたくても子供には簡単に捨てられないものもある・・・
 自分が片付け下手で部屋に出しっぱの物もあるから、子供に一方的に強く言うことも出来ない。
 困っている・・・
 
 
- 221 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/06 22:55 ID:YiZAy5eB
-  >>217 
 いろいろ試す労力を、洗うほうに向けろといいたい
 
 
- 222 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/06 23:05 ID:IXlsGPcu
-  >>221 
 こなくていいよ
 
 
- 223 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/06 23:05 ID:+mfvox3y
-  今朝から部屋ひっくり返すように掃除してる。 
 
 テレビの裏とか、誇りの溜まる魔窟との戦いは終わったのですが、
 モノの整理に時間がかかってます。
 俺の部屋、モノ大杉!
 
 とりあえず もすこしがんばるべー
 
 
- 224 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/06 23:07 ID:7r6pL7hy
-  友達の家にお呼ばれしたので行ってきたら、綺麗部屋だった。 
 綺麗部屋というか、病室みたいだった・・・(;´Д`)
 折りたたみベッドの上に布団。それにヌイグルミが沢山。
 タンス一つに全身鏡とテレビ。
 テーブルの上にはCDウォークマンとティーポットとカップのみ。
 バッグも部屋の隅にポツンと置いてあったんだけど、震災があった時にすぐ持ち出せる罠!と思いました。
 彼女を見習って綺麗部屋にしなければ・・・とモチ貰いました。
 美味しい紅茶とお菓子もいただいてきたので、がんがるぞーー!
 綺麗部屋にして、彼女みたいに優雅に紅茶をいただきたい( ゚д゚)ノ
 
 
- 225 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/06 23:43 ID:IAwWtZ3P
-  今部屋の掃除してんだけど自分の部屋ボックス大杉!!!!!! 
 ただでさえ狭い部屋なのに…………うまく収集できないん
 本とかが多いから……
 
 あと最近気づいた……自分掃除が苦手だと思ってたんだが………嫌いだったんだ
 
 
- 226 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/06 23:55 ID:urmC/rk5
-  >>224 
 自分のルールというか、価値観というか、そういうのでしっかり部屋を管理してる感じっすね。
 漏れ、広い部屋に引っ越したら、ああしてこうして、綺麗な部屋で優雅にホニャララ〜と妄想してた。
 
 でもワンルームから3倍くらいの床面積のアパートに移っても、床可視率が低いのかわらず。
 壁の可視率が上がっただけ。特に物を買い込んだり、有機物放置したりしてないんだけど
 捨てられないメモとかコピーとか切り抜きが整理できないであちこちで山になってる・・・・
 溜め込んでたレシート類のかなりを 日曜日にやっと捨てることができますた。
 
 化粧品古いの捨てて、残った美容液あたりは、首やデコルテにもタップリ使ってちょっとリッチな気分。
 どうせ古くなって劣化させて溜めるだけなら、それまでにタップリ使って消費しきるほうが良いッすよね。
 
 
- 227 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/07 00:27 ID:R/d1c4Hy
-  ウェーブ様CMキタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!  
 
 
- 228 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/07 00:59 ID:zaNmlVIp
-  つい先日、買ったよ〜。>ウエーブ様 
 勿論このスレを見て買ったんだ。
 ウエーブ様って面白いねえ。
 このスレを見て急なモチ上昇はなかったけど
 潜在意識に入ったかのように少しずつ片付けるようになってきた。
 
 
- 229 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/07 03:24 ID:hQC1r96k
-  昨日の地震の所為かどうかわかんないけど、普段は少ないゴミ捨て場が 
 ゴミで埋まってた。
 汚部屋住人多いアパートだと判明。
 
 
- 230 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/07 03:54 ID:TfS8aiOV
-  >208 
 食器洗い機は、ビルトインじゃなければ賃貸でもオケーですよ。
 蛇口のところから給水、流しに排水のホースを伸ばす必要があるので、流しのそばに置くスペースをつくれるなら問題ないです。(ワゴンに置いてるうちを見たことがある。)
 
 
- 231 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/07 04:15 ID:jwuy5smc
-  四方に家具を置いてる部屋だと地震で倒れてきて 
 死んでしまうのでがんがん捨てなければ。。。
 
 
- 232 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/07 04:32 ID:EL9XJbuJ
-  ついにやった・・・・だましだまし使ってた本棚が崩壊した・・・ 
 いきなりどさーーーーって・・・
 しばらく放心しました・・・
 でもせめてかたづけるかな・・
 
 
 
- 233 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/07 07:15 ID:qQqzcrlK
-  >>232 
 ・・・ガンボレ・・・
 
 
- 234 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/07 08:39 ID:SKkHrGjy
-  スレ違いですが…アパートの給湯器が壊れ、お湯が出なくなった。 
 昨日設備屋さんに連絡し、今来てくれたのに、修理は
 これから大家さん(遠くにいる)と不動産屋と金の相談してからでないと修理できないという。
 今日明日には修理無理って、相談に何日かかるんだよ。
 かつて汚部屋(3回注意受けた)だったから、今月で出るから
 こんなひどいのか? 高かったら直さないのか!?
 床とか汚しちゃったから、敷金帰って来ないだろうけど、
 弁償を要求されたら、今回の迷惑な対応の慰謝料と
 相殺できないかな〜?
 
 
- 235 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/07 08:39 ID:t/lWA2Iw
-  >>232今壊れてよかったんだよ。地震のときに壊れたら大変。 
 台風で仕事が休みなので久しぶりに部屋の片づけ。
 本さえなければもっと部屋が使えるのになーと思いつつやめられん。
 かなり厳選してるけどたまる一方だ。
 
 
- 236 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/07 09:19 ID:Oew3heCH
-  >>234 
 糞熱いのに風呂に入れないと不動産やへ何度も苦情を言ったらどうよ?
 給湯器と掃除は問題が別だろう。迷惑料は銭湯代として請求して味噌?
 んで、東京ガスとかなら部品取り寄せるのに時間掛かる時もあるぞ。
 単に不動産やが蛸でまんどくせーのかも?ガンガレ!
 
 
- 237 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/07 09:52 ID:CwhHsCW/
-  中村うさぎの部屋みてから、コワイって思った。 
 高級品なんか、何の為にもってんだろとか。
 高級品フリークするならお手伝いを雇いたいね。
 
 
- 238 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/07 10:26 ID:KJwyEv8Q
-  >>234 
 まず、不動産屋に電話だよ。修理屋とあなたは話さなくていい。
 管理の不動産屋にガンガン言う。修理費は払う義務はまったくなし。
 請求されたら、払う必要ないって言われた、宅建協会(不動産屋が
 加盟してる場合のみものすごく有効)に問い合わせると言うこと。
 汚部屋とは全く関係ない。
 普通に生活してて畳、床、壁紙を汚したのは敷金からも支払い義務はない。
 支払わなくてよい。敷金もほとんど返還されるはずなのに、
 みんなぼったくられてるのに、馬鹿みたいに支払ってるから。
 
 
- 239 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/07 11:15 ID:bP7IhOKi
-  以前『清潔部屋の住人っている?』っていう良スレがあったんですが、 
 今はなくなっちゃったのでしょうか?
 清潔部屋の人の掃除のやり方や、どんなに綺麗か、なんて話が満載で、
 それ読んで餅を上げていたのだが。
 
 
 
- 240 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/07 12:24 ID:XcHqLPhG
-  >>239 
 その当時のこの板の状況は知らないけど、喧嘩腰スレは綺麗部屋を維持できる者のみに
 参加が許される聖地みたいだから議論のレベルも高いと思います。
 
 
- 241 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/07 13:05 ID:wptaVMEb
-  とりあえずゴミ袋とマスクと手袋を買ってきます 
 どなたか餅くだちい
 
 
- 242 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/07 13:15 ID:nnjnnlEe
-  >>241 
 ( ・ω・)っ○
 
 
- 243 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/07 13:28 ID:AilWkuPD
-  押入れの中が10年は開けたことないワンダーゾーンです。 
 開けて中のもの全て捨てたいです。ゴ…がいそうです。
 どなたか、早くしろと叱り飛ばしてくだちゃい。
 
 
- 244 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/07 13:29 ID:nnjnnlEe
-  たまりにたまりまくったFDを全部フォーマットして職場に持って行くつもり。 
 探したら50枚以上あったよ。
 あと3ページくらいしか使ってないノートの山はどうしよう・・・未使用なら
 寄付できるのにorz
 親戚の子にお絵かき帳としてプレゼントすっかな。
 
 
- 245 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/07 13:42 ID:pNBc1v3u
-  >>242 
 ( ・ω・)っ ○⊂(^ω^ )
 
 
- 246 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/07 13:53 ID:AZhL8iTE
-  >>245 
 242とのやりとりが、なんとも可愛らしい。
 がんがってね(´▽`)
 
 
- 247 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/07 13:54 ID:uvqBzofl
-  >>239 
 今は無いよー。
 あのスレ凄かったよね。
 時々読み返しては餅あげてます。
 
 
- 248 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/07 13:58 ID:tbakJmT0
-  >>247 
 テンプレある?あるならスレたてようか?
 
 
- 249 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/07 14:00 ID:WQgfwqgv
-  丸餅角餅お好きなのをドゾー 
 
 /\⌒ヽペタン
 /  /⌒)ノ ペタン
 ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;) 餅age
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
 .(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(   ○○○○○○□□□□□□
 
 
- 250 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/07 14:18 ID:4FwUNQm0
-  >>244 
 >>1のまとめサイトで紹介されている文房具の寄付を受け付けている所で、
 使いかけのノートでも記入箇所を取り除けばOKってところがあるよ。
 親戚の子にあげても喜ばれるだろうけどね。
 大量にあるのなら参考までに。
 
 
- 251 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/07 14:28 ID:+d3BJ1fp
-  >>239 
 近いのはこのあたりかな? 下手に口をはさむとえらい攻撃されるから気をつけて。
 シャキ奥タン、どんな風に家事してるの?4シャキ目
 http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1093956281/l50
 
 
- 252 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/07 14:31 ID:uvqBzofl
-  >>248 
 喧嘩腰スレがあるけど、あれは掃除スレになるのかな?
 住人重複するだろうけど美しい部屋自慢を読みたい気もする。
 
 ↓以下テンプレ
 __________________________________
 
 
 
 汚部屋の住人は多いみたいだけど
 清潔部屋の住人はいるのかな?
 いたらどれだけ自分の部屋は美しいか教えて。
 どれくらいで掃除するかとかさ。
 さー、今日もきゅっきゅ。
 
 
 【過去スレ】
 清潔部屋の住人っている?
 http://makimo.to/2ch/cheese_kankon/986/986423443.html
 清潔部屋の住人っている?【2】
 http://makimo.to/2ch/life_kankon/991/991143064.html
 
 
- 253 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/07 14:31 ID:DlD8AkL8
-  >>243 
 押入開けたらバルサン焚いて部屋から脱出を推奨
 
 
- 254 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/07 14:59 ID:SwY2soX0
-  >>234 
 アパートが汚部屋で注意受けることってあるんだ!
 大家さんから何か言われたの??
 
 
- 255 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/07 15:10 ID:KJwyEv8Q
-  夏前くらいにやってたNHKのおしゃれ工房みたいな番組。 
 夏をすっきりと暮らそうみたいなない内容だった。
 汚部屋から脱出できるって見たら、犬飼ってるおばさん、
 犬が水飲んで床に散らした水を拭いた雑巾で床を拭き、犬を拭き、
 それを台所の流しで洗った。
 いくら汚部屋でも食器洗う所で雑巾洗ったことないよ。
 きれいに暮らしてる人って、こういうところは結構くそみそ一緒で、
 なーんも考えてないから片付くんだろうね。
 
 
- 256 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/07 15:12 ID:5tRaYVuC
-  >>255 
 大腸菌の数調べたら、トイレより台所の方が多かったという話もあるくらいだからなぁ・・・・
 という自分も台所で雑巾は洗わないが
 
 
- 257 名前:239 投稿日:04/09/07 15:22 ID:bP7IhOKi
-  >>252 
 うわ〜、そうですこれこれ。ありがとうございます。
 いいスレですよね。
 すごく見習いたいというか、やる気になるスレですよね。
 、、、どなたか新たにスレ立ててもらえませんか?
 (恥おずかしいのですが、よくわからないのです。)
 
 240さん、喧嘩腰スレ教えていただき、ありがとうございます。
 
 
 
 
 
 
- 258 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/07 16:15 ID:QtPKhqDh
-  >>252 
 私も、清潔部屋スレきぼん。画像もうpしてもらえればなおありがたいでつ。
 見ると、餅あがるだろうし。
 今、まとめサイトにのってた「いまやろうと思ってたのに・・・かならず直るそのグズな習慣」
 という本を読んでるのですが、支払い等がつい遅れがちだった女性が、
 机を買って、何もかもそこにしまってそこで作業するようにしたらグズがなおったとか。
 だから、家具の選び方一つにも、清潔部屋の人は何か違うのかも・・・と期待して。
 でも、喧嘩腰スレも見よう・・・
 
 
- 259 名前:248 投稿日:04/09/07 16:18 ID:9Ui6L4wZ
-  >>252 
 すまん、立てられなかった・・・
 
 
- 260 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/07 16:40 ID:lJuFqtuo
-  今日は台風で仕事いけなかったので、週末終わらなかった掃除の続きをしてみてる 
 部屋の中はあらかた片付いているんだけど、クローゼットがぐちゃぐちゃ
 で、吊り下げたままめったに着ないブラウスを畳んでみたら、22枚もあった・・・
 ほとんど着てないよ。
 めったに着ない→しまいこむ→必要になる→慌てて買うの繰り返しの結果。
 少し人に上げようと思います。ホントに一回しか着てない服もあるので。
 そして、その服を見て思い出したんだけど、出し忘れている夏服がまだたくさんある
 
 で、質問というか相談
 私の部屋は、でっかい押入れはあるけど、洋服を入れる収納が小さいチェストとクローゼットしかない。
 そこで、押入れに置くのに、プラスチックの収納ケースを買うか背の低いタンス(チェスト?)をを買うかで
 迷ってます。
 シーズンオフにずっとしまっておくためのものではなく、日頃出し入れするつもりなんですが、
 そういうのに、プラスチックのケースは向かないでしょうか?
 重ねておいたり、移動させたりが便利そうなんですが。
 そして、この考えに、お部屋者の思考の穴はないでしょうか?
 
 
- 261 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/07 17:22 ID:Xlo2WsrI
-  >255 
 毎日掃除していると床もテーブルの上も食器も、同じように奇麗にしておくもの、って感覚になってくるのかも。
 おれ、そうなりつつある。
 
 
- 262 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/07 17:27 ID:0EMDy/36
-  >>260 
 住んでいるところが湿気の多い地域やマンションだったらプラスチックものはお勧めできないです。
 外側にカビが出てきます・・・・ 桐でできてる引き出しで、キャスターがついているのを押入れの
 中に入れて、必要に応じて引っ張り出したりすればいいと思いますよ。
 
 その前にもっと服を減らせば小さいチェストとクローゼットだけで対応できるかも?
 「絶対残しておきたい!」という服だけをまず既存の家具にしまって、そこから溢れた分の分量を
 見てから収納ケースの大きさを考えてみたらどうでしょう?
 
 
- 263 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/07 17:53 ID:t9+A4GZ2
-  >>260 
 日頃出し入れする量が少なければ、
 組み立て(マジックテープの)式布製ケースではどうでしょう?
 
 
- 264 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/07 17:54 ID:AbcZp/TE
-  >252 
 初代のスレの29さんと話がしたいなー
 とても素敵な人だわ
 どんな風に暮らしているのか、いろいろ聞いてみたい
 
 
 
- 265 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/07 18:04 ID:nDLly2Gh
-  29みたいの強迫っぽくて気持ち悪い。 
 
 
- 266 名前:立てれた。 投稿日:04/09/07 19:47 ID:uvqBzofl
-  清潔部屋の住人っている?【3】 
 http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1094553992/
 
 
- 267 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/07 20:00 ID:7i5YYNHv
-  ああー252さんの見てると餅あがったんだけど 
 私が要らないと思うのは彼の物ばかり。
 コンビニの玩具つきお菓子の玩具大量、中途半端な
 仕事の書類、ゲーム関連のもの、使い様の無いでかい事務机3個。
 おしゃれ好きのくせに手入れしない・しらない。
 聞いても「いる!」の一点張り。
 何とかならんかなあ、本当に最近の悩みの種です。
 
 266さん乙です! さんくす!
 
 
- 268 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/07 20:08 ID:BmzlSjLL
-  共通の友達を家に呼んで、それとなく言ってもらったら? 
 プライド高そうだから張り切るかもよ。
 
 
- 269 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/07 20:08 ID:aEF08vwC
-  金曜から掃除始めました。 
 最初はテキトーにその辺だけ、のつもりが、
 地震が怖かったので雪崩の起きない部屋目指して
 本格的な脱汚部屋目指します。
 すでにゴミ袋30個以上、本ダンボール4箱、CD2箱が
 ガレージに山積み。台風で浸水したらどうなるんだろう・・・
 
 
- 270 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/07 20:25 ID:WTcv2n2C
-  とりあえず処分するべき物はすべて選別できました。 
 ゴミ拾い、掃除機系と家具の並べ替えは終了し、あとは拭き掃除系が待っています。
 ここに至るまでに
 ・75Pゴミ袋21個
 ・段ボール厚み合計65cm
 ・古本(換金)約300冊
 ・古新聞古雑誌など厚み合計約2m
 を処分しました。
 こんなにも無駄な物が多かったとは。。。
 
 
- 271 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/07 20:35 ID:uvqBzofl
-  >>267 
 立てたのはいいが、清潔住人のカキコないかもねw
 まぁ、落ちたら落ちたでいいか。
 それか喧嘩腰スレに餅くださいってリンク貼るか。
 
 
- 272 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/07 20:38 ID:pQL1D+i0
-  >>270 
 すごい!よく溜めたね・・・
 でも何か、捨てられるものがそんなにあるのがうらやましいような気も・・・
 
 
- 273 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/07 20:55 ID:bP7IhOKi
-  266さん、スレ立てありがとうございます。 
 清潔自慢、掃除方法など、たくさんレスがつくと嬉しいですね。
 
 
- 274 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/07 22:07 ID:R/d1c4Hy
-  餅が3日ぶりにキタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!  
 
 風呂掃除終了
 アンド
 強風にもかかわらずゴミステーションいってくる
 
 
 
- 275 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/07 22:36 ID:QtPKhqDh
-  清潔部屋スレ、立ててもらえてうれしいっす。>>266 
 いつかは、自分もここにレスできるように・・・遠大な夢・・・
 
 
- 276 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/07 22:40 ID:lJuFqtuo
-  >262-263さん 
 レスサンクスです
 確かに、服を見直してみたら結構処分できそうなものがある。
 友人にキャスター付きのチェストを2台買って夏服と冬服を分けて入れ
 使う方を手前に置くようにする、という案を貰い、迷ってたんですが、
 そこまでするほど服がないかもなー。
 
 >263さん
 なんとなくイメージは出来るのですが正式名称や、どこで扱っているかご存知ですか?
 雑貨屋で、アクセサリーを入れるくらいのサイズの物しか見たこと無いので。
 
 
- 277 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/07 22:53 ID:IEZmKAf1
-  263さんじゃないですけど…横レス失礼! 
 >276
 無印に何種類かありますよ。こういうのじゃないかしらん?↓
 ttp://store.muji.net/user/ListProducts/list?svid=4&_from=/ListProducts/list&_page=4
 
 
 
 
- 278 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中  投稿日:04/09/08 09:48 ID:2j4XtgzR
-  天気がいいので頑張るぞ 
 全くやる気が出てないけど動けばなんとかなるでしょう
 
 
- 279 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/08 11:11 ID:AdBD/wAL
-  昨日、部屋の南側半分がそこそこ綺麗になった。 
 今日は北側半分を綺麗にするんだ〜
 あと押入れと台所と風呂トイレと、、うわーたくさんあるじゃねーか!
 
 
- 280 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/08 11:29 ID:SGApKItj
-  汚屋敷に帰省中の者です。 
 いらないもの・・・の前に、明らかに使えないものをコソーリ処分しているのですが
 本人たちの意識が変わらなければ意味がないかなーとも思い。
 掃除とか食器洗いとか洗濯とか洗濯物の山を片付けるとか手近にやることはたくさんあるのですが
 本人たちの意識を変えるためにまず有効なことってありますか?
 今日の予定は洗面所と脱衣所とお風呂場の使えないものを処分しつつ
 それらを掃除するために細々したものをとりあえず入れる箱を買ってくることです。
 
 余談ですが、実家が汚屋敷の皆様、家族はいつも「忙しい」と言っていませんか?
 確かに忙しいのは事実だと思うけど、時間の使い方がおかしいというか・・・
 テレビ>ビデオ>ガーデニング>熱帯魚>日曜大工>食器洗いや掃除等しなければ生活が回らないこと
 みたいに、私から見れば時間削れるものばっかりやってる。
 
 
- 281 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/08 11:33 ID:0gDQa9iY
-  ヨド物置が倒れたよー。台風って怖いのー。 
 
 
- 282 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/08 11:34 ID:xp0f8Ktz
-  >>280 
 誰でも、水周りが綺麗に掃除されている状態は気持ちいいと思うので、
 洗面所とお風呂場を掃除するという今日の予定はなかなかよいのではないでしょうか。
 綺麗になって初めて、今までの汚さを認識するといいますか。
 
 
- 283 名前:280 投稿日:04/09/08 11:45 ID:SGApKItj
-  >>282 
 アドバイスありがとうございます。
 お風呂場はパッケージにカビが生えたシャンプーとかだらけなのでやり甲斐ありそうです。
 シャンプーも洗顔料も体洗いタオルも家族の人数×2くらいつつある我が家・・・
 ちょくちょく報告しつつ、がんがってみます!
 
 
- 284 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/08 12:09 ID:/L5N/9sH
-  なんだ新しい煽りかよ 
 
 
- 285 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/08 13:03 ID:eWXbaB9Y
-  しまいっぱなしだったタオルをふと思い出して出してみた。 
 ……シミがでてたよ_| ̄|○
 ハンドタオルはトイレの手拭き用なのに、押し入れに入れといてもそりゃ使わない罠。
 なので、100均一のかご(捨て予定だった)にすぐ使える形に折り畳んで入れたらぴったんこ。
 そのままトイレの収納に移動。
 ボロくなってたりシミの出てるハンドタオルは、台所の雑巾に。
 ついでにハンカチも使わない柄のとボロくなってるやつを捨てた。
 捨ての神様が小刻みに来てるなぁw
 
 
- 286 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/08 13:25 ID:2ZTHGgfz
-  私もオクに出そうとずっと取っておいて邪魔臭かったものがあったけど 
 手間を考えて、いっそ思い切って捨てることにした。今ゴミ袋に入れ終わった所。
 家にも捨て神が時々やってくるw
 
 
 
- 287 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/08 14:31 ID:Ez9t11m8
-  汚部屋だと手際も悪くなるのか、、、。 
 奥に出すのに1件30分近くかかる。
 画像とか上手く取り込めなかった時は1時間以上かかって、
 時間切れやり直しになった時は、死にたくなった。
 まず汚部屋脱出コレ基本。
 
 
- 288 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/08 15:20 ID:57dmZEzm
-  >>280  
 水廻りはスペースが狭いから、その分、効果もよくわかるよね。
 あとは、「物を捨てないと悪い気がたまって運気がさがる」と
 さりげなく会話に組み込み、洗脳する。
 
 物がありすぎると、風通しが悪くなってカビも生えやすいし、
 ホコリもたまるから体の具合も悪くなる。
 
 でも、正しいことを言い過ぎると、年配の方は向きになってキレるので、
 「風水でね…」とか「有名な占い師がテレビでね…」と、
 あたかも最近の流行のようにいってみる。
 
 自分は物多すぎ家庭には、
 「いつか使うから、ととっておいた物にはいつまでも使われないから
 悪い気がたまっていくし、古いものでも自分の愛着がないならば、
 とっておいても気がたまっていくばかりで、よくありません。」
 と、多少オカルトめいたことを吹き込むと、相手は片付けようという
 気になってくる。
 
 
 
- 289 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/08 16:02 ID:TMGaqHvF
-  ママンは昔綺麗好きだったのに、今は物にうずもれるように溜め込んでる。 
 その傾向が出てきたのはわかってたけど、帰省したときに整理してて
 トイレットペーターだのティッシュ5個パックがあちこちから出てきた時は鬱になた。
 
 最近やっといらなくなった家具を処分したらすいが、父親が仕事場から大量に物を
 持ち込んでるらすい。帰省するのが怖い。
 
 
- 290 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/08 16:47 ID:jAmj0YtU
-  あぁぁ、彼氏と別れたい。同棲もう嫌だ。 
 彼氏はいつもファミコンやりっ放し、お茶のみっぱなし、ゴミ出しっ放し。
 それなのに悪いのは私。片付けない私が悪いと。
 私がじゃぁ掃除するよ、と始めたら、そのやり方に文句をつけてくる。
 私はすべて物をどかしてから掃除機かけるんだけど、その『床から物がなくなる』のが
 いつになるかわからない(たしかに遅い)から、「今掃除機かけろよ」と。
 私が嫌だと言えば、「掃除の仕方も知らねェのかよ!」と怒鳴られて大喧嘩…。
 
 もうムカついてムカついて仕方が無いです。どうしてわかってくれないんだろう。
 悔しくて泣いてしまいました_| ̄|○
 そういう彼氏は、というと、俗に言う『物が捨てられない人』で、「コレ使ってないから
 捨てていい?」と聞くと必ず『 一 応 とっておいて』との答えが。
 
 世の中の同棲、ケコーンしてる人たちはどうしてますか?。・゚・(ノД`)・゚・。
 
 
 
- 291 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/08 16:48 ID:K7NjK0pB
-  トイレットペーター 
 ワロタw
 
 
- 292 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/08 17:06 ID:pxeg4e1t
-  >>290 
 ケコーンしてないならカンタン。
 そいつを追い出すかあなたが出て行くかのどっちか。
 
 
 
 
- 293 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/08 17:15 ID:WQpCXy3n
-  >>290 
 結論から言うと、即 別 れ ろ 。
 その男は自己中で傲慢でろくな人間じゃないと思われ。
 
 「自分は片付けないくせに、人の掃除の仕方に文句つける」ってうちの親父にそっくり。
 毎日母親に「ちゃんと掃除しろ」とか言いながら、
 自分はテレビ見ながらゴロ寝&寝煙草(当然灰落としまくり)。
 兄弟3人いるんだけど、ここ数年ことある毎に3人とも「離婚しろ」と言ってます。
 3人の子供全員に「離婚しろ」って言われるなんて、普通ありえないよ。
 
 このまま付き合ってても、泣きを見るのはあなたですよ。
 生活意識の落差は、結局すべてに影響すると思います。
 
 
- 294 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/08 17:18 ID:+15EjHfM
-  >>290  
 その人、あなたのことを召使いかお母ちゃんと
 勘違いしてるのでは?
 同棲してそういう相容れない性格がわかったんだから
 別れるよろしある。
 「自分のものを片づけもできないお子さまとは暮らせねーよ!」
 って事で。
 
 わたしゃ今の結婚相手にはっきり言いました。
 結婚して暮らしてからヤツの生活ぶりがわかったんだけどorz
 あれから15年。1/3程度に減らしたけど、それでもヤツの荷物だけで
 ひと部屋ふさがってる。
 私の荷物や家族の道具を捨てつつ、ヤツのTシャツを今日は4枚捨ててやった。
 
 
- 295 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/08 17:27 ID:v0GlYg7d
-  >>290 
 甘えてるなぁ、その男。
 ケコーンしてないんだったら、子供ができる前に
 まずその男を捨てろ
 
 
- 296 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/08 17:32 ID:Mg3J1DrT
-  >290さん、彼氏に大切にされてる?実感ある? 
 かたずけない彼でもその他は完璧。言うことなし。
 っていうならいいけど、そうでないなら別れた方がイイよ…。
 
 
 
- 297 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/08 17:33 ID:O/9xzhvM
-  >>290 
 同棲中は、相手のそういうところも見て結婚なりなんなりの判断を下す期間と思われ。
 どうにもそこが我慢できないならさささっと別れるべし。
 彼氏のやり方でやってみてもいいなら試してみるべし。
 
 
- 298 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/08 18:50 ID:S8is78zD
-  靴と服・・・・ 
 靴は100足以上あったのを40足まで減らしたのが限界。
 これ以上は減らせないや。
 服も3割ぐらい捨てたけど、まだタンス7本と押入れいっぱいに衣装ケースが。
 コートだけでも30着以上ある。
 どうしたらいいんだろう・・・・
 
 
 
- 299 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/08 19:01 ID:npDgLOLk
-  自分の体が30個あるかどうかよーく考えて、更に捨てれ。 
 
 
- 300 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/08 19:01 ID:+15EjHfM
-  >>298 
 靴と服以外は少なくて収まるべきところに収まってんの?
 
 
- 301 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/08 19:02 ID:CE6Kacjt
-  >>298 
 コートで30着とはスゴイ・・・
 
 どういう理由で買ったのか、今もその理由は通用するのか、とか吟味してみたら?
 コートって流行のカットだと翌年には着るのがはずかしかったりするもんだし。
 自分はなるたけ流行でないので、丈、色、襟の形でバリエーション保てるようにして4本までにしてる。
 
 コートは数年着る予定で高い買い物するのでスゴイ慎重なんだけど、ブラウスとかいい加減に買って
 ソレが溢れてる。整理しないとイカン
 
 
- 302 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/08 19:05 ID:+15EjHfM
-  コート27着売って、ものすご上質で長く着られるコート2着買うとか。 
 
 
- 303 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/08 19:14 ID:DERqaTvD
-  汚部屋から脱出し、現在清潔部屋の維持に努めているのですが、 
 部屋が綺麗になるとPCの中も綺麗にしようという気になりました。
 要らないフリーソフトやアーカイブ、2ちゃん専用ブラウザのログを大掃除。
 エロ画像や動画はかなり悩みましたが汚部屋脱出で身についた「捨てる」習慣でバッサリ削除。
 デスクトップのアイコンを一掃しその他ファイルやブックマークの整理をしてデフラグをかけたら
 一気に起動が早くなりました。
 HDDの使用率は27GBから16GBに減りました。
 
 部屋の掃除と同じで使わないフリーソフトが大量にあったり同じブックマークが違うカテゴリに
 何重にも入っていたり。
 それらを一掃するのはゴミ袋を一気に捨てる時と同じ快感でした。
 
 
- 304 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/08 19:25 ID:bZc0+lrm
-  >>290 
 みんな即別れるのが正解と思ってるみたいだけど、
 お互い好きになって一緒にいるわけだから、彼の
 悪いところをなおしてあげるのがいいと思うよ。
 「俺がちらかしたものを片付けないおまえが悪い」
 のは、絶対に間違っていると教えてあげよう。
 それと、彼がちらかしたもの片付けてるのに
 文句言うのもお門違いだよね。
 
 まずは、一緒に掃除するところから初めてみてはいかが?
 自分の物は自分で片付けるように、躾しなおしてみよう。
 
 
- 305 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/08 19:35 ID:Xcfl24Q3
-  >>304 
 相手は迷惑かも
 
 
- 306 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/08 19:37 ID:S8is78zD
-  298です。 
 他のものは一応、所定の位置近辺に収まってます。
 多少、はみ出しているものもあるけど、許容範囲内です。
 汚部屋の最大の原因は入りきらない服と靴とかばんだったのですが、
 かばんは整理できました。
 流行の形の物はどんなに高くても消耗品と思っているので、
 大体1〜2年で処分。
 今回の整理でも相当数捨てました。
 1年以上、袖を通してないものも捨てました。
 残したのは二度と手に入れられないかもしれないような毛皮(ロング丈のみ)と
 エルメス。マンション一部屋分ぐらいの価格の物もあって、
 これ以上、上質な物への買い替えは現在の自分には無理。
 なかなか思い切れない。ハァ・・・
 
 
- 307 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中  投稿日:04/09/08 19:52 ID:tFwgrcnY
-  脱出するのに、こーいうとこ使うのはどーですか? 
 
 http://money3.2ch.net/test/read.cgi/venture/1094640201/
 
 
- 308 名前:301 投稿日:04/09/08 19:52 ID:c5k8+JmT
-  >>306 
 >マンション一部屋分ぐらいの価格の物もあって、
 そ、そりは漏れの想像のスケール外ですた('A`) スゴイ〜
 
 もし衣類が自分の中で優先順位高いなら、それを大事にする方向で考えたらどうでそ?
 毛皮なら、クリーニング屋さんが保管するサービスとかしてるから、そういうのに預けるとか。
 で、今後新規購入では購入したのと比べて厳密に吟味する習慣つける。
 衣類以外のものはもっと厳しく吟味するとか。
 
 
- 309 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/08 19:53 ID:cgZf6yQ6
-  あわわわわあああああわわわああわわおおおおおおああああ! 
 片付けたいのに何から手を付けていいかわからないいいいいいい!
 どうしよう!どうしよう!パニくっちゃってどうしようもない!
 1週間以内に友達が来るかもしれないのにどうしよう!
 取りあえず見える所だけでもと思ったけど見えない所からやらなきゃ
 どうにもならない事がわかってああああああああ!
 こんな時はどうすればいいんでしょう?????こんな風にパニくっちゃった
 時みなさんはどうやって解決してるんですか?????
 ああああ、もうバカですみません……
 
 
 
- 310 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/08 19:56 ID:c5k8+JmT
-  >>309 
 つ旦
 
 とりあえず餅つけ。
 部屋の状況をもっと説明しないと(w
 
 
- 311 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/08 20:03 ID:+15EjHfM
-  http://frown.s43.xrea.com/up/joyful.cgi? 
 どんなもんかここ↑に うpしてみれ。
 
 
- 312 名前:309 投稿日:04/09/08 20:05 ID:cgZf6yQ6
-  あわわわわ!すみません! 
 最近ずっと片付けをしていて、机まわりとキッチンはどうにか片付きました。
 居間を人が入れるくらいに片付けたいのですが、それにはもっと大変な事に
 なってる寝室を片付けないとどうしようもない事がわかって。物を捨てられない
 ので売ろうと思いデジカメで不要品を撮ろうと思ってたんですがその充電器が
 見つかりません…。少しでも物を減らして片付けに取りかかろうと思っていた
 のでそれが出来なくてパニくってしまいました…。
 
 
- 313 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/08 20:10 ID:vkeaJI+3
-  玄関糸冬 了..._〆(゚▽゚*) 
 
 
 
- 314 名前:309 投稿日:04/09/08 20:11 ID:cgZf6yQ6
-  あああ、自分落ち着け、自分落ち着け! 
 とりあえず種類別に仕分けして箱に入れてそれを全部寝室に突っ込んで
 その場しのぎする事にしました…。
 ちゃんとした片付けは後でします…。お騒がせしました…。
 
 
 
- 315 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/08 20:13 ID:vkeaJI+3
-  トイレにG 馬犬 目 ぽ..._〆(゚▽゚*) 
 
 
- 316 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/08 20:17 ID:RbDF5yXh
-  餅が上がらないけど、毎日少しづつ片付けようと思い 
 とりあえず、今は全く聞いていないMD140枚を捨てた。
 
 CDはmp3にした後、お店に売ろうかと思ったけど
 売りに行くのもマンドクセなので、捨てた。
 
 棚がスッキリしたー(・∀・)
 
 ここ2年くらい、全く触ってないものは
 即捨てちゃえぃ!
 
 
- 317 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/08 20:27 ID:cFclPCPD
-  >>298 
 そんな金銭に余裕があるのなら、もっと広い部屋に引っ越して一つ衣裳部屋を作ってしまえ。どうだ。
 
 
- 318 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/08 20:36 ID:+15EjHfM
-  >>298 
 ねえ、エルメスでも30着もあればもう流行遅れのもありそうだけどねぇ?
 どう?
 
 
- 319 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/08 20:39 ID:npDgLOLk
-  >>308 
 引っ越ししるとまでは言わないけれど、トランクルームを借りたらどうかな。
 毛皮などはもともと保管が難しいものだし、プロに頼むと持ちが全然違う。
 http://www.terrada.co.jp/b2c/clothes.html
 
 これぐらいの出費を惜しむ人が、そんな高価なものを持っていても
 仕方がないと思うよ。
 
 
 
- 320 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/08 20:50 ID:pxeg4e1t
-  >>312 
 一週間しかないってパニくってるくせに、なんでオクで売るための時間はあると思えるんだろう?
 なんか間違ってると思わない?
 
 
 
- 321 名前:309 投稿日:04/09/08 21:21 ID:cgZf6yQ6
-  320さん 
 本当に訳わかんないですね、すみません。一応寝室に一時しのぎの場所を作る
 べく物を縦に積み上げてきました。でも友達の来部屋は断ろうと思ってます。
 人格を疑われるほどヤバいので…。自分のモチを上げる為にもしかしたら友達が
 うちに入る事になるかも?っていう約束をしてたのです。部屋に入ることに
 なるかならないかはわからないけど、「いや、たぶん入る!だから片付ける!」
 と決めたのはいいんですが…。でも実際入る事になったら断るつもりで
 自分のモチ上げの為の約束だったんですが、それがパニくる理由に
 なっちゃったんです…。←バカです。
 なので本当は期間は一週間ではないんです。
 
 
 
- 322 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/08 21:28 ID:lJ/CiI5X
-  以前、汚部屋の友人が、オークションに出すと言って持ってきた物が 
 ウヘェっていうほど汚くて、
 とりあえずきれいに見えるような状態にするまで1時間かかったことがある。
 なんでこんな汚い物を安易にオークションで売ろうって思うんだろうって不思議だった。
 ここの方々で、いらない物をオークションに出すって言ってる人が
 この友人のようでなければいいな・・・と思ってます。
 
 
 
- 323 名前:309 投稿日:04/09/08 21:33 ID:cgZf6yQ6
-  期限を作って火事場のバカ力みたいなものでバババッと片付けられるかと 
 思ってたのですが私には無理なようです…。
 やっぱり素直にちょっとずつ自分のペースで進めて行く事にしました。
 
 
 
- 324 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/08 21:34 ID:1zGume6W
-  >>306 
 中村うさぎさんですか?
 
 
- 325 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/08 21:52 ID:kZzKkO89
-  >>309 
 とりあえず書き込む暇があったら片付けい。
 見つかっちゃいけない本だけは死守するようにね。
 
 
- 326 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/08 21:55 ID:pYP6N1jT
-  筒井康隆の、汚屋敷に勤めることになったエスパーの小説 
 読んだことある人います?
 その人は勤めた最初の日に大掃除しちゃって、汚屋敷の住人に
 反発を食らって解雇されちゃってました。
 そのエスパーは人の心を読める能力をもってるので、
 大掃除されちゃったお屋敷の住人の心理描写が細かく書いてあ
 りました。
 同居人が汚屋敷の住人の人は参考になるかも(ならないかも)
 
 
 
 
 
- 327 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/08 22:00 ID:2ZTHGgfz
-  >326 
 「心が読めるお手伝いさん」と言えば、七瀬シリーズ?
 それなら読んだ事ある。
 そういえば汚台所のリアルな描写とかがあったような覚えがある・・・
 
 
- 328 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/08 22:02 ID:kZzKkO89
-  家族八景やね。 
 でも確か解雇じゃなくて自分からやめたんじゃなかったっけ。
 いくら来るのがお手伝いさんでも、他人を家に入れるときは1日目くらいは
 少しはキレイにしておくよね。よほど慣れきっていたんだろうなあ。
 
 
- 329 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/08 22:16 ID:pYP6N1jT
-  たしかに解雇じゃなかったかもしれない。 
 昔の記憶に頼っていいかげんなことを書いてしまったかも。
 でも、家がお屋敷だって事を近所に言い触らされないように
 と言うことで謝礼が多めだったってあったような覚えがある。
 
 その人は汚屋敷の住人もお手伝いさんに掃除されて
 初めて自分たちの家がとてつもなく汚かったってことに
 気がつかされたって描写もあったような覚えもある。
 何たってオナニーの処理をしたティッシュが
 その辺に投げ散らかされてたくらいの家だったからなー
 
 
 
- 330 名前:Es ◆ESzFKKhDyY  投稿日:04/09/08 22:25 ID:wYlAbRaf
-  |'A`)片付けよう…と今日の昼頃から決めてたんですが、いざ!となると、全く餅があがりませんw 
 誰か餅くださいorz
 
 
- 331 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/08 22:38 ID:vkeaJI+3
-  (。・_・)ノ ―●●●― 
 
 
- 332 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/08 22:38 ID:PMoqnymr
-  ガンガレ! (・ω・)つ○○○  
 
 
- 333 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/08 23:03 ID:v1UueEDo
-  ママンが来てドロドロになった風呂を掃除して帰って行った。 
 わずかな餅を感じて先日やっと洗剤とブラシを買って来たところだったのに
 アッという間にきれいにして行った。
 「こんなんじゃ病気になるわよ!」と言いつつ
 排水溝の髪の毛を素手に取るママン。
 できない私には・・・。_| ̄|○
 でも地道にコツコツ行きます。
 
 
- 334 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/08 23:17 ID:EniOkDJN
-  NHKで「七瀬ふたたび」って多岐川裕美主演でやってた。20年以上前。 
 
 
 
- 335 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/08 23:23 ID:PF/LfAXC
-  そういえば、うちのママンも汚屋敷住人なのに 
 うちの汚部屋にきたら、掃除をして帰る。
 どうしてだろう。人の汚は気にかかるのか。
 
 
- 336 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/08 23:45 ID:S8is78zD
-  298です。 
 >>308,319
 おお!
 確かに308さんの言われるように、私にとって気持ちのいい衣類に
 くるまれる幸せというのは生活の中でかなり優先順位の高い要素!
 ホテルのようなシンプルな暮らしはあきらめ、大事にする方向で
 居住空間を考えます。んで、今後の購入は慎重せねば。。。
 都内で賃貸生活の頃、トランクルームは利用したことがあるの
 ですが、クリーニング屋さんの保管サービスは気づきませんでした。
 それだったら田舎暮らしでも見つかるかも。ありがとうございます!
 >>317
 いろいろ事情があって、引っ越すことはできないのです。
 クロゼットは6畳2部屋使用しているのですが全然足りず、
 自室に服、廊下に靴箱が溢れかえってぐちゃぐちゃ。
 >>318
 ん?306でも書きましたが、流行物は残してないですよ。バッサリ
 いきました。
 布帛ものはここ2シーズンぐらいのもので、今後数年着用できそう
 なもの、という基準で選択。
 皮コートだけは5年ぐらい前のシリーズだけど、いい具合にへたれてきて、
 今が最高なので残した。これが一番古いエルメス。
 毛皮は10年前の物でも素材と状態がよければ直せるので、素材で選びました。
 
 
 
 
- 337 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/09 00:05 ID:oQoHAj8Z
-  スレ違いすぎで申し訳ないが筒井康隆の七瀬シリーズは三部作になっている。 
 「家族八景」「七瀬ふたたび」「エディプスの恋人」
 相当古い作品だけど機会があったら読んでみるよろしではノシ
 
 
- 338 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/09 00:09 ID:hzlN3fti
-  >334 
 最近(といっても数年前)、水野美紀でやってた気がする。
 
 
- 339 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/09 00:13 ID:OzzUeOd2
-  >336 
 ある意味マルジェラのデザインの服は
 流行とはあまり関係ないから、そういう意味では
 長いこと着れそうだと思う。色も無難系だし。今季からは
 エルメスの服は長く着れない方向になっていく悪寒・・・
 
 全くのスレ違いだわね・・・ゴメン
 
 
- 340 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/09 00:22 ID:3MDaqQex
-  合宿で免許取りに行ってる間に、 
 ママンが汚部屋を片付けてくれやがりました。
 
 妊娠検査薬の空箱とかレディコミとかその他モロモロ
 きれいさっぱりorz
 
 
- 341 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/09 00:23 ID:9Qot9LtT
-  母親が俺の部屋を勝手に掃除した。 
 今まであったモノが見つからない。
 ああもう勝手に弄るなよクソ女郎が
 
 
- 342 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/09 00:30 ID:miS5AdOZ
-  6畳2部屋は、まるっきりウォーキングクロゼット状態なんですよね? 
 タンス7竿と押し入れ収納がそこに入りきらないというのは、
 たぶんかたずけベタなんでしょうね。
 
 プロに一旦お願いして、それを維持するというのはどうでしょう?
 
 
- 343 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/09 00:36 ID:m9X5DFnV
-  >>333 
 古い歯ブラシでかき取ってるよ。
 ゴミ箱にかぶせてあるビニル袋の裏側から髪の毛をつかんで捨てるー
 
 
 
- 344 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/09 01:04 ID:9f6XxBmY
-  >341 
 誤爆?
 
 
- 345 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/09 01:41 ID:YOeGhpl0
-  家族八景では、汚屋敷家族は、めったに存在しない人間のクズ、みたいな描写だったので 
 落ち込んだものだ。自分もこの人たちの部類なんだけど…orzって。(汚さで吐いたりしてたもんなぁ七瀬orz)。
 しかしこのスレ等で、普通に存在する種族だったとわかって救われた。七瀬は潔癖症だ。
 
 
- 346 名前:Es ◆ESzFKKhDyY  投稿日:04/09/09 01:49 ID:XFwzGHd7
-  さっきは餅どうもでした♪ 
 だいぶ片付いて来たんで…今日もう一がんばりしようと思います。
 あ、時間も時間だから明日になるかも・・・・。
 
 
- 347 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/09 02:13 ID:BedeghqE
-  >>354 
 ここは普通チガウチガウ
 あぷろだとか見て、和んだり馴染んでちゃ駄目だよ。
 みんな普通じゃないって分かってるから、がんばって脱出しようと思ってるんだから。
 
 
- 348 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/09 02:14 ID:BedeghqE
-  ↑は>>345へのレスでした 
 
 
- 349 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/09 02:21 ID:eXZD+ILu
-  今日の昼間、神様が降りてくれたようで、一気にがーーっと掃除しましたよ。 
 床の埃がなくなるって気持ちいい。超気持ちいい。
 あとはごみの日にごみ袋を捨てることと、不燃物の処理と・・・。台所占拠してやがってます。
 明日は布団を買い換えたり、ラグ買ってこようかな。神様サンクスコ!!!
 
 
- 350 名前:345 投稿日:04/09/09 04:08 ID:YOeGhpl0
-  >>347おっしゃるとおりで。ついなごんでしまうの厳禁>自分 
 ダシューツダシューツ
 
 
- 351 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/09 07:23 ID:DFw8RxAY
-  >>342 
 6畳2部屋はウォークインクロゼット用に設計されていないので、
 日光も入るし、収納もないんです。なのでそこにタンスを並べています。
 7本の洋ダンス以外に靴のタンス2本、着物用の和ダンス3本もここに。
 収納スペースと所有量がぴったりなのは着物だけ。他は溢れてます。
 2部屋に分かれていると片方でこれとこれ、と手に持って、
 もう片方の部屋に行き、気が変わって別のものを着る→最初に
 持ってきた服はあとの部屋に放置ということもしょっちゅう。
 なんとか普段着るものは夏冬問わず下着から靴まで一部屋で収まる
 ところまで減らしたいなぁ。
 ご指摘の通り、片付け下手のようです。。。orz
 帰宅すると出迎えで大騒ぎの犬たちに引っ掛けられるといけないので、
 急いで脱いで、その辺にひょいと置いて、そのまますっかり忘れて
 犬と遊びほうけてしまう。
 今日はニットと下着の整理と洗い直しがノルマ。
 カシミア狂&ランジェリーオタクでもあるのでこれも恐ろしい数、
 出てくる悪寒。
 
 
- 352 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/09 08:10 ID:miS5AdOZ
-  >351 
 タンスっていわゆる洋タンスのことですか?
 だったら開き戸を開けるスペースとかが必要で、
 案外空間をとるんじゃないでしょうか。
 
 いっそブティックハンガーをガーッと並べて、
 ショップのバックヤードみたいにしてはどうでしょう?
 
 たとえば
 ------------
 ┳  ┳  ┳
 ┃  ┃  ┃
 ┃  ┃  ┃
 ┻  ┻  ┻
 日     日
 日     日
 ------------
 みたいに。
 ┳
 ┃ ←ブティックハンガー
 ┃
 ┻
 日
 日 ←タンス
 のつもりです。ずれてたらスミマセン。
 
 
- 353 名前:290 投稿日:04/09/09 08:43 ID:YhjMLFKT
-  >>292-297,304 
 
 いつも、一緒に仲良く掃除するつもりが喧嘩になってしまうんですよね。
 私も私で、思ってることを口に出そうとすると彼氏が先に何か言い、いざ言う機会が回ってきたら
 口も頭も固まってしまって、なんて言ったらいいのかわからなくなってしまう_| ̄|○
 私がはっきりしないのも原因の一つだと思うんです。
 彼氏の事を嫌いではないのですが、特別『好き』という訳ではなかったり…して。
 私が合わせるのも、彼氏を合わさせるのも面倒なので、こっそり一人で片付けることにします。
 それでもう耐え切れなくなったら、同棲解消…無理なら別れることにします。
 取り乱しててすいませんでした。・゚・(ノД`)・゚・。
 
 さぁ片付けるぞっ
 
 
- 354 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/09 09:00 ID:BfLv2obc
-  がんばれ!! 
 
 
 
- 355 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/09 09:19 ID:m9X5DFnV
-  >>353おはよう。 
 わたし>>290なんだけど。
 私も口が立つ方でなく、相手がまくしたててました。
 それで黙ってしまう自分を分析したら、自分自身に自信がないのが
 すべての原因だとわかりました。
 だから「間違ってることは間違ってる」って強い信念を持って
 粘って対決する態度を取るようにがんばっています。内心ビクビクしてんだけど
 それでヤツの態度が変わってきたよ。恫喝に負けないように汁!
 
 恫喝には理論責めが効果的。
 スペースをはっきり区切る暮らしにするといいよ。
 うちは4人暮らしだから引っ越したのを機会に
 「あんたモノ多いからひと部屋やるからそこに全部収めな!はみ出す分は処分」
 って言いわたした。「それでも一人分としては広いスペースなんだから文句言うな」
 って付け加えたらぐうの音も出なかったみたい。
 
 あなたの場合、私みたいな対決する気がないのなら別れたほうがよさそう。
 好きでもないのに暮らしてるほうが問題だよ。
 これからずっと耐えるなら別だけど、恫喝されて暮らすのが対等とは思えない。
 
 ………とりあえずスペース分けてみたら?
 
 
 
- 356 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/09 09:21 ID:m9X5DFnV
-  間違えた!355=294です 
 
 
- 357 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/09 09:55 ID:MA3rFPt2
-  >>290 
 色々言いたいことはあるが、手短にするよ。
 同棲の時、条件は色々決めた(生活費の折半とか、家事の割合とか)と思うが
 それは守られているか?完全に守られているなら、まあいい。
 
 でも、なんとなく290に負担がかかっているような希ガス。
 一緒に食事行った時「あ、今金ないや。払っといて」とか
 同居人が選択当番の時「今週忙しいんだ。悪いけどやっといて」とか。
 そんな男なら、さっさと粗大ゴミに出すべし。
 
 
- 358 名前:290 投稿日:04/09/09 09:57 ID:YhjMLFKT
-  >>335 
 騙りかと思いましたw
 今住んでる所はワンルームなので、きっちり分けられないのが痛いです…
 でもまぁアレだ。要は、私は自分の物だけしっかり片付けるようにして、なおかつ
 何か言われてもはっきり『自分でやれ』と言えればいいのですね。
 ちゃんとはっきり言えれば、別れ話もしっかり言えそうだ…
 
 なんか、殺しても殺しても蚊が出てくるんですけど…
 こいつらは一体どこから(´Д`;)
 
 
- 359 名前:355 投稿日:04/09/09 10:08 ID:m9X5DFnV
-  >>358 
 >今住んでる所はワンルームなので、きっちり分けられない
 ワンルームに2人棲もうってのがもう……w
 
 ワンルームは1人用のスペースだから、2人なら絶対たりないよね。
 単純に考えるとあなたの荷物も半分に減らさないと絶対収納できない。
 そこに2人住めると勘違いしてたふたりがもう……w
 って、私もさっきアイロンかけてて思い至ったんだけどさっっ(汗
 
 そう、しっかりするんだよ。
 がんばってね!
 
 
 
- 360 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/09 10:29 ID:fYFSqV4d
-  流れぶった切ってスマン 
 今日はこれから家を片付ける、という決意を表しにきますた
 まず鳥カゴの底の汚れ。
 水洗いでは落ちない固くこびりついた汚れをプラスチックコンパウンドで根こそぎやっつけたい。
 どうしてこういう小さいところばっかり気になるんだろう
 リビングの汚れを取るほうが先かと思うが・・・。
 ま、いいや。
 鳥かごの次は風呂場をやる!やるぞ。
 
 あ、もちろん鳥君の面倒は毎日ちゃんとみてる。
 ご飯(餌)は毎日新しいのをあげて水は朝晩取り替える
 底に落ちた餌クズも毎日捨ててる
 
 
- 361 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/09 10:29 ID:fYFSqV4d
-  sage忘れてごめん 
 
 
- 362 名前:360 投稿日:04/09/09 11:07 ID:fYFSqV4d
-  一人語りスマソ 
 掃除のカミが降りて来てるようなのでその間にガンバル…
 
 プラスティック・コンパウンドは磨き効果はあったけど汚れは落ちず
 粉のクレンザーでガーっとやってしまった
 傷は付いたがきれいになった
 鳥タンうれしそうだ(気のせいだ)
 
 洗面所と風呂場をやっつけるぞ
 細々したもんが棚にあってホコリとるのが一仕事だ
 二人分のコンタクト用具一式ダンナのロゲインだの私の化粧品だの
 棚にホコリよけの扉つけたい
 風呂場は壁も床も扉も窓枠も何もかも白。どうして白にしちゃったのか
 
 
- 363 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/09 11:08 ID:SbSsPhxS
-  >>290 
 
 共依存って言葉知ってるか?
 DV男から離れられないバカ女とかのニュースがたまにあるけどおまいもその類か?
 
 
- 364 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/09 11:20 ID:m9X5DFnV
-  >>363 
 板ちがい。
 
 
- 365 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/09 11:41 ID:fYFSqV4d
-  そういえばウチのダンナも「一応とっといて」の人だ。 
 でも290の彼氏みたいに家事に文句は言わないな
 綺麗にした時だけ「お客さん来んの?」「きれいで気持ち良いいいね」と言う。
 そういう人でよかったな
 
 洗面所の換気扇エライことなってた
 ホコリが黒灰色の真綿のようにからんでた
 一年中まわしっ放しだからな
 台所の換気扇と違って油汚れが無いから掃除は楽だ
 
 
- 366 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/09 12:02 ID:83cz6Vy5
-  今日か約1週間、会社を休んで部屋を片付けます。 
 せめて床が50%くらい見られる部屋にしたいです。
 餅揚げて頑張らなくちゃ。
 
 とりあえず午後になったんで開始!
 まずは……
 
 昼ごはん食べるかな…。
 
 
- 367 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/09 12:22 ID:fYFSqV4d
-  会社を休むんですか。本腰入れましたな!ガンバレ 
 昼飯は何ですか。
 先程からときどき書き込んでいる者ですが今日中に汚部屋から脱出すべく掃除中
 己の体内掃除?も兼ねて昼はスポーツドリンクのみ。掃除で汗を流します
 
 
- 368 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/09 12:27 ID:83cz6Vy5
-  >367 
 昼飯は昨夜の残りの冷たくなったサンマです。
 
 本腰入れますよ!
 すごくストレスのたまる職場なので、せっかく何日も休みを取るんだし
 本当は旅行に行ったりしたいけれど
 こんな部屋に住んでる事の方が、心を病ませる気がして…
 旅に出たようにリフレッシュしたいです。
 
 来週の三連休でフィニッシュの気持ちで、頑張ります。
 とりあえず、いずれオクに出そうとか思ってて何年も放置してた
 未使用の衣類やバッグ、ブランド品もすべて捨てるつもり。
 そういうマメな性格じゃないんだ…
 
 
- 369 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/09 12:30 ID:Q2xhMw1m
-  >>366 
 がんがってねー。
 短期集中でやるときは、何分1コマって区切るとメリハリついていいかも。
 時間割みたいなかんじで、「このコーナー片付けるのは今しかない!」って自分に渇入れて。
 
 一人よがりなアドバイス。
 ・食事はきちっととる(買ってきたものでもいいけど偏ると力が出ない)
 ・休憩は時間を決めて!
 ・このスレで絶賛されてる「ガラクタ捨てれば〜」は餅下がったときにお勧め。
 ・一日の終わりにはきちんとお風呂に入って疲れ&淀んだ気を取ってから寝れ。
 
 嫌じゃなければ画像うpすると適度にアドバイスあっていいかも。
 
 
- 370 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/09 12:54 ID:LL9rQ2UI
-  汚部屋脱出祝いに自分へご褒美でサイクロン掃除機を購入。 
 これが(・∀・)イイ!
 毎日、掃除機をかけた後にたまったゴミを捨てるので
 どれくらいゴミが取れたか分かるから餅上がります。オススメ!
 そんなに汚れていないようでも綿ゴミみたいな結構な量取れる。
 毎日、こんなに細かいホコリ・ゴミがあるんだ・・と驚きです。
 なんか、掃除機かけたさに片付けてるような気がする・・・・。
 
 
 
- 371 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/09 13:03 ID:fYFSqV4d
-  おぉいきなり369のアドバイスと真逆のことをしちまった 
 空腹だと確かにヤル気が失せてくるかも
 モウ少しお腹がすいたら軽く何か食べようかな
 
 >370
 ご褒美いいですね!
 掃除機かけたさに片付けるなんてまさに理想
 私も綺麗部屋のときは毎日クイックルワイパー&充電掃除機やってました
 長毛犬がいるんでカナリの量のホコリが毎日取れていたなぁ
 
 ただいま洗面所の床ワックス乾燥中
 
 
- 372 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/09 13:14 ID:fYFSqV4d
-  >368 
 仕事が終わって片付いた綺麗な部屋に帰るのはストレス解消になるから、休暇中の掃除いいかも
 ガンガッテ〜 自分もガンガルわー@洗面所ワックス×3回終了
 
 
- 373 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/09 13:22 ID:lvWO3gf+
-  流れには乗ってないが少し書かせてくれ。 
 とにかく部屋を綺麗にすると自分が変わる。嘘みたいに変わる。
 部屋を歩いていても足がぶつからないし、必要なものはすぐに見つかるので
 心に余裕ができる。時間を有効に使える。
 朝起きたらカーテン全開で朝日を浴びながらコーヒーを飲む。これ最強。
 部屋が綺麗になってからというもの、なぜか早起きができるようになった。
 目覚まし時計すら使わない。これ最強。
 ゆったりとした気持ちで出かけることができるので午前中から体調が大変よい。
 夜帰ってきても広い部屋でゆったり過ごせば十分リラックス。
 ツルピカーンな風呂に入れば疲れも吹っ飛ぶ。これ最強。
 
 初めの一歩が踏み出せないでいる奴がもしいれば今すぐ始めろ。
 そして快適な部屋と生まれ変わった自分を手に入れろ。
 
 
- 374 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/09 13:26 ID:FILEVYxC
-  今、掃除してるんですが、 
 磁気がついてるカードとかあるじゃないですか。
 ビックポイントカード(ビックカメラ)とか、銀行のカードとか。
 あれを一緒くたにしたいのですが
 磁気がついてるから、一緒にしてしまうと磁気が狂って
 ちゃんと読み取れなくなってしまうんじゃないか、と心配で
 バラバラにしてしまうんですが。
 財布に入れるところは満杯です。
 ポイントカードで磁気なのが結構あります。
 皆さんは一緒にしてますか?
 
 
- 375 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/09 13:34 ID:qumqZV/a
-  >>373 
 自宅で仕事してるヤシなら、やる気も出て効率も上がって
 内容もクォリティアップできて収入UPにも直結するしな。
 
 
 
 
 ・・・・と自分に発破をかけてみる。
 
 
- 376 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/09 13:39 ID:GFtXWmNU
-  >>375 
 俺もSOHO者なんだが、部屋は片づいていた方が本当に能率上がるよ。
 ごちゃごちゃだった頃は、資料一つ取り出すにも時間くってたしなあ。
 
 
 
- 377 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/09 14:00 ID:nxDFyyw7
-  どう考えても2年以上はほったらかしにしてるダンナの書類関係。かなりジャマ。 
 何度も片付けろ、でなきゃまとめて捨ててやる!と言ってるのにそのまま。
 先月くらいから捨て神様が我が家に滞在されてるのでw 捨ててやりました。
 それでも しばらくは気付いてなかった。
 
 とうとう 今日、「書類・・・捨てた?」と聞かれたので「捨てたけど?大事なものだった?」
 というと「いや・・・いいんだけど・・・そうか・・・捨てたか・・・_| ̄|○ 」と なってた。
 さっさと自分でなんとかしないからだよ。バーヤバーヤ!
 
 2LDKの1部屋は完全に物置状態の汚部屋、もう一部屋はかろうじて寝れる位の汚部屋なので
 捨てないことには始まらない!とばかりに もうすでに45Lのゴミ袋20袋分くらいは捨てまくってるのに
 なかなか可視率があがらない。 _| ̄|○ 餅がなくなりそう・・・
 
 
 
- 378 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/09 14:13 ID:C+V8rqGs
-  >374 
 磁気カードと 磁石 を一緒くたにしなければ大丈夫。
 財布のカード入れのところも1ポケットに2枚とか全然平気。
 あんまり入れると財布が膨れてみっともないけどな。
 
 
 
- 379 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/09 14:32 ID:fYFSqV4d
-  >373 
 読んでて気持ちよくなった
 ガンガロ!!
 
 >377
 我が家も同じようなことをやっています
 ガンガレー
 
 風呂場のタイル目地と、天井を掃除完了。小物も漬置き洗いした。汗だく…チョット休憩だ
 ホームセンターで買った電動のブラシと赤星たみこのとろとろ石鹸でピカピカになった
 あとは風呂場の床だ!そんで次はトイレだ!
 
 
- 380 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/09 14:33 ID:/XlB1EMb
-  ウェーブ様、ここでも大評判なんで使ってみました。今までクイックルハンディワイパーを直接手にはめて 
 ほこりふきをしていたのですが、ウェーブ様を一つ使ったら楽で楽で。
 で、今日二つ目を出してふわふわに逆立てていたら、手に油みたいなものがつくんです。
 クイックルもウェーブ様も、「流動パラフィン」という成分なのですが、クイックルだと油にはならないんです。
 昔の化学雑巾みたいで、少し使うの躊躇してしまいました。便利だったのだけど、油系の汚れ、
 嫌いなんです。汚部屋のくせにウェーブ様にいちゃもんつけてすみません。
 みなさん何か感じませんでしたか?
 
 
- 381 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/09 14:42 ID:R4bkC0Dl
-  突然すいませんが 
 今朝、ムカデが押入れの中に入っていったのをたまたま目撃したのですが、
 キンチョールを噴射してみただけで、それ以外に有効な方法が思いつかず
 押入れを見張っているばかりです。
 どうしたらいいんだべ・・・
 
 
- 382 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/09 15:10 ID:FILEVYxC
-  >>378 
 そうでしたか、ありがとうございました。
 
 
- 383 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/09 15:24 ID:nxDFyyw7
-  ウェーブ様を素手で逆立ててるけど 油なんて感じたことないけど・・・ 
 
 
- 384 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/09 15:37 ID:bMYRFh5a
-  体がだるいけど25個ルールなんとか頑張りました。 
 少し床が広がった・・・このスレみながらもう一度頑張ります。
 
 
- 385 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/09 15:43 ID:uk2tf3+c
-  >>381 
 おっきいの・・・・?
 小さかったらお菓子の箱を用意して捕獲、
 箱ごと一時外に放り投げる・・・。
 
 
- 386 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/09 16:22 ID:GrYUPItr
-  ムカデは危険だぞ 
 見つけたら頭を叩き潰さないと、もし噛まれたら大変
 普通の金チョーる程度では効果は期待できないような気が・・・
 
 
 
- 387 名前:386 投稿日:04/09/09 16:25 ID:GrYUPItr
-  >381 
 続き。ムカデは胴体を切断してもまだ動いて噛みます。頭を仕留める事!
 ↓みたいなのは参考になるのだらうか??
 ttp://www6.plala.or.jp/shiro-ou/kidoai/muka_taisyo.html
 
 
- 388 名前:381 投稿日:04/09/09 16:35 ID:R4bkC0Dl
-  皆さんレスありがとうございます。 
 頭をたたきつぶしてやろうと待ち構えているのですが、お菓子の箱に
 捕獲できません。
 さされるとえらいことになるのは、昔、田舎の家で経験しているので
 今日中に殺さないと・・・ううう・・・。
 
 
- 389 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/09 16:40 ID:fYFSqV4d
-  >388 
 ひぇぇぇ・・・
 大変ですね。暗くなってきましたがガンバッテ
 さされないように!
 
 もう夕方になってしまった
 お風呂の床はポリッシャーでガー。
 トイレ拭き拭き。床にワックスかけ乾かし中。つ、疲れた
 しかし汚リビングはまだ手付かず・・・
 晩御飯はホタテとマグロの刺身アボカドサラダ、シジミの味噌汁でもう用意してあるのだが
 夫の帰宅までに綺麗になるだろーか
 結局昼飯食わずにガンバッテしまった
 
 
 
- 390 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/09 16:42 ID:qumqZV/a
-  >>389 
 旦那待たずにケコーンしよう!
 
 
- 391 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/09 16:51 ID:p3JZX68X
-  >>389 
 夕飯っておかず2品でオッケーなの?
 
 
- 392 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/09 16:58 ID:8g2UlU0S
-  2品なら充分でしょう。 
 おいしそ〜
 
 
- 393 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/09 16:59 ID:8eC6USQ8
-  一汁二菜で全く問題なし。 
 うちにもわけてくれ〜〜
 
 
- 394 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/09 17:32 ID:ECzAumUC
-  汚部屋でも台所だけはキレイだと期待したいところだ。 
 じゃなくて汚台所で切り分けた刺身だったら怖い。
 
 
- 395 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/09 18:43 ID:ECzAumUC
-  前よりもカメラが近くに寄ったのかな。 
 写っていない箇所が若干増えた代わりに
 イーサたんが大きく見えるし俊敏に動いているように
 見える。
 
 
- 396 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/09 18:44 ID:8/0Fea1S
-  >>395 
 ワロタ
 
 しばらく行ってないけど、イーサタンが元気そうで何より
 
 
- 397 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/09 18:44 ID:ECzAumUC
-  >>395 
 
 誤爆すまん。_| ̄|○
 
 
- 398 名前:sage 投稿日:04/09/09 19:05 ID:+lT01mKK
-  私も今汚部屋を何とかしようと奮闘中です。 
 今朝は45Lゴミ袋を二つ出しました。
 しかしワンルームなのに物が多すぎてなかなか収拾がつきません。
 
 ああ…
 
 
- 399 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/09 19:08 ID:+lT01mKK
-  sage入れるところ間違えました。 
 ごめんなさい。
 
 
- 400 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/09 19:32 ID:DjWcclIZ
-  いや、別にsage推奨というわけでもないし、かまわないのでは? 
 
 捨て神様が降臨するのを期待して努力するしかないですね。
 明らかなごみを捨てたら、自分にとって一番執着が薄そうなあたりから
 手をつけるといいですよ。
 捨てているうちに勢いがついてきますから。
 
 
- 401 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/09 19:33 ID:GflsVQTa
-  掃除は出来るのですが、片付けが出来ません… 
 でも来週、友人がウチに来る事になったので
 かんがって片付けなきゃ…
 
 ファイト自分(`・ω・´)=3
 皆もファイト!!
 
 
- 402 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/09 20:19 ID:Tpcm5tL8
-  汚部屋から脱出して中間⇔綺麗部屋をキープしながらがんばっていたところに 
 家族が近くに転勤してくるってんで再び同居。
 久しく忘れていたが、我が家は中間屋敷ダターヨ。
 たまに耐えられなくなって掃除を始めるパパンが哀れだ。
 
 掃除の動線邪魔しまくりの変な置物がイパーイで捨てたい…
 物が多く「とりあえず」、居間に物置きっぱなしな家族の意識改革する
 いい知恵はないですかね。
 
 
- 403 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/09 20:31 ID:utZFo8xY
-  >>402 
 とりあえずパパンと共同戦線を張ろう
 
 
- 404 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/09 22:15 ID:de1OtQMl
-  >>392-393 
 そうなんだ・・・いいなあ
 うちは4〜5品はないと家族に文句言われる
 だから洗い物もゴミも多くて大変なんだ・・・家族のせいじゃん!!ウワーン
 
 
- 405 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/09 22:22 ID:XkijowE8
-  トランクルームいいなあ… 
 319で紹介されてるところのmyカーゴ程度の値段で
 我が家の近くにもないかなあ。
 
 
 
 
- 406 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/09 22:39 ID:2XMn9O9F
-  最近、中間から汚部屋の間レベルになりつつあるので、少しずつ 
 片付け中。
 床を雑巾がけしながら、今日近くの西友で値札ポップに書いてあった
 「フロアクックル(クイックルのつもりなのだろうが…)」
 のことをぼんやり考えてしまった。
 
 ( ゚∋゚) <クックルドゥドゥドゥ
 
 
- 407 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/09 22:49 ID:TOyhm9uk
-  読みかけの本が床中に散乱していて、 
 一回着たけどまだ着られる服がベッドの周りに散乱していて、
 整理しようと思いつつ重い腰が持ち上がらない書類と領収書がいたるところに…
 あああ、ここ見ていて、整理したくなってきた。
 餅もらって、がんがるか。
 
 物の量が収納キャパより多いみたいだ。
 処分しないと…
 でもさ、次の内、どれからやったら効率いいのかな。
 
 ・本を本棚にもどす&いらない本は捨てる
 ・家中にちらばっているヤフオクに出す予定の品をかき集める&出品
 ・書類と領収書の整理
 ・不要な服の処分
 
 なお、台所とか洗濯、清掃は、かろうじてこなせてます。
 
 
- 408 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/09 22:54 ID:TOyhm9uk
-  あとさ、服って、買ったばかりでよく使っている以外の服は、 
 
 1)良く着たので、だいぶヘタってきたけど、まだ気に入っていて捨てられない普段着
 2)自分で買ったけど、なぜかあまり似合わず着ない外出着
 3)もらいもので、柄が気にくわない、あまり着ない服
 
 …ってかんじなんだけど、これらは全部処分するべきかな?
 1は惜しくて、2は悔しくて、3は申し訳なくて
 なんか捨てられないんだけど…
 
 
- 409 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/09 23:02 ID:9uMZcAiS
-  >407 
 こんな順番だろ。
 *いらない本をまとめて束ねる
 *本を本棚に戻す
 *不要な服をゴミ袋にまとめる
 *オク出品かきあつめて端っこにまとめるだけ(出品は後に汁)
 *いらない書類をすてる
 *領収書は最後(頑張っても小さいからやり甲斐がない)
 
 
- 410 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/09 23:02 ID:GrYUPItr
-  >>408 
 部屋を広くするには、沢山捨てるのが一番手っ取り早い。
 億に出すとか、処分に時間のかかる方法を選ぶと(しかも数が多いと)
 だんだん餅が下がり、部屋も片付かないまま。
 
 
 
 
- 411 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/09 23:04 ID:9uMZcAiS
-  >408 
 服はぜんぶ捨てられるな。
 すくなくとも3)は捨てられる。
 もらい物は元値はただ。
 
 
- 412 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/09 23:05 ID:m9X5DFnV
-  ≫407 
 
 1・不要な服の処分
 2・本を本棚にもどす&いらない本は捨てる
 3・書類と領収書の整理
 4・家中にちらばっているヤフオクに出す予定の品をかき集める&出品
 
 かさばるもの、面積が広いものからやっつけるといいよ。
 
 1)良く着たので、だいぶヘタってきたけど、まだ気に入っていて捨てられない普段着
 →服としての使命を全うした。感謝して処分。
 
 2)自分で買ったけど、なぜかあまり似合わず着ない外出着
 →着ないのに持っておくのは罪。似合いそうなヒトにあげるかリサイクルショップで
 新しい人生を送らせてやる。
 
 3)もらいもので、柄が気にくわない、あまり着ない服
 →これも囚われの服がかわいそう。リサイクルショップ。
 
 今後、素材・柄・サイズ・着回し・耐用年数などよく吟味して買えばつらい思いを
 して処分しなくてすむよ。
 
 
 
 
 
- 413 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/09 23:10 ID:aay7oJEI
-  本を溜め込む人(十中八九オタク要素のある人)はあえて本棚から片付けた 
 ほうがいいと思う。
 物を捨てられない、意味もなく物を集めてしまうという性格が一番反映される
 のが本棚なので。
 服は高いから処分するのに躊躇するけど、文庫は1冊500円くらいなので
 これくらいケチケチせんで処分してしまえゴルァ!と餅を揚げる。
 
 
- 414 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/09 23:19 ID:8eC6USQ8
-  >413 
 そうなんだけど大量で重くて山が大きすぎて
 どこから手をつけようかと思うと呆然としちゃうんだよう〜ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
 
 
- 415 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/09 23:29 ID:5cNfPS3D
-  アドバイスが欲しいのですが部屋画像を自サイトにうpしてまつ。 
 ここに晒すのはルール違反ですか?
 
 
- 416 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/09 23:30 ID:TOyhm9uk
-  407です、 
 改めて部屋を見回ってきて、汚さに脱帽して
 餅と尻下がりまくっていたところなので
 みんなレスありがとう。
 
 >409 >410
 簡単にできそうな領収書からやってしまいそうなところだった…
 面積重要だよね、服と本からやってみます。
 
 ホントは、フリマに参加すれば、本も服もヤフオク出品物も
 整理つきそうなんだけど、参加するのも尻込みして餅が下がってるよ。
 
 >411
 >もらい物は元値はただ。
 目から鱗が!
 
 >412
 今後はもうちょっと着回し考えてみるよ。
 ようやく自分には白色が似合わないことに気づいた29歳…
 
 
- 417 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/09 23:37 ID:9f6XxBmY
-  >407=416 
 状況も似てるし年も近いし、407さんの書き込みと皆さんの返事を見て
 餅が上がってきました。ありがとう。
 お互い頑張ろう〜
 
 
- 418 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/09 23:40 ID:y3qbwiHP
-  領収書やDM類は月ごとに分けたフォルダーを作って、とりあえず 
 その月の分は何も考えずにぶちこんで一年間放置!
 必要になったときはすぐに取り出せるし、来年になったら
 いるもの、いらないものがはっきりするので整理できる。
 
 
- 419 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/09 23:49 ID:OZop/Rm5
-  「一回着たけどまだ着られる服」 
 こういうのって、ふつうの家ではどうしているの?
 仕舞うに仕舞えなくていつもソファのうえに積み重なってる…
 
 
- 420 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/10 00:14 ID:GkbTkgf/
-  >>419 
 そういう服用の籠を作ってあるし、
 そこにあるものから着るから、あんまり溜まることない。
 
 
- 421 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/10 00:14 ID:rndVg2Xp
-  同棲してるけど実家が近いから実家をトランクルーム代りに使ってます。じゃなきゃ7.5畳ワンルームに同棲なんかまず無理。 
 際限なく増える本や季節外の服や布団など使わないものは実家の自室へ。
 実家も中間屋敷だから片付いてるとはいえないけど、荷物置くぐらいのスペースならとりあえずあるし。
 服はもともと吟味して買うからあまり増えないけど、二人とも本好きだからそれが問題。あまりにたまってくると泣く泣く売りますが。
 私の彼氏も私も片付けられない人だけど、お互い片付いている方が気持ち良いのは同じだから、励まし合いながら何とか中間部屋をキープしてます。
 でもお互いの生活時間帯も微妙に違うしちょっと気を抜くとあっと言う間に汚部屋に逆戻り…。
 まだまだここで餅もらいながら頑張るぞっと。長文すいまそ…。
 
 
- 422 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/10 00:16 ID:xqTxkyZx
-  ≫415 
 http://frown.s43.xrea.com/up/joyful.cgi
 ここに貼ってちょーす。
 
 
- 423 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/10 00:24 ID:IRIW/+Yw
-  2月から一念発起して片づけを始めて6月にはなんとか清潔部屋より 
 中間部屋になってその後は毎週末の掃除で維持してきたけど夏も
 終わりに近づいてきたのでこの夏着なかった洋服を中心に整理始め
 ます。一度片付けてからは物を買うのに慎重になりました。特に小物類
 や便利かもと思って買っていたキッチン用品どうせまたゴミに・・・と思うと
 思いとどまれました。これからは本当必要であったり気に入った物だけに
 囲まれて暮らせるようさらにガンガリます。
 
 一度思いっきり片付けると後が楽です!みんなガンガロウ!!
 
 
- 424 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/10 00:38 ID:6qlffNY3
-  毎日探し物をするのに疲れますた。(-_-;)ショボーン!こんな自分がイヤ・・・。 
 毎日やる事が多くて、大事な物を置いた所をつい忘れてしまいまつ。
 家族に「もう、無くなると私のセイにして!プンプン!!!」って嫌われますた。(-_-;)
 これから、私物の箱を項目別に大まかに分けて、まとめて置くようにしまつ。
 
 昨日はちょぴっと使ったけど、匂いが私には合わないシャンプーや、
 もう使わない香水系のものを近所の友人に貰ってもらいますた。
 それと、古い化粧品も捨てたのでお風呂と洗面所がスキーリしますた。
 高価なもらい物のブランドシャンプーだったんで自分が捨ててしまうと、罪悪感があるんでつよね。
 いらないもの上げたのに、友人にとっても喜ばれたんで、蝶ウレシイ!
 使ってない合成洗剤もまだ沢山あるのでどんどん人に上げます!
 
 
 
- 425 名前:415 投稿日:04/09/10 00:40 ID:p8ZrImn1
-  >>422さん 
 ありがとうございます。
 二枚ほどうpさせていただきました。
 
 
- 426 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/10 00:56 ID:wNIJfn/f
-  自分はすごいだらしないヤシだと思ってた。 
 服は山積み、じゅうたんに液体がこぼれても無視、部屋中すっぱい匂い。
 でも、2回引っ越しして相当物を捨てたらスッキリ!
 ソファーも置いて、広びろとした部屋でビデオ鑑賞。
 部屋がきれいだと毎日掃除したくなる。
 汚かった頃は家に帰りたくなかった・・・
 
 
- 427 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/10 02:01 ID:o8S9hAKt
-  こんな時間に45L袋5つステーション。 
 他の住人に見られてたらヘンタイ扱いだろうな  _| ̄|○
 
 
- 428 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/10 02:02 ID:o8S9hAKt
-  連投スマソが、おかげで(*´Д`)スキーリ 
 
 
- 429 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/10 02:12 ID:Pa7KbL28
-  すみません、質問です。 
 合わないシャンプーはトイレや風呂掃除に使う、と
 何かで読みましたが、リンスは何か使い道ありますか?
 
 あと、アルコールや香料がきつくて合わない
 化粧水や乳液ってみなさん捨てちゃってますか?
 未開封のものもあるのでもったいないんだけど。
 >424さんみたいに周りの人にあげられれば
 良いのだけれど、あげられそうな相手もいなくて。
 いま、化粧品置場が山積みで最悪。なんとかしたい。
 
 
- 430 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/10 02:51 ID:0kRQsGUK
-  >>429 
 薄めたリンスでTVの画面を拭くと、静電気によるホコリがつきにくくなるとか聞いた。
 当然のことながら雑巾はかたく絞るのこと。
 おそらく他の拭き掃除にも使えると思う。
 洗濯の時に柔軟剤代わりとしても使えないだろうか。
 
 貰い手がいないなら化粧品は捨てる。
 勿体無いと思うけど、とっておいて使わないならそれだって勿体無いことには変わりないし。
 
 
- 431 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/10 03:14 ID:b+XAJNPi
-  使用期限が来てなければオクっていう手もあるんじゃない?>未開封化粧品 
 
 開封しちゃったのは思い切って捨ててしまった方がいいかも。
 
 
- 432 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/10 03:23 ID:SsmZF1TG
-  化粧品は劣化します。 
 捨ててよし。
 
 あともったいないとか○○する予定(オクに出す・だれかにあげたいなど)は気のせいです。
 部屋と頭の中がすっきり片付くまでそんな日は訪れやしません。
 そんなことで迷うくらいなら一旦捨てちゃってください。
 なくなってみれば以外と後悔しない、それどころか思い出しもしないものばかりで、もれは何を溜め込んでいたんだろう……と驚きます。
 本は基本的に図書館ですべて借りられます。
 (地元に無くても越境で借りられるので、実質的には特殊な本以外はほぼ借りれます)
 漫画は入手困難なもの以外は漫喫やブックオフにあります。
 服は今着られるサイズか、ボロで恥ずかしい状態・古いデザインじゃないか、など捨てにまわせる状態のものの方が多いはずです。
 ゴミ袋やダンボールに詰めたらとっとと封をして、溜め込まずにすぐゴミ集積所へ。
 恥ずかしいのは汚部屋であって、大量のゴミを出すことではありません。
 これをくり返してると捨てが習慣になり、中間部屋まではすぐ。
 状況が改善しないのは自分で「出来ない」と思い込んでるからで、「出来る」と思い込めば意外と出来てしまうものです。
 
 
- 433 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/10 03:29 ID:GaMi3EVt
-  >403 
 共同戦線は難しいです。
 パパンは平日は夜中に帰ってきて服とかはそこら辺にかける。
 たまの休日に見かねて散らかってる家を掃除する。仕事で疲れてるのに申し訳ない。
 我が家が中間を保てていたのはパパンの力が大きいのかも。
 ママンもたまに波が来て片付けるけど。
 
 今日もテーブルの上を埋めている家族の私物を片付けていて、
 いるいらないを聞いて「とりあえずおいといて」というどうせ使わないオマケ品を
 捨てようとしたら、妹に「急に片付け始めてうざいよ。
 そんな事するなら自分も普段ちゃんとしてよ!」と怒られた…
 妹よ、汚部屋出身のおねえちゃんも反省してるんだよ(´・ω・`)ショボーン
 何もしないよりたまにする方がましだと思いたい。
 
 ちなみに家中の電気つけっぱなしなのを消して回っているのも私…
 グチってスマソ。
 
 
- 434 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/10 05:34 ID:yRWaAT6F
-  >407です。 
 あれから夕ご飯食べつつ、
 床にちらばった書類と本を整理しました。
 
 途中で、いるもの・いらない物の分別済みの山を
 ぬこがかけめぐって荒らしたりしたけど
 ようやく本棚前のじゅうたんが見えました!
 足を持ち上げなくても、通れます!
 感動!!!
 
 引っ越ししてから開けてない段ボールに
 まだまだコミックとか詰まっているけど、
 著述業なので、資料は捨てられないから
 どう考えても本棚が足りない。
 しかし、完結コミックはまとめて押入に入れちゃうとか、
 本棚以外の場所も活用すれば、なんとかなるかも。
 餅くださったこのスレに感謝!
 まだ終わってないけどな!
 
 >417も一緒に頑張ろう!
 
 
- 435 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/10 06:17 ID:oOX8C7JB
-  >>434(407) 
 本を本棚に戻す時は、必ず一番左側(どちらか一方)に戻すようにすればいいよ。
 そうすれば、読んでない本は右の方に移動するので、よく使う本とそうでない本の選別が楽になる。
 て、1か月毎(定期的)に右側の本だけ処分する、と
 
 
 
 
- 436 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/10 07:26 ID:1AlyIgMd
-  ここのスレの住人はぬこ飼い率が高いのかな? 
 所々にぬこの話が出てきて、和むよ
 カワ(*´∀`)エエ
 
 
- 437 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/10 08:29 ID:Za1jyk4z
-  45lのゴミ袋4つ分を捨ててきた! 
 あと流し台をきれいに磨きました。
 深夜に餅が上がったのでやっちゃった。
 
 
- 438 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/10 08:47 ID:i+0ka5pc
-  餅上げの秘訣を発見! 
 
 「早起き」
 
 前日に遅くまでネットをやらずに寝て、午前5時とかに起きる。
 これを続けてると自分の中の「キチンとする」性格がモリモリ構築されてくる・・・気がする。
 もまいらの中で寝坊さんがいたら、早起きやってみるといいよ。
 
 てなわけで、餅が上がってきたので片付け開始っ!
 
 
- 439 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/10 08:55 ID:2UPnbn3V
-  そんな規則正しいことができてりゃ、汚部屋ナンカになってないよ。 
 
 
- 440 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/10 09:02 ID:WndjidRT
-  >>439 
 
 とりあえず起きてみてはどうか。
 
 やってみるだけならタダだしな。
 
 
- 441 名前:438 投稿日:04/09/10 09:14 ID:i+0ka5pc
-  >>439 
 漏れの部屋がまさにそうなんだけど・・・orz
 
 
- 442 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/10 10:02 ID:7JMKGn9P
-  >>426 
 >部屋がきれいだと毎日掃除したくなる。
 
 私も同じ。床の可視率100%になって机の上もスッキリしたら
 毎日空気の入れ替えして、家具の拭き掃除、床に掃除機かけるようになったよ。
 んで、夏休み1カ月の堕落生活で毎日寝るのが明け方5時、起きるのが午後1時だったのを
 就寝11時、起床6時に直して従来の1日1〜2食(ほぼインスタントか冷凍食品)を
 3食和食中心にしっかり取るようにしたら、綺麗部屋を維持したいと思う気持ちがより上昇。
 大学の後期が始まってからもこの生活が続けられるようにがんばる!
 
 
- 443 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/10 10:11 ID:EnlzZywq
-  折れは「早起き」よりも「早く寝る」事の方が難しい・・・ 
 だから早起きが続かない・・・
 2chを深夜にだらだらやってるのが原因と判っているんだが・・・orz
 
 
- 444 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/10 10:28 ID:twgzJupM
-  例えば、2時間早く起きたら、オキテカラ時間くらいボーっとしてしまいまつ・・・orz 
 
 
- 445 名前:438 投稿日:04/09/10 10:31 ID:i+0ka5pc
-  >>443 
 一日徹夜するよろし
 漏れはそれやって早寝早起き・・・って消防みたいだ(w
 
 >>444
 早起きしたっていう達成感って言うか「漏れはがんぼった感」みたいのない?
 あればそれだけでも気分的に違うと思うんだけど。
 
 
 この話題スレ違いかなぁ・・・。
 早起き→汚部屋脱出というコンボってことで許してもらいたいんだけど。
 
 
- 446 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/10 10:37 ID:78uP1yTC
-  早起きすると心身ともに充実してやる気が出てくるので、片付けがはかどるのは本当。 
 今現在の私がそうだ(w
 朝から書類整理とシュレッダーかけまくり。
 
 
- 447 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/10 10:38 ID:EnlzZywq
-  ところで、実家が汚屋敷、家族がなかなか腰を挙げない、という奴。 
 もしその汚屋敷が「親が自分の資金で買った家」ならば、こういうのはどうだろう?
 親は何平米の家を何千万で買ったんだ?1平米あたり、いくらになるんだ?
 買ったのは昔かもしれないが、計算して親に金額を提示し、自覚させてみろ!
 家を買ったときの気持ちを思い出させるんだ!
 溜め込んだ物達ですっかり場所を取られている汚屋敷のために親はローンを払い続けたのか?
 ちなみに折れは、数年前に持ち家購入した主婦だぜ!
 1平米あたりの単価計算すると、ウン十万円もしてガクブルだぜ!
 このために旦那は仕事に励み、まだ30年間ローン払い続けなきゃいけないんだ!
 そして折れは家を綺麗維持ガンカらなけりゃならないんだぜ!
 おまいらの親もやる気になってくれるよう祈ってるぜ!
 
 ただし、親が自分で購入していない家に棲んでる奴には使えない方法でスマンな・・・
 
 
- 448 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/10 10:50 ID:Q5kqSdCe
-  引き出しの中のものを使って、元の位置に戻そうかな? 
 →引き出しの前にモノがゴチャゴチャ置いてあって引き出しが開かない
 →引き出しを開ける為にそれらをどこかにどかさないとイケナイ
 →('A`)マンドクセ
 →引き出し前の新たなバリケード形成
 
 ・・・というわけで引き出しの前にゴチャゴチャ置いてあるモノをかたずけようと思います
 
 
- 449 名前:438 投稿日:04/09/10 10:57 ID:i+0ka5pc
-  >>446 
 やっぱ!?
 仲間がいた! よかた。
 一緒にがんぼろーぜー!
 
 
- 450 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/10 11:20 ID:odZeBWMv
-  >>447 
 >このために旦那は仕事に励み
 
 ってアンタも自分で払ってないんじゃん。
 チュプってどうしてダンナの稼ぎ=自分のものって思うんだろう( ´,_ゝ`)
 
 
- 451 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/10 11:30 ID:clCnZv/y
-  古本屋に持っていく本を選んでダンボールに詰めていたのを掘り返すな姉! 
 せっかくきちきちに詰めたのに・・・しかも家(一人暮らし中・ただしもはや
 別荘状態)に持って帰るから!って何でトイレに放置したままやんけ。
 処分しようという本でもな、またダンボールから出すと決心が揺らぐんだよ!
 あと私の部屋の本棚あさくってまだ自分が見てない本を自分の部屋に持ったまま
 放置するのはやめろ。計画が狂うんだよ!
 はー、餅がさがる・・・。
 
 
- 452 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/10 11:32 ID:1dssyfu2
-  あれだ、私がいるから旦那は安心して外で稼げる。 
 旦那の稼ぎは二人の稼ぎ。法律でも認められている。
 ってやつだ。ほっときなよ。
 
 
- 453 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/10 11:39 ID:82U9T0VE
-  叩きはどうでもいい、要は汚部屋が片付くかどうかだ 
 
 
- 454 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/10 11:43 ID:6/cTxiHF
-  ダンボールが山になってたのをなんとかひとつふたつになるくらいまで 
 片付けた。
 うちのネコさんが箱好きなので最後のダンボール箱に収まったまま
 出てきてくれません。箱を捨てたい気持ちと、箱にみっしり詰まっているネコを
 見て頭を抱えています。カワイイ…(負け気味)
 
 
- 455 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/10 11:49 ID:IqgsURjB
-  >>454 
 1枚だけ超かわいいハァハァてなれるアングルで写真にとって
 段ボールは即捨ててください。ついでにうpよろ
 
 
- 456 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/10 11:49 ID:Q5kqSdCe
-  >>454 ( ;´Д`) ハァハァ・・・ 
 
 
- 457 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/10 11:55 ID:ewT4g4vg
-  >みっしり 
 
 (*´Д`*)…ハァハァ
 
 
- 458 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/10 12:07 ID:9elecDQE
-  みつしりと詰まつてゐるぬこタン……(´Д`*)モエー 
 
 
- 459 名前:438 投稿日:04/09/10 12:09 ID:i+0ka5pc
-  >>454 
 そうかみっしりか
 みっしりなのか
 
 
 
 みっしり・・・・・・・
 
 
 
 
 
 
 
 (*´Д`*)
 
 
- 460 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/10 12:28 ID:6/cTxiHF
-  カメラ取りに行っている隙に出てしまわれてますた。ネコたん。 
 箱はたたみました。
 
 過去にもうちのネコさんは掃除したてのカラーボックスに収まってくださったり
 クローゼットに潜伏して、見つかったとき「見つかっちまったー!」って
 顔で目を見開いてました。狭い所好きなのねネコさん。
 むしろモエている皆さんカワイイですね…
 
 
- 461 名前:444 投稿日:04/09/10 13:06 ID:twgzJupM
-  >>445 
 >早起き→汚部屋脱出というコンボってことで許してもらいたいんだけど。
 
 それを期待して何回か挑戦してるんだけど・・・orz
 早寝して、次の朝の予定びしっと決めといて、再挑戦してみまつ。
 
 
 
- 462 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/10 13:13 ID:6qlffNY3
-  昨夜は掛け布団のカバーを変えますた。秋色のワインレッドでつ。 
 気持ち良く眠れますた。んで、古いカバーは潔く捨てまつ!(*^_^*)
 昨日夏物を沢山洗ったけど、もう着ないものは潔く人に上げるか整理しないと・・・。
 じゃないと、また死蔵品が増えてしまいまつ・・・。
 Tシャツは着てみないと着心地が解らないので困るね。(^ム^)
 着心地の悪い服=汗を吸わない&着ていて暑い→捨て決定だ!
 サイズが合わない→人に上げる!ヤフ奥に出す!
 あと、古い下着もサヨナラーーー!物捨てると整理しやすくてラクだね。
 
 
 
- 463 名前:438 投稿日:04/09/10 13:23 ID:iTde+rWp
-  >>461 
 予定決めておくってのはいいですね。
 漏れはいきあたりばったりで・・・illiorz
 
 ちなみに寝る前、手の届く範囲にブラックの缶コーヒーを置いておくと言うのが、
 漏れの必殺技(?
 
 起きる
 ↓
 寝ぼけつつも気合でコーヒーを一気飲み
 ↓
 フラフラとシャワーを浴びる
 ↓
 (`・ω・´)シャキーン!
 
 ちなみに前日の遅くに食事をすると、起きづらくなるので注意。
 
 長々とスマソ
 
 
- 464 名前:444 投稿日:04/09/10 13:44 ID:twgzJupM
-  >>463 
 必殺ワザ公開さんくす!
 餅上がりそうです!!
 
 
- 465 名前:438 投稿日:04/09/10 13:49 ID:iTde+rWp
-  >>464 
 いえいえ、こちらこそこんな糞技にレスもらってしまって申し訳ないです
 
 さて、自主昼休み終了で、午後の汚部屋脱出に勤しみますわ
 おたがいがんがりましょう(`・ω・´)
 
 
- 466 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/10 14:02 ID:70gj/ZYu
-  汚部屋9割脱出。やっぱ捨てるのが一番。 
 本棚2個分古本屋に売りまくり。
 VHSもDVDが出てればブックオフ。
 文房具も小さい頃のおもちゃも化粧品も服も食べ物も
 食器も気に入らないやつは捨て。
 気になる物、思い出の物はデジカメにとっといた。
 ほとんど全ての物は金さえだせば補充できるのだから
 綺麗部屋になってから働いてより良い物だけに囲まれる
 と言い聞かせてがんがった。
 
 
 
- 467 名前:447 投稿日:04/09/10 14:19 ID:EnlzZywq
-  >>450 
 >ってアンタも
 一体ドイツと同じ扱いにされたんだか知らんが
 我が家の事情なんておまいには無関係な事だぜ!
 折れは汚屋敷家族餅のためにレスしたまでだ。
 そんなくだらないレスつけてる暇あったらせっせと片付けやがれ!
 そういう折れもつまらないレスしたもんだな
 自宅の掃除に精出すことにするぜ!
 
 
 
- 468 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/10 14:21 ID:kLpv9yoa
-  自意識過剰うざい 
 
 
- 469 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/10 15:37:32 ID:A9Faeo+/
-  うちは収納にいらないモノがみっしり。 
 
 
 
 
- 470 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/10 15:41:00 ID:wrmiHBZ/
-  ほう 
 
 
- 471 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/10 15:58:43 ID:xqTxkyZx
-  「使わないモノを天袋に入れてぇ、」 
 「おい、使わないモノは要らないモノだろ!」
 ひとりコント。
 
 
- 472 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/10 16:31:26 ID:03Ws7Yz0
-  >471 
 地味にワロタ。
 今から天袋で20年眠っているクリスマスツリーを捨ててきまつ。
 
 
- 473 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/10 16:37:30 ID:DemmOuzH
-  我が家も実は収納しているのか、 
 見たくないから隠しているのかが
 判別できない状態のモノがある・・・
 
 
 
 
- 474 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/10 16:39:28 ID:E8VOg1sW
-  >>473 
 >見たくないから隠しているのか
 ぎくっ
 
 
 
- 475 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/10 17:53:26 ID:C7zJRoNO
-  ぬこタンの寝顔をカメラにおさめようとしてハッ! 
 脱ぎ散らかした服や本やその他もろもろでとてつもない汚部屋なことをあらためて実感
 可愛いぬこタンのためにも汚部屋脱出目指します
 
 忘れないよう決意表明パピコ
 
 
- 476 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/10 18:02:09 ID:DemmOuzH
-  写真って、結構えげつなく真実をおさめてくれるからねぇ。 
 餅上げの為に、ひとりbefore/after をやるのも楽しいよ。
 
 オクに出品している人の部屋が写り込んでいて、
 汚部屋だと購買意欲がなくなるもんね。
 
 
- 477 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/10 20:00:27 ID:hCkC4nZ5
-  宣誓〜! 
 明日家に検査の人が入るので
 今からがんがって、汚部屋脱出します。
 床、可視率0%、台所、有機物10%、洗濯物、山積み・・・・etc
 なので、今から、晩御飯とゴム手とゴミ袋と煙草買いに行ってきます。
 で、今日中に汚部屋脱出することを誓います。
 
 
 がんばろ・・・・
 
 
 自分事でスマソ
 
 
 
 
 
- 478 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/10 20:14:37 ID:yRWaAT6F
-  >477 
 そ、それは大変だ!!
 ガンガレ!
 自分も可視率50%の部屋を半日で95%にしたから、
 あなたも出来る!
 
 受け取れ! Σ(`□´)/  三○
 
 
- 479 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/10 20:15:11 ID:Pa7KbL28
-  >430ー432 
 レスありがとう。潔く捨てることにしました。
 このままではいつまでも取っておいて
 しまいそうなので。
 
 
- 480 名前:415 投稿日:04/09/10 20:55:16 ID:HNwgRFSY
-  昨夜中途ハンマに餅があがり、明け方までバタバタしてて 
 本日惰眠を貪ってしまいました_| ̄|○
 
 しかも起きた直後に停電。
 今月中に何とかしたいのでコツコツやります。
 
 
- 481 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/10 21:00:27 ID:uCiHhvLh
-  おととし買って行方不明になってたファーのバッグが出てきたよ。 
 荷物の下に、丸まった状態でビニールに入ってた。
 …飼い猫と同じにおいがするよ…
 
 陰干しし続ければにおいは飛ぶだろうか…
 ああ
 
 
- 482 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/10 21:06:48 ID:5/bn0fua
-  >>476 
 汚部屋脱出までは購買意欲など湧かさんでよい!と言ってみる。
 
 
- 483 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/10 21:17:48 ID:IqgsURjB
-  >>481 
 ファーってファブできたっけ?
 できなくても霧吹きで水あてて
 風通しの良いところか乾いたお風呂場の換気扇で何とか。
 だめな場合、涙をのんで捨てたら次から同じことは絶対しないしそれもあり?
 
 
- 484 名前:477 投稿日:04/09/10 21:37:22 ID:hCkC4nZ5
-  >>478 
 受け取れ! Σ(`□´)/      \○(・_\)キャッチ!
 
 ありがとう!がんばるよ。
 いくぞ〜おぉ〜!
 
 
- 485 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/10 21:47:36 ID:KGC1AZPi
-  【25個ルール】  
 
 部屋掃除、皆様ご苦労。
 では、貴方に指令です。
 今すぐ25個のモノを片付けなさい。
 床に落ちているゴミをゴミ箱の中に入れる、
 出ている本を1冊本棚に戻す等も1カウントとします。
 さっ、このレスを読んだら、すぐ始めて!
 
 
 
 
 
- 486 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/10 21:51:22 ID:nZAU1NT7
-  漫画や雑誌類、どうやって処分してますか。 
 ご近所の人の目があるので束で出せないし、
 ゴミ袋だと量に耐久に限界があるので、ゴミ袋いっぱいには詰め込めないし
 地道にちょっとづつ他のゴミと混ぜて捨ててるけど、
 なかなか片付きません。
 
 
 
- 487 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/10 22:30:58 ID:5kbwFpPY
-  >486 
 ブクオフに持ち込めませんか?
 雑誌も引き取ってくれますし、買い取れないものでも
 処分をお願いすれば捨ててくれます。
 買い取り価格が安ければ、こちらの名前晒さなくてもいいし。
 書いても、何を売ったかなどの記録も残りません。
 
 
- 488 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/10 22:31:12 ID:3rRnW/m+
-  >>481 
 気をつけろ!
 それは君のところの猫ちゃんだ!!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 ゴメン
 
 
- 489 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/10 22:45:02 ID:TfDFYyu+
-  私の居ぬ間に建築士の人が家中の寸法を計って帰ったらしい!!!!!!! 
 自分の部屋が今度建て替えるところとは関係ないから油断してた……………
 
 動揺して階段に積んである本を全部ダンボールに仕舞ってしまった。
 人の道ができるくらいホコリが積ってたから、マスクしてたのに喘息でたぞ。くるしい…
 
 
- 490 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/10 22:59:45 ID:IQN3AtwD
-  今日の掃除完了! 
 
 私には妹(19歳)が居るのですが、この子がまたマメな子で…。
 部屋が綺麗なのは当たり前で、物を一つ一つ丁寧に綺麗に使ってるんですよね。
 お気に入りのCD数枚にしても、ちゃんとCDクリーナーを使ってメンテナンスしてる。
 私と言えば、聴いたらケースに居れずにテーブルの上に出しっぱなし。傷が…。
 同じ日に同じノートパソコンを各自買ったのだけど、私のはフリーズしまくりの壊れかけ。
 妹のノートは、掃除もゆき届いてるし、フリーズはたまにするもののまだまだ大丈夫だそうです。
 姉の私は、お気に入りのものでも乱雑に扱ってしまうタイプで、
 妹は、お気に入りのものは大事に大事にするタイプ。
 3年前の誕生日にプレゼントしたバッグも綺麗に今でも使ってくれてて、プレゼントした甲斐があったなぁ、逆にありがとう。としみじみ思いました。
 汚部屋脱出したら妹見習って物を大切に出来る人間になる努力をするぞーー。
 
 
- 491 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/10 23:13:35 ID:uCiHhvLh
-  いい妹さんだねえ…モテそうだ。 
 さういう人に、私もなりたい。
 
 
- 492 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/10 23:20:29 ID:6qlffNY3
-  >>486近所の目なんて気にしない気にしない!早朝か深夜にコソーリ出せば? 
 こちらの住んでる地域は木曜日が資源ごみでどんなに山のように出しても、区がもって行くんですよ。
 んで、本や雑誌の分類には100均で売っている半透明な手つきのビニール袋で仕分けしていまつ。
 新聞も雑誌も仕分けがしやすいし、紐架けで手が痛くなりません。(紐架け丁苦手なんでつ。(-_-;))
 要らない雑誌や漫画本等と新聞は、この袋に入れたまま集積所に出せばOKでつ!
 
 
 
 
- 493 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/10 23:50:49 ID:2UPnbn3V
-  汚部屋の猫飼い率ってすごく高くない? 
 うちにも猫タンいるし、、、。おまけに犬も、。
 安フリース素材のジャンパースカートだの、ベストだの捨てようって
 ゴミ袋の中まで入れたのに、、、「これは冬に犬のも毛布代わりに
 しようってまーた元の戻しちゃった。元通り。
 10年くらい冬越せる分くらいあるのにさ、、。
 捨てられない遺伝子のなせる業としか思えない。完全に操られてる。
 
 
- 494 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/10 23:52:54 ID:6qlffNY3
-  >>481 
 ファーで、化繊だったら洗えるよ!洗剤で洗っちゃえば?匂いも取れるよ。ガンガレ!
 乾いて毛並みがくついたらブラシをかけてみれ!
 本物の毛皮だと専門店でつね。じゃなきゃ、TVでやってたけどコーンスターチにベンジン混ぜて、ビニール袋にいれて、その中に毛皮をぶっこんでみるとイイらしいでつ。
 成功したら、人柱報告してみてね。
 
 
- 495 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/10 23:58:21 ID:5pC9biKy
-  質問させてください 
 
 私東京都に住んでいるのですが、
 壊れて不要になったプリンタが二台ありまして、これを捨てたいのですが
 粗大ゴミとしての取り扱いではなく不燃ごみとして捨てていいのでしょうか?
 東京都の粗大ゴミ受付センターのHPを見る限りでは
 パソコンリサイクル対象品目に当てはまらないとのことなのですが。
 
 どなたか御教授して頂けたら幸いです、宜しくお願いします。
 
 
- 496 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/10 23:58:38 ID:nZAU1NT7
-  486です。ありがとうございます。 
 ちょっと、うるさい人がいるのと古い物がほとんどなので・・・
 
 
- 497 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/11 00:16:20 ID:F+xkqzKH
-  >495 
 お住まいの区か市の清掃事務所に電話をすれば教えてくれます。
 
 
 
 
- 498 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/11 00:28:18 ID:8Jz8ilLF
-  うちは炊飯器を不燃ゴミで捨てたなあ。 
 あと別の時にファックスも。
 指定の袋に入ればおKだって言われたからさー<東京多摩地区
 
 
- 499 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/11 00:42:39 ID:i8D504mS
-  >>497,498 
 早速のレスありがとうございました。
 明朝、清掃事務所に電話してみようと思います。
 重ね重ねありがとうございました。
 
 
- 500 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/11 01:10:00 ID:m0NMu3Zx
-  化粧水や乳液の使い方 
 顔に合わなくても皮膚が上部なところのケアには大抵、大丈夫なので
 お風呂上りにひじ、ひざ、かかとに使っています。
 すぐに使い切ってしまいたい場合は、洗面器に化粧水を全部入れ、
 足をつけて足パックします。1回でなくなる。
 
 化繊のファーはエマールで手洗いします。
 ほこりを吸いやすいので、結構、マメに洗ってます。
 ぬいぐるみと同じ要領ね。
 
 寝る時に凍らせておいた緑茶のペットボトルを枕元に置いています。
 朝、起きると溶けて、冷たくて、キーンとなるので
 一発で目が覚めます。心筋梗塞起こしそうなくらいです。
 
 
 
 
- 501 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/11 01:30:46 ID:yaFvLNkT
-  25個ルールってさぁ、今まで、「たった25個片付けただけで綺麗になるかYO!」って 
 バカにしてシカトしてたんだけど、やってみると結構難しいのね…
 25個数えんのも大変だし。
 結局数えるのがめんどくさくなって、「こんなもんかな?」ってとこでやめたんだけど、
 なんか綺麗になってる。たった25個なはずなのにさ。
 しかも、終わってもなお、まだ元の位置に戻っていないアレとかコレとかが
 すごい気になってくる。
 
 一度やりはじめたら止まらないB型にはオススメかも。
 
 
- 502 名前:419 投稿日:04/09/11 01:57:43 ID:SsD5wDK8
-  >420 
 お礼遅れてごめんなさい
 ありがとう!ありがとう!!
 
 さっそく、階下からカゴを盗ってくるよ!
 ほんとうはたくさんたまるとダメだから、あまり大きくない方が良いんすよね…
 くさくなる前には洗濯には出してるけど、衣類が傷むのがいやなので
 ローテーションが大回りでここに服がたまりやすい:
 
 
- 503 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/11 02:34:19 ID:51Djz5U4
-  >>498 
 漏れも、炊飯器は不燃ごみで出したヨ!
 プリンターは、粗大ゴミで申し込みだったとおもふ。
 HPがあったと思う、粗大ゴミ申し込みのね。
 区や市のHPからリンク出来るヨ!
 
 
- 504 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/11 02:47:01 ID:SGTG9I/3
-  心を鬼にして捨てまくった。 
 まだまだだけど自分に溜め込み癖があることを痛感。
 
 
 
- 505 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/11 03:05:35 ID:kO1mr21J
-  もう3・4年掃除してない・・ 
 
 
- 506 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/11 03:13:33 ID:lRaAd4uK
-  ↑ (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 
 
 
- 507 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/11 04:58:25 ID:b6z5SofB
-  20でもなく30でもなく、25個になった経緯を知りたいのですが。 
 
 
- 508 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/11 05:57:45 ID:gPrqORuc
-  ゴミ袋を5つ捨ててきた。 
 これで台所に溜まったゴミは全部捨てた。
 さて、手付かずの六畳間にとりかかるか_| ̄|○
 大丈夫かな。誰か餅ください。
 
 
- 509 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/11 06:10:54 ID:sRKfU/CE
-  みなさんの汚部屋は合計何畳? 
 うちは合計30畳強、掃除で死にます…
 どうして全部の部屋が汚いんだ…_| ̄|○
 片づき終わるのはきっと来年です
 
 
- 510 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/11 07:49:22 ID:xZyF8fx7
-  >490 
 素敵な妹さんだね。
 いいなーそういう人。
 身近にそんな人がいるあなたも幸せだよ
 
 
 
- 511 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/11 08:29:41 ID:kNBVWwBw
-  うちも汚スペース多くて先が見えない鬱状態。 
 もともと「無用に」家がでかい。まじで、でかすぎ。
 汚部屋、何畳分か検討もつかない。
 「無用に」でかいことが
 物を捨てずに、使わないスペースにため込む、
 という習慣を生んだ。
 趣味が変わるたびに替えてきた家具・道具類の量が半端ない。
 ゴミ捨ては有機ゴミだけなんだよ。
 古い衣類も化繊のみ捨てて、綿とウールは
 犬が病気したら大量に必要だから捨てたらダメだ、
 といわれてためこんでる。
 さあ、今日もがんばろう!(現在3部屋目)
 
 
- 512 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/11 08:40:49 ID:rNez1azS
-  どいつもこいつもサボらずにやってんのか( ゚Д゚)ゴルァ! 
 喧嘩腰住人だが最近仕事が詰まっててプチ汚部屋になっちまったてんだよ!
 そんな自分に( ゚Д゚)ゴルァ!( ゚Д゚)ゴルァ!( ゚Д゚)ゴルァ!
 ったくよー、かたづけるまであっちのスレに帰れねぇぜ( ゚Д゚)ゴルァ!
 
 
- 513 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/11 10:08:08 ID:korUjQrb
-  >>508 
 できたての餅ドゾー
 
 /\⌒ヽペタン
 /  /⌒)ノ ペタン
 ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
 .(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(    ○○○○○○○○
 
 
- 514 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/11 10:41:42 ID:SGTG9I/3
-  全然片付かNeeeeeeeeee!!!!! 
 
 http://frown.s43.xrea.com/up/img/976.jpg
 
 
- 515 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/11 10:53:01 ID:BMQuuEdN
-  朝から餅上がって、風呂掃除を機嫌よくしてたら 
 勢いあまって頭からシャワーあびてしまった…。
 一気に餅さがりまくり。(鬱ウ
 
 >>513
 餅一つ勝手にもらっていきます!
 
 
- 516 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/11 11:08:44 ID:5NCJpz9K
-  家具とダンボールとゴミ袋10個近く捨てた。 
 趣味が変わっていらなくなった物、化粧品、カセットテープなど。
 雑誌は必要なページだけクリアホルダーに入れたから残りは捨てる。
 衣類も着ていないもの全部捨てる。綿は拭き掃除に使う。
 ダンボールに虫がついてた…これからはすぐに捨てようorz
 
 
- 517 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/11 11:50:48 ID:WVPDoEVr
-  昨日、早起き掃除の提案をした 438 ですが・・・ 
 
 寝坊した orz
 
 いつもはファイブオクロックに起床してるのに、エイトオクロックに起きちまったよ。
 でも、妙に餅が上がってるので、継続して清掃中。
 もうすぐ出かけなきゃいけないのが惜しいくらいだ。
 
 みんなに餅分け
 ( ・ω・)っ □□□□
 
 
- 518 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/11 12:04:50 ID:oLNSvshy
-  よし、やろう つ□>>517餅イタダキマス。 
 洗濯と食器の片付け、本の整理始めます。
 
 
- 519 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/11 13:05:16 ID:s01fiSvB
-  掃除しない我が家を数えてみた。……………13部屋68畳、五人暮らし。猫3匹。 
 広いんだな、我が家…。週に一度くらいの掃除率です。
 さてご飯食べて掃除するべー。ゴミ袋にいくつ作れるかな…
 
 
- 520 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/11 13:09:17 ID:PlEh/ZRz
-  豪邸ですね。 
 田舎暮らしとかなんでしょうか?
 
 
- 521 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/11 13:24:58 ID:4PtwlBQy
-  餅があがらないのでIDチェキ 
 
 IDの先頭が
 アルファベットだったら衣類
 数字だったら本
 記号だったら雑貨
 を最低でも書き込んだ秒数を分に直した時間は徹底的に片づける(`・ω・´)
 
 神IDなら片づくまで寝ない
 
 
- 522 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/11 13:26:59 ID:4PtwlBQy
-  数字だったので 
 58分間、本を徹底的に片づけてきます(`・ω・´)
 
 
- 523 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中  投稿日:04/09/11 13:28:05 ID:54wT84xB
-  >521 
 便乗してみる。神IDって何?
 
 
- 524 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/11 13:36:13 ID:8Vn8zem+
-  三年蓄めた雑誌捨てました 
 歩いて数十秒のゴミ捨て場までだけど原付出動させる量でした
 
 
- 525 名前:519 投稿日:04/09/11 13:43:04 ID:s01fiSvB
-  >520 
 田舎の長屋のような家です。豪邸ではなく長屋。
 父が車好きなので小屋に壊れた車、そこらへんにたくさんタイヤが転がっている。
 変な外人が来て「クルマユズッテクダサーイ」とか言われた事がある。
 家族から見ると壊れた車とタイヤとパーツ類は捨ててしまいたい。
 
 IDに便乗して自分も衣類をやっつけてみる。
 
 
- 526 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/11 13:48:31 ID:wsRFG6nM
-  どこか外出している時に、缶づめ状のもので、あけると霧?みたいなのが出て、 
 2時間くらいで部屋を殺菌?して綺麗にしてくれるみたいな感じの商品を
 以前にテレビでみたのですが、名前を失念…。
 あれの名前って何だったかご存知の方がいらしたら、教えて下さい。
 ただ今掃除中。
 
 
- 527 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/11 13:52:50 ID:YA9BMCDZ
-  それバルサンじゃないかな〜? 
 たぶん、殺虫剤の一種。
 除菌とかそういうのじゃないとオモ。
 
 
- 528 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/11 13:58:10 ID:BfyvBD5/
-  >>523 
 生活板だとlifeが入っているIDとか。このスレだとsuteだったら神かな。
 あと他板だけど最近の神IDはここ↓の3に報告されている。
 http://that3.2ch.net/test/read.cgi/dataroom/1094372836/
 
 
- 529 名前:526 投稿日:04/09/11 14:00:33 ID:wsRFG6nM
-  >>527 
 あぁ〜それです。バルサン。
 除菌ではないみたいですが、ずっと掃除してなかった部屋で
 かなり汚れているので買ってきて使ってみようと思います。
 
 ありがとう(・∀・)
 
 
 
- 530 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/11 14:13:03 ID:P8WuiBAk
-  バルサンは床可視率100%になってから 
 使ったほうがいいっすよ。
 バルサン焚いたあとで掃除機かけるんじゃなかったかな?
 
 
- 531 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/11 14:14:49 ID:Y1XlyACg
-  >>526  それって害虫退治のバルサンじゃないかなー。 
 今は夏の終わりでドラストとか
 ホームセンターで安売りしてるよ。
 漏れは夜勤明けで餅が全く上がらん…orz
 誰か余った餅プリーズ!
 
 
- 532 名前:531 投稿日:04/09/11 14:18:33 ID:Y1XlyACg
-  うわ!のろのろしてたら 
 かぶっちまったい!
 スマソ…
 餅どころじゃなくなったな
 電源切って小一時間程25個の旅に逝ってきまつ…
 
 くやしいのでアゲ
 
 
- 533 名前:526 投稿日:04/09/11 14:19:58 ID:wsRFG6nM
-  >>530 
 なるほど、床可視率100%にしてからの方が良いのですか。
 危うくカーペットをしたまま使うとこだった。アドバイスありがとう
 >>531
 ありがとう
 
 なんか煙のバルサンが良いみたいなので、もう少ししたら買ってきます。
 
 
- 534 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/11 14:36:19 ID:i8D504mS
-  >>526 
 待って
 バルサンは害虫退治用であって部屋を殺菌するものではないと思うけど。
 
 
- 535 名前:523   投稿日:04/09/11 14:38:49 ID:54wT84xB
-  >528 
 ありがとう。パソコン切って片づけはじめます
 
 
- 536 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/11 15:00:21 ID:lJPXYePS
-  バルサンは殺虫剤で毒だよ 
 短時間で毒性が低くなるが、よく換気したり
 薫浄後の掃除はしっかりしてね
 
 
- 537 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/11 15:26:10 ID:WE29dMtZ
-  ♪ご、きっぶりーに、ばるっっさん♪ 
 歌ってIDチェキ。
 
 
- 538 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/11 15:36:30 ID:gHXCVe2x
-  壁にゴキの糞がこびりついています 
 落とす方法を教えてください。・゚・(ノД`)・゚・。
 
 
- 539 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/11 15:41:03 ID:WE29dMtZ
-  掃除機で吸って、あとは濡れティッシュで湿布。 
 ふやかしてからこすりとってポイ。
 
 
- 540 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/11 15:46:21 ID:gHXCVe2x
-  >>539さん 
 試しに濡れティッシュで拭いてみたら少し取れました。
 湿布してきちんととりたいと思います。
 特殊な洗剤じゃないと取れないと思い込んでいたので助かりました。
 ありがとうございます!!
 
 
- 541 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/11 15:54:48 ID:4PtwlBQy
-  58分のつもりが餅が一気に上がったので1時間半がんばったー 
 がんばった自分へのご褒美に白玉作っちゃった(´∀`*)
 
 餅代わりに白玉置いとくんで、みんな頑張れ
 (。・ω・)ノ○○○○○
 
 
- 542 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/11 16:53:07 ID:k6tgCWVY
-  すみません、ここで質問していいものかわかりませんがずっと疑問だったので 
 教えてください。Gの糞ってどんな形状のものですか?G対策のスレだったかで
 Gの糞はGを寄せつけるってあったのでウチの全G糞を取り除きたいと思っていま
 す。でもどんなのだかわからない…。ゴマくらいの黒いやつですか?
 それだったらウチにも!!ひいいいいい!
 
 
- 543 名前:Es ◆ESzFKKhDyY  投稿日:04/09/11 18:16:10 ID:6pYDtHP5
-  ○ヽ(・ω・ ) 白玉THX 
 
 
- 544 名前:530 投稿日:04/09/11 18:32:36 ID:E5lMny5f
-  >>526 
 バルサンするんだったらカーペット敷いたほうがいいですよ。
 カーペットの上にゴミとかなければ大丈夫。
 ダニの死骸が出るんで、バルサンしたあとは
 カーペットに念入りに掃除機かけたほうがいいっす。
 
 
- 545 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/11 18:36:04 ID:a4G4h8t0
-  >>542 
 まさにそれだと思います>黒ゴマ
 
 
- 546 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/11 19:55:48 ID:2PsTbmF9
-  バルサンでも卵は死なないので、2週間後卵がかえった時 
 もう一度バルサンですよ。
 
 
- 547 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/11 20:40:14 ID:iG76uccP
-  全然関係ないですが、秒数まで出るようになったんですね。 
 
 
- 548 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/11 21:50:16 ID:mr9n5+My
-  固形ならまだまし?でなすりつけたようなゴキ糞もある。あ〜汚い。ゴキは氏ね 
 
 
- 549 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/11 22:14:47 ID:51Djz5U4
-  GOKIには、こんばっとORホウ酸団子がいいでつよ! 
 家はGOKIタンはイナイ!汚部屋だけど・・・。
 スパイスやハーブがイパーイあるからかな(^・^)?
 クローブ(丁子)が嫌いなんだってGOKIはね。
 知人の家は清潔部屋みたいでつが、チャバネGOKIがイパーイいまつ。
 その家へ行く時はお茶を出されるとキンチョウーしてしまいまつ。
 (GOKIの保持菌でピロリ菌が発生すると、なんかで言ってなかったかな?)
 
 
- 550 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/11 22:41:29 ID:XEjzMYD5
-  目糞が鼻糞を笑うスレはここですか? 
 
 
- 551 名前:   投稿日:04/09/11 22:43:49 ID:54wT84xB
-  >549 
 あなたの家にもいると思うけどな
 何故知人の家にいっぱいいると知っているのか聞きたい
 
 
- 552 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/12 00:11:22 ID:+tKI7EKA
-  家族で持っている多量にある読まなくなった本を図書館祭の日に寄贈してこようと思います。 
 最寄り駅に貸し出し図書の棚があるので、分別間に合わなかったら後で
 ちょこちょこ文庫は置き去りにしてこようかと…古本屋に売るのに抵抗があって…
 
 自室も少しづつ片付けています。
 汚部屋のあちこちにあった布やのれんを把っ手つきの箱にきれいにして仕舞いました。
 化粧品をまとめていたカゴのなかに小さなカゴを入れて瓶が倒れにくいようにしました。
 (中で余計ごちゃごちゃになってて、仕舞うのが嫌になりかけてた…精一杯の工夫:)
 DVDが増えてきて、これまたあちこちに入っていたのをひとまとめに。
 (まとめたはいいけど…まだどこにも行き場がなく:)
 
 雑誌・カタログ類、漫画、書籍、服、DVD、CD、布団、雑貨など、
 いちおうおおまかに物の分類はしてあるのですが、ここからなかなか進まないです。
 当面の作業は、物を減らすことですね。
 今置いている家具、棚、作り付けの洋箪笥(!)がまったく必要ないことに気付いてはいるのですが
 どうしたら良いか判りません。使い勝手が自分に向いてないようで、
 前に何度か収納に使ってみたりしたのですが、物を出し入れしづらいみたいです。
 
 これまた汚部屋な弟が、CD収納用のカラーボックスを買ってきて廊下に箱のまま立て掛けてある…
 まず片づけだろ……!(ていうか家族の許可なく棚類買ってくるなとあれほど…!)
 
 
- 553 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/12 00:12:01 ID:3vpxpkxV
-  ホウ酸団子は有効だよ。 
 ゴキブリキャップって商品は
 ゴキが水を求めて屋外にいくから
 死骸も見ずに済んで幸せ。今年は一匹も見てない。
 ペットや赤ちゃんが舐めれない形になってるからいいよー。
 
 
- 554 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/12 00:29:10 ID:5ZqTZsQX
-  >>552わかるわかる・・。 
 出し入れしずらいとそこに入れなくなりますよね。
 扉なんかなしのおもいっきりオープンな収納がいいのか?
 大きなコンテナにぶち込むおもいっきり大雑把な収納がいいのか?
 それとも種類別にまとめて引き出し収納とか、箱やカゴに入れてまとめる。
 要は使いたい時にすぐに物が取り出せれば良いんですよね!
 漏れの場合は、鍋とか服とか捨てたらスペースが出来て、すっきりと使いやすくなりますた。
 不用品をダンボール箱に入れて、期限を切り、使わなかったら思い切って捨てるのはどうでつか?
 それで漏れは決心出来て、結構捨てられたヨ!
 
 
 
- 555 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/12 01:09:28 ID:PNdU0kBM
-  >>552さん 
 >雑誌・カタログ類、漫画、書籍、服、DVD、CD、布団、雑貨など、
 って布団以外は本棚でいいのではないでしょうか?
 CD用の棚、本用の棚って分けることはしないで、
 大きな棚を作って、そこにジャンルわけしとけばいいのじゃないのかな・・・・?
 いっそのこと、床から天井までカラーボックスを積み上げたような
 棚にしてしまうのも一案だと思いますよ。(もちろん金具などで取り付けてね)
 ここの住人さんを見ていると、やたらと細々分けたがる傾向があるみたい。
 でもお店じゃないんだから、そこまで分類の必要はあるのかな?
 
 
 
- 556 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/12 01:11:36 ID:x26Wq8H6
-  最近、仕事で帰りが遅くなり部屋がかなりすさんできた。 
 …ごみも相当溜まってきた。ここ見たらかなり餅上がった。
 
 皆さんきちんと計画的に掃除なさってるんですね。
 書き込む事で自分を律しているんでしょうか。
 私も忙しさに甘えず、頑張ります。
 今日は、ダンボールを随分片付けました。通販やら実家から
 送ってくれた食べ物類の空き箱、ちょっとした雑貨のケース。
 腰痛が心配ですがとりあえず明日は会社の帰りにマッサージ行って
 自分にごくろーさんとしよう。でも片付け始めたら模様替えもしたくなって
 時間が倍かかってる気がします…。
 
 
 
- 557 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/12 01:24:33 ID:l9SO6HST
-  >>552−553 
 >扉なんかなしのおもいっきりオープンな収納がいいのか?
 物が雪崩れやすい。片付けても物が多いとイマイチきれいに見えない。
 奥にあんまり使わないものが押し込まれていく。
 
 >大きなコンテナにぶち込むおもいっきり大雑把な収納がいいのか?
 底にいらない物が沈んでいくだけだから駄目。
 
 >それとも種類別にまとめて引き出し収納とか、箱やカゴに入れてまとめる。
 引き出しが一番だよ。種類別にするのも楽、容量あふれたら整頓でいい。
 
 滅多に読まない本なんかは引き出しに背を上にして入れちゃうのも手だけどね<ブックエンド必須
 引き出し開ければタイトル一目瞭然、埃はかぶらない。見た目もスッキリ。
 
 >>552作り付けの洋タンス使ってないみたいだから、本棚にしちゃえ。
 クロゼット式だったら、中に弟のカラボぶち込め。
 んで、今持ってる棚には、普段使うものを並べる。
 引き出しの扉には、慣れるまで「化粧品」「洗剤」「食品」などポストイット張る。慣れたら取る。
 
 
- 558 名前:552 投稿日:04/09/12 03:03:10 ID:+tKI7EKA
-  >554 
 やっぱ捨てが最強なんですよね…
 昔とくらべると、随分捨てたと自分では思っているのですが…甘いのかもしれません:
 見えないところに仕舞うと、おそろしいことになるので、私はオープンな方が好きです。
 (上手く仕舞えるかどうかは別として…:)
 ↓今考えているのは、こういう感じので上部がハンガーかけになっているのがいいかと思っています。
 ttp://store.muji.net/user/ItemDetail/detail?svid=6&_from=/ListProducts/itemlist&sc=S00806&sp=muji&prd=4547315783915&sku=4547315783915
 
 >555
 捨てられない尋常でない数の本は分類して後、途方に暮れるほど有ります。
 いらない文庫除いてもかなりあります。書店員なもので、いろんな新しい本を前に
 我慢できなくて買っちゃいます。インテリアの本がいっぱい有るのが笑っちゃいます。
 あと、ブクオフに持っていったら速攻で捨てられそうな貴重な古い漫画とか…
 とにかく一個ニ個の棚には納まらないので…
 
 ちゃんと仕舞うところが有って、探す手間がなければ………読むんです。ヒマさえあれば。
 今度離れを新築したら本部屋作ってもらえるので、それから雑誌はファイルボックスに
 他小さい本とDVDは引き戸つきの本棚に並べよう、と考えています。家族で共有したいですし。
 それまで取り敢えず今はダンボールに…:
 
 >床から天井までカラーボックスを積み上げたような棚…
 
 憧れますね…今ある棚とかみんな捨ててほんとうにやろうかなと思いました。
 学校とか事務所とかみたいな何個も棚が並んでたり、事務的収納がばっちりなところで暮らしたい…
 …といつも思います。同じ色かたちのものが、何個も有るという状況が好きです。
 
 
- 559 名前:552 投稿日:04/09/12 03:06:38 ID:+tKI7EKA
-  >557 
 洋箪笥、天袋にはすでに本がみっしり入っていましたです。しかも引き出しは奥に2重箱になっています。
 この奥行き長い、重〜い洋箪笥の引き出しを、階段状にして天袋の本出して読んでいました。
 しかし引き出しの中が、開け閉めする度に埃でなく「しっとりした木屑」が落ちてきて本が汚くなるので
 逆に今は本を出したんです  (´Д`υ) いっそのこと、どうにかして外してもらいたい…
 
 ポストイットいっすね!
 本気で目の前の物すら見えなくなり、隠れてしまったものは本格的に忘れる質なので。
 
 
- 560 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/12 03:29:13 ID:7lznZsw+
-  現在、モチあげて、汚部屋脱出をもくろんでいるモノです。 
 転勤が多いため、押入れに引き出し型ボックスを入れて箪笥がわりに
 使っているんですが、材質が「ダンボール」なんです。
 でも、スレ読んでいたら、ダンボールは良くないみたいなんですが・・・。
 やっぱり、プラスティック製とかに、この際、代えちゃった方がいいです
 かね〜?
 
 
 
- 561 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/12 03:45:19 ID:5ZqTZsQX
-  >>559わかる、わかる。本大好きな人は、江戸川乱歩さまのように土蔵のような書斎&書庫をつくりしかにゃいねー! 
 かなりの加重が掛かりまつので、増築部屋は床を補強しるべし。
 それなら、増築してから本棚を考えればいいのでは、今買っても新しい部屋へ移す時に、また捨てるの大変だよー!
 作家の書斎が出てる本とか、図書館の書庫のようにすればいいんではないですかね?
 外国の映画に出てくる高い梯子で登って本を取るような、かなり背の高い本棚ならイパーイ入るよね。そうなったら裏山Cだー!
 漏れも本大好きなんで。それに中々売ってないような貴重な古本は捨て蘭内ス。
 将来古本屋さんやればー?なんてネ(^・^)
 
 
 
 
- 562 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/12 05:42:28 ID:l9SO6HST
-  >>560 
 ダンボールは風水的に良くない。運気が下がるだの言われてる。
 現実的には湿気を吸い、長持ちせず、ゴキの餌になり、虫の寝床になる。
 
 風水って占いみたいな面よりも
 暮らしやすい部屋作りと、ストレスを減らす意味がとても大きい。
 たとえば、風呂の水を捨てる→湿気がなくなりカビが生えにくく衛生的になる、とか
 東側に窓のあるキッチンがベスト→日光が当たるので北側のようにジメジメしない、
 また、南側でないので日中の熱気もこもらず食品が傷みにくい、とか
 現実的に役立つ情報だったりする。
 
 玄関に鏡は良くないと言う話もあるけど、時代によって住宅事情も変わるのだから
 風水も変わって当然、玄関に鏡を置いて身だしなみを整えるのは現代社会に必要だから
 玄関に鏡はタブーじゃない、逆に飾って活用するほうが吉、とか言う説もある。
 要するに、部屋を綺麗にして使い勝手良くすれば住民は気分いいだろってこと。
 汚部屋リーナが西に黄色飾っても効果はない。↑これが一番重要だから。
 
 どこから手をつけていいかわかんないって人は、風水インテリアの本読んでみるといいと思う。
 こうすれば運気が良くなるという言葉がつけば、がぜん模様替えや掃除も楽しくなる。
 花を飾るスペースもなかった人が、風水信じて、掃除をして花を飾ることで
 部屋が綺麗に華やかになって、住民に活気が宿る→それ自体が幸運。
 という感じ(だと自分は思ってる)
 
 
- 563 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/12 09:47:09 ID:KOHvxsf1
-  日曜はゴロゴロしていたい欲求にかられるのでIDチェキ 
 
 IDの先頭が
 アルファベットだったら衣類
 数字だったら雑貨
 記号だったらカーテン・網戸・窓
 を昼までトコトンやっつける
 
 神IDなら片づくまで食事抜き
 今日はなんだろうな〜
 
 
- 564 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/12 09:49:38 ID:cDcgJn8Y
-  >>563 
 KOされるまで片付けなさいってこった┐(´ー`;)┌
 がんがれ!
 
 
- 565 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/12 09:51:03 ID:KOHvxsf1
-  アルファベットだったので 
 うず高く積まれた衣類を洗濯してきます。
 洗濯機何回分だろう…洗濯キライ('A`)
 
 
- 566 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/12 10:32:24 ID:FFRYrwOO
-  資源ごみ、今回は積み残し無しですべて出せますタ。 
 便秘解消したみたいでうれしー
 
 で、満足してついマッタリ2ちゃんしてしまた
 >>565タンの書き込みで気がついた。
 3日洗濯してない・・・・汚れ物の山消去に逝きます
 
 
- 567 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/12 10:46:56 ID:K44PIs49
-  自分、PCのいらないファイルとかって、結構整理するのに、部屋だと出来ない。 
 要するに、体を動かすのがキライ=「ものぐさ」だと気付いた・・・
 
 
- 568 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/12 11:03:13 ID:iWbEf2wG
-  オレは今日本気で頑張るよ。 
 リポビタンも飲んだし、アミノバイタルもチューチューしたし、
 ゴミ袋10個は作る。
 
 
- 569 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/12 11:05:08 ID:PACVHrcD
-  彼氏と別れました。 
 今まで彼氏訪問の為に必死こいて部屋を片付けていたけど
 もう気が抜けて汚部屋へ。
 来週の日曜日には両親を呼ぶ為に汚部屋脱出しる!
 
 1 ごみ集め
 2 洗濯
 3 台所綺麗に
 
 取り敢えず・・・。
 
 
- 570 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/12 11:24:15 ID:qWYCbb66
-  金曜の夜と土曜日の午前中に、引越し以来なんやかやで汚かった 
 6畳間をきれーいに掃除。今何にも無いよ!すごい気分いい。
 まだリビング散らかってるけど、今日は掃除休みにして、リビング用の
 座卓(orおこた)を探しに行く予定。
 もうちょっとで汚部屋脱出。あとは維持にがんがる予定。
 
 問題は台所と洗面所だな…。水周り「なんとなく汚い」から脱出できない。
 「きれいな状況」がイメージできないんだよね。
 自分の部屋なら「○○はここに置いて、××はここに置く」という計画は
 立っている(実行が伴わないだけ;)ので、片付け始めれば一気に終わる
 んだけど、台所関係はどこに何をどう置けば使いやすくなるのかが今一
 わからない。
 実家出たので、はじめての「自分の台所」なんだよね。
 もー、どこにゴミ箱置くかから迷ってまつよ…。
 
 
- 571 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/12 11:25:40 ID:HWiToqDA
-  全く呑めないのに何故か見た目に釣られて買ってしまった 
 洋酒のミニボトル。
 捨ててすっきりしたいが、さりとて中身は勿体無い。
 お菓子の材料に使っちゃえと昨日ケーキを作ってみた。
 
 家族には好評でありがたかったが、
 洋酒が効き過ぎて本日私だけ二日酔いになった。
 
 ……お片付けするつもりだったのに立ってるとふらふらするよ、ウワアアアン!!
 
 
- 572 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/12 11:34:46 ID:KnE9Oc1f
-  >571 
 使えただけいいじゃないか。いいじゃないか。
 
 妹が手作りプリンを作っている横で猛烈に台所のテーブルを片付けて拭いて
 テーブルクロスをかけた。
 
 収穫。ゴミ袋1袋のテーブルの上にあったゴミ。ゴキ3匹 ギャアアアアー
 
 
- 573 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/12 11:36:28 ID:4Rga2fUK
-  白玉もらいます〜餅もひとつ。今、朝っぱらから 
 ラーメン食べてカロリー入れたのでお風呂に入って
 動きます。
 汚部屋は二部屋。雑誌を乱雑に積んだダイニングの
 カウンターの下(買い物した洋服屋の袋も…中村うさぎか自分)
 CDと単行本と服が散らばった洋室5畳(自分の部屋)。
 1日でやれるところまでやります。
 
 
- 574 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/12 11:54:13 ID:PACVHrcD
-  正午まで休憩・・・。 
 これがいけないんだよなぁ。
 
 ううぅ
 
 
- 575 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/12 12:06:06 ID:4Rga2fUK
-  >>574 
 私なんてうとうとしちゃった…
 
 
- 576 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/12 12:31:04 ID:ub4uEMU2
-  >570  
 こたつはやめとけ!
 あれはダラへの第一歩だ。
 
 
- 577 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/12 12:34:17 ID:ToE+Kfw1
-  >>570 
 >>576におなじく!
 ホットカーペットを強力に推薦する!
 一人用の小さなのあるよ
 
 ってもう買い物に行っちゃったかなぁ
 
 
- 578 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/12 13:07:01 ID:2AZDxe3o
-  のだめカンタービレっていうマンガにあったよね…。 
 「部屋が汚くなる原因はこたつだ!」って。
 
 あれ凄く納得した。
 
 
- 579 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/12 13:32:25 ID:PACVHrcD
-  こたつ、私も廃止しましたよ 
 でるのが嫌になっちゃって食器の後片付けもしなくなっちゃった。
 >>577さんのおっしゃるとおり、ホカペがかなりお勧め。
 いっつもあっためるところをハーフにしようと心がけるから
 置きっぱなしがなくなる・・・。
 ストーブかファンヒーターなら、ストーブ。
 灯油の残量を気にするから無駄使いもないし、
 火事も起こりやすそうだから周りにゴミが散らばないし。
 やかんなんか置いた日には、「空焚きしないぞ」って思うから
 やたらやかんの中身気にして、そしてストーブの周りに眼がいくから
 ゴミも収集する・・・。
 冬のわたしんちはとっても綺麗なのに・・・。
 
 長くすいません。
 
 
 
- 580 名前:↑ 投稿日:04/09/12 13:34:12 ID:PACVHrcD
-  「・・・」うぜぇね。ごめんなさい 
 
 
- 581 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/12 13:37:52 ID:/WtuwKoQ
-  >>580 
 心配無用
 
 
- 582 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/12 13:57:22 ID:RUpY0utQ
-  >562 
 風水云々の話、激同です。
 
 風水でもゲン担ぎでも、理由はなんでも良い。
 とにかく片付けられれば良い。
 それで快適・健康に暮らせれば良い。
 そう考え初めてから、少しずつ汚部屋脱出
 できるようになりました。
 
 一度清潔部屋の快適さを知ったら、また汚部屋に
 戻るのが嫌でイヤで、こまめに整頓できるようにも
 なりました。このスレに本当感謝してます。
 
 
- 583 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/12 14:00:10 ID:KOHvxsf1
-  こたつは悪魔の誘惑だよね入ってると動きたくなくなる。 
 
 【今日の反省】
 普段自室で新聞を読まないのに、なぜかちょうど1年前の2003年9月12日の夕刊を発掘。
 少なくとも1年以上掃除してなかったのか …反省orz
 【本日の教訓】好奇心はネコをも殺す
 むやみにニオイを嗅いではいけないことを学んだ。オノレ ペットボトルメ!
 
 
- 584 名前:570 投稿日:04/09/12 14:19:55 ID:qWYCbb66
-  こたつはダラへの第一歩か! 
 のだめ読んでるのに、そこ意識してなかったよ〜。
 出かける前にこのスレ読んで良かった…。
 座卓と座椅子を置くことにします。
 ホットカーペットは敷いてるので、これで冬は乗り切るです。
 
 誰か水周りの整頓の仕方で参考になる本とか教えてください…(切実
 
 
- 585 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/12 14:25:20 ID:t14W/aFj
-  うちの市には粗大ごみ収集がない。 
 そこでタンスをのこぎりで切り刻み
 1メートル以内の板切れにした。
 もう腕がガタガタだ。
 まだまだガラクタがあるというのに。
 
 
- 586 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/12 14:51:34 ID:kxYhJm0B
-  研磨スポンジで蛇口がピカピカになった(・∀・)イイ!! 
 
 餅もキタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!
 
 
- 587 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/12 15:00:16 ID:PACVHrcD
-  すりおろしたジャガイモをガーゼに包んでステンレス系にコシコシしると 
 ピカピカだよ。なんでかしらんけど母が曇ったフォークとかしてる。
 
 
 
 
- 588 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/12 15:35:13 ID:XkEunZmf
-  突然すみません。 
 今月中にある程度まで部屋を片づけなければならない状況になりました。
 あと半月……。
 とにかくすごい部屋なので、かなり無理っぽいんですが
 やれるとこまでやってみようと思います。
 
 
- 589 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/12 15:40:39 ID:InlijB4w
-  IDチェキいいね! 
 25個ルールみたいにテンプレに入れるのもいいかも。
 というわけで、私もチェキ
 
 
- 590 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/12 15:41:43 ID:InlijB4w
-  衣類か… 
 タンスの中に、この壁にかけられた服を仕舞うか
 
 
- 591 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/12 15:53:52 ID:/fL7tWWA
-  ワンルームで狭いんだけど、風水かじってる友達を部屋に呼んだら 
 冷蔵庫の上にレンジは良くないよ!ってすごい言われた。
 でも、他に置く場所もないんだけどなぁ……あまりに「運気が下がる!」って言われちゃって、考え中。
 
 
- 592 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/12 15:54:57 ID:2bEB5M04
-  どうやっても餅あがらないので私もIDチェキ 
 
 
- 593 名前:592 投稿日:04/09/12 15:57:13 ID:2bEB5M04
-  雑貨だな。1時間ほど頑張ってきます。 
 
 
- 594 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/12 16:19:33 ID:YGffuxR/
-  >591 
 どうしても置く場所がない場合は、冷蔵庫とレンジの間に分厚い
 木の板を置くとよいと風水の本に書いてあった希ガス。
 
 
- 595 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/12 16:27:51 ID:bE6u06Al
-  皆さんおすすめの「ガラクタ捨てれば自分が見える」を読んだら、 
 必要なモノばかりで、ただ収納場所が足りないだけだと思っていた自分の部屋が、
 実はガラクタだらけだということに気づきました。
 
 今まで汚部屋とキレイめ中間部屋を行ったり来たりしてたけど
 今度こそ汚部屋を永久脱出するぞ!
 何から捨てようかな。IDチェキ!
 
 
- 596 名前:595 投稿日:04/09/12 16:30:31 ID:bE6u06Al
-  衣類と出ました。よ〜し、「ガラクタ」衣類を見分けて捨てるぞ! 
 
 
- 597 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/12 16:57:36 ID:oW0sYr5r
-  よし、今からやるぞ 
 手始めに衣類からかな・・・
 
 
- 598 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/12 17:40:42 ID:/cv6bJFa
-  ダンボールの衣類を片付けるため衣装ケースを買ってきたのに 
 ついだらだら
 IDチェックしたら、回線切って逝って来ます
 掃除しに
 
 
- 599 名前:595 投稿日:04/09/12 18:13:39 ID:bE6u06Al
-  衣類を処分してきました! 
 ・買ったけどほとんど着ていない服
 高かったし、まだ着られるし、もったいない。
 と残していたけど、今後もどうせ着ない。
 死蔵するのは洋服が可哀想だからリサイクルショップへ。
 …と思っていたら、家族が「欲しい、着る」と言うので家庭内リサイクルしました。
 (私より家族の方が似合っていた)
 ・さんざん着倒した服
 よく見ると微妙にくたびれてきているし、
 いつまでも同じ服ばかり着ていると変わり映えのしない人生になりそう。
 充分もとはとった。今までお疲れ様。切ないけど思い切って処分。
 
 特に「買ったけどほとんど着ていない服」を処分してよかったです。
 今まで見る度に「高かったのに着ていなくて勿体ない…(でも着る気はしない)」と
 ストレスの元になっていたことに改めて気づきました。
 気分すっきり!
 空いたスペースには、部屋中に散らばっていた洋服を掛けました。
 
 
- 600 名前:597 投稿日:04/09/12 18:35:57 ID:oW0sYr5r
-  >599=595 
 はやw
 
 えーとこちらは・・・
 ななし は かたづけを はじめた!
 ふろ が ぴかぴかになった!
 といれ が ぴかぴかになった!
 しんく が ぴかぴかになった!
 しんしつ は そのままだ!
 
 今夜どうやって寝ようかな
 
 
- 601 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/12 18:47:57 ID:l9SO6HST
-  >>591 
 自分が使いやすい位置でOK
 運気が下がるなんて気にする必要なし。
 使いにくい位置に家具や家電を移動するほうがよっぽど運気悪くなると思う。
 うちも冷蔵庫の上だよ。他に置ける場所は窓の前で
 オーブン機能も使うし、カーテンが怖いから冷蔵庫の上が一番安全。
 
 気になるならレンジと冷蔵庫の中の掃除はマメにするとか
 別の所を気にすれば良いんじゃないかなあ。
 
 
 
- 602 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/12 19:01:24 ID:i+zTrzF+
-  わたしもIDチェキ! 
 
 IDの先頭が
 アルファベットだったら衣類
 数字だったら雑貨
 記号だったらカーテン・網戸・窓
 
 
- 603 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/12 19:03:09 ID:i+zTrzF+
-  アルファベットなので、洗濯機回してきます・・・ 
 
 
- 604 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/12 19:16:33 ID:IgweNjkc
-  貯まりに貯まった漫画類を古本屋に売ってきたよ。 
 半分くらいは在庫の関係や状態で買い取ってもらえなかったけど、
 60冊くらい買い取って貰えて約7000円。
 買い取ってもらえなかったのもお店で処分をお願いした。
 部屋も多少すっきり&現金収入(゚Д゚)ウマー
 
 
- 605 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/12 19:29:07 ID:l2LKxWOJ
-  >602 
 この時間に「カーテン・網戸・窓」よりはラッキー!
 
 私もやろうっと。秒数の時間は止まらずにやります。
 (ご飯食べ終わってからな!)
 
 
- 606 名前:チェキ 投稿日:04/09/12 19:44:12 ID:KOHvxsf1
-  IDチェキぷち流行ってる(゚ロ゚;)?! 
 ずぼらな性格だから、宣言しないとやる気になれない&餅上がらなくてもやる気が起きるようにと
 項目は自分用に設定してあるから、TPOに合わせて項目を変えて使ってくだされ。
 汚部屋なら>>521
 汚キッチンなら[洗い物][コンロ周り][冷蔵庫]
 汚屋敷なら[リビング][寝室][トイレ・風呂]
 などなど、お好きなように〜
 
 散乱度や優先順位の高いものからアルファベット→数字→記号に当てはめると(・∀・)イイ!!
 
 
- 607 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/12 19:53:23 ID:4Rga2fUK
-  >>604 
 ブクオフの宅本便でダンボール3箱本売りました。
 読んでイマイチだった本を入れるための箱を作っておけば
 いいと気づきました(基地外じみた本ヲタです)
 
 
- 608 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/12 20:02:03 ID:NSk4i3gs
-  >>607 
 うちもそうしてる。読んだそばからぼんぼん入れるよ。
 
 今までコミックス派だったけど、漫画類は雑誌から買うようにした。
 割高だけど雑誌は捨てればいいだけだから片づけが楽チン。
 コミックスは捨てるのは良心がとがめるし、古本屋に持っていくのが
 めんどくさい。
 後はダンボール1箱ある未読本を整理せねば・・・
 
 
- 609 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/12 20:06:42 ID:g20xhHhH
-  一週間でこつこつゴミといらない物を捨てた! 
 次は棚を片付けて床に散らばる小物共を収納しなければ(`・ω・´)シャキーン
 とりあえずは床がきれいになるように小物集めます!
 
 
- 610 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/12 20:24:03 ID:Sz4KLVXV
-  現在中間部屋と汚部屋の間くらい。 
 いつも整理しても長続きしないから、
 小物を1つ買ったら3つ捨てる、
 遊びに行くときにブックオフの近くを通りそうなときは
 あんまり読んでない本を3冊くらい持っていく。
 というようにしてる。
 後は此処の25個ルールを見たときに5個くらいやる、かな。
 25個もやる気はしないけど5個くらいならやろうかな、と思うので。
 
 
- 611 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/12 20:42:24 ID:iUwx47a2
-  床可視率が低い人にはお勧め、コレで餅あがるかも 
 
 可視率うしなわれた金額チェッカー
 http://usisoft.superkireizuki.com/kasiritu.html
 注Java切ってると動きません
 
 がんがれ
 
 
- 612 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/12 21:18:31 ID:iWbEf2wG
-  ブックオフで買取不可の本。 
 処分しておきましょうかと言われるけど、本当に処分してるのか
 一度確かめたい。
 変わりに捨ててくれてるんだからいいんだけどね。
 
 
- 613 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/12 21:19:55 ID:qgSMrWUa
-  本棚を一つに統一しようと思って、本をブックオフで売ってきました。 
 約八十冊で五千円。
 思わぬ現金収入に(゚Д゚)ウマー
 
 
 
- 614 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/12 21:33:10 ID:WNyaKy2z
-  けっこう査定高かったな 
 
 
- 615 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/12 21:34:12 ID:WNyaKy2z
-  >>612 
 漏れは買取不可はもって帰る
 
 
- 616 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/12 21:36:17 ID:Rc2sWPci
-  あるある見ながら30分間ごみ拾い、分別。 
 これだけで可視率90→50%
 
 
- 617 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/12 21:47:50 ID:pwkcD+4w
-  悪化してませんか 
 
 
- 618 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/12 21:55:05 ID:l2LKxWOJ
-  >613 
 いいなー。以前700冊出して23000円くらいだった。
 そこそこ綺麗なヤツだったんだけど。
 本当に査定してるのかはちょっと気になるな。
 まあ、>612のように、捨てるくらいなら…って気持ちで出すのが
 いいんだろうね。
 今後は傷んでるけど捨てるのは大変ってやつも混ぜて出そうと思ってるし
 
 
- 619 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/12 21:57:05 ID:WNyaKy2z
-  >>616-617 
 ワラタ
 
 
- 620 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/12 22:09:22 ID:DSl8ePLL
-  >>618 
 物と新しさによる。
 200冊出して7000円だったけど、
 その年発売でシリーズ物の漫画が一番高かった。
 あと、ブックオフの場所にもよるけど
 捨てる覚悟で雑誌のバックナンバー出したら
 引き取ってもらえたよ。10円だったけど。
 
 
- 621 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/12 22:19:21 ID:Mjqeds4V
-  雑誌はジャンルによって何年以内のものとか、買取の基準があるみたい 
 (ファッション氏の様なサイクルの早いものは数ヶ月以内とか)
 新しいうちに持っていくほうが査定が高そう
 
 
- 622 名前:613 投稿日:04/09/12 22:40:33 ID:qgSMrWUa
-  >>618 
 700冊! すごいですね。
 私の場合ハードカバーが多かったので、
 多少高かったのかも。
 
 そっか、雑誌も売れるのか。
 たった今、捨ててきてしまった……。
 
 
- 623 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/12 23:23:30 ID:OWN9JDq9
-  昨日、今日で部屋の壁を水洗いしてみた。 
 タバコを吸うので、ヤニとヤニに吸着された埃を一掃。
 雑巾で汚れが取れなくなるまで拭くのは時間がかかりすぎだし、
 疲れる割にすっきりしないから、思い切って床用ブラシで
 水をたぷ〜り使ってゴシゴシ。
 すんごくすっきりしたよ〜
 
 
 
 
- 624 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/12 23:34:32 ID:rNJFkMiq
-  >623  
 壁水洗いってすごいなw
 ちゃんと乾かさないと床とかカビ生えないか?
 エアコン・ドライにしておいたほうがいいんじゃないか。
 
 
- 625 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/13 00:35:31 ID:2XQji7cY
-  今日バーゲンにいきまつた。でも、このスレのお陰で余分な服買わないで帰って来たヨ! 
 いつもなら、「ワーイ!高級品が安くなってる(~o~)」ってすぐに衝動買しちゃうんですが、今回は「本当に着るかな?ゴミにならないかな?」って小1時間考えて、服は買わなかった・・・。
 接客してくれた販売員の人五万なさい!出口で「スミマセン、買えないんです」って、他の社員に服返した(-_-;)
 その後良く食べる食料品だけ購入しますた。
 いぜんより、このスレのお陰で無駄使いしなくなったよ。アドバイスしてくれたみんなトンクス!
 これから、燃えないゴミまとめ松!ガンガロウ!
 
 
- 626 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/13 00:36:00 ID:/BZ2+8A3
-  今まで何度も部屋をきれいにしたことあったけど 
 いつも1週間も立たないうちに汚部屋に戻ってしまっていた。
 でも、このスレを定期的に見るようになってから
 中間部屋以上を保てるようになった。
 これも餅を分けてくれる皆さんのお陰です。
 (゚д゚)/○モチウマー
 
 
- 627 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/13 01:13:11 ID:7PzTv2Fe
-  朝、ここにくるとモチがあがるー。掃除を始めても 
 時間をかけてダンドリができる。
 夜にココに来るとモチが上がっても大きな音とかは立てられないし、
 次の日に影響することがあるからやっぱり途中になることが多かったんだ。
 掃除だけじゃなくても、モチがあがるっていいことだね。
 
 
 
 
- 628 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/13 01:19:48 ID:CbaZYGI2
-       /\⌒ヽペタン 
 /  /⌒)ノ ペタン
 ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)  おめーらモチがたんねーぞ!!
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
 .(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;)(_(
 
 
- 629 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/13 01:36:24 ID:Svw28YMs
-  ↑ かわいいのぅ(*゚Д゚) 
 
 ここにきて餅あげるつもりが
 >627の言うとおり、今は深夜…ドタバタできない。
 洗濯機まわせない、フックの釘打ちできない、しょぼーん。
 
 仕方ないから、本でも片づけるか。
 「ガラクタ捨てれば自分が見える」って本も気になるけど…
 本が増えるの怖いしなぁ。
 
 
- 630 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/13 02:15:10 ID:2XQji7cY
-  さっき洗面台の下を掃除しまつた。 
 すーっと忘れていた重曹や使わなくなった入浴剤、シャンプーや洗剤、スポンジがまだまだイパーイありまつた。
 明日友人にこれらを上げるのは忘れないようにしようーっと(~o~)!
 忙しくて忙しくて重複して色々と買っては忘れていた。引っ越してきた頃はちゃんと整理してたのに・・・。
 (あと、化学物質の匂いが生理的にだめぽになり使えなくなった洗剤や入浴剤達でつ・・・。)
 思い切って色々捨てるとホントにスッキリしまつね。
 
 
 
- 631 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/13 05:22:08 ID:0ieY7lMv
-  ここを見て現在掃除中。とりあえず25個×2セットやります。ということで明日は仕事は有休決定です。 
 
 
- 632 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/13 06:28:49 ID:aP2MVl+c
-  1時間だけ早寝早起きしてみました。 
 早起きした1時間は、掃除とごみ捨て。
 
 効果絶大です!汚部屋脱出中!
 
 
- 633 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/13 07:08:57 ID:g9tTnmAx
-  思うに、このスレとドケチ板は相性がいいのではないか、と 
 最近ドケチ板知って、ROMってみたらそうおもたよ
 
 ケチして物を買わない
 ↓
 部屋の物が少なくなる
 ↓
 (゚д゚)ウマー
 
 ということだろうか?
 
 
- 634 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/13 07:22:30 ID:u96puu3l
-  このスレ的には、お金を払ってでも汚部屋脱出するの。 
 ヤフオク、フリマで売れそうでも、捨てる。
 業者に頼んで片がつくのなら、払う。
 汚部屋人はお金など使わずとも、腐海を呼び起こします。
 
 
- 635 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/13 07:39:17 ID:GZy9nooD
-  私も少しだけ早起きして、25個ルールやってみました。 
 相変わらず見た目はほとんど変わらないけど、何となく気分が違う。
 帰ったらまたやります。
 
 
- 636 名前:636 投稿日:04/09/13 07:48:04 ID:ZaDEXmuZ
-  もう7年まともな掃除をしておらず物も溢れ足の踏み場が4ヶ所しかありません。 
 昨日荷物の上に倒れ起き上がるのにも苦労しました。こんな生活もう嫌です。
 ドコから手をつければ良いのかすら分からなくなっていましたが
 部屋の入り口から地道にやっていきます。
 
 書かないとやらないなぁーと思ったのでカキコ!!!今から頑張ります。
 そして決意表明うp!!!今日の夜に結果うpします。
 http://frown.s43.xrea.com/up/img/991.jpg
 
 
- 637 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/13 07:58:49 ID:I5ncWHYe
-  >>633 
 いや。
 中途半端なもんをバンバン買う
 ↓
 物が増える
 ↓
 汚部屋になって置き場所分からずふりだしに戻る (´・ω・`)ショボーン
 が、
 不要ブツを処分してスキーリ
 ↓
 収納に困るんで無駄買いしない
 ↓
 綺麗部屋維持&出費減で (゚Д゚)ウマー
 
 だと思う。その分良いもん買ったりして、支出が減らない場合もあるけどね(´∀`;)
 
 
- 638 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/13 08:05:32 ID:PYgg41jw
-  >>636 
 ゴミ袋に結構まとめてあるから、大丈夫だよ。
 とりあえず、まとめてるゴミを捨てたほうがいい。がんばって。
 
 
- 639 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/13 08:08:01 ID:I5ncWHYe
-  >>636 
 いや、あたしゃこれより酷い部屋から脱出した。最後まで投げなきゃ、なんとかなる。
 
 前にも出てるけど、何しようか困ったら一番「薄い層」半径50cm〜1mを徹底的に綺麗にしれ!
 物の細かい分別とか収納とかインテリア考えるのは最後。
 まずは
 ・捨てるもの
 ・捨てないもの
 ・捨てる気は少ないが迷ってるもの
 の3つにガンガン分けるのが先。ダンボールより中が見えるゴミ袋(45L以上)使用をおすすめ。
 
 >>628
 需要は多いぞ、がんばってくれw
 
 
 
- 640 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/13 08:20:50 ID:kmcuMz+B
-  しばらくちょと嫌なことがあって餅が落ちてしまた。 
 今日一日医者も休んで(急がなくてもいいので)
 がんばるぞーーー、明日から予定多いし。
 
 IDちぇき数字=まず台所
 アルファベット=床
 神=いろいろ100個連続
 
 
- 641 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/13 08:22:03 ID:kmcuMz+B
-  まず床(玄関含む)とでました。 
 上の方の白玉1こもらいま!
 
 
 
- 642 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/13 08:32:35 ID:PNhJ67HT
-  エアコンが激しくカビくさくてきついのですが 
 どのように掃除したらいいでしょうか?
 
 さいきん納豆菌をつかうというのもあるらしいですが、経験者いらっしゃいます?
 
 
- 643 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/13 08:36:20 ID:2XQji7cY
-  捨てた!燃えないゴミ4袋。ビニールの植木鉢や缶,ビン、発泡スチロール、梱包用のビニール。 
 古いスポンジや化粧品やらイパーイ。
 なんで今まで捨てなかったんだろう?
 いつか使うって・・・結局仕舞いこんで場所ばかりとるもんばかりですた。
 
 これ、漏れの捨てたハンカチをゴミ袋から拾ってつかうな!汚とうとよ!
 せっかく、古くなったもん捨てようと餅あげてやってるのに・・・
 何で邪魔するんだ!ゴラァ!!藻前も手伝えよなー!家がせめんだよ協力汁!
 何故なんだ?漏れが梱包のプチプチを捨てようとすると悲しそうな顔をするんだ?!
 
 
- 644 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/13 08:38:34 ID:5cZzI1qg
-  >629 
 「ガラクタ〜」の本は600円くらいの小さい文庫本。
 何度も読み返して内容や著者の考え方を身につけてしまったら
 友達にあげてしまった。
 友達もハマって捨てのバイブルにしているらしい。
 買って損は無い本だと思う。
 
 
- 645 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/13 08:53:00 ID:VzykeQGh
-  >>642 
 エアコン掃除のスプレーも売ってるけど、効くのと効かないのと
 エアコンと相性悪くて壊れるのと、色々あるみたい。
 
 業者(便利屋)に掃除してもらったら完璧に匂いが消えたけど
 分解した時にねじをはずして、再度組み立てたらねじが余ってたー!
 エアコン専門業者とかダスキンに頼めば良かったな。
 特に壊れなかったけど。
 
 
 
- 646 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/13 09:14:44 ID:OQVf7ciB
-  IDチェック! 
 ふと思ったんだけどIDに記号なんか出たっけ?
 
 
- 647 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/13 09:18:49 ID:6HmAo8m6
-  ↑スラッシュ、 
 
 では俺もIDチェックしてみよ
 a-z 床、
 0-9 棚、
 記号 押入れ、
 神 家
 
 
 
- 648 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/13 09:33:17 ID:tqZznCmm
-  一泊旅行から帰ってきた。 
 大量に持たされたお土産、家族全員の洗濯物、旅行グッズの数々を片付けます。
 特に旅行グッズは次のお出かけまで鞄に入れっぱなし&床に置きっぱなしのことが多いので、
 今回はきっちりやります!
 
 
- 649 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/13 09:41:26 ID:g9tTnmAx
-  >>637 
 そか、それは (゚Д゚)ウマー だ・・・。
 
 中途半端なもんばっか買ってると、
 結局、安物買いの銭失いになっちまうもんなぁ。
 さらに汚部屋になる可能性も増大させているとは。
 
 誰かが過去ログで言ってたけど、
 本当に気に入ったものしか置かない、ってのは大事かモナー。
 
 良い物買って支出減らなくても、きれい部屋保てるならそれなりに (゚Д゚)ウマー
 
 ちなみに現在中間部屋。
 ここもう一歩というところで餅上がらず。
 
 三回くらいでんぐり返しして餅上げてみまつ。
 
 
- 650 名前:636 投稿日:04/09/13 09:47:22 ID:ZaDEXmuZ
-  暑さと餅落ちでお茶休憩。。まだまだこれからなのに大丈夫だろうか(;´Д`) 
 昼食までに少し勝負に出ないとプール行けなくなっちゃう。
 今年中には体も部屋もスキーリさせたいもんです。
 
 >>638
 まとめたの部屋から出しました。その周辺を引っ掻き回して泥棒もビックリな状態です。
 
 >>639
 投げずに頑張ります。ちょっと餅上がりました。どもです!
 洋服が多くてかさばりまくりです。すでにゴミ袋大量で洗濯を考えると鬱ですが負けません。
 
 
- 651 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/13 10:42:42 ID:kmcuMz+B
-  おなじく休憩、、、 
 餅落ちどころがナーバスブレイクダウンしそうだ、
 掃除しててこんな風になったことはないのに何故今日に限って、、
 
 天候が変なんだろうか。
 
 うーん、今朝3時に起きてるので疲れすぎかもしれない、
 一休みー○○○餅生産、、。ノ(・ω・)コネテルヨウニミエナイ
 
 
- 652 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/13 11:18:35 ID:BPQ87cei
-  餅が上がってる時に限って、来客(母の)というわけで中断。 
 餅が上がることさえめずらしいのに…。客の前でバタバタする訳にもいかず。
 
 〜○〜○ 転がる餅。
 
 
- 653 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/13 11:19:37 ID:GjXMcv5f
-  昔からかわいいとつい買っちゃってた 
 文具や雑貨、結局使ってない。
 オクに出すほどマメな性格じゃないし、どこか寄付するところも無い。
 もったいないけど、心を鬼にして捨てるのが一番だよね!
 ね?
 
 
- 654 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/13 11:22:19 ID:K6KKWFXD
-  漏れも、昔人から貰った旅行のおみやげのキーホルダとか捨てにくいから 
 引き出しに放り込んでたけど、捨てることにしますた。
 奥から大昔のプラモが!(マクロスのアーマード・バルキリー1/100)
 
 
- 655 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/13 11:41:29 ID:6g2iv9+M
-  プ、プロトカルチャー!! 
 
 
- 656 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/13 12:08:30 ID:BPQ87cei
-  洗濯のみ終了!今日は諦めて出掛けることにした。 
 食事も外でしよう。ではノシ
 
 
- 657 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/13 12:08:38 ID:aISF/AnP
-  もったいない… 
 そう思いながら捨てると、二度と不必要なものをため込まなくなるよ。
 かわいいってだけで使わないものを買うってこともなくなる。
 捨てていいんだよ。
 
 
- 658 名前:636 投稿日:04/09/13 12:55:33 ID:ZaDEXmuZ
-  宅急便の人が来て餅ガタ落ち・・(´・ω・`) 
 自分の部屋は1Fで玄関からスグなんですよ。
 入り口から片付けてたので廊下は荷物だらけ。
 隠す余裕もなく、大掃除中なんですよーと母。。
 しかも一番見える所に赤ブラジャーが・・今日はもうだめぽ||llorzll|||
 
 
- 659 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/13 13:04:45 ID:usfaHJ1n
-  がんばれ!そこでキレるな! 
 今やらねばいつやる?自分のレスを思い出せ!
 
 
- 660 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/13 13:24:34 ID:E9RkBZP6
-  昨日玄関を出たところで鳥のフンがべったり落ちてたんですが、 
 これはどうやって掃除したらいいものなんでしょう?
 
 放置しておくと後々で大変なことになると聞いていたのでぐぐって
 見たのですが、探し方が悪いのか今ひとつ見つかりませんでした。
 単純な質問かも知れませんが宜しくお願いします。
 
 
- 661 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/13 14:01:56 ID:FXVC+V86
-  最近ぼつぼつと片付け始めました。 
 
 おとといのことなのですが
 あるミュージカルのチケットを取ったところ
 電話がすぐにつながり最前列センターの席をゲット。
 2ちゃんにもスレが立っているので覗いてみると
 一日中電話がつながらなかった人もちらほら・・・
 ありえないぐらいの幸運だったようです。
 
 偶然かもしれませんが片付けるといいことあるみたいです。
 
 というわけで11月にそのお芝居を見に行くまでにはきれいな部屋にするようがんばります。
 
 
 
- 662 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/13 14:18:30 ID:ozv8PNzZ
-  >>660 
 http://www.google.com/search?hl=ja&ie=UTF-8&q=%E9%B3%A5%E3%81%AE%E3%83%95%E3%83%B3%E3%80%80%E6%8E%83%E9%99%A4&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
 
 そのまんまで何件か出ましたよ。
 
 
- 663 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/13 14:47:27 ID:ipVqUSsZ
-  わたしもおととい電話かけてました!>ミュージカルチケット 
 でも、一度もつながることなく終了…。
 
 やっぱり汚部屋だからか!?
 そうだよなー、こんなにきったない部屋に
 シアワセなんてくるはずないよな……。
 自分にムチうって今度こそ汚部屋脱出だ!!
 って何回宣言してるんだよ、自分。ナサケナイ
 
 
- 664 名前:636 投稿日:04/09/13 14:49:49 ID:ka2OMuYG
-  母がコーヒーを入れてくれたので気分転換。気合十分でつ(`・ω・´) 
 
 >>659
 気合入りました。もう少し頑張ってきます!!
 
 
- 665 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/13 15:32:48 ID:g9tTnmAx
-  >>663 
 幸運は玄関から入ってくる
 玄関から掃除してみては?
 
 というのを風水か何かで見た希ガス
 
 
- 666 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/13 15:35:10 ID:gt4UUAA+
-  部屋が綺麗になると自炊しよう!と思うのはなんだろね? 
 最近じゃ弁当も作ったりしてるよ、自分
 
 
- 667 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/13 15:36:31 ID:5K9vqEjT
-  >>661 
 確かに私も汚部屋脱出してからの方がチケット運いいかも・・・。
 
 
- 668 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/13 15:43:22 ID:tr3aXnP4
-  これから頑張って掃除開始します!脱衣所の洗濯かご、上の方はすぐ 
 洗ってるけど下の方は…。下のも洗います!
 
 
- 669 名前:661 投稿日:04/09/13 15:44:26 ID:FXVC+V86
-  >663 
 お仲間ですね。
 あのあと私も一度もつながりませんでした・・・
 本当に運がよかったとしか思えません。
 お掃除いっしょにがんばりましょう。
 それこそ役者さんを家に呼べるくらいにw
 
 >665
 私的運が上がるお掃除スポット、それは台所シンクの下です。
 期限切れ間近の食材を食べたり捨てたり
 買い置きの洗剤をまとめたり使わない鍋釜を捨てたり。
 すっきりすると炊事がはかどります。
 
 引っ越して2年、ぜんぜん使っていない調理道具が入ったダンボール・・・
 そのまま捨てようと思います。
 
 
 
- 670 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/13 16:29:34 ID:g9tTnmAx
-  やべぇ、誰か、誰か餅をくれぇ!!! 
 あともう一歩でキレイキレイなのに、どうしても餅があがらねぇ!!!
 
 
- 671 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/13 16:35:04 ID:ZGX0ub5X
-  >>670 
 モチヤル!クエ!!(・∀・)つ○○○
 
 ここで頑張ればキミは勝者だ!
 頑張らなければ汚部屋に逆戻り。
 ラストもうちょっとだけガンバレ!!
 
 
- 672 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/13 16:37:02 ID:FXVC+V86
-  ttp://www.tecmo.co.jp/product/mf4/jpg/mon_motti.jpg 
 モッチー
 
 
- 673 名前:670 投稿日:04/09/13 16:42:49 ID:g9tTnmAx
-  >>671 
 ぐはっ!
 そうなんだよ、漏れ、もう少しってところで頑張れなかったんだよ
 何事にもね
 いいとこまでいけるのに、もう一歩、が出ない。
 
 ○○○c(・ω・ )
 ありがとう、餅激上がり!!
 キレイキレイできたら、絶対報告に来るぜ!
 
 >>672
 え〜っと、モンスターファーム?
 ちょっと調べてみちゃったっす(笑
 
 
 まずは 25 ルールから・・・っと
 
 
- 674 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中   投稿日:04/09/13 17:20:16 ID:CKzCySkO
-   (゚∀゚)ラヴィ!!  
 ttp://yogatori.com/movies/guitarist/kimishine.htm
 これ聞くとモチがあがるよ
 冷蔵庫のお掃除します
 
 
- 675 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/13 17:30:18 ID:g9tTnmAx
-  >>674 
 な、なにこれ illiorz
 
 ためしに聴きながら掃除してみようとしたら、
 5ループ目からニヤニヤしちゃってだめだ〜〜〜(w
 
 よく見るとコーラス隊の顔が微妙に変わるしwww
 
 (゚∀゚)ラヴィ!!
 
 
- 676 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/13 17:33:26 ID:OBSegs5L
-  新しいソファ置くために、朝からワックス二回をはじめ、ツルピカリンにしてたのに、ソファに不具合が(/_;) 
 
 それでも めげずに掃除できるように、誰か 餅ください
 
 
- 677 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/13 17:40:47 ID:8DCLOqO5
-  餅 
 
 
- 678 名前:670 投稿日:04/09/13 18:08:25 ID:g9tTnmAx
-  >>676 
 おっしゃ! んじゃ一緒にめげずに頑張ろうぜ
 
 ( ・ω・)っ□
 
 
- 679 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/13 18:14:58 ID:lIkax/7R
-  昨日、子供(小学生2人)と子供部屋を大掃除。 
 8畳の和室で可燃ごみ45g5袋と不燃ごみ2袋処分!
 とりあえず布団が引けるようになったのがウレスィ。
 次は旦那室だ!がんばるぞ。
 
 
- 680 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/13 18:42:44 ID:t7+MJ3Y3
-  パッと見はあまり汚くない。 
 でも押入れには本が積まれまくってて
 焼いたCD-Rがたくさんケースに入らないまま本の間にあったり。
 一つだけある本棚(というかラック?)はつめすぎて下についてるコロコロが
 畳とその上にしいてあるカーペットに少しめりこんでいる。
 そんな状態なのでもちろん動かせない。
 本の中のほとんどが音楽雑誌なので整理したいけどこれでも半分はこの前捨てた。
 押入れを開く度に鬱になってどうにかしようと考え始めて1時間。
 これまで雑誌は切り取りたくないタイプだったけど、切り取るしかないかな…。
 押入れの中も一冊抜けば崩れ落ちそうでどこからすればいいのかわからなくなってきた。
 
 
- 681 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/13 18:49:53 ID:ZmONODRU
-  一人暮らしなんですが私の部屋も足の踏み場がない状態です・・・ 
 今片付けている最中なんですが(可燃ごみ4袋目)部屋が狭いので壁のスペースが
 もったいないんですよね。
 なにか壁で物を収納するいい方法ないですか?
 
 
- 682 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/13 19:31:58 ID:wtRDYFa1
-  靴屋のディスプレイみたいに網を立てるか付けるかしてみたら? 
 またはフック(いくつかが一緒になってるやつ)を数段付けるとか。
 純然たる一枚棚の取り付けは、落ちてくるのが怖いので自信と度胸がある人向け。
 
 
- 683 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/13 19:57:16 ID:cRTm7Vjg
-  >>681 
 漏れはワンルーム時代、壁全面に組み立て家具を作りつけてた。
 オフホワイトのベッドカバーをカーテン代わりにしたが、遮音にもなった(w
 今なら通販でいろんな奥行きの棚が安くてにはいるよ。
 でも、地震には気をつけてちょ
 
 
- 684 名前:660 投稿日:04/09/13 20:08:47 ID:E9RkBZP6
-  >662 
 ありがとうございます。
 フン害対策のページではネットなどの使い方ばかりに目が行っていました。
 取り合えずふやかしてガシガシと削ってみます。
 
 
- 685 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/13 20:53:42 ID:ZNuduACw
-  >>682>>683 
 アドバイスどうもでした。
 組み立て家具とかは取り付けたいのですが壁がもろいので
 (落ちてきそうで)無理そうです・゚・(つД`)・゚・
 網を立てかけるのはいいですね。今度100均で見てみます。
 
 
- 686 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/13 21:50:39 ID:eaoNBSUx
-  捨てれるモノは捨て。空きスペースは確保しました。 
 整頓は済んだ。整理だ目的に合わせて分類するのだ。
 もし整理が出来なくても床に出した物は全部押し入れに入れてから寝ます。
 過去に掃除中の侭。汚部屋に逆戻りした経験ありですー…(((((;_ _)ノ
 
 
- 687 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/13 21:52:27 ID:J+rHSB9j
-  がんがれー 
 私も今から50個片付けます
 
 
- 688 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/13 21:54:47 ID:YUUrj/Z0
-  一気に全部やろうとしていつも挫折するので、毎日25個ルールだけやってる。 
 2週間経過、床可視率70%くらい。継続は力なり。
 
 
- 689 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/13 21:59:11 ID:QgofPv5D
-  週末に友人を部屋に呼ばなければならないので 
 片付け作業に入りました。
 実は毎年恒例の作業なのですが、例年最後は隣の部屋に放り込み→放置
 なので、今年こそは綺麗サッパリ片付けようと思っています。
 まず幼少の頃使用していたバカデカイ学習机を処分することにしました。
 しかし、その机のうえに散らばっていた化粧品に手をつけようとしたところ
 どのように捨てれば良いかわかりません。
 
 ・化粧水や乳液は内容物が入ったまま捨てたらダメですよね。
 洗面所やトイレで流すのが常識でしょうか(ちなみに買ってから5年くらい経過してます)
 ・ファンデーションなどはそのまま可燃ゴミに出しても良いものでしょうか。
 (私の居住地区はプラスチック類は可燃ゴミでOKです。RDF処理場だからだとか)
 ・マニキュアのビン類は不燃ゴミだと思うのですが、中味はやはり出すべきですか。
 
 
 等など疑問が湧いてきて捨てるに捨てられません。
 ご存知の方教えて下さいませんか。
 このままだと箱に放り込んで更に熟成させそうですorz
 
 
- 690 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/13 22:22:54 ID:4lum8f4u
-  自治体の清掃事務所に電話しましょう。 
 
 
- 691 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/13 22:24:05 ID:+4dRJbQc
-  >>689 
 空いた牛乳パックに新聞をちぎって詰め込み、そこへ化粧品等を流し込んで
 から捨てるのがいいかと。マニキュアも同じく。
 ファンデは中味は砕いて捨て、外側は不燃ゴミが妥当かと思います。
 
 
- 692 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/13 22:24:25 ID:/BU1CkIp
-  専門家じゃないけどイイ? 
 
 化粧水など中身の入っているものは流して捨てないで。
 スーパーの袋などに新聞、雑誌など水分を良く含む紙を入れ、
 その中に捨てる。
 →ビンは洗って所定の方法でゴミだし。
 →ゴミ袋は可燃ごみ。
 ファンデーションケースも可燃でいけるならそのまま捨てたらいいと思う。
 
 ガンガン捨てれ。古い化粧品を持ってると古い女になるぞ!
 
 
- 693 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/13 22:28:27 ID:+4dRJbQc
-  でも、本当の正解は>>690さんかもしれず。 
 
 
- 694 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/13 23:38:47 ID:2XQji7cY
-  >>689タン。乙でつ!漏れは全部不燃ごみでだしまつた! 
 いけんかったかな?中身出すとまた、洗面所やゴミ箱よごれるから。
 どうしよう?迷い?→保留→忽ち化石でつよ!ダメダメ!ゴミが地層になりまつよーん。
 どうせ皆中央防波堤=夢の島行きなんでつよ!東京はね!
 これは廃棄物業者の人が言ってたよ、・・・ホントだよ。
 熟成させると餅がさがるよ!思い立ったら迷わずポイとすぐ捨てる、これ最強よ!
 
 
 
- 695 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/13 23:58:18 ID:+4dRJbQc
-  確かに古いものを熟成させるのはいかんが、中味そのままでポイ捨てすんな。 
 自分ちさえ綺麗ならばいいってどういう根性だ、おまえは。
 
 
- 696 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/14 00:00:48 ID:GsojrbAA
-  君は自分の事ばっかりでちょっとも地球の事は考えないんだね 
 
 
- 697 名前:689 投稿日:04/09/14 00:01:52 ID:1Xp87dVt
-  >>690、691、692、693、694 
 皆さんアドバイスありがとうございました。
 とりあえず液体系統は中味を古新聞紙等に吸収させて
 容器を洗浄しようと思います。
 他は不燃ゴミでスパッと出そうかと思います。
 
 一応自治体にも聞いてみます。
 新たに沸いた他のモヤモヤも解決できるかもしれないので。
 (ボールペンやシャープペンの先の金具は分解して不燃に分別すべきなのかとか)
 
 お手数おかけしました。
 
 
- 698 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/14 00:27:29 ID:DwW0BHG3
-  冷蔵庫の中が臭いよー 。・゚・(ノД`)・゚・。 
 部屋を掃除する前に、冷蔵庫の中を整理しなきゃ…
 野菜が腐ってるしorz
 
 
- 699 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/14 00:34:16 ID:Q+nsJzgY
-  >>698 
 (・ё・)クサー
 
 
- 700 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/14 00:36:10 ID:naVfrjg1
-  すみませんが教えてください。フローリング床の騒音対策で、 
 ダイニングの椅子の足にインテリアフェルトをはっていました。
 しかし、ほこりだらけになるので、はがしました。
 フェルトののりが強力で水ではなかなかとれず、椅子とフローリング床が
 ひっついてしまい(ひっぱればとれますが)、その結果、フローリングが
 のりのアトだらけになっています。
 どうすれば、椅子の裏のフェルトのりと、フローリング上ののりが、上手に
 とれるでしょうか?
 どうぞよろしくお願いします。
 
 
- 701 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/14 00:36:46 ID:0vJlSjuM
-  >>698 
 冷蔵庫がきれいなのは気持ちがいいですよ。
 これ、使うのかなあ?というような食材は捨てる事。
 ビンの中に入ってるから中身を出すのが面倒とかそういう風に
 何かを後回しにしない。とにかく今、決まりをつける。
 はずせる棚などは外して洗う事。
 野菜室の中は思い切って空っぽにしちゃいなさい。
 
 もったいないお化けなんていないんだよ。
 ただ、捨てたり、始末するのがのが面倒なだけ。
 ガンガレ。
 
 
- 702 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/14 00:39:58 ID:0vJlSjuM
-  >>700 
 フローリングの方はわからないけど
 椅子の方はフェルトではない家具すべーるがあるのでそれを上から貼ったら
 どうですか?
 
 
- 703 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/14 01:54:15 ID:KO4kRDpF
-  >700 
 ガムテープをフローリングのりの上に貼り付けて、剥がす、を繰り返す。
 使ったのりの種類が判れば溶解剤でとれるかも・・・
 ベンジン、灯油あたりではダメかな・・・
 
 
 
- 704 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/14 01:58:56 ID:X2p+5paT
-  掃除してキレイになった玄関に、靴箱を置けた! 
 今までは安いプラスチックの靴置き。
 いいかげん見栄えが悪いので、一念発起して組み立て家具を購入。
 組み立てて、玄関の靴+買ったっきり収納してた靴を全部入れた。
 玄関がすっきりしたし、靴に占領されてた押入れの小スペースに違うものが入る。
 ひとつ片付けると、また違うものがひとつ片付くスペースができるんだ。
 さて、深夜なのに餅が上がってきたのでMDを片付けることにします。
 ラベル付けをしたいけどチマチマした作業をする気分じゃない。
 MDのホコリを払って箱にいれ、床を拭いて可視床率を上げることにします。
 
 
- 705 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/14 02:44:08 ID:iJTzUSmf
-  >700 
 めったなもので床のべたべた剥がそうとすると、
 かえってフローリングの塗装を剥がしてしまうかも。
 ちゃんとしたシール剥がしを買ってきた方がいいんじゃないかな。
 
 
- 706 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/14 03:22:59 ID:xgMZcTYG
-  眠れなかったらなぜかこんな時間に餅が…w 
 夜中にがさごそやると家族に怒られるんで、こまごました雑貨類でも片づけるとしよう。
 どこをやっつけようかな〜、ってことでIDチェキ
 
 アルファベットだったら机
 数字だったらカラーボックス
 記号だったらクローゼットに押し込んである物
 神IDだったら片づけしないでおとなしくベッドへGO
 
 
- 707 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/14 03:24:50 ID:xgMZcTYG
-  明るくなるまで机周りの雑貨と格闘してきます(。・ω・)ノシ 
 
 
- 708 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/14 07:37:27 ID:VzKAEofe
-  j朝だー、朝食前にIDチェキ! 
 
 英字なら布団干し→洗濯
 数字なら窓拭き→玄関水拭き
 記号ならカラボの整理
 神IDならPTAの集まりもさぼって一日押し入れやっちゃる!
 
 
- 709 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/14 07:39:56 ID:VzKAEofe
-  よーし 
 十時までに布団干して洗濯終わらせて茶話会にいくぞー!
 
 
 
- 710 名前:670 投稿日:04/09/14 07:52:23 ID:XXrtpdIG
-  >>671 
 お、終わりますた・・・。
 もうだめぽ・・・。
 
 一度寝てから、再度お礼に来ます。
 おやすみなさい・・・。
 
 
- 711 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/14 08:44:52 ID:LFzPpWca
-  >>698 
 ヤバそうな物を全部捨てるんだ
 食材を余らせないように慎重に買う習慣が付くと
 無意識のうちにダイエットも出来て一石二鳥だ〜
 
 
- 712 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/14 11:22:29 ID:V21H+vvY
-  お風呂掃除始めます。 
 
 
- 713 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/14 11:27:34 ID:RVmWUM86
-  >>700 
 うちも床に貼ってたインテリアフェルト(前に住んでた人が貼ってたので
 何年ものかはナゾ)を剥がしましたが、のりの跡の付いたところは
 シール剥がしを使って根気よく取った覚えがありまする。
 結構な量のシール剥がし液を使いましたが、きれいになりましたよ。
 
 
- 714 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/14 11:54:00 ID:oQvF+j4M
-  ここ数日モチがあがり、可視床率50%→90%まで上昇。 
 残りのものを押入れにしまうべく、
 押入れの中のイラナイ靴箱をこれから処分します。
 綺麗部屋まであと少し。
 がんばれ、自分!
 
 
- 715 名前:700 投稿日:04/09/14 12:07:53 ID:naVfrjg1
-  >>702, 703, 705, 713さん 
 早速にお返事ありがとうございます。
 「シール剥がし」買ってトライしてみることにします。
 そのほかのアドバイスもありがとうございました。
 
 
- 716 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/14 12:16:58 ID:V21H+vvY
-  70パーセント落としきりました。。。orz 
 ハーブバスの入浴剤を使ってから、キバミが取れない。
 疲れたので休憩をかねてシャワーを浴びます。
 
 
- 717 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/14 12:34:05 ID:74IZeNsJ
-  昨日欠陥品ソファで、餅さがった者です。 
 
 で、気分転換で「挫折しない整理の極意」松岡英輔 著
 を読んでみた
 
 ものすごく 目からうろこだった。
 片付ける意味から欲求の整理まで、最後は少し目ウルになっちゃったよ
 
 
- 718 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/14 13:36:30 ID:h+ij79xz
-  どこから手を付けたらいいのかさえワカラナイ 
 ・゜・(ノД‘)・゜・。
 
 
- 719 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/14 13:46:29 ID:hSDd1P+s
-  >>718 
 では>>521のIDチェキに従って、君はアルファベットだから、
 まず衣類を片付けなさいな。
 
 もちあげるからがんがって〜 ( ●ω●)つ○
 
 
- 720 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/14 15:50:44 ID:2PLQBXNU
-  >719タンの顔文字にオドロイタ…www 
 
 
- 721 名前:体験談/1 投稿日:04/09/14 16:05:48 ID:HvUCEUJZ
-  一戸建てに両親と同居している 
 自分の部屋のみ、三年くらいまともに掃除してない汚部屋
 そんな漏れの汚部屋脱出法は、以下の通りでした
 ある程度部屋数がないと不可能な方法ですが、少しでも
 参考になれば……
 
 ・両親に「部屋を掃除する!」と宣言、協力を仰ぐ
 ・まず、床を覆い尽くしている雑誌やゴミを片っ端から捨てる
 ・この時点で膨大な量の物(ゴミ)が集まる
 ・空いている部屋に袋詰めしたゴミ・十字に縛った雑誌を
 置かせてもらう
 ・大きめの家具(本棚など)が埃を被っている場合は、空いて
 いる部屋に新聞紙を敷き、その上に置かせてもらう(この時は
 軽く濡れ雑巾で拭くぐらいにしておく。自分の部屋の床が100%
 見えるようになって、家具を戻してから、ゆっくり磨いてやればいい)
 ・クロネコヤマトに段ボールを買いに行く(どこのでもいいと思い
 ますが、漏れはB5/A4/B4/A3と物を分けたかったので)
 ・6・8・10・12号の段ボールを適当に買う
 
 
- 722 名前:体験談/2 投稿日:04/09/14 16:06:54 ID:HvUCEUJZ
-  ・この辺で、PC上で「今、何が必要か」をメモしておく 
 ・上記(仕事道具・本・衣服・紙・ゲーム関連・CDなど)の
 区分ごとに記号を決める(例=A……仕事道具/B……本)
 ・次に、段ボール箱のフタ面に上の記号を振っていく
 ・段ボールに中身を入れる(この際に収納家具などに入れては
 いけない。大事なのは、部屋の中にある全ての物を区分すること)
 ・満杯になった段ボールは、すぐに空いている部屋に持って行く
 ・Aの箱が一つできたら、「A」の文字の横に「−01」と付け加える
 ・次の箱は当然「A−02」
 ・忘れっぽい人は、「A−01……A4のバインダー/大事な書類」
 など、PCのメモ帳に番号ごとの中身を書いておくこと
 ・空いている部屋に段ボールを置いてゆく際は、なるべく記号ごとに
 並べておく
 ・これを繰り返してゆくと、今自分の部屋に「何が」「どれだけあるか」
 がはっきりする
 ・だんだん床が見えてくる
 ・明らかなゴミを捨てきったら、次に「あってもいいが、無くても困ら
 ない物」を捨ててゆく
 ・もう読まない漫画などは古本屋に売りに行く
 
 
- 723 名前:体験談/3 投稿日:04/09/14 16:07:50 ID:HvUCEUJZ
-  ・押入がある場合は、一度押入の中を空にする(内部に風も通せるし、 
 その後の掃除が楽)
 ・収納に移る前に、床に掃除機をかける
 ・フローリングの床なら、この時にワックスがけを
 ・空になった押入の中は念入りに掃除する
 ・プラスチックのボックスが埃まみれの場合は、風呂の残り湯に
 丸ごとつけてからよく日の当たる場所で乾かす
 ・自分の部屋の床の上に新聞紙を引き、家具の掃除や手入れをする
 ・「どんな部屋にしようかなー」と考える
 ・新聞紙を外して、今ある家具・収納家具を気に入った場所に配置
 ・記号ごとに箱を自分の部屋に戻してゆき、家具の中に入れてみる
 ・同時に、押入をどう使うか考える
 ・既に空になっているので、相当の物が入る筈
 ・「今すぐには使わないが、まだ取っておきたいもの」は、段ボールの
 まま押入の下段に入れるという手もある(その際、側面にも記号と
 番号を振っておくと、後でPCのメモ帳を見れば中身が分かる)
 ・古くなった本棚などを捨ててしまい、収納家具が足りなくなった場合は、
 よく考えてから新しい物を買うこと
 ・全ての物が「あるべき場所に」収まったら、今後のために掃除用具を
 買いに行く
 ・すっきりした部屋に満足しながら、こまめに掃除
 ・幸せな気分に浸る
 
 
- 724 名前:体験談/4 投稿日:04/09/14 16:12:41 ID:HvUCEUJZ
-  一ヶ月で、可視床率が2%→95%(残り5%はキャスター付きの家具) 
 まで回復しました
 床の上に何も乗っていない部屋を見た時には、陳腐な言い草ですが
 感動しました
 少なくとも空き部屋が一〜二部屋はないと不可能な方法ですが、家族の
 同意が得られれば、やってみるだけの価値はあると思います
 
 今はカーテンも買い換えて、自分の好きな色だけを置いた部屋に
 なりました
 青々とした観葉植物も飾ったりしています
 ちなみに、漏れは「やる時はやる」B型です
 徹底的に掃除しなかった分、今は徹底的に掃除しています
 毎日床の上をワイパーで掃いたり、家具の上にウェーブ様をかけたり
 するのも全然苦になりません
 ある日突然「掃除しよう!」と閃いて、本当に良かったと思っています
 漏れは一ヶ月もかかりましたが、体力のある人なら、上の方法でも、
 一週間くらいで片づけられるような気がします
 自分が言うのも何ですが、頑張って下さい
 
 
- 725 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/14 17:51:41 ID:gAGe/8Vu
-  718です。 
 >>719さん、>>721さん、ありがとです。
 んもぅ泣きたくなるような悲惨さなんですが
 始めなきゃどーにもこーにもならないですもんね。
 頑張ります!
 
 
- 726 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/14 17:54:00 ID:QgR/P+5q
-  >>721-724 
 詳細な体験談ありがd。
 段ボールに一旦分類するの参考にさせてもらいます。
 溜め込んでた段ボール捨てようとしてたですが、最後のお勤めさせます。
 
 ところで宣言聞いたときと汚部屋脱出した後のご両親の反応は?
 ちょっと好奇心(w
 
 
- 727 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/14 18:42:49 ID:DhXnlw3h
-  まとめサイトを参考に 
 お風呂をピカピカにしました!!
 とても気持ちいいです(;´Д`)ハァハァ
 この勢いでキッチンに手をつけます。
 
 
- 728 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/14 19:26:51 ID:46BZYF0T
-  >>717 
 さっき検索してみまつた。
 1、未使用のもの2、思惑はずれのもの3、用済みのものに分ける。
 使いたいか否か、捨てる、譲る、売るに分ける。
 用途によって、・材料もの→正味期限を考えて収納する。・道具もの→居場所を決める。・愛着もの→優待席を決める。
 使うかどうか?自分の成長に役立つかどうかを考えてものと関わる。
 原則 ポイント1、見えること、分類が解る。2、動かしやすい、出し入れしやすい。
 棚や収納を80パーセントの占有率にすると、出し入れしやすい。
 1)いつも触れていたい2)好きな時に触れたい3)いつも使いたい4)失いたくない5)時々忘れる6)もう無関 の順番に出し入れしない奥へしまう。
 モノとの関わりって、何か好きな人に激しい恋をして、暮らして見て、実際使い心地が自分に必要かどうか見極めて、必要じゃないって解って、熱が冷めて無関心になり、
 卒業=グッバイって感じでつね。マスコミのコマーシャリズムで、必要でない物を買ったりしていますもんね。
 本当に自分に必要なものだけを厳選してシンプルに暮らす事は、自分の好みに合ったお片付けをして快適に暮らす事です。
 んで、漏れは趣味が多すぎ材料も多い、副業の書類も多い。しかし、服とかは思惑はづれて、着心地悪い物が多い。
 最近買った服って、ほとんど気に入った物ないんだよね。はずれの本を捨てる上げるしまつ!はずれの服も捨てる上げるしまつ!
 大はずれのオットはとうに捨てて他の人に譲った!ホントにスッキリした!
 
 
 
- 729 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/14 19:33:09 ID:F8nCi+EU
-  不用品売ろうと思って業者に電話したのに返事がない。 
 餅下がりまくりウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
 
 
- 730 名前:721 投稿日:04/09/14 20:23:32 ID:HvUCEUJZ
-  >>726 
 *両親の反応
 汚部屋時→早く片づけなさい!
 宣言後→一応喜んではいたが、「どうせ口だけだろう」
 と思っている感じだった
 綺麗部屋→……へぇー
 
 
 今、うちの中で一番美しい部屋が漏れの部屋
 両親の部屋や居間は、汚部屋ではないが、大量の
 物(「もったいない」と言って、何でも取っておく癖が
 ある)がごちゃごちゃしているので
 
 
 
- 731 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/14 20:34:14 ID:JXgVm73a
-  >>728 
 普通に読んでたけど、
 
 >大はずれのオットはとうに捨てて他の人に譲った!
 久しぶりに鼻からコーヒーが出ますた。
 
 
 
- 732 名前:717 投稿日:04/09/14 21:34:42 ID:DfM4Iri3
-  >728 
 
 的確な要約ありがとう
 私は、最後の欲求ピラミッドで、反省したよ。
 みんなと同じで安心したいためにモノを買い、みんなよりぬきんでたくて個性的なモノを買う。で、家の中はモノだらけ。
 
 頑張って自分の意識を変えてみたいです。
 
 ただ、私は旦那を捨てる勇気までは、もてないかもw
 人に譲る気はあるけどね
 でもブックオフみたく買取りキボンヌ
 
 
- 733 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/14 21:57:01 ID:Bl0PKo/J
-  思い出のりかちゃんセットを捨てた… 
 これが捨てられれば、後は何捨てても恐くない!
 …ちょっと泣いちゃった。全部捨ててやる!
 
 
- 734 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/14 22:00:55 ID:XYq1K+Oe
-  リカちゃんなら物によってはかなり高額になるのに…! 
 と、人形板にも出入りしてる身としては気になったりしました。
 でも捨てるのが一番なんだよな。
 オクの事なんて考えてるうちは、いつまでたっても汚部屋だ。
 
 
- 735 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/14 22:03:34 ID:mK4o/xLG
-  ここを読んでは頑張って餅上げてお部屋掃除してます。 
 先が長過ぎて眩暈しそうですが。
 本とかCDはブックオフに売りに行こうかと思ってるのですが、
 ネット買取と店舗持込とどちらが高く買い取ってくれるのかなあと
 せこい話ながらも少し悩み中。
 しかしそんな事を考えてる暇があったら、いっそ捨てた方が早いのかもしれない。
 早く床が見たいです。
 
 
- 736 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/14 22:24:57 ID:I7G3A0lb
-  >>734 
 でも人形とかってなんとなく捨てにくいよね。
 場所に余裕がある人は、オク出品やリサイクルショップで売れそうな物を
 まとめて段ボールにでも詰めとけばいいんでないのかな。
 そんな余裕のない虫がわいてるような部屋の人はどんどん捨ててください。
 
 
- 737 名前:98 投稿日:04/09/14 22:32:11 ID:uOAWx3BH
-  片づけが終わりました。 
 餅上がったと思ったら、台風来て雨漏りして餅下がったり。
 時間がかかりましたがなんとか自分の部屋完成です。
 ごちゃごちゃした部分は布で隠しました。
 隠すだけでもだいぶすっきり見えると思います。
 親が怒るので明日からはほかの部屋も頑張ります。
 
 片づけ2日目窓側。
 ttp://frown.s43.xrea.com/up/img/1012.jpg
 
 完成。
 ttp://frown.s43.xrea.com/up/img/1014.jpg
 ttp://frown.s43.xrea.com/up/img/1015.jpg
 
 
- 738 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/14 22:35:29 ID:602soaIa
-  >>737 
 すげぇ! がんばったじゃん!
 ここまでキレイだと心も何か澄んでくるんじゃないかなぁ。
 
 おつかれさま。
 他の部屋もがんばってね♪
 
 
- 739 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/14 22:35:42 ID:B/x3cJS1
-  カーペットが椅子の下のあたりだけ汚れてるんですが 
 何を使えば綺麗になるんでしょうか?
 前にカーペットにも使えるアメリカ製のスーパーリムバーとやらを使ってみたんですが
 タオルでふき取るだけでOK、と書いてあったのに凄く泡だってしまって…。
 
 
 
- 740 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/14 22:37:25 ID:46BZYF0T
-  >>737 
 乙枯様でつ!良くガンガッタネ!感動した!
 雨漏り大丈夫?
 
 
- 741 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/14 22:38:32 ID:6Lj4LEVR
-  98といえばパソコンと歯磨き粉の!!w 
 すごいねぇー、かわいくキレイになっちゃったねーー
 おめでとう。もうこれからはキレイなのが快感だよね。
 
 
- 742 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/14 22:41:13 ID:X7D8AF07
-  >733 
 がああッ。勿体無いッ。
 拾いに行きたい…!
 
 自分も人形板住民。人形だけは捨てられない。
 趣味の問題だな。
 
 
- 743 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/14 22:42:27 ID:ouY50CS3
-  ネット買い取りって申し込みして伝票を送ってもらって連絡するとペリカンが回収に来るやつのことかな? 
 店鋪買い取りは店鋪によってまちまちだからあまりお勧め出来ないなぁ。時間もかかるし。
 ペリカンに全部持ってってもらって、買い取り金は銀行振り込みにしてもらった方が餅も上がっていいよ。
 回収までにダンボールに本やCDを詰めないとならないし、全部が一気になくなるとスッキリ爽快。
 
 
- 744 名前:98 投稿日:04/09/14 22:46:29 ID:uOAWx3BH
-  >>741 
 そうです。パソコンに歯磨き粉のw
 やっぱり後でしようと思うといけませんね。
 思ったら即行動しなければと思っています。
 雨漏りは台風が去ったので大丈夫です。
 私の場合はインテリアの本などを参考にしながら
 進めていくと、こんなふうにするぞ!と
 意欲が沸いて楽しくできました。
 みなさんもがんばってください。
 
 
 
- 745 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/14 22:47:27 ID:ouY50CS3
-  >737 
 ベッドとソファカバーはへりしもだな!?w
 同じ柄の布持ってるけど使って無いよ。
 捨てるかどうか悩み中。
 
 
- 746 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/14 22:50:03 ID:46BZYF0T
-  >>739 
 石鹸水をつけた雑巾で拭く。仕上げに清水で濯いだ雑巾でもう一度拭いて石鹸分を取る。
 または、石鹸水を泡立てる。その泡をカーペットにかける、洗濯ブラシみたいのでカーペットの毛足の中の汚れを、かき出す。仕上げに清水で石鹸水を取る。
 漏れが以前カーペットクリーナーつうの買ってやった時は、ピンクの絨毯の汚れたところを泡クリーニングしたんだが、そこだけ奇麗になって、他の部分の汚れが目立ったヨ!
 あと、以前ホットカーペットの上に敷くうすいラグをバスタブで、足で踏んばって洗濯洗剤で洗った事がありまつ。
 すごく奇麗になったよ!ループ状の糸が少し寝ちゃったけどネ!脱水する時がスゴク重いーから、あまりお勧めしないけどネ。
 
 
- 747 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/14 22:50:55 ID:uOAWx3BH
-  >>745 
 そうです。へりしもです。
 ネコがベッドの上に寝るので数枚持っています。
 重宝していますよ。
 
 
- 748 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/14 22:51:05 ID:0AYDx/yM
-  >>733 
 >思い出のりかちゃんセットを捨てた…
 
 「のりか」ちゃんかと思った・・・
 
 
 
- 749 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/14 23:09:18 ID:o7uC7pzg
-  「挫折しない整理の極意」のあとがきの 
 最後の数行に涙した…。
 一生手元においておくよ。
 
 
- 750 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/14 23:11:47 ID:yhKdkIY9
-  何て書いてあんのーーーー? 
 
 
- 751 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/14 23:23:21 ID:a7JCbHOt
-  >>737 
 かわいい部屋。私もはやく維持部屋になりたい。
 おつかれ〜。
 
 
 
- 752 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/14 23:30:26 ID:B/x3cJS1
-  >746 
 ありがとう。早速やってみます。
 石鹸水って石鹸を水でとかしたものでいいんですか?
 それともデパートのトイレにある緑色のやつなんでしょうか。
 
 
- 753 名前:汚ウチから脱出したい… 投稿日:04/09/14 23:42:17 ID:sPr586Lo
-  母親と弟が無計画に安いプラスチックの衣装ケースとか 
 段になってる引き出しとか買ってくるよ〜(´Д`υ)
 
 台所がプラスチック製の引き出しいっぱいで歩きづらいよ〜:
 
 
 
 きのうも一個デカイの買ってきたので、叱った…親を叱った。(…しかし逆切れされて終了)
 叱り終って廊下に出たら、弟が買ったらしいDVD収納用のカラーボックスの箱が立て掛けてあった…
 
 
 設置する場所もない癖に買ってクンナヨ……………
 
 
 ていうかまたカラーボックスかよ!!
 こんどこそ使えよ!廊下に置き去りにスンナよ!
 つか買うならまともな家具を買えよ!!
 
 おかげで餅が下がりまくって本の整理ができない……と自室で体育座りをしていたら
 本の良い収納法(自分的)を思い付いて押し入れ整理中。
 とりあえず、押し入れの中でバラバラにばらけてる画材を回収…色鉛筆やパステルがぽきぽき…
 
 
 明日から連休をとっているので、今日買ったCD掛けて2日間、頑張る。
 (DVDも買ったけどこれは片づいたら見る!)
 人のこともっと堂々言えるように…
 
 
- 754 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/15 00:03:02 ID:q/lLCsg9
-  >>752 
 746ではないけど・・・普通の食器洗剤でいいんじゃない?
 あるいは洗濯洗剤で。強いかな?
 緑色の奴は・・・多分色付きます・・・
 
 
- 755 名前:735 投稿日:04/09/15 00:04:13 ID:rwp4Ngy+
-  >743 
 教えてくれてありがとう!
 夜中なのにまた餅が上がってきました、
 この勢いで本とCDの箱詰め頑張ります。
 
 
- 756 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/15 00:21:01 ID:laFBccJE
-  限られた期間で汚部屋脱出できるのとかってうらやますぃ。 
 自分は効率のよい家具の配置とか、どうしたらいいのか
 考えがまるでまとまらなくて永遠に片付かない気がしてくる。
 
 ま、現状ではがんがんモノ減らす方が先決なんですが。
 置き場所もないのに本棚とかに手を出しちゃうんだこれが。orz
 
 
- 757 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/15 00:30:17 ID:2kk5JMPB
-  >>752 
 普通の石鹸水だよ!カーペットだから、その繊維に合うやつね。合繊なら何でもOKね。ウールなら、中性洗剤ね。
 
 
- 758 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/15 00:48:04 ID:gh96OuZS
-  近所にリサイクルショップができたので、不要な物をかき集めて持っていったら 
 6000円位になった。予想以上の臨時収入にびっくり。
 ちょっとハマりそう。
 汚部屋も少しはマシになった。
 
 
- 759 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/15 00:53:21 ID:snFOoC5Y
-  りかちゃん…売り物になるような小綺麗なレディではございません(^_^!) 
 
 今、モノをゴミ袋に詰めるのが快感になりつつあり。
 絶対使わないけど捨てられなかったものを真っ先に処分って、踏ん切りついていいかも。
 スタートダッシュかかってます!
 
 
- 760 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/15 01:20:39 ID:KBHh/hMy
-  「挫折しない整理の極意」のあとがきの最後の数行↓ 
 
 あなたが命を終えるとき、モノの命も終わります。
 あなたが死ねば、生きているときに果たせなかったこと・・・
 使っているものすべてをゴミの方向に流すこと・・・が今果たされます。
 
 この本も、ご一緒にお供をいたします。おわり。
 
 
 「お供」に泣いた…。ごめんなさい、単純馬鹿で。
 
 
- 761 名前:698 投稿日:04/09/15 01:42:12 ID:hxDUYbwv
-  昨日、冷蔵庫の中にあった 
 飲みかけの紙パックの烏龍茶(一昨日買った)を飲んだら
 おなか壊しました…。。
 
 というワケで、先程がんばって
 冷蔵庫の中のケチャップ・味噌・マヨ・ソース等以外は
 全部捨てました。ポイッ!
 中の棚も外して、洗って、消毒して。
 
 でも…少しニオイが残ってるぅぅぅ 。・゚・(ノД`)・゚・。
 
 
- 762 名前:671 投稿日:04/09/15 02:12:41 ID:xQZv5gow
-  >>710 
 汚部屋脱出おめでd!
 キレイになった部屋でゆっくり眠れたことでしょう。
 一旦片付いたら、次はインテリアに凝ってみたりして
 マターリくつろげるオサレ部屋とか目指してみてはいかが?
 
 とにかくお疲れ様&goodjob!!
 二度と汚部屋に戻らないよう、今度は維持頑張ってね。
 
 
- 763 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/15 02:18:54 ID:hGJyd5vM
-  >761 
 炭の消臭剤がいいよ!
 
 
- 764 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/15 03:47:43 ID:7fPHyp0a
-  ちまちま可視床率を上げていたら、虫キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!! 
 カツオブシムシか何かだと思う。
 冬にちょっと手をつけたまま放置してた毛糸に寄生してたみたい。
 
 
- 765 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/15 04:29:39 ID:wwve2nV6
-  >764 
 こんな良い具合の時刻に人が(w
 うちも姉が10年くらい前に今私が住んでいる部屋に持ち込んで、いまも絶賛増殖中です。>鰹節虫
 じゃんじゃん出てきます。これほんとうに悩んでるんです。どうしたら消えてくれるんだろう…
 (動物がいるのでバルサンとか焚きたくないです)
 ベッドのマットを上げるといつもそこにいる…
 
 
 
 いまは古本に出す漫画と、青空本市みたいのに出す書籍類をダンボール並べて分類中。
 大事だと思ってた蔵書だけど、一回読んで2度も読まないようなのとか執着感じないのとかけっこうある。
 
 そろそろ親が起きるかも。
 昼間でもあまりカーテン開けられないので明かりがないと作業しづらい…
 はやく窓を全開にできるようになりたい。
 
 
- 766 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/15 04:48:03 ID:pARi2TZx
-  629>>644 
 遅レスだけど、
 さっそく「ガラクタ〜」買ってみました。
 用事があって実家へ帰る間の電車で半分くらい読んで、
 感動しながら餅を上げていった。
 そして、実家についたら、そこがあまりにも汚くて
 「おまいら、コレ読め!」
 と、差し上げてきてしまった…
 
 というわけで、後半部分を読むために
 もう一冊買ってきます…
 
 
- 767 名前:728=732 投稿日:04/09/15 06:15:10 ID:YFTb9ZtP
-  >>760私も最後の2ページは泣きましたよ! 
 今までここで紹介された本をはじめ、片付け本は20冊以上読んでみたけど泣いたのは初めて
 
 
 汚部屋を脱出しても また買い物の繰り返しだったけど、今度こそ納得いく人生をおくれるようなきがします
 
 
- 768 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/15 08:06:54 ID:LsocCgAZ
-  「ガラクタ〜」が甘損の売上乱菌具ですごく上位なのはこのスレのせい?w 
 私も読んでみよう。
 
 昨日は雑多類をひたすらぶっこんである棚に着手、いらないものがいろいろ出てきた。
 と同時に探していた大事なものも出てきた!嬉しい〜
 今日も続きガンガルぞ!
 
 
 
- 769 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/15 10:25:35 ID:ArGkhcyT
-  今日は気持ちいい天気だー@東京 
 掃除日和なので出かけるのやめて部屋の掃除しよ…
 
 
- 770 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/15 10:27:35 ID:uwK92uJS
-  >>760 
 教えてくれてありがd!
 何かジーンとした。
 私も本買って読んでみる。
 
 
- 771 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/15 10:56:19 ID:kfaVlLVm
-  せっかく早起きしたのに餅が上がらずこんな時間に・・・_| ̄|○ 
 山積みになった服の山をどう崩していこうかな(・・;)
 >>737
 お部屋可愛いですねー.*:.。.:*・゚(n`∀`)η゚・*:.。.:*!!☆
 女の子らしくて羨ましい★
 
 
- 772 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/15 11:02:23 ID:ekYhZiHJ
-  「少ないもので豊かに暮らす」 
 全然参考になりませんでした。
 
 
 ガラクタ捨てれば・・・とか、飯田久恵さんの本がナルホドと
 思う部分が多かったです。
 
 
 
- 773 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/15 11:48:13 ID:Gl7SHCDq
-  私は「収納しないキレイな生活」(ちょっとおぼろげ)みたいなタイトルの 
 あらかわ菜美さんの本がとっても役にたちました。
 何度か読むうちに「見えないところに収納して満足するもの=要らないもの」と
 自然に思えるようになったし、今も部屋が散らかる毎に読んでます。
 
 
- 774 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/15 11:51:43 ID:5W1MY7in
-  >>192 
 すごい遅レスだけども
 
 それね、ものぐさな人の無駄な工夫心なんだよ。
 自分がやってるからわかる。
 揃えてると灰皿からこぼれない溢れないってやつ。
 捨てる回数が減るから揃える。そういう工夫はするの。
 一本ずつ置いていくから揃えるのは何も苦労ないしね。
 
 あの人は開き直ってるだけで病気でも何でもないんだ。
 ただの変人やね…。
 
 
- 775 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/15 11:52:21 ID:GUYb+xpl
-  引っ越してきたのに、荷物を片付けず半年たちました。 
 いい感じな汚部屋になってきたので、そろそろ掃除しようと思います。
 
 中身を入れたまま持ってきて、電源をいれずに半年間放置した冷蔵庫が怖い。
 ショウジョウバエが舞い、そのサナギが冷蔵庫に張り付いています。
 
 ttp://frown.s43.xrea.com/up/img/1039.jpg
 ttp://frown.s43.xrea.com/up/img/1041.jpg
 ttp://frown.s43.xrea.com/up/img/1042.jpg
 
 
- 776 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/15 12:12:28 ID:MEWKt5qs
-  >>775 
 ゴミ捨てるだけでだいぶましな希ガス。
 半年放置じゃ、今年の暑さで土に返ってんじゃネーノ?>冷蔵庫の中身
 マスクとゴム手用意してがんがれ。超がんがれ。
 
 
- 777 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/15 12:14:05 ID:FtULjx7D
-  >>775 
 半年間冷蔵庫使ってないんだよな?この夏も含めて。
 もったいないから冷蔵庫捨てろ。
 
 
- 778 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/15 12:21:44 ID:u9nr3gjq
-  >775 
 おおお…いい感じですね。自分もこれくらいからの出発でした。
 捨てれそうなものが沢山あっていい感じですね。
 まずは捨てましょう…ゴミを。冷蔵庫は外に出して掃除したい所…だけど。
 
 自室は和室なのに好きなものはイギリスアンティーク。
 合ってないよ部屋に……オサレな部屋にするにはどうしたら…
 でもその前に掃除です…だいぶ物が減ってきた。虫との闘いにも慣れてきた。
 でもまだムカデがこわいです。遭遇してない事もあって。でもきっと居る。
 
 
- 779 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/15 12:40:30 ID:RliTsm7M
-  >756 
 いらない紙を何枚か用意して、部屋の図面を書いてみればいい。
 メジャーを用意して部屋の長さを測り(測れない状態ならばふすま一枚分=90cmとして大雑把に目測)、家具の大きさも測る。
 配置は一度大きさだけで配置を書いてみて、それを客観的に見ながら別の紙に「改善を思いついた部分を変えながら」新しく書く。PCの近くに関連書籍とかね。
 これをくり返すと、大きさがあわない家具が不要に感じるし、代わりの家具を買うとして大きさが決まる。
 ある程度納得出来るまでくり返し手で書いてると、(PCを使っては駄目。書き直した跡が残らないし、手で書いて頭で考えることが重要! この作業は手と脳の訓練にもなります)頭の中に綺麗部屋の像が浮かんでくるよ。
 
 >768
 書店にないから亜麻存で買う人も多いと思うよ。
 書店ではみたことないもんw
 
 
- 780 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/15 13:24:53 ID:0C4Gxn2H
-  >>761 
 ドメストで除菌したら冷蔵庫の臭いが取れたよ。
 ttp://www.domesto.jp/advice/kitchen.html
 
 
- 781 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/15 13:37:19 ID:3M7lZaVg
-  はぁぁ餅下がってきた(´д`)化粧品ぐちゃぐちゃ 
 おなかすいたからご飯たべてがんがろ!
 
 
- 782 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/15 13:51:05 ID:BKFaoeIh
-  >768 
 はーい、甘損で買いました。
 興味を持ったのはこのスレがきっかけだけど、
 買う気になったのは甘損のレビュー。
 30年間ガラクタを溜め込んだ人が、この本を読んでゴミ袋100袋以上捨てて運も上がった
 というのを読んで、買わねば!とボタンをクリックw
 
 
- 783 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/15 13:51:39 ID:xzhdSoPH
-  >>781 
 化粧品は、肌にイマイチ合わなかったものはボディにばしゃばしゃ使いました。
 スプレーボトルに入れ替えて、お風呂上がりに体に吹き付けるとよかったです。
 冷蔵庫なんかで冷やして、片付けのモチが下がった時、シュ〜っと。
 あとは100均のカゴにボトル類をまとめて入れて、小物類も
 カゴにまとめていれて、とりあえずまとまりを作ります。
 お部屋全体がすっきりしてきたら、どうやって収納したり整理するか
 考えるといいですよ。
 試供品はもったいなくても捨てちゃいましょう。
 またお店にいけば、秋冬の新しいものが貰えます。
 
 
- 784 名前:781 投稿日:04/09/15 14:06:35 ID:3M7lZaVg
-  >>783 
 ぐっ…そうです試供品の山です問題は('A`)
 旅行に使うかな?と思いつつ思いつつって感じで。
 あとボディジェルとかはあんまり使わないのでたまってしまいます。
 もう思い切って捨てるか…
 
 ボトル類は半分くらい捨てたらだいぶすっきりしました。
 しかし鏡台の収納が使いづらすぎて吊ってしまいそうですorz
 
 
- 785 名前:781 投稿日:04/09/15 14:12:56 ID:3M7lZaVg
-  鏡台はこれ↓ディス 
 http://frown.s43.xrea.com/up/img/1017.jpg
 
 
- 786 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/15 15:04:17 ID:RliTsm7M
-  劣化した化粧品を使ってたら、老化が早まりそう。 
 
 
 
 
 と考えると捨てられます。
 
 
- 787 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/15 15:07:13 ID:6XT+0zIU
-  模様替えも考えてんなら、↓のサイトがオススメ。 
 http://layout.join.co.jp/
 模様替えシュミレーションができる。
 
 
 
- 788 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/15 15:24:10 ID:IDSxvmVd
-  >>775 
 私も同じ状態に陥って、死ぬ思いで掃除したことがあります。
 とりあえず冷蔵庫の電源入れると、
 中の生き物は活動停止するので、
 殺虫剤・キッチン用洗剤などで対応してみて下さい。
 >>776さんのいう通り、マスク・ゴム手袋は必須です。
 
 
- 789 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/15 15:29:24 ID:zKMTrsAf
-  >>787 
 これいいね!
 自分は模様替えのためにCADいじる覚悟だたーよw
 
 
- 790 名前:781 投稿日:04/09/15 15:42:33 ID:3M7lZaVg
-  ぐおお(`Д´;) み、みんなガンガレ おそろしや… 
 
 >>786-787
 レスdクスです。
 
 何気に高校の時買ったシャドウとか残ってたので思い切り廃棄。
 色物はあんまり使わないのにいっぱい入ってて鬱だ
 
 模様替えシュミレーションはかなり本格的ですね。
 私の部屋の壁際は半分公共の(=家族用の)物品で埋まっているので
 替えられるとしたら鏡台とたんすのある壁際1面だけですねー(;´д`)
 実質は右のものを左に、左のものを右に替えることができるくらいです
 それもベランダに出る窓があるから家具で埋められない ほんとに使えねー部屋です
 
 
- 791 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/15 16:05:31 ID:xzhdSoPH
-  ビニールに入った1回使い切りのシャンプー、リンス、クレンジングは 
 飛行機移動などの時に重宝するのでそれは捨てない。
 化粧水、乳液等は旅行に行く前にドラッグストアなどで
 気になる商品の試供品を貰う。
 今ある新しめの物なら、思い切ってコットンパックなど贅沢に使う。
 鏡台はたしかに使い勝手が微妙そうですね。
 
 
- 792 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/15 16:27:43 ID:M7q7A7Cx
-  雑誌が捨てられない… 
 たまにしか読まないのに…
 みなさん雑誌って容赦なく捨ててますか?
 必要な所とかだけ切り取ったりスクラップしてますか?
 
 あああこのままだと底が抜けるorz
 
 
- 793 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/15 16:30:25 ID:pUrKZ3/A
-  >>792 
 今その雑誌を活用していないなら捨ててヨシ。
 雑誌の情報もたいてい同じ特集が旬になってめぐって来る。
 
 
- 794 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/15 17:09:31 ID:zKMTrsAf
-  雑誌は読んで次のごとく「雑」誌。 
 保存しとくもんじゃネーヨ
 捨てれ。
 
 
- 795 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/15 17:18:20 ID:8diAdXqx
-  おっ音楽誌とサッカー雑誌も捨てなきゃ駄目かな… orz 
 偶にインタビューとか読み返したりしてるんだけど…
 一誌だけ92年くらいから集めてるんだ… orz orz
 
 
- 796 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/15 17:19:42 ID:FtULjx7D
-  >>795 
 いるとこだけ残すのだー!
 但し、雑誌のみの片付けになってからd(゚ー゚*)ネッ!
 
 
- 797 名前:775 投稿日:04/09/15 17:20:14 ID:NbxYFYeN
-  みなさん、ありがとうございます。 
 
 今日はこれで終了。
 燃やせるごみ11袋。明日の朝出します。
 プラスチック系ごみ3袋。
 ペットボトルはあさって収集なので、明日洗おう。
 
 新聞雑誌もだいたい紐でくくりましたが、
 次の収集が再来週の月曜日らしいので、それまでモチベーションが続くといいなぁ。
 
 
- 798 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/15 17:20:20 ID:ZN0kiEKJ
-  >>792 
 雑誌の積んである山を見て、
 まずその雑誌を一月以内に読み返したか考えてみる。
 一月が駄目なら二か月でもいい。三か月以上触ってもいない雑誌は、
 「片づけをする時にだけめくって中身を確認する程度の価値しかない」
 と思って下さい。
 つまり日常生活には全く不要なもの。
 だから、期間を決めて、その期間中にまったく触りもしなかった雑誌は、
 中身を確認しないで、さっさとヒモで縛ってまとめちゃうのがいいですよ。
 下手に中身を確認すると、ああ、この記事は役に立つかも知れない、
 なんて「いつ使うかもわからないものの蓄積癖」がついつい出てしまいますから。
 
 これ、全部自分のことなんですが・・・(汗
 そうしないと「いつか役に立つかも!」なんて考えて、使わないものを
 ついつい溜め込んじゃうんですよね。
 
 
- 799 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/15 17:48:29 ID:9kqMgbwx
-  家電二つ、布団を二枚捨てる手続きをした! 
 きれいになった部屋で、新しい布団を買って寝たい。
 その一心で今日は頑張った。ちびちびとだけど。
 粗大ゴミの収集は金曜日。早く金曜日が来ないかな。
 さて、これから不要なダンボールをちぎって捨てることにします。
 床に転がっていた服も数枚捨てた。
 可視床率が上がったら、衣類の入ってる箱を総点検したい。
 ここ数年着ていない服とかがけっこうあるから、全部捨ててやる。
 上げられる知り合いもいないし、リサイクルショップで買ってくれるような良品でもないし。
 
 
- 800 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/15 18:00:07 ID:olXQAg2c
-  792です。 
 みなさんありがとうございました!
 必要な音楽雑誌意外は捨てることにします。
 これで少し汚部屋から片足のみ脱出…
 が、がんがります orz
 
 
- 801 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/15 18:07:09 ID:xjYjzhpi
-  捨てまくれ!捨てると気持ちいい。 
 オクで売ろうかとも思ったけど、こんな汚い部屋にあったものを
 カネ出して買う人が気の毒に思えてきたので全部捨てた。
 箱やら袋やらにダニとかついて行きそうだしね。
 服、靴、バッグはクローゼットにすべて収納。
 本、CDなどはケース(各1個)に入れて押入れ。
 入らないものは惜しくても全部捨てた。
 12畳の部屋には
 テレビ、ベッド、ベッドサイドテーブル、鏡台、犬のベッドしかない。
 テーブルの上、鏡台の上もなにも出てない。
 朝晩、掃除機をかけるようになった。なにもないのでものの3〜4分で終了。
 めちゃめちゃ楽や〜
 
 
 
- 802 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/15 18:15:12 ID:ekYhZiHJ
-  先日スキーリな友達宅を訪れて、やる気になり今日は久々にがんばりました。 
 燃えるごみ2袋、燃えないゴミ1袋出したのに、
 あんまり可視床率が上がらない・・・
 オクに出す服が大きな紙袋3袋分、これから使いたい新品の
 家庭用などが2袋分くらい転がってるせい。
 オク関係で、大量の紙袋も捨てられない。
 
 だめだ・・
 
 
- 803 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/15 18:16:54 ID:ekYhZiHJ
-  802 
 ちなみに4LDKのうちの1室です。
 最初でつまづいてる私。
 
 
- 804 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/15 18:25:26 ID:lKYp6n47
-  >>774  
 分かるw
 それ私もやってた
 
 引越しを機に汚部屋脱出した
 引っ越す際にモノを大量に捨てたのと
 越した先が実家だったんで、母の干渉に遭って「空かずのダンボール」になる前に
 荷物をあるべき場所に配置することが出来たのが勝因かも…
 前住んでた汚部屋は3年モノの「空かずの〜」が10個はあった
 いつかコレ開けた時にでも完璧に部屋掃除しよう!と
 歪んだ完璧主義を働かせちゃって、結局ダンボールを開けることはなく
 部屋は汚部屋のままに終わった(可視率は万年0.3%くらいだった)
 越してキレイな部屋になってからは掃除機も拭き掃除も3日にいっぺんくらいやってる
 なんか人間らしい生活をしてるようで気持ちがいいや
 
 
- 805 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/15 18:25:54 ID:lKYp6n47
-  長くなってスマソ、本題なんですが  
 実家の父が嫌喫家なもので
 母が「パパンに見つかるとマズイから灰皿はこのカンカンの中に入れときなさい」つって
 お菓子が入ってた正方形(15cm×2くらい)のうすっぺらいアルミ箱をくれまして
 その中に灰皿入れて吸う時だけ蓋開けて、吸い終わったらまた蓋してるんですが
 これがなかなかいいのです
 ・ 吸う時以外蓋してるから匂いを抑えられる
 つっても実際吸ってる訳だから臭いけどね
 でも灰皿いっぱいにしてそのまんま置いとくよりはかなりマシです
 ・ 灰皿の周りにこぼしてしまう微量の灰を缶が受け止めてくれる
 これ、テーブルやなんかに直だといちいち拭くのめんどいんだよね
 で、放置するとそっからだんだん汚部屋になっていく…
 缶置いとくと、吸殻捨てる時に缶も一緒にゴミ箱の上でパンパンするだけでイイから楽ちん
 缶の中にタバコとライターも一緒に入れてるんで
 「あれ、ライターどこいったっけ」とか言って
 無駄にライター増やすこともなくなりました
 
 喫煙者の人、オススメなんでやってみてくらはい
 長くなってスマソ
 
 
- 806 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/15 18:43:49 ID:zKMTrsAf
-  【25個ルール】コピペしすぎ注意 
 
 --------------------------------------------------------------------------------
 部屋掃除、皆様ご苦労。
 では、貴方に指令です。
 今すぐ25個のモノを片付けなさい。
 床に落ちているゴミをゴミ箱の中に入れる、
 出ている本を1冊本棚に戻す等も1カウントとします。
 さっ、このレスを読んだら、すぐ始めて!
 
 
 
- 807 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/15 18:51:31 ID:LsocCgAZ
-  >>792 
 趣味のもので場所を取っていると悩むよね。
 私もつい先日音楽雑誌をブクオフしたばかりだよ。
 バックナンバー惜しいけど、普段読み返すこともないし、とにかく空スペースを作りたかった。
 必要ページだけ残すのは、自分の性格上かえって散らかりそうだったので
 いさぎよく全部処分することにした。
 人気があったのに解散してしまったバンドや普段露出の少ない人気アーティストの特集とか
 あったせいか数年前のものでも買ってもらえた。
 792タンもガンガレ!
 
 
- 808 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/15 19:03:32 ID:7ncEaGPf
-  >>781 >>785さん 
 初めまして。私は、整理整頓が好きなんですが、化粧品の整理は(自分的に)
 上の部分をはさみで切って箱ごと取っておきます。
 で、箱ごと入れ物に入れてます。
 
 私は、鏡台がないから肌の手入れをする時は、入れ物を持って移動するだけ。
 >>781さんの場合は引き出しを入れ物代わりに使ってみてはどうでしょう?
 手入れをする時は引き出しを開けるだけ。入れる場所が決まっているから
 片付ける場所を探す必要がないですよね?
 (化粧品って容器がバラバラだから、片付ける場所探すのが面倒)
 
 今、化粧品を置いてある部分がなくなるだけでも綺麗になりそう・・どうでしょう?
 
 
- 809 名前:808 投稿日:04/09/15 19:04:26 ID:7ncEaGPf
-  あれ、文章へん。すいません。 
 
 
- 810 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/15 19:05:47 ID:lKYp6n47
-  変じゃないよ〜 
 
 
- 811 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/15 20:05:19 ID:y/dAW6/A
-  >>737 
 かわいい…。やはりかわいい部屋はセンスだよな…。
 
 
- 812 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/15 20:07:50 ID:7ncEaGPf
-  >>810 
 ありがとう。
 雑誌は、私は必要な部分のみ切り取りました。それを区分けして(料理、服、化粧、髪型、
 収納方法など)
 クリアファイルで必要な場所にぶらさげてあります。(見えない位置に)
 読んでもすぐに忘れてしまうので、必要な時に見られるようにしようと思って。
 その他の必要な部分は大きなクリップで綴じて見ています。
 周りから見るとそんな面倒な事って思うみたいですが、いちいち考える方が面倒なんです
 よね〜。時間ない時も便利だし。
 
 
- 813 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/15 21:23:01 ID:BhHQoEZy
-  気にいってたけど端がすりきれて白くなった革カバンとかどうしてますか? 
 やはり捨てる?リサイクルできるのかなあ。
 捨てられずにとってある・・・
 
 
- 814 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/15 21:48:57 ID:8EvEWqy9
-  >>813 
 補修に出すってのは・・・・
 
 
- 815 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/15 22:00:26 ID:zKMTrsAf
-  明らかにくたびれてる鞄ならべつだけど、 
 皮には皮革用のあぶらを塗れば大丈夫だよ。
 
 
 
- 816 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/15 22:07:59 ID:UfbYCEeJ
-  レザーリペアペンってのがあった気がするが・・・ 
 でもあんまりとっぴな色はないかも。
 
 
- 817 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/15 22:11:25 ID:2kk5JMPB
-  >>813 
 ダイロンから皮革用の染料が出ていまつ!ハンズやホームセンターに置いてあるよ!
 好きな色に塗ってみればいいじゃん!?
 
 
- 818 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/15 22:19:09 ID:2kk5JMPB
-  >>798 
 漏れも雑誌フェチだす!そんで、読み返したりしないんだけど、もったいないお化けだ出てしまうのだ。
 さー捨てよう、料理の載ってる雑誌に情報誌。だって今はパソコンに色々レシピが載ってるし、化粧品の作り方だって検索できるからね。
 スクラップした事あるけど使わない事も多かった。ホントに好きな料理だけノートに書いておけばいいんだよね。さてと、明日出す資源ごみをまとめよう!
 
 
- 819 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/15 23:29:57 ID:xyinLEw4
-  1)餅チャージ 
 2) 25個ルール発動!
 3)途中でいくつ片付けたか忘れる
 4)がっかりしてまた1から数える
 5)部屋で発掘した雑誌などに気をとられてまた数を忘れる。
 ついでに時間も忘れて雑誌を読んでしまう。
 6)餅無くなる
 6)1)に戻る
 
 
- 820 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/16 00:16:05 ID:QaCMU134
-  片付けたい。けど、いるものばかりで捨てれない。 
 服は捨てた。最初の半分くらいになった。本も読まないのはまとめた。
 でもまだ汚いよ。床が見えないよ…。
 なんかくさいよー。
 
 
- 821 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/16 00:35:13 ID:gH87xxlE
-  >>787 
 >>790
 「シュミレーション」 じゃなくて 「シミュレーション」 ですよ。
 
 
 
- 822 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/16 00:38:20 ID:/3cisxDw
-  いるものに埋もれて、有機ごみがあるとか? 
 服が匂っている可能性はない?部屋に放置していると
 湿気とほこりを吸って?臭いことがある
 ごみは捨てたかい?換気は?
 台所、風呂場、トイレはきれいかい?
 しばらく使ってないとかなら、配水管の水が減って
 下水の匂いが上がってきている可能性もある。
 
 
- 823 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/16 00:58:56 ID:z6pJbis1
-  じゅうたんの上に通販で買ったフローリングひいて2年。ずっと掃除しないでいたらついに虫が… 
 茶色で5mmくらいのものから1cmくらいのものまで…。特徴はお尻に半透明なしっぽがついてる。
 
 これなんだか分かる人いますか?yahooで検索しても分からなかったよ
 
 
- 824 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/16 01:17:44 ID:QaCMU134
-  >>822 
 たぶん、全部だと思う…。いったいどこから手をつけていいかわからない。
 とりあえず有機ごみを見つけて捨てます。
 
 
- 825 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/16 01:18:37 ID:j2pAQ7o3
-  カツオブシムシ? 
 
 
- 826 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/16 01:20:51 ID:rHJ3lNOU
-  職業、化粧品会社の美容部員やってます。 
 そとづらは化粧してキレイに着飾っていますが
 家に帰ると汚部屋です。
 
 職業柄ありえないくらいの化粧品が部屋にあり、
 ありえないくらい贅沢な使い方をしているのですが
 なかなか消費できず。
 顔はひとつしかないのにどうするつもりなんだ自分・・・
 
 化粧板の化粧品の収納スレで勉強して
 目からウロコなアイディアは真似させていただいたおかげで
 量の割には片付いていると思うのですが
 その量が限度を超えつつあるため大変です。
 
 なぜか同業の友人以外は「肌にモノを塗るなんて悪だ!」な
 考えの人が多く、唯一厚化粧な母親&祖母にがんばって貰っています。
 
 におってみてくさいの&パサパサなものは
 ちゃんと容赦なく捨ててるのに追いつかない・・・。
 もっと捨てる基準を変えなきゃいかんですね・・・
 
 
- 827 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/16 02:05:49 ID:6o2L4rtx
-  >>826高級化粧品はちょっと裏山でつ。でも私はアレルギーで何でも肌に合うわけでないので・・・。最近はメーク用品もセレクトしてるヨ! 
 捨てる、譲る、オクで売るのいずれかだよね。私も化粧品好きですぐ買っちゃうんで、たまってますた。まだ使えるものは友人に上げたよ!結構喜んでくれたんでうれぴー!(*^_^*)
 最近は手作りの化粧品とネット購入の化粧品だけでいいので、ホントにいらないのが多くなちゃったんです。826タンも必要でないのは捨てましょう!
 物が少なくなると色々探し物をしないので、ストレスが減りマツヨ!
 ガンガレ!○○○餅だよー!(^・^)
 
 
 
- 828 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/16 02:30:06 ID:kIRlvQ77
-  >>826 
 私も元美容部員。
 化粧品だけは毎月ドーンと捨ててたよ。
 商売柄、新製品使ったりしなくちゃいけないでしょ?
 そのときに使いかけだった美容液、クリーム、ローション全部捨ててました。
 他はだらしなくて汚部屋気味だったけど。
 
 
- 829 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/09/16 02:41:38 ID:Ax3/aNDw
-  >>823 
 ヤマトシミで検索。
 本や紙を食べる害虫ぢゃ。
 本を大量に段ボールに入れてるなら
 即刻対処すべし!
 つか、自分の本が食われたんだよーー!
 
 
- 830 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/16 03:09:30 ID:4lv57Fhk
-  1ヶ月後親クル━━━(゚∀゚)━━━!! 
 今日からがんがります。
 
 
- 831 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/16 05:07:10 ID:YKdDxWEU
-  本をダンボール箱につめて、押入れにしまったら、だいぶ部屋がスッキリした。 
 けど、一つ心配事が・・・。
 本って、思っていた以上に重いのだよね。
 押入れの耐荷重って、大丈夫なのだろうか、と・・・。
 上の段も下の段も、結構沢山本を入れたので底が抜けないか心配。
 今のところ大丈夫みたいだけど、普通、押入れ、って、何キロくらいまでもつものなのかな?
 誰か、教えてください。
 
 
- 832 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/16 05:22:45 ID:85DMSGzC
-  押し入れの上の段は…象は無理だろうけど、虎ぐらいならいけそうかな 
 虎入れた事ナイから何とも言えないが。。。
 上はさておき、下は結構入れても大丈夫だと思うよ。
 あんまり目いっぱいもどうかと思うけどね。
 2階に住んでる人の本の凄い量&重さで天井が落ちてきて
 1階の人が圧死したってニュースも昔あったからね。
 って、結局何の役にも立てなくて正直スマン >831
 
 
- 833 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/16 06:03:29 ID:Lys00jT6
-  >>820 
 「いるものばかり」ってどの程度「いる」の?
 毎日使う? 週一くらい? 月1回?
 防災グッズとかなら使わなくても置いとくべきだよね。
 その程度には「いる」ものばかりなら仕方ないけど。
 
 「なんとなく好き」とか「いつか使いそう」とか、
 「もったいなくて手放せない」とか「使い古したけど大好き」とか、
 そういう理由で「いると思い込んでる」ものが結構あるんじゃない?
 
 
 >>831
 まずダンボールは辞めれ。紙魚とかゴキとかが喜ぶだけ。
 あと押入れの上段は大して強度無いから、大量の本は置かないほうがよろし。
 ダンボールで詰めてしまうような本を読む機会があるのか?
 ないなら減らす。あるなら下段だけに入れるべし。
 
 
- 834 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/16 06:44:21 ID:z+vAnrxx
-  わたし小学生のとき押入れの上の段で寝ていたから余裕で50キロぐらいは大丈夫だよ。 
 
 
- 835 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/16 06:54:04 ID:0HXKLmef
-  そうだよね。 
 ロボットのドラえもんが寝たって大丈夫なんだもんね。
 
 
- 836 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/16 08:00:55 ID:I8ndMEUd
-  ということは123kgまでは大丈夫、と。 
 
 
- 837 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/16 09:19:24 ID:Gn8ICKwJ
-  >>819 
 ナカーマ発見!
 
 そうそう、それでなかなか片づかない・・・・
 餅も無くなる・・・・
 そしてココに餅もらいに来る・・・
 
 このループから抜け出せない(泣)
 
 
- 838 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/16 10:19:17 ID:G6dm66ie
-  >>837 
 だったら、自分で個数を設定すればいいよ
 ただし、その場合は「出した物は、必ず元の場所へ戻す」
 っていうのも一緒に遵守しないと意味ナシ、つまり一生汚部屋暮らし
 たとえ5個/日でも、毎日やっていれば1週間程度で効果を実感できるハズ
 
 
- 839 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/16 11:10:20 ID:o5zX8ruJ
-  >>831 
 私も半間の押し入れに本つめこんでるけど、それは本棚のせいで床と壁の間にすきまが空きはじめたからなのさ。怒られた怒られた。
 それはともかく、その半間は柱にかこまれて丈夫だし、下は玄関なのでもし床抜けても人間は大丈夫だろうと本棚にしました。本を捨てられないのならそういう考えでいってもいいかと思います。
 
 
- 840 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/16 11:14:12 ID:/3cisxDw
-  押入れの棚の耐荷重量は500キロ以上だそうです 
 自分も不安で尋ねたら、法律でそう決まっているそうです
 ただ、今の法律の話なので古い家とかだとどうなのか分からない
 
 
- 841 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/09/16 11:41:36 ID:hmvhC2BF
-  化粧品、アイシャドーなんかは捨てるけど、化粧水、美容液、クリームの類いは 
 風呂上がりに全身に塗る。量にもよるけど一日〜二日で一本くらい消費できるよ。
 
 
- 842 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/16 12:30:45 ID:/JTbuR4u
-  なんで雑誌なんて取ってるの? 
 
 将来プレミアつくと思ってるの?
 青春の思い出?
 コレクション?
 
 突然死んだ時を想定しましょう
 それを片付けるのは遺族ですよ。
 
 
- 843 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/16 12:38:31 ID:PV4REgo9
-  掃除機がけ、部屋、台所は掃除してる。すごく嫌々だけどほぼ毎日。 
 でも、お風呂、トイレ、洗面所がどうしても苦痛。
 なので月に一回の掃除とかになってしまう。
 良い餅のあげ方無いですかね?
 ゴム手袋しないと手がかぶれるので、ちょっとトイレ入った時に、とか
 入浴後ササッと掃除が出来ないのが敗因なのだと思うのだけど・・・
 
 なんか画期的な考え方ないですかねぇ?
 やるか〜!って思わせるもの・・・
 めんどくさいよー
 
 
- 844 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/16 12:46:23 ID:UGmod23I
-  つうか部屋がホコリだらけなんだけど 
 タバコの煙ってホコリに変わるの?
 ホコリってどこから飛んでくるんだろう?
 外から?それとも自分が部屋に知らず知らずの内に
 運んでんのかな?
 
 
 
- 845 名前:奈良県民 投稿日:04/09/16 12:55:34 ID:KbRJQuXj
-  『ガラクタ捨てれば〜』の本が本屋で見つからなかったので、 
 代わりに辰巳渚の『「捨てる!」生活』を買いました。
 私には、この本でもやる気が出てきました。
 今、押し入れの中や天袋の中身を片付けています
 
 粗品や景品など、
 貰っても使っていないものがどんどん出てきて、
 あまりの多さに呆れています。
 今から仕事なので一端片づけは休みますが、
 帰宅後頑張りたいです。
 
 
- 846 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/16 13:01:58 ID:hKMLtFVy
-  >>842 
 すごいぐさっときた。
 私なんて10年前から雑誌捨てれなくて
 天袋いっこまるまる雑誌でうまってる。
 収納が多い部屋なので、今のところスペースは余裕あるけど
 無駄だよなぁ。月に3冊くらいかうけど捨ててない。
 
 最初は、必要なページだけ切り抜いてスクラップして捨ててたけど
 だんだんそれもめんどうになってさ。
 でもあとで見ると結構面白いんだよ。時代の変化が。
 売れるものはオクで売ったりしてるけど
 
 
- 847 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/16 13:14:13 ID:sTjwC+Xh
-  >>846 
 親戚の家を取り壊した時に出てきた30年くらい前の「暮らしの手帖」、超面白かった。
 お気に入りの数冊くらいは取っておくと将来楽しめる予感。
 
 ・・・とか言ってるから片付かないんだよな('A`)
 
 
- 848 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/16 13:27:44 ID:AvH9eT5l
-  本棚の許容量以上に本を増やさないことにした。 
 新しいの買ったら、そのぶん処分する。
 本以外に服や下着、調味料とかも。
 そしたらだんだん片付けが楽になってきたよ。
 中間部屋になって1ヵ月、何とか維持できてます。
 もう汚部屋には戻りたくない!
 
 雑誌といえば義母が本・雑誌好きな人で、
 自宅はもちろん物置(3畳位の大きさ×2)に
 びっしりだ…義父にも  捨てろ!と怒られてるラスイ
 
 
- 849 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/16 13:42:16 ID:/mjJ9J76
-  >846 
 おもしろいよねー昔のちょっと読むと
 私も本当に雑誌とか捨てられなくて…
 
 そしたら今年なんか凄い
 クモとかムカデとかが部屋に出はじめて
 退治しようにも物が多くて逃げられまくり!!
 これはヤバイと部屋の片付けと
 これ以上増やさない為に雑誌を買わなくなった
 彼らは片付けをそそのかす為に現れた使者なのか…?
 
 
- 850 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/16 14:13:32 ID:IJjFugxw
-  >>843 
 掃除機がけなんて、週一で充分だよー。
 一度かければ、同じ手間で全部きれいになるんだもの。
 反対に水回りは汚れが蓄積していくから、溜めれば溜めるほど
 苦痛になっていくのは当然。
 毎日やっていたら、きれいになる。
 私は、物が多くて汚部屋になりがちなんだけど、
 水回りは毎日掃除しているし、きれいなうちに掃除すると
 それほど苦痛じゃない。
 月一溜めて掃除する方が、よっぽど苦痛。
 
 ちなみに、ゴム手袋しないとかぶれるなら、
 クエン酸や、重曹を使った掃除法にきりかえてみるといいと思う。
 毎日やっていたら、強い洗剤なんか使わなくても充分きれいだから。
 
 
- 851 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/16 14:17:44 ID:lfzi3kss
-  >>844 
 外から運んでるのと内から出してるのとある。
 一番埃出してるのは布団かな〜。
 
 埃の話題が出たんでついでに。
 ファブリーズのハウスダストクリア使ってる人います?
 埃を固めて布団の外に出すっていうんだけど
 あんまり実感湧かないんだよね。
 
 
- 852 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/16 14:23:14 ID:IJjFugxw
-  850の続き。 
 私は、お風呂→お風呂上がりに、重曹を振りかけて、アクリルタワシで
 擦って汚れを落とす。夏は、出る前に裸のままやってしまう。
 シャワーがお湯になるまでの時間を使って、洗面器や風呂椅子
 風呂のふたなんかも洗う。
 排水溝のゴミも毎日取る。気になるところは歯ブラシで擦る。
 
 トイレ→クエン酸スプレーと重曹をトイレに置いておいて
 一日一度、重曹を便器に振りかけて、ブラシで擦る。
 トイレットペーパーにクエン酸スプレーをかけて、便器と床を拭く。
 これも入ったついでに気がついたらやる。
 
 洗面所。ここも顔を洗ったついでに、毎日スポンジで擦って
 それからゴミを取る。古いハンドタオルを常に置いておいて
 使うたび水気を拭うと、きれいに使える。
 鏡は、ツヤコさんみたいなので、拭く。
 こんな感じ。全部合わせても10分もかからないよ。
 
 
- 853 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/16 14:42:11 ID:jJZ3zmQ1
-  ハウスダストクリア、使ってる。 
 確かに実感わかないよね〜。でもおまじないみたいなもんかな、と思ってるよ。
 
 
- 854 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/16 14:43:24 ID:PV4REgo9
-  >>852 
 わーありがとう!
 >反対に水回りは汚れが蓄積していくから、溜めれば溜めるほど
 >苦痛になっていく
 そうなんだよね。お風呂とか一見すると綺麗だけど
 よく見れば湯垢が・・・!ってこと多々あり。
 苦労してゴシゴシこすってる時はこれからはコマメに掃除するぞー!って思うんだけどね。
 
 852さんの掃除方法なら素手で出来そう。
 ありがとう!
 
 
- 855 名前:852 投稿日:04/09/16 15:13:36 ID:IJjFugxw
-  >>854 
 アトピー持ちで、私も普通の洗剤は素手で使うと
 すぐボロボロになるけど、この掃除法ならば大丈夫。
 あと、肌が弱い人はスチームクリーナーを買うのも手です
 こびりついた汚れも洗剤を使わずに落とせるから。
 
 実は、お風呂と洗面所は、台所などと違って、
 毎日掃除していれば、強い洗剤は必要ないのです。
 (清掃会社に勤めていたことがあるので、これは本当)
 人間の皮脂汚れは普通の石けんか重曹で落ちるし、
 石けんカス、水道水のアルカリ分付着(蛇口が白くなるやつ)は、
 酢、もしくはクエン酸、レモンの皮などで落とせます。
 それとカビ対策で、使うたびに水分を拭っていれば完璧なんだけど
 お風呂は、私も面倒でやってないw
 
 しかし、掃除の知識はあるくせに汚部屋住人の私って……ダメジャン
 
 
- 856 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/16 16:26:29 ID:gagvGU+8
-  汚部屋に近い住人ですが、お風呂と洗面所だけは綺麗。 
 お風呂は毎回拭きあげて水滴のこさないようにしてる。
 洗面所も使うたびに拭いてツルピカーン
 
 
 
 
 
 
 でも、台所の排水溝は魔窟。もう何ヶ月も・・・・・前代未聞の放置期間
 昨日、ダイソーで排水溝用の浅いゴミ受け買ってきた。
 あとは勇気なんだが、どこかに売ってないか_| ̄|○
 
 
- 857 名前:775 投稿日:04/09/16 16:46:22 ID:sq/sJsLx
-  掃除2日目終了。 
 ちょっとは片付いてきました。
 
 
- 858 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/16 16:50:24 ID:GMspi+Bu
-   
 ∧∧
 ( ゚∀゚)  勇気イラネか〜
 _⊃_⊃___
 / (勇気)  /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 
 
 
- 859 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/16 17:08:06 ID:N/GwiLrW
-  >>855 
 スチームクリーナーって前から気になってたんだけど、
 色んなメーカーからでててるから
 オススメのがあればよかったら教えてくれませんか?
 スレ違いだったらすみません。
 誰が使ったかわからないお客さん用トイレを除菌&キレイにしたいので・・・。
 (普段は母がある程度は掃除してます。)
 
 
- 860 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/16 17:29:00 ID:+EXISThq
-  今1から一気にスレを読んでた。 
 >>545を見た。
 目の前のキウイに手が出なくなった・・・。・゜(ノД`)゜・。
 
 
- 861 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/16 18:01:30 ID:1YmLHSKO
-  せっかく珍しく餅が揚がってきて大掛かりにやってたのに 
 ウェーブ様が見当たらなくなった・・・。
 なんかと一緒にに捨てたのかなー。
 探しても見つからないんで餅下がったー。ガクー
 ちなみに今一番中途半端な状態で何とかして餅上げんと大変な事に・・・ヒー
 
 
- 862 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/16 18:23:31 ID:IJjFugxw
-  >>859 
 私はエレクトロラックスのスチームガンを愛用していますが
 (便器や、網戸、カーペットの染み抜きくらいならこれで充分)
 下のスレッドではケルヒャーの評判がいいみたいですね。
 
 スチームクリーナー
 http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1008148719/
 
 
- 863 名前:Es ◆ESzFKKhDyY  投稿日:04/09/16 18:24:26 ID:8kH5gKLh
-  >>861 
 餅どぞー  ( ・ω・)ノ○○○○○○
 
 
- 864 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/16 18:44:46 ID:uS6ohL+M
-  久々に餅あがってきた!開かずの間から、まずごみ1袋作ろう。 
 脱出できたら良い仕事が見つかる。ソニンのアルバム聞きながらがんがります。
 
 
- 865 名前:爆風コロ 投稿日:04/09/16 18:50:48 ID:1m79/xNt
-  今から10時までがんがる。 
 
 
- 866 名前:864 投稿日:04/09/16 19:08:52 ID:uS6ohL+M
-  汚洋服捨てたら1袋なんてすぐだった|・∀・)ノ 
 20時までにあと1袋と洗濯をがんがろう!
 
 1000円以下の服はよほど気に入らない限りもう買わないと決意!
 たいてい安いってだけで家に帰ったらイクナイと思って着なくなるし
 着られるものでもすぐに毛玉できるから使い捨てだもん。
 
 
- 867 名前:820 投稿日:04/09/16 19:19:20 ID:QaCMU134
-  >>833 
 言われてみると、
 >「なんとなく好き」とか「いつか使いそう」とか、
 「もったいなくて手放せない」とか「使い古したけど大好き」とか、
 そういう理由で「いると思い込んでる」もの
 
 ばっかりかもしれない。
 でも、幼い頃にばあちゃんがくれたものとか学生時代に必死で作ったレポートとか思い切りがつかなくて。
 
 
- 868 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/16 19:21:48 ID:YKwek8+3
-  >>867 
 ばーちゃんから貰ったものはデジカメで撮って、そのデータを大事にする。
 レポートはスキャナで読み込んで、そのデータを大事にする。
 モノよりも、「思い出」を大事にするんだよ。
 
 
- 869 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/16 20:03:12 ID:0/KBochF
-  何でもかんでもデータ化すればいいってもんじゃないよ、 
 
 
- 870 名前:851 投稿日:04/09/16 20:15:31 ID:aM0MLfdc
-  >>853 
 そうだね。おまじないだと思っとく。
 
 
- 871 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/16 20:31:05 ID:sJXppuMX
-  >868 
 ・それだけ頑張ったレポートなら、頭の中に内容が入っているはず。
 ・レポートを捨てても、頑張ったという事実は変わらない。
 ・思い出はふり返るものではなく、これから作るもの!
 学生時代が人生のピークなの? 違うよね。これからも色々と頑張る機会はあるはず!
 
 …と思って頑張って捨てられない?
 
 おばあちゃんの贈り物は私も捨てるのが難しそう…
 せめて一番思い出深い物を1つだけ残しておくとか。
 
 
- 872 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/16 20:32:45 ID:tAmPBtZj
-  あと一歩まで片付けたけど、その一歩が踏み込めないので久々にお邪魔します。 
 やっぱこのスレ読むとやる気でる!今日中に完璧にしてやろうと決意しました。
 
 
- 873 名前:871 投稿日:04/09/16 20:33:23 ID:sJXppuMX
-  上の書き込みは >867 の間違いです。ごめんね。 
 
 
- 874 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/16 20:49:26 ID:ASzVpx+l
-  洋服だんすの使い方で、服を入れる以外に 
 なにか使い方ないものでしょうか。
 
 洋服ダンスの前に置いていた物が片付いて、
 扉がようやく開けられるようになったんですけど、
 中はほとんどからっぽ状態、必要なものを引っ張り出したあとは
 ダンボールの中にまとめた方が便利なので、特にタンスに
 戻さなくてもいいかなという感じです。
 
 
 
 
- 875 名前:867 投稿日:04/09/16 20:50:09 ID:QaCMU134
-  >868,869,871 
 ありがとうございます。
 とりあえず、思い切りのつかないものは保留にしておいて、ほかのものを削ることにします。
 なんとなく仕事とかいきることとかが惰性になってきたときに、学生時代のもので喝を入れたりしてたんです。
 ばあちゃんは寝たきりで会話ができなくなったので余計に捨てがたい。
 でも、みなさんのおかげでこういう風に悩むのはあたりまえだと気がつきました。
 もうちょっときれいにしてから、落ち着いて悩むことにします。
 
 まずは、絶対いるもの以外を捨てて、人間の部屋にします。そうしたら、モノに対する考え方も変わるかもしれないし。
 
 
- 876 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/16 20:58:38 ID:MTPh3TtY
-  >>867 
 ばーちゃんも、大人になった孫を困らせてまで
 所有してほしいとは思ってなかったような・・
 
 
- 877 名前:爆風コロ 投稿日:04/09/16 21:05:39 ID:1m79/xNt
-  途中経過 
 ごみぶくろ2つ製作。
 
 
- 878 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/16 21:27:47 ID:XUNBQXLZ
-  >>877 
 なんかおもろい
 ごみぶくろ製作の度に書き込んでくれ(w
 
 
- 879 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/16 21:48:44 ID:L7ZutZsA
-  >>874 
 その洋服ダンス、実はいらないんじゃないの?
 誰かにあげるか捨てるかしたらかなり部屋がすっきりするような気が・・・ウズウズ。
 
 
- 880 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/16 22:04:56 ID:MTPh3TtY
-  禿同。作りつけだったらともかく、地震国日本で 
 入れる物を探してまでタンス持ってること無いと思う
 
 
- 881 名前:864 投稿日:04/09/16 22:07:24 ID:uS6ohL+M
-  ごみ袋3つおわた|・∀・)ノ  
 
 あああああああああああ、今から彼氏がくるううううううううううううう。。。。。。。。。
 公務員試験前だから1時間くらいで帰ると思うけど
 当分こないと思ってばっちり作業状態にしてたから危険!危険!
 あと20分で着くそうな。。。開かずの間にまた物を押し込むしかない(ニガワラ
 
 
- 882 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/16 22:23:47 ID:mVV4sX9c
-  アシダカグモのいる生活http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1088567684/l50 
 ゴキブリ撲滅委員会http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1095261615/l50
 小バエがうざいhttp://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1087799642/l50
 衣類用洗剤スレッドhttp://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1076990790/l50
 せっけん全般スレッドhttp://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1093467838/l50
 石鹸のある生活http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1092083126/l50
 二つ穴の風呂がまの掃除http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1094781495/l50
 家にムカデが出ましたhttp://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1084208548/l50
 部屋をイイ匂いに変えたいhttp://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1094191134/l50
 ダニ撲滅委員会http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1085797496/l50
 害虫を研究するスレhttp://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1093596044/l50
 部屋にアリの大群がhttp://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1094049895/l50
 お洗濯総合スレッドhttp://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1078686947/l50
 生ゴミの処理どうしてる?http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1095080221/l50
 部屋にこうもりが現れましたhttp://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1092486731/l50
 生ゴミがにほふhttp://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1095103554/l50
 靴磨きスレッドhttp://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1088942962/l50
 埃がたまりやすいところはどうすればいいhttp://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1092121970/l50
 掃除整理整頓収納廃棄スレhttp://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1092603399/l50
 ねずみ、ネズミが出たんですhttp://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1091301119/l50
 鳩がベランダに居ついて困るhttp://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1085741525/l50
 バルサンの真実http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1090507002/l50
 洗車しようぜhttp://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1092013956/l50
 夏本番虫予防線http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1091788549/l50
 ヒメマルカツオブシムシ撲滅委員会http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1093163936/l50
 
 
- 883 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/16 22:24:13 ID:XUNBQXLZ
-  >>881 
 OOPS........
 
 
 まぁ、あれだ、次がんばれ orz...
 
 
- 884 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/16 22:25:14 ID:XUNBQXLZ
-  >>882 
 おおっと、なにげに GJっ!
 
 
- 885 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/16 22:44:15 ID:IHbvWtK7
-  >>882 
 乙ー
 すごいね、これだけあると壮観
 
 しかし、そのスレ全部必要な生活は嫌だな…
 小ばえがいてアシダカグモがいてヒメマルカツオブシムシがいてねずみがいて
 ムカデがいて生ごみが匂う生活
 
 
- 886 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/16 23:00:25 ID:2VeuzRB1
-  いらなくなったエロ本(段ボール3箱ある)を捨てたいんだけど、近所にバレないような捨て方ってない? 
 
 
- 887 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/16 23:04:29 ID:XUNBQXLZ
-  >>886 
 エロ本(段ボール3箱ある)
 エロ本(段ボール3箱ある)
 エロ本(段ボール3箱ある)
 
 すげぇな。
 
 
 漏れは不法投棄くらいしか浮かばん。
 
 ちなみに >>886 は車持ってる?
 持ってるなら、トランクに仕舞って(以下自粛
 
 持ってないなら、自転車の荷台に1つずつ括り付けて(以下自粛
 
 いずれも夜中に行うこと(ぉ
 
 
- 888 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/16 23:04:38 ID:TNG9IUZl
-  >>886 
 遠くのブクオフで売り飛ばせ。
 ただなら雑誌だって引き取るところはあるし、
 値段をつけてくれるところもある。
 
 同人誌だと高く売れるらしいけどねー。
 
 
- 889 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/16 23:07:51 ID:nkVdOZso
-  >886 
 ブックオフの宅本便。
 50冊以上なら着払いで送りつけOK
 ネットから用紙送付の申し込みが出来るし、
 買取不可のものは向こうで処分してもらう事も出来る。
 
 
- 890 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/16 23:10:38 ID:j0MTYkmj
-  >>886 
 ちょっとずつ捨てればいいんでないの?
 漏れは数冊を紙袋にいれて段階的に解消していった
 
 
- 891 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/16 23:11:50 ID:P1E8/6XM
-  庭に埋めちまえよ 
 本なら土に返る
 昔、アパートの花壇に20冊ほど埋めて引っ越した。
 
 
- 892 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/16 23:20:14 ID:Az9Fqwdd
-  >>886 
 せっかくダンボールに入ってるんだから
 近所(近所じゃなくてもいいが)のエロ本置いてある
 古本屋に持ち込み、売り飛ばすのがいいんじゃない。
 
 
 
- 893 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/16 23:21:54 ID:2VeuzRB1
-  即レス感謝。 
 一度に片づけたいのでブクオフは良い手かも。
 ボロボロなのは小出しで捨てることにします。
 
 
- 894 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/16 23:38:05 ID:qKxuAM/9
-  >>893 
 ページ同士が張り付いてませんように。
 
 
- 895 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/16 23:42:43 ID:PmRAHmfj
-  ボロボロのエロ本…・゚・(ノД`)・゚・ 
 
 ところで、可視床率が30%→50%くらいになってきて、
 必要なものは箱に入れて押入の余った部分へ置いていたんですが、
 そろそろ床掃除よりも、クローゼットなどの中の方が
 いらないものが多いんじゃないかと思いはじめました…
 
 このまま床を綺麗に100%にしてから押入やクローゼットに移るべきか、
 押入のいらないものをバンバン捨てていくべきか。
 なやむ〜
 
 
- 896 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/16 23:45:07 ID:ASzVpx+l
-  鎮座しているのでタンスの処分は思いつきませんでした。w 
 とりあえず、処分先を捜してみることにします。ありがとうございました。
 
 
 
- 897 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/17 00:33:56 ID:pDMNzTxq
-  人の家のタンスを開けることが多い職業だったので・・・ 
 外国人家庭ではタンスの下の方の引き出しには
 靴が入っていることが多かったです
 
 
 
- 898 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/17 00:39:29 ID:XX03Zq/A
-  >>897 
 職業は泥棒さんディスカ?
 
 
- 899 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/17 00:44:53 ID:ZRPwmIpj
-  引っ越しのらくらくパックの人? 
 
 
- 900 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/17 01:05:46 ID:RfO/FZ/b
-  マルサの女? 
 
 
- 901 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/17 01:07:37 ID:R+6vAhGu
-  >859 
 買ってはいかん!
 無駄にモノを増やすな。
 
 
 
- 902 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/17 01:22:29 ID:ymvl6q4T
-  終わらないーーーおーわらないーーー!!! 
 ほぼ一ヶ月無休で働き、水曜日から連休を取って掃除をしようと試みるも・・・
 じぇんじぇん終わらないっ!!
 しかも明日軽トラを借りて処分場までゴミを捨てに行くってのにゴミの山!
 土曜日から仕事だというのに、どうしましょう・゚・(ノД`)・゚・
 ただいまゴミ袋3つは作った。
 しかしゴミを見ると軽く5〜10袋は作らないとならないかも・・・・
 そんな私は元お掃除屋さん(w
 
 
 
- 903 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/17 01:28:57 ID:1f2RJdel
-  >>902 
 私の実家では、父があぼーんしたため、
 遺品処分で、今月だけで、
 66歳の母が一人でゴミ袋50袋以上出しました。
 それを考えたら、902さんは若いし、量が少ないから大丈夫!
 がんばれー (`□´)/○餅
 
 
 
 
- 904 名前:奈良県民 投稿日:04/09/17 01:35:58 ID:c1mUGaOT
-  学生時代、お菓子づくりが好きでよく作っていました。 
 でも10年以上前にお菓子づくりの熱も醒めたので
 今、不要になったゼリーやタルト型、
 デコレーションケーキの回転台などを出して
 ゴミ袋につめています。
 朝になれば月に一度の燃えないゴミの回収日なの
 それまでできるだけ不要品を出そうと思います。
 
 
- 905 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/17 01:38:02 ID:m5y6EQ/A
-  俺にくれよ、、、 
 
 
- 906 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/17 01:39:06 ID:ymvl6q4T
-  >>903 
 餅ありがとーーー・゚・(ノД`)・゚・ がんがるっ!
 でもですね、私は若くないのです。
 30過ぎにもなって部屋は片付かないわ・自分も片付かないわで(w
 お父さん、残念でしたね・・・
 しかしお母さん50袋を一人で!!!
 PCの電源落として気合いでやるわー!
 
 
- 907 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/17 01:50:06 ID:m5y6EQ/A
-  http://frown.s43.xrea.com/up/img/1060.jpg 
 自分も気合入れるため載せました。
 
 
- 908 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/17 02:02:36 ID:tfCnFiuw
-  >>901 
 掃除道具は買うと、餅が上がることもあるよ。
 もちろん、むやみに買うのは駄目だが。
 
 
- 909 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/17 02:30:21 ID:Gl7UYIZq
-  >902 
 捨てているときに余計なことを言うけど、
 多分、今は作るよゆうが無いんじゃないかな
 もう10年もするとまた作りたくなるよ。
 知識はあるから、今度は余裕で作るのが楽しめるハズ。
 
 
- 910 名前:909 投稿日:04/09/17 02:31:37 ID:Gl7UYIZq
-  ゴメン904さんへのレスです。 
 
 
- 911 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/17 02:39:34 ID:1f2RJdel
-  片づけに飽きてきて、 
 IDチェキをやって餅をあげようとPCつけたら、
 すでに自分はカキコしていて、IDがわかってしまい、
 どうしょうもなくなってしもうた…ズーンorz
 
 >>906
 うちの母より若いという意味で書きましたw
 私と年近いですよ、おたがいお片づけ頑張りましょう!
 
 >>904
 909の言うような、再ブームがきたら、
 あたらしい調理器具を新調したほうが
 気持ちよく作れるはず…
 今は場所を空けるために、ゴミ出しがんばれ!
 
 >>907
 おお、これはかたづけがいがありそうだー
 なぜ床になべがあるかが、とてもきになります。
 そしてテレビの画面は田村正にガスだネ???
 
 
- 912 名前:907 投稿日:04/09/17 02:54:57 ID:m5y6EQ/A
-  http://frown.s43.xrea.com/up/img/1061.jpg 
 キッチンも載せました。
 >>911
 床に鍋、、、これはそうめんをザルで食べた時の
 水受けでした、、、この質問をされたことにある意味
 カルチャーショック(使い方間違ってるがそんくらい)
 自分はだらしないとすごい思った。
 確かに床に鍋があったら不自然だ!
 今日はとりあえず、例の25個ごみを捨てて寝よう、、、。
 みんながんばれ。
 
 
- 913 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/17 03:05:49 ID:iuxRBlvs
-  >>907 
 物を捨てるだけで、とてもスッキリしたかっこいい部屋になりそう。
 がんがれー。
 
 
 
- 914 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/17 04:24:36 ID:FsEl6XRp
-  よその汚部屋を見ると、ガーッとかき集めて全部捨てれば?って 
 思えるんだけど、実際自分の汚部屋を片付けるとなると、
 ひとつひとつ、これは何々だからいるとかネジひとつ、マッチ箱ひとつ
 細々した選別を始めてしまう。
 他人に片付けてもらうのが(金払って)手っ取り早いかも。
 
 
- 915 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/17 05:02:48 ID:JjFOEObZ
-  ネジひとつ、で思い出した。 
 自分もそういう細かいものが、いつ必要になるかと思ったら
 捨てられなくて、現に本棚の棚を全部外して基本の外せない棚だけで
 使ってるのに、棚を増やすための金具もビンに入れて取って置いた。
 最近、ホームセンターに行ったらそういう部品も売ってたので、
 「な〜んだ、メーカーに発注とかしなくっても普通にあるんじゃん」
 って目からうろこ。
 この金具一個無くしたら、もう棚を増やせない、無くしたら大変〜、
 なんて取っておく必要は全然無かった…orz。
 実際棚なんか10年以上外したまだし、残してた金具錆びちゃってるし。
 もう、そういう細々したものも捨てることにします。
 
 
- 916 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/17 06:51:32 ID:gyRfcr+U
-  掃除しない部屋のパソコンってこうなるんだねぇ 
 もっと早くこのスレ見つけてれば、片付け前に部屋の写真を撮ったのになぁ
 
 部屋が片付いてきて実感したこと
 ・空咳が出なくなった
 ・窓開けっ放しにできる(外から見えても気にしなくてよくなった)
 ・なぜか寝起きが良くなった
 
 昨日はプラゴミ出したし、もうすぐ水銀ゴミ・埋立ゴミの日なので
 頑張っていらない物まとめようと思います
 
 
- 917 名前:859 投稿日:04/09/17 06:54:13 ID:4KjaH2R/
-  >>862 
 >>901
 >>908
 ありがとうございます。
 とりあえず不用品(本・ビデオ・洋服)を処分して、
 部屋がすっきり片付いたら、購入するかどうかもう一度検討してみます。
 
 
 
 
 
- 918 名前:916 投稿日:04/09/17 06:55:00 ID:gyRfcr+U
-  アドレス貼り忘れました。スマソ 
 http://frown.s43.xrea.com/up/img/1051.jpg
 
 
- 919 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/17 07:15:41 ID:vxuSDUus
-  昔描いた同人誌やその原稿や在庫が捨てられません…;; 
 山のようにありますどうしたらいいでしょう。
 
 
- 920 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/17 07:17:55 ID:FsEl6XRp
-  >>916 
 なんとなく意味はわかるけど、「水銀ゴミ。埋め立てゴミの日」って
 どんなのですか?
 地域によっていろいろあっておもしろい。
 
 
- 921 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/17 07:59:53 ID:+Mm0TtxC
-  >919 
 一冊だけ思い出に取っておいて後は思い切って焚き火にしなされ。
 (まだ暑いかな)
 原稿も一冊分えいっと捨てると後はラクになるよ。
 
 
 
- 922 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/17 08:28:15 ID:xWjSJGb2
-  >907  
 カーテンのところにある円形の透明なモノが何だろうと気になる・・・。
 掃除機が埋もれているところがw。
 
 しかし、これはゴミをサクサク捨てて布類をなんとかすれば早いんじゃないの?
 ガンバレ!
 
 
- 923 名前:919 投稿日:04/09/17 08:34:12 ID:vxuSDUus
-  >921 
 わ!レス付いてる。ありがとうございます。
 …実は10冊ずつとっておこうかと思ってたのですが人に言われると
 思い切りよく捨てられるのはどうしてか…(^^;)
 焚き火はアレですが(今も汗だくだし)全部捨てる事に決定しますた!
 
 昨日から餅が続いてる…
 捨て神様がいらっしゃる間にさっさとごみはベランダに避難させて
 ばれないように小分けで捨てよう。
 
 ・・・しかしダンボール14箱・・・ばれるよなぁ。いくらなんでもwアヤシサマンテン
 
 
- 924 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/17 09:02:25 ID:mYR2Uy4g
-  電化製品と古い布団を粗大ゴミに出した。 
 今日は朝から起きて、いつもならもう一眠りするはずなんだけど。
 なんだか少しだけ気分がいいので掃除を続けようと思います。
 古いすのこを切断して捨てよう。
 
 
- 925 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/17 09:26:39 ID:pDMNzTxq
-  >>897です 
 ベビーシッターをやっていたので、
 お風呂に入れたり着替えさせたりで
 子供のタンスをよく開けていました。
 
 
- 926 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/17 09:31:28 ID:jqaTE24M
-  このスレのおかげで一週間かけて超劇汚部屋から清潔部屋へ 
 生まれ変わったけど、最近忙しくて何日か家を空けたりして掃除が
 疎かになっている。
 今はまだまだ少しくらい散らかっても快適だがある日突然汚部屋へ転落しそうな予感。
 今週末に今一度掃除をしよう。
 ほっておくと掃除がどんどん辛くなる。
 こういう風に自己管理しようという気になれたのも汚部屋を脱出したおかげだな。
 
 
- 927 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/17 09:37:53 ID:ZVx7kN2Z
-  >>907 
 意外に物が少なめ。なんとかなりそうだぞ。がんばれ。
 
 
 
- 928 名前:916 投稿日:04/09/17 09:58:01 ID:gyRfcr+U
-  >>920 
 水銀ゴミ
 蛍光灯、水銀式体温計、ボタン電池等
 鏡付化粧コンパクトも該当するそうです
 埋立ゴミ
 陶器、ブロック、レンガなど埋め立てるしか処理方法がないゴミ
 
 です
 
 ゴミの日が来るたびに部屋が広くなっていきます。楽すぃ〜
 
 
- 929 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/17 10:05:37 ID:l8lDnFeH
-  床にものを置かなくなってから掃除機かけるのが楽しくなった。 
 畳は掃除や手入れがマンドクサイのでウッドカーペットにしたから
 月水金の掃除機かけ以外の火木土と日はクイックルでするする拭くだけ。
 液体をこぼしても染みこまないしウマー。
 
 
- 930 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/17 10:55:44 ID:A1GH17sW
-  山のようにモノがある人は 
 「いらないもの、捨てるもの」を探すより
 「必要なもの」を探すほうが早いと思う
 記憶に無いモノはいらないモノ
 
 
- 931 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/17 11:44:32 ID:lVcaQ0kR
-  >923 
 14箱、昔の同人誌?自分の住所とかまずいもの入ってない?
 金かけてでも安全に捨てたいならこういうのもあるよ
 ↓一番下
 ttp://www.s-wing.com/west/westtowa/setumei.htm
 
 
- 932 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/17 11:46:33 ID:jF/tMRXR
-  >>875 
 禿しく遅レスでもう見てないかもしれないけど…
 ばあちゃんの思い出の品と学生時代のレポート、よ〜く吟味して、
 とくに思い出深い大切なものだけ選んで残したらどうかな。
 その方が保存もしやすいし結果的に大事にすると思う。
 
 
- 933 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/17 12:32:49 ID:bjF3D80G
-  同人誌、自分は奥付をまず全部やぶってシュレッダー(手動)にかけて、その後本文を毎日寝る前に少しずつシュレッダーにかけたよ。 
 ゴミの日に必ずゴミ袋が作れるので、勢いで他のものもちょこちょこ捨てながら楽しくやれた。
 筋肉痛になるからお勧めはしないけどねw
 原稿は古すぎてシミが出たりしてたものから捨てた。
 とっておくとしても保管に気を配らなければ傷みが早いよ>原稿
 
 
- 934 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/17 12:36:37 ID:T2/9NR2n
-  >>930 
 その「必要なもの」が多すぎて困っちゃうんだよね
 趣味に使うものが多くてさ
 自分で選り分けられないからそのときは親に相談するようにしてる
 
 掃除してたとこに研修旅行が入っちゃったから中途半端になっちゃったよ
 とりあえず床に物がない状態にしなきゃ
 またがんばるぞ(`・ω・´)シャキーン
 
 
- 935 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/17 12:58:41 ID:WB76d+jg
-  明日消防設備の点検が入ります。 
 小さな子供が二人いるので、そのせいそのせい・・・と
 いつも結局開き直りの状態です。
 今日は少しでも片付けておくつもり。
 
 (目標)
 家具の上に出てるものと、床のものだけはなくしておく!
 
 
 
 
- 936 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/17 13:54:31 ID:m5y6EQ/A
-  >>913 
 >>927
 ありがとうございます!がんばります。
 何気にゴミが多いことに写真で気が付きました。
 今日は休みなんで、とりあえずゴミを捨てます。
 >>922
 これは、テーブルの上側です。
 他の部屋に下の部分がおいてあるんですが
 ものすごいセンスの悪いテーブルで
 処分に困ってる感じです。
 多分粗大ゴミに出します。
 
 
- 937 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/17 14:13:45 ID:nlO/cZL0
-  押入れの下の段の中味を捨てました。 
 すごい昔のものが出てきたよアミーゴ
 
 ぐったりしているので上の段はまた今度。
 
 
- 938 名前:923、919  投稿日:04/09/17 14:23:22 ID:vxuSDUus
-  何度もこんにちは!スイマセン。 
 さすがにちょっと餅が下がってきたので、掃除途中ですがもらいに来ますた!
 ここに来るとやる気がまた上がってきます!不思議だ〜。
 >931
 住所とか…めちゃくちゃ入ってますよ!(^^;)リンク先参照させていただきました。
 今はそういう事もやってるんですねー知りませんでした。
 確かに普通に考えればこういう所で処分してもらってリサイクル…の方が地球にやさしいですよね。
 最近の印刷屋さんはアフターサービスも万全なんですね。(私がやってた当時もあったのかもしれないけど)
 箱の大きさの上限とかいろいろとお問い合わせしてみたいと思います。
 >933
 なるほど、最悪おくづけだけでもやぶるってのもいいですね!
 …しかしシュレッダーがない我が家の場合だと全手動でやらなきゃいけない〜。ウウ
 原稿はすでにゴミ袋に入れちゃいました。気配りなんてしてなかったんでひどい状態でしたよー。
 
 ところで天袋の奥の方から昔の手紙を大量に発見してしまいました!!ワーン
 文通世代なんで…。ダンボール2個と八分程です!(懐かしんで少し読みふけり餅が下がった)
 手紙ってどうすればいいですか!よりぬきとかですか??
 長文失礼しますた。お掃除中のみなさんもがんばって下さい!!では!
 
 
- 939 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/17 14:33:13 ID:1zK/6+Xg
-  >>919 
 とりあえず、在庫処分。
 数冊ずつ残してあればいいでそ。
 
 将来同人誌から著名作家が生まれたら、高額で売るのら。
 
 
- 940 名前:939 投稿日:04/09/17 14:35:41 ID:1zK/6+Xg
-  あ、リロードせずに亀してしまた。スマソ 
 
 
- 941 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/17 15:01:25 ID:6IiZy9rp
-  >931のリンク先、使ったことありますよ。引越し屋の大の段ボールでどさどさと…。 
 特に料金に変わりはありませんでした。
 一ヶ月ぐらいしてから「廃棄しました」っていう証明書と振込用紙が郵送されてきます。
 
 
 
- 942 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/17 15:24:18 ID:bjF3D80G
-  廃棄処分のやつだけど、廃棄方法はわかりますか? 
 同人誌は表紙のPP加工やのりとじの関係で再生させるのはコストがかかって難しいんじゃなかったかなと。
 燃やしてるのか埋めてるのか断裁してるのか。
 廃棄方法がわからないところに送るのはちょっとためらうな。
 個人情報が入ってたらなおさら。
 
 
- 943 名前:941 投稿日:04/09/17 15:46:58 ID:6IiZy9rp
-  廃棄方法までは分かんないですね…。電話して聞くしかないのでは。 
 個人情報に関しては「こっちで中見ないから捨てるものには気をつけろ」という
 注意書きを信じて送りました。うかつといえばうかつ。
 
 
- 944 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/17 16:43:04 ID:jJqsAgts
-  >>907タンの部屋画像見て思ったんだけど、 
 汚部屋の人って、せめて部屋を広く見せようと
 背の低い家具を置く確率が高くありませんか?
 それってただ収納力を落としてるだけでは?
 壁面をもっと利用しましょう。少々背の高い家具があっても、
 床に物が無い方が重要です。
 
 
 
- 945 名前:856 投稿日:04/09/17 17:08:41 ID:3huDwY8y
-  ・・・・きちゃったよ。 
 よりによって配水管清掃の告知 _| ̄|●
 
 >>585
 つ(勇気) イタダキマツ
 
 今晩は台所に集積してる洗い物をやっつけて、
 明日、結構しまつ
 
 
- 946 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/17 17:09:24 ID:36yNssyw
-  >>938 
 私は同人誌のことは詳しくないんだけど、
 ダイレクトメールとか、自分の住所とか個人情報入ってるのは、
 その個人情報の部分だけハサミで切り取って細かくして捨ててるよ。
 
 
- 947 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/17 17:09:56 ID:3huDwY8y
-  >>858 だった_| ̄|●ヤッパダメポ 
 
 
- 948 名前:946 投稿日:04/09/17 17:10:46 ID:36yNssyw
-  あ、おくづけだけやぶるって書いてあったね。スマソ。 
 
 
- 949 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/17 17:55:18 ID:n7G5pul6
-  プレミアがつくかもと思って取っておいた絵皿。 
 ヤフオクで検索してみた。
 ぜんぜん入札されていなかった。
 捨てます。
 
 
- 950 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/17 17:59:16 ID:6IiZy9rp
-  きょうは1日掃除を頑張ったのですが、浴槽の、ちょうど足首のところに 
 うっすら喫水線のようについた黒ずんだ汚れがどうしても落ちません…。
 引っ越してきたときからそうだったんだけど、部屋がきれいだと気になって
 たまらない…洗剤でもカビキラーでも消えないのですがどなたか良い方法を
 ご存知ありませんか?
 
 
- 951 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/17 18:38:24 ID:cokAcKUE
-  >>844 
 今さらだけど
 ホコリが一番沢山出るのは服など繊維からだそうです。
 ちいさい目に見えない繊維のかけらが動く度に空気中に
 舞っていって、やがて湿気で固まって部屋のスミっこに
 というのが謎の綿ぼこりの正体です。
 だから毎日と言わないまでも掃除しないと生活してるだけ
 でどんどんたまってしまうのです
 
 ちなみに空気中のほこりは人が活動しない夜寝ている時間に
 下に降りて来て、それを寝ている人が吸ってしまい、それを
 吸い込むと体に負担がかかるそうです。
 917さんが部屋が綺麗になって寝起きがいいというのは
 きっとホコリが少なくなったのも関係してるんだよ
 
 
 
- 952 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/17 19:00:04 ID:FsEl6XRp
-  >>950 
 クレンザーしかないですね。酢も試したらいいと思うけど。
 クレンザーでこすると細かい傷ができて、汚れつきやすくなるよ。
 賃貸だったらやってもいいかも。
 
 
- 953 名前:775 投稿日:04/09/17 19:11:10 ID:4+qWHFyw
-  電源offのまま半年間放置した冷蔵庫の中を掃除しました。 
 
 途方もない悪臭の中、内側にはびっちりショウジョウバエのサナギと幼虫がいました。
 何とか処分したので、ハイターの原液を塗りこんで一晩放置します。
 明日燃やせるゴミで回収してくれるかなぁ。
 
 
- 954 名前:775 投稿日:04/09/17 19:23:31 ID:4+qWHFyw
-  記念撮影。 
 http://frown.s43.xrea.com/up/img/1071.jpg
 
 
- 955 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/17 19:27:13 ID:VeVFauGZ
-  10年前に録画したビデオとかすてられないよ(¨) 
 
 
- 956 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/17 19:39:36 ID:2CXvk9Vq
-  >>954 
 凄いな。
 
 
- 957 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/17 19:50:32 ID:89Sdoh/h
-  >931 
 今の自分にとってまさに渡りに船です。ありがd!!
 近所では捨てにくいロリ本の処分に困ってたとこなんで。
 
 一箱¥750って、サイズは・・?と思ったら
 掲示板に書いてありました。
 
 >廃棄・保管などの箱の大きさは、一応の目安として
 >幅44cm、奥行32cm(箱の底にA4サイズの本が
 >2冊並ぶ程度)、高さが26cmとなっております。
 >一応の目安ですので、少しくらい大きくても大丈夫です。
 
 廃棄方法についてはありませんでしたが、
 紙のみに限定してるようですので焼却でしょうかね。
 
 
- 958 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/17 20:55:25 ID:qWLf/sDm
-  >775=953 
 お疲れ! 頑張ったねー。
 偉いなぁ。
 
 私も頑張るぞ。
 このスレに来て1週間でゴミ袋7個作った。今日も1個作ろう!
 アルファベット=本、数字=書類、記号=服を片づけよう。IDチェキ!
 
 
- 959 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/17 21:22:34 ID:g0QYLe15
-  今日は週1の古紙回収の日だったのに、一週間前にまとめたダンボール&雑誌類を忘れてて出し損ねた orz 
 片づけをしようと思った矢先に古紙のことを思いだし、一気に餅喪失。
 ふて寝してやるー、ってことでおやすみなさい(。-ω-)ノ
 
 
- 960 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/17 21:28:29 ID:doaUjvVs
-       /\⌒ヽペタン 
 /  /⌒)ノ ペタン
 ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;) 餅age
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
 .(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
 
 
- 961 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/17 21:59:30 ID:g0QYLe15
-  寝ようと思ったけど眠れなかったので、もう一度のぞきにきてふと気づいた。 
 そろそろ次スレの季節ですね
 
 >>960
 餅せんきぅ。三連休中の食料にさせてもらいます(笑
 
 
- 962 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/17 22:15:01 ID:jJqQACZU
-  このスレ流れ速いから、あさまでには次スレ立ててた方がいいかも。 
 
 物捨てがひと段落したから、気分転換もかねてコインランドリー行ってくる!
 脱出作業中は洗濯物多いし、全部部屋に干すとなかなか乾かないばかりか(一週間くらい・・・)
 じめじめした気持ちになるから乾燥機(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ
 
 
- 963 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/17 22:26:04 ID:1f2RJdel
-  このスレ、ひそかに同人野郎の率が高い?? 
 私も同人女…_| ̄|○
 部屋のなかで在庫と他の人の本がかなりの面積を占めます。
 カラーボックス4つ分以上、お気に入りの本があるよ〜
 いくらカレン・キングストンが物減らせっていっても
 むりだよ〜…
 
 これだけでは何なので、
 明日の燃えるゴミに出す品をまとめてきました。
 ゴミ袋45Lが5つくらい。
 今朝は、5段のガラガラボックスを全て空にして
 中の物をほとんど捨て、別の物を入れられるようにしました。
 ああすがすがしい、でもまだ可視床率50%…
 
 
- 964 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/17 22:31:00 ID:uWsACvtj
-  このスレくると餅が食いたくなるよ 
 さっきもヨモギ餅4個食っちゃった…。・゚・(ノД`)・゚・。
 
 
- 965 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/17 22:41:17 ID:5FRYZ+Jb
-  神がやってきて、ごっちゃごちゃだった納戸の片づけに着手した。 
 あれもこれも捨ててやる!とがんがん片づけてたら...
 ハウスダストのアレルギー症状が...目と鼻がカユカユ。
 せっかく餅あがってたのに、一気にしぼんじゃったよー。
 今までこんな事なかったのになあ。ホコリ怖くなっちゃったよ、ママン。
 
 
- 966 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/17 22:41:56 ID:Aysa2qRv
-  >>963 
 多いとは思うが、ここではあまりそれを強調しないほうがいいと思う。
 同人ノウハウ板にも同様スレがあることだし。
 
 前に一人暮らししていた頃の部屋はすごかった。
 ミス幕張サボテンキャンバスコンテストで優勝できるかもしれないと思って
 記念写真とったくらい。結局断念したけど。
 今はさすがに実家なんで部屋に常に50Lゴミ袋が・・・って言う状態では
 ない。友人は恥ずかしくて呼ぶのが嫌という人は親に来てもらうといいかも。
 
 
- 967 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/17 22:45:11 ID:Sv72Djtj
-  >954  
 キャーーーーーーーーーーーーー
 
 
- 968 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/17 22:46:59 ID:c7msHTL7
-  ぶっちゃけ、ココの人 
 な、な、な、何歳?
 漏れ
 24歳実家住まい。
 
 
- 969 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/17 22:57:10 ID:Aysa2qRv
-  25歳実家住まいの汚部屋住人・・・改めて書くとorz 
 
 
- 970 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/17 23:08:23 ID:c7msHTL7
-  実家住まいだと、親とかにうるさく言われない? 
 親も言うように、
 自分もこんな汚部屋で生活していて
 精神どっかイカレてるんでないかと思う。
 勿論、居心地なんて良いわけもなく、
 なんとかしたい!って常に思ってるんだけれど、
 それもできない。
 やっぱどっかイカレているのだろうか...?
 
 
- 971 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/17 23:23:18 ID:wxwC9uKd
-  >>970 
 自分がそうだからってみんなそうってわけではないと思うけど
 親も「片付けろ」とは言うものの片付け方わからなくて教えられなかった人も多いと思う。
 だから、自分だけでなく一人暮らしでも実家住まいでも汚部屋(または屋敷)になりやすいんじゃないかな。
 もっとも理由がなんにせよ、気持ちよい部屋になると快適に生活できるからがんがる。
 
 
- 972 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/17 23:25:52 ID:l8lDnFeH
-  単に整理整頓が身についてないんでないの? 
 それと用不要品の見極め方を学習していない。
 
 「新製品」「期間限定」「先着○○名様」「みんな持ってる」
 「乗り遅れるな」「特別」「安い」「楽しいよ」etc.
 そんなキャッチコピーに
 「それが何?」って言えるようになろう。
 コマーシャリズムに乗せられた消費者からの脱皮を目指そう。
 手に入れる前に「ずっと使えるかな?すぐ飽きないかな?」って考える習慣が
 欲しいね。そうすればモノにあふれる部屋に住むことはなくなると思う。
 
 あと、ゴミ箱は大きめのものを持つのも大事。
 部屋の中に新聞をためる場所、古着をためる場所、粗ゴミをためる場所を
 確保しておくのも重要だよ。
 
 
- 973 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/18 00:00:52 ID:lrPiPqu/
-  実家にいるころは、親が家中掃除してピカピカ。 
 自分の部屋は反して汚部屋だったけど、
 食事やお風呂など、衛生的に汚いってだけでストレスのたまる場所ってのは普通に片付いてたから
 ストレスはなかった。いやだったら部屋から出てリビングいればいいんだし。
 
 一人暮らしだと、汚部屋で食事、汚風呂でシャワー、キッチンで虫わけばベッド付近まで虫が飛ぶ。
 すべて自分に圧し掛かってくる。掃除やるしかないんだよね。
 ちなみに親から掃除テクは一切習わないまま家を出たから苦労してる。
 というか、母に掃除のコツを聞いたら
 「普段から片付ける時のことを考えながら物を出す、そうすれば部屋は散らからない」とか真顔で言いやがる。
 無 理 で す 。
 
 
- 974 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/18 00:28:59 ID:NPBf3KEV
-  彼女ができたのを機に汚部屋脱出を決意しました。 
 とりあえず、今日は部屋の大半を占めていたマンガでもう連載が終了したもの、
 ここ数ヶ月本棚から出していないものを選別して、ダンボールに詰めました。
 明日売りに行ってきます。
 
 明日の目標は部屋にちらばっているDVD、ゲームその他書類などを整理または捨てます。
 
 
- 975 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/18 01:48:22 ID:wpTYZiMf
-  >972 
 新聞をためる場所を確保するよりも、新聞取るのをやめる方がずっと効果的。
 インターネットにアクセスできるなら、ニュースサイト見てれば十分。
 
 
- 976 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/18 01:57:55 ID:V6SPEIOS
-  やばい、そろそろスレがいっぱいになるよ〜 
 
 スレ立て、ちょっとトライしてみますね。
 
 
- 977 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/18 02:14:01 ID:V6SPEIOS
-  次スレ、無事立てられました。 
 移動よろしくです。
 
 http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1095440715/l50
 
 
 
- 978 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/18 02:14:39 ID:Ri9tbnhE
-  今日は下着を入れる箱を決めてみた。トランクケース。 
 28年間生きてきて、自分はどうやら「引き出し」というしくみがとても苦手なのがわかった。
 
 中には、乾燥ハーブを布に包んでいくつかいれた。中身を長期にいれっぱでも、虫が湧いたり
 くさくならないように。(むかし読んだ本に出てきたのをまねしてみた)
 
 なんかこの、蓋を上下に開閉する感じがたまらない。てきとうにカッチリしているし。把っ手もあるし。
 大きさ同じものが部屋にいくつかあるし、まとめて置いておくと見た目的にも揃ってもってこいだぞ。
 これで洗濯した下着と何回か着た服とを分離出来るぞ、取り敢えず。
 
 
- 979 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/18 02:17:33 ID:LOgp8R49
-  >>787トンクス!乙す! 
 家具のレイアウトスゴク役立つネ!漏れの部屋は、部屋せまいのに家具大きいし多すぎだね。(-_-;)それに、本も・・・。
 捨てねば・・・。本当に色々捨てないと・・・毎日派パソコンのコードに足取られてつまずくよ。
 
 
- 980 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/18 02:29:26 ID:spDmtcV3
-  >>954 
 ヒィィ
 
 
- 981 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/18 02:39:25 ID:7XalbdEz
-  はじめましてです 
 カキコ初めてで緊張です
 私も部屋をかたずけるべく頑張ろうと思います
 虫が怖いです
 
 
 
- 982 名前:毒男あぷろだ人 投稿日:04/09/18 03:08:33 ID:44uADjW9
-  >>954 
 グロ画像じゃないのにグロ並みの破壊力。
 つい削除しかけてしまいました。
 
 もうホント、なんていうか、え〜〜と、がんばれ・・・(;´Д`)ウウッ…
 
 
- 983 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/18 03:30:10 ID:tEfKlXld
-  >>787しまったこんな時間に・・ 
 
 
 
- 984 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/18 08:24:59 ID:Dl8Xm8UZ
-  25個ルールしてたら、春に無印で配布してた 
 間取り図シミュレーションのCDが出てきた。
 
 1時間後、新しい部屋の間取り図完成。
 今の配置よりずっと広く感じる。いいぞ…
 って、この汚部屋をどうにかする方が先じゃん!
 
 というわけで餅はいただいていく
 
 
- 985 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/18 09:13:25 ID:7UWq1LRf
-  もう自分で処理することにギブアップ。 
 一時、せっせとゴミ袋つめて、ゴミの日に捨ててたんだけど
 ゴミ集積所が小さいから、あまりゴミ袋を大量に出せないのだよ。
 昔ながらの密集した住宅地で、ご近所のおばさん、おじさんの目が
 きらきら光ってるし。
 掃除屋さんにお願いすることにしました。
 2、3時間で片付くとのこと。
 でも、お値段はお高めでございます。
 で、これをきっかけに引越しすることに。
 ちょうど更新だったんで。
 
 
- 986 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/18 09:45:34 ID:V6SPEIOS
-  掃除やさんっていうのがあるのか〜 
 でも、その人には、いる・いらないの分別はつかないんじゃないの?
 985さんのお宅は、物が多いというよりも
 なにかの残骸などのゴミが多いのかな。
 
 
- 987 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/18 09:56:31 ID:7UWq1LRf
-  >>986 
 なので、自分も立ち会うんです〜。
 前日までに捨てないものは、避難させておいたり、シールはっておくなりする
 んですけどね。
 ゴミもあるけど、溜まった新聞、雑誌、着なくなった服、ダンボールなど
 盛りだくさん。
 あさっての午後には綺麗になってると思うと、ドキドキ。(笑)
 
 
- 988 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/18 10:17:01 ID:inuesube
-  IDチェキってアルファベットを大文字小文字でも分けたら 
 もっとクジっぽくなるね
 
 
- 989 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/18 11:05:42 ID:pMpj/WU1
-  人任せにすると、新居でもすぐに汚部屋の悪寒。。。 
 
 
- 990 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/18 11:11:03 ID:7JB2Posu
-  ベランダから、何か腐ったかのような動物園みたいな匂いがします… 
 ガクガクブルブル
 
 
- 991 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/18 11:14:45 ID:zaedIP4x
-   
 
 
 
- 992 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/18 11:15:24 ID:zaedIP4x
-   
 
 
 
- 993 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/18 11:16:33 ID:zaedIP4x
-   
 
 
 
- 994 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/18 11:17:02 ID:zaedIP4x
-   
 
 
 
- 995 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/18 11:24:34 ID:zaedIP4x
-   
 
 
 
- 996 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/18 11:25:00 ID:zaedIP4x
-   
 
 
 
- 997 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/18 11:25:32 ID:zaedIP4x
-   
 
 
 
- 998 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/18 11:26:03 ID:zaedIP4x
-   
 
 
 
- 999 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/18 11:26:28 ID:zaedIP4x
-   
 
 
 
- 1000 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/18 11:26:54 ID:zaedIP4x
-   
 
 
 
- 1001 名前:1001 投稿日:Over 1000 Thread
-  このスレッドは1000を超えました。 
 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
 
 
戻る
偽Dat2HTML MX Ver.0.9.9b1