元のスレッド
汚部屋から脱出したい!第30章
- 1 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/10 10:54 ID:e/jtLEEu
- 合言葉は「部屋は住む人を映す鏡」
汚部屋から脱出するために日々努力している人
脱・汚部屋の為のアイディアを提供したい、されたい人
どこから手をつけたらいいのかわからなくて挫折しそうな人
みんなで考えればなんとかなる。落ち込んでる自分を捨てる前にゴミ捨てろ。
お掃除とお片付けの神様はみんなの心の中にいる。お掃除の神様、祈降臨!
注:分別ゴミの出し方ははそれぞれの自治体のホームページ又は役所で確認する。これ最強。
テンプレ、25個ルールはこちら
http://www.ii-park.net/~clean/
前スレ:汚部屋から脱出したい!第29章
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1076760370/
- 2 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/10 10:55 ID:e/jtLEEu
- 【25個ルール】
部屋掃除、皆様ご苦労。
では、貴方に指令です。
今すぐ25個のモノを片付けなさい。
床に落ちているゴミをゴミ箱の中に入れる、
出ている本を1冊本棚に戻す等も1カウントとします。
さっ、このレスを読んだら、すぐ始めて!
- 3 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/10 10:55 ID:e/jtLEEu
- 【アップローダー】
毒男とみんなの部屋掃除用あぷろだ
http://frown.s43.xrea.com/up/joyful.cgi
汚部屋のうpや、その他スレで出た話題に関係することなら
何に使ってもOKです。
アダルト、グロはゆすしません(`・ω・´)
提供:『 どうせモテないし部屋掃除しようぜ 二部屋目』の196さん
!!ご厚意に感謝しつつ使用方法を厳守しる!!
- 4 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/10 11:12 ID:XLKoLlhT
- >>1
乙。ありがトン(・∀・)
- 5 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/10 12:05 ID:4jo2E67K
- >1
乙華麗〜。
私もこのスレが埋まるまでには・・・綺麗な部屋になるように
がんがってみます!!
- 6 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/10 12:09 ID:GGWi3gqr
- 昨日は学生のころ買った画材を捨てた。
今日は画材の残りと10年以上着ていないコート(虫食いあり)を
切り刻む予定。
布は切らないとごみに出せない地域でつらい。
重いロングコートだから大変そうだ。
- 7 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/10 12:12 ID:J1QxEu/y
- >>1
スレたてトライしたけどダメだった。dクス。
スレに棲みついて1年。掃除しなきゃが強迫観念となりつつある。
それでも脱出できぬ汚屋敷の掃除、がんがります!
- 8 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/10 12:19 ID:e/jtLEEu
- 3年越しの汚部屋、今月中にどうにかしたいです。
モノを捨てるのが苦手なのが原因みたい。
前スレ、テンプレ等ざっと読んで、餅あがってきました。
とりあえず手つけてきます(`・ω・´)
- 9 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/10 12:49 ID:95Q6X9ZR
- 「名古屋から脱出したい!第30章」に見えた。
- 10 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/10 16:18 ID:y6yVAS9g
- 【 汚部屋から脱出したい!】スレテンプレページ
http://www.ii-park.net/~clean/
これ>>1に貼らなきゃ(´Д⊂ダメポ
- 11 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/10 17:30 ID:ACTAmjio
- ためにためたゴミが8畳間にいっぱい(やや大袈裟だけど)くらい
出てしまい、自分の力じゃどうしようもなかったので
便利屋さんに頼んで持ってってもらいました。
粗大ゴミとか電化製品とかがあんまりなかったからかもしれないけど、
2万5千円以下で済みました、嬉しい〜!
おかげで部屋が丸まるひと部屋カラに!
これから細々と片付けとか掃除しなきゃだけど、断然餅あがりました。
- 12 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/10 18:18 ID:0eXW7xfW
- >>10
貼ってあるよ…(´・ω・`)
- 13 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/10 19:28 ID:FI3wNl/O
- 引越しまであと1ヶ月。
前スレが約1ヶ月で消費されたとすると・・
このスレ終了の頃には新居と
そこに生まれ変わった自分がいるのだ!
と、まずは自分に言い聞かせて・・と。
捨てる捨てる!とにかく捨てる!
がんばります。
- 14 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/10 20:27 ID:9tW0K+aC
- ガンがレ
- 15 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/10 21:02 ID:vID4J3nO
- >1乙。
>10,12ががれ。
さっそく25個ルール実行してきた。
始めてこのスレに出会ったとき、いきなり目が覚めたような、
自分の視界がすっきりクリアになったような気分だったのを思い出すよ。
当初は足の踏み場も無い汚部屋で、その惨状を「仕方ない事だ」で済ませてたが
それがゴミ出しから始め、衣服の整理、最近はアルバムや蔵書も整理の手をつけ出てる。
新スレになるたびに一皮ずつ剥けてくみたいに綺麗になってく自分の部屋が嬉しい。
- 16 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/10 22:20 ID:2fYHbPXh
- 1さん乙。
前スレの781です。
結局ベストタイム見てないや…。
昨日急に掃除の神様が降りて来て、ガスのアルミ敷きを取り替え、台を拭き、
たまった皿を洗い、シンクを磨きました。
シンクの錆びってこするだけでも結構取れるんだ、と安心。
この部屋に住んで3年だけど、模様替えでもしようかと思うほどの餅。
結局夜中だったのでやめましたが…。
2部屋あるので、死ぬ気でものを段ボールに詰め込んで、
寝室に放り込んでとにかくリビングのスペースを作りたい。
そして今度の週末こそ憎からず思ってる異性を呼びたいものです…。
明日は可燃ゴミの日!がんばろー。
- 17 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/11 00:54 ID:PlRmyRTr
- 前スレで子供の服が見つからないなどというのがあったが
もしも汚れているものを着せているようでしたらご注意を。
最近、幼稚園や学校で家庭の虐待に気がつこうという
プログラム要点の中に「子供の服が洗濯されていない」というものも
ありました。
あらぬ疑いをかけられない為にも、餅上げて頑張りましょう!
- 18 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/11 01:51 ID:BBes0rv8
- 朝迄にひと袋は作るぞ
- 19 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/11 01:54 ID:YI2K0m77
- 前スレで、『部屋片付けたらヤせた』って書き込み見て、餅上がった!
やせたい! がんがる!ヽ(`Д´)ノ
ツーわけで今の部屋。
http://frown.s43.xrea.com/up/img/257.jpg
一番初めの写真が、一番綺麗だなんて…_| ̄|○
- 20 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/11 01:54 ID:YI2K0m77
- ゴメソ、、あげちゃった
- 21 名前:前スレ373 投稿日:04/03/11 05:49 ID:ArnE0MqV
- 新スレおめでとうございます!
気合入れてガンガンいきます。このスレの間にはキレイな部屋を皆さんにお見せしたいです。
- 22 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/11 07:05 ID:Wz+dKGSl
- >>19
これ位なら、すぐ片付くyo!
ただ、汚部屋始末人(友人の汚部屋掃除するの好き)から言わせてもらえば、
ベッドの下に小物を置くのはイタダケナイ。
ベッド下には、衣料ケース(透明じゃない奴)等大物を。
小物は、カラーボックス一つに縦にまとめた方が、綺麗に見えるよ。
- 23 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/11 10:58 ID:FpgzEnLm
- >>22
始末人カコ(・∀・)イイ!!
- 24 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/11 13:00 ID:ur8c+7LB
- ベストタイムの片付かない部屋は明日放送だよ。
出かける人はTBS系で12時10分ぐらいから13時までビデオをセットすれば大丈夫。
- 25 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/11 13:20 ID:UJCJYnTj
- 東十条2丁目界隈にこのスレ住人がいたりするんかな、と
思うようなすんごい量のごみを出されてる集積所がある。ここ数日。
でもさ、布団はせめて切るなりして小さくしてから出したら〜??
そのまんま丸めて申し訳程度に入れた70Lの袋から
当然はみ出しながら出したりしてもかなり無理があるよ?
ビデオもぐるぐるテープであんな塊にしちゃったら
却って回収してもらないかもよ〜?
・・・と通りがかりにちらりと一見しただけでも思った。
まぁ時期が時期だから汚部屋脱出組つーよりただの転勤組かも
しれないけども。立つ鳥後なんか大濁しでもへいちゃら、なのかね。
- 26 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/11 14:18 ID:B7pqqRKT
- 意地悪そうなおばはんだね。
ゴミ捨て場をずっと見張って、注意したらどう?
- 27 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/11 14:31 ID:UHvQ9DMg
- ご近所ハケーン。
- 28 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/11 15:45 ID:Ib+cyF/U
- 中高時代に書いた痛い絵や小説がでてきた(´・ω・`)
- 29 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/11 17:56 ID:Xod3Z+MO
- こちらあったのですねすねぇ。
>1さん乙です。あやうく重複するところでした。(^_^;)
今日は、おもいっきり、ねまくったのです。
明日はバリバリやります!!!!
- 30 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/11 18:00 ID:Xod3Z+MO
- >>
このスレは向こうに張るもんなんですか?
こちらにはまだまだお世話になりそうです。
- 31 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/11 19:41 ID:1Q7b8zgM
- お片づけの神様がどこかに行ってしまったのか、中途半端な部屋のまま
もう3日くらい変化なし。それどころかやっと捨てた雑誌や新聞が
また溜まってきた。_| ̄|○ ちょっとずつなら出来ると思ったのに、
やっぱり飽きっぽいのか、その気になった時、一気にやるべきだったのかも。
でもまた明日からはもち上げていきます。
このスレが終わるまでにはなんとか、中間部屋へ格上げしたい。
- 32 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/11 22:56 ID:WJNLE4a2
- 思い出のものをデジカメでパシャパシャ撮って全部捨てました。
それから 私の汚部屋の原因の一つである
"可愛いけど使い道が無いもの"も撮って捨てました。
(´∀`)ヤター
- 33 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/11 23:41 ID:1iNV9bwn
- 洗濯したぞー!
毎日1回はしてるんだけど、家の洗濯機4キロタイプなので
どんどん溜まるんだよね。
今日は会社から帰って4回しました。
干すのはいいんだけど、たたむのが憂鬱だわ。
- 34 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/11 23:54 ID:ld7RPcI5
- テレビ東京の男のアナウンサー、部屋が汚くて
女子アナに馬鹿にされてた(笑)
【(~Д~)オケチャウ 】WBS→激スポ!450【(゚Д゚)ナンデ?】
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1079016250/200-くらい
- 35 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/12 00:32 ID:RXfrLdKY
- 前スレでカッターでカーペット切ろうとしてる人いましたが、
普通のカッター刃じゃなくて「黒刃」にすると良いですよ。
壁紙張ったりする内装の友人に聞いたのですが布系とか切れ味いいです。
刃が黒いので探せばすぐわかるかと。
- 36 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/12 00:38 ID:UmGLjsm/
- >>31
3日の停滞で落ち込むな、元気だせ。
漏れは汚部屋脱出するべく、月に2階の部屋掃除を心がけた。
今回は整頓というより、いらないもの、最近使わないものは捨ててます。
今回は押入れの右半分、次は左、次は収納箱と余り手広くやらず
長い目で汚部屋脱出を試みてます。少なくても、確実に処分しつつ
半月に1回かよ〜・・・と、もどかしいなと思うくらいがイイかも。
- 37 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/12 00:49 ID:eRGW5sjn
- タバコで壁紙が黄ばんでしまってます。
そこで質問なんですが、壁紙をペンキか何かで白く塗った人っていますか?
やっぱり素人が塗ったりしてもバレてしまうものなのでしょうか?
マイペットでとれないので布製の壁紙だと思うんですが。
- 38 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/12 00:49 ID:fd0h2k77
- 前スレでオークションにコレクション出品したら50万になってるってカキコ
した者です。
結果、最後に上がって総額70万ほどになりました。
いたずら入札か嫌がらせかと心配しましたが皆さん、速攻入金していただ
き本気の落札だったのが証明されました。
私の部屋は汚部屋とはちょっと違うんですが(掃除洗濯等は毎日してます)
場所に対してモノが多すぎるんですね。
その原因の最大なのがコレクションだったんですがこれで処分する決心が
付きました。
飽きたわけでもないのでちょっと複雑な気分ですがスッキリ広い場所でゆっ
たり過ごしたいと思う歳になってきたんでシンプルライフ目指して頑張ります。
さすがに家電製品まで一斉に新品にする度胸はありませんがオークションの
売り上げで安物の家具はどーにかしたいと思います。
- 39 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/12 01:18 ID:lrcJZQ6j
- >>38
70万ってすごいね!!羨ましい。
私も前にコレクションをオークションで処分したんだけど、
5万にしかならなかった・・・。
(思いっきり赤字。)
引越してから、すっかり中間部屋で落ち着いてたんだけど、
クローゼットの中や引き出しの中がすごいことになってる。
普段見えないところはぐちゃぐちゃ。
衣替えしようと思ってるのに、なかなか進まないで、餅ダウン。
はぁ。
- 40 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/12 01:27 ID:jzHCoqPF
- 70万になるコレクション商品ってなんだ?
俺も明日から何かコレクションしようかな。
- 41 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/12 01:46 ID:tvR6fPUW
- >>40
汚部屋綺麗にしてからな(・∀・)b!!
- 42 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/12 02:08 ID:021EhQFX
- チョコエッグ
- 43 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/12 02:27 ID:JdsHoD6a
- >>38
えらぁいです。わたし、いまだに書籍が・・・・
最初は丁寧に保存していたのに。
ものを集めるひとは、さみしいがりやの人が多いとききました。
うむっ・・・克服されたのはうらやましぃ。
明日からまた参戦しまつ。!(^^)!
- 44 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/12 02:30 ID:RB+XnvE8
- 捨てて良いって分り切っているものは良いんだけど
もうどれもコレも微妙。
- 45 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/12 02:40 ID:kz5rLS3T
- ほーんとーうにーたーいせーつーなー
もーのーいーがいーすーべてーすーててー
しーまーえーたらーいーいーのーにーねえー
ゲーんーじーつはーたーだーざーんこーくでー
>44を読んだら唐突に頭を過ったもので…
- 46 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/12 02:57 ID:zuIJZZ7B
- 服を処分するのが一番こまる。
売るほどじゃないけど、捨てるほどじゃない服がたくさんあって今も悩んでました。
プラスチックのケースを2個増やせばよさげ感じなのですが。。。うぅ、悩む。
- 47 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/12 04:03 ID:jF5W4RqC
- >>25
たしかにマナーは必要だと思う。
餅上がっててテンション高くなってる時って
つい周りが見えなくなりがちだから気をつけないと。
ところで私事なのですが、
最近捨て神様降臨のため、かなりの量のごみを出してしまいました。
ほとんど服。
売れそうな奴はリサイクルショップに持って行ったんだけど
着れそうだけど売れなさそう、みたいなのは全部ゴミに。
思い切らないと脱出できないのは明らかなので致し方無いのですが、
資源も無駄遣いだし、燃やして二酸化炭素出すのも地球に悪い。
ほんとだったらゴミなんかじゃなくて普通に服として扱ってもらえる
はずのモノたちなのにと思うとなんだか申し訳無い気持ちです。
たぶんこの妙な思い入れも汚部屋の一因だったりするのでしょうが。
買う段階から気をつけないといけないですよね。
長々と独り語り失礼致しました。
- 48 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/12 09:15 ID:JX/7hsCO
- >>37
不動産屋とおしゃべりしながら聞いてみたよ。
汚れを落とさずにペンキ塗ると、意味無いそうです。
素人細工だと汚れが落としきれてないので、あとから染みが浮いたりするそうです。
そもそも、ペンキ塗って誤魔化せるヤニ汚れには、限度があるそうです。
「黄ばんでしまったら、ちょっと無理ですね。張り替えたほうが良いと思いますよ」
とのことでした(煙草のみでもない客の暇つぶしに付き合ってくれた不動産屋の
おっちゃん、あんたは偉い)。
- 49 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/12 11:01 ID:eRGW5sjn
- >>48
そうですか・・。
張り替えは少し痛いけれど仕方ないですね。
丁寧なレスをどうも有り難うございました。
- 50 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/12 11:31 ID:xsPGbTBq
- >>19
あぷろだの画像全部見てみたよ。
部屋は汚くなったけど、画像は綺麗になったね。
デジカメ買ったのか?
あと、パソコン周りだけ妙にこざっぱりしてるのが不思議・・・
- 51 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/12 11:48 ID:hsVCJfn4
- ベストタイムage!
みんな見る? 私は見る!
- 52 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/12 12:00 ID:5FU0XK+a
- >49
どうせ張り替える気なら、その前にもう一度トライ!
こっちにヤニ汚れの落とし方が書いてあったはず
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1074008546/
- 53 名前: ◆IIIIIo/eYE 投稿日:04/03/12 12:38 ID:D9Pd2kmK
- ベストタイムでやってるの
めっちゃヤラセくさいね(^^;
- 54 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/12 12:43 ID:c6sB+JgJ
- なんかぬるぽ>ベストタイム
10年であの程度ならねぇ。
なる人は一年でなりそうな部屋っつうか(;´Д`)
それよりカニカマがあわれだ・・・。
- 55 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/12 12:44 ID:6E/pUr2M
- 同意。
トイレはきれいだし、キッチンシンクもそんなに汚くない。
奥さんの言葉もわざとらしい。
- 56 名前: ◆IIIIIo/eYE 投稿日:04/03/12 12:46 ID:D9Pd2kmK
- というかTBS系の番組は台本をよく見るのよ
ドキュメント番組以外はほぼ全てヤラセです…
- 57 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/12 12:47 ID:c6sB+JgJ
- ヤラセがわかりやすい構成なのは親切なのかなんなのかw>(tbs
あ、もう終わり?
- 58 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/12 12:50 ID:hsVCJfn4
- 見たけど、肩透かし
干からびて、逝ってきます。
- 59 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/12 12:50 ID:0Jc8548Z
- 高崎の女児殺人事件の容疑者の自室は汚部屋。
http://www.asahi.com/national/update/0311/045.html
- 60 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/12 12:54 ID:KXR+26he
- >>56
エエエェェェ(;´Д`)ェェェエエエ
どの番組にも進行台本はあるっぽ。
にしても、あの部屋はあまい。
ちゃんとADHDと診断されたわけでもなさそうだし、
ただのぐーたら主婦なんじゃないのか。
- 61 名前: ◆IIIIIo/eYE 投稿日:04/03/12 13:00 ID:D9Pd2kmK
- 例えばね
さんまのからくりTV→若手のゲストが必ず1問正解する
世界ふしぎ発見→全員答えを知っている
(徹子が1問先の答えを出してしまってカットになったことがある)
- 62 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/12 13:06 ID:6E/pUr2M
- 普段からだらしがない母親が
TVのためにさらにヤラセ汚部屋をつくり、
家族そろって顔までさらして。
子供がかわいそうだ。
- 63 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/12 13:19 ID:pBl0rItC
- >>37
壁紙は多分ビニールクロスだと思うよ。
布だとすごく高いから、900〜1500円/u貼り手間含む
剥がし代は300円から600円/u位かな。
地方によってもかなり違う。都会は少し高め。
だんなが事務所に使っていた1LDKで張替が10万くらいだった。
- 64 名前: ◆IIIIIo/eYE 投稿日:04/03/12 13:22 ID:D9Pd2kmK
- 竹!
- 65 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/12 15:46 ID:a3Y3fNY8
- >>36
ありがとうでつ。
私も毎日少しずつ片付けて一ヶ月くらいの長期戦の構えなんですが、
一応最初の計画が「毎日やる」ってことだったので。
でも毎日出来なくても、また出来る時から始めればいいよね。
確実に片付いていくように、がんばりまつ。
てことで、ベストタイムで肩透かし喰ったけど、ごはん炊いてる間に
ガスコンロをきれいにしました(計画外だけど)。
しつこい汚れがシミのようにこびり付いていて、もち下がってたけど、
キューブ型の研磨剤つきスポンジでこすったら、すぐきれいになったー。
超嬉しい!でもこれで「ここまでは汚しても大丈夫」と思わないように
気をつけまつ。これから部屋の中も片付けよう。
- 66 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/12 15:56 ID:c6sB+JgJ
- 仕事の連絡待ちで家にいる間少しでもと片づけしてたんでつが、
先ほど「仕事は無事終わりましたー」との連絡が_| ̄|○ ガックシ
仕事がなくなってしまって餅もなくなってしまいました(´Д⊂
だれか餅ください・・・・・
- 67 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/12 16:09 ID:sTTQncgY
- >>66
ソッ…(´・ω・`)つ餅
- 68 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/12 16:16 ID:9sAqJ4a7
- >>66
(´( ) チュー
- 69 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/12 16:25 ID:c6sB+JgJ
- >67 >68
外は雨なのに、やけにあったかいなぁ・・・(´Д⊂
ありがとう。がんがってゴミ袋うめるよ。
まっ先にさっきの連絡メールを処分だ。
仕事ないなら予定を聞くなー!(と、消す
- 70 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/12 16:28 ID:CGphBXkc
- >>63
お値段はビニールクロスのです。
布だと倍以上です。
ちなみに1LDKは6畳+8畳でした。
敷金ぶっ飛びました。1年しか住んでないのに。きゅうう
- 71 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/12 16:34 ID:OiZp8hjG
- 清潔部屋スレっていつ頃からなくなったの?
無性に読みたかったんですが・・
どこかに清潔部屋関連のまとめサイトないですかねぇ?
スレ違いの質問ですいません
- 72 名前:8 投稿日:04/03/12 16:46 ID:CCo96ZZ/
- >>8です。
一昨日、今日で(昨日はサボったYO)70gのゴミ袋3個分捨てた!
要らないものはカセットも服も思い切って捨てました。
タイミングよくちり紙交換の人が来て雑誌が片付いて、ちょっと嬉しかった。
電化製品の箱とか、旅行先のパンフとか、何でこんなの取っておいたんだろう…。
まだ1割も終わってないけど、部屋が少し広くなってさわやかな気持ち。゜+.(・∀・)゜+.゜
私の場合今迄は完璧にしようと思いすぎて失敗してきたから、
今回は気楽に深く考えずにやってます。
短時間で集中的にしか出来ないから、当分かかりそうだけどね。
- 73 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/12 17:04 ID:sTTQncgY
- 汚部屋テンプレページ作ってる者です。
突然ですが容量の関係で移転します。
新しいページはこちらです。
http://clean.s54.xrea.com/
(´・ω・`)ご迷惑おかけしてすみません
- 74 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/12 17:05 ID:ip5G9WyS
- >>35
レスありがとうございます。
前スレでカーペットを切ろうとしていた者です。
急ぎの仕事が入ってしまい、終わるまでカーペットに挑めないでいます。
これにケリをつけて、汚家脱出を図ります。
- 75 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/12 17:08 ID:9sAqJ4a7
- >>73
(´・( ) おつかれさまです、チュー
- 76 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/12 17:23 ID:tAVmxQsP
- 今、掃除してます。
足の踏み場もない脱衣所、玄関の猫のトイレを、今、征服。
洗濯機もガンガン回ってます!
そしてパソコンの部屋に突入して、つい、ここへ・・w
いや、がんがります!
- 77 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/12 19:18 ID:qPvLe+h2
- 同じく、今掃除中です。ほっぽらかしにしてた部屋を思い立って大掃除開始。
長期間積み上げてあった雑誌をのけたら
なんかものすごいちっちゃくて細い幼虫みたいなのが
うねうね動いてた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!
半狂乱になった。
虫が怖いのにどうして片づけないのか。>自分
もうヤだよ〜バルサン買って来なきゃ(泣)部屋に戻るの怖いよ
- 78 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/12 20:07 ID:9sAqJ4a7
- >>76,77
がんばってください!
去年の11月に汚部屋から引越しましたが、そのときに
ビデオテープを断腸の思いで、全て捨ててきましたが、
中には数本みたいのが残っててちょっと後悔‥
で、いまさらながらこんなのを見つけました。
隠れた人気者“VHS一体型DVDレコーダー”の魅力を探る
ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0403/12/news001.html
テープが貯まってる人は、これでDVDにガンガンダビングしてしまうと、
いいかもしれませんね。
(PCにキャプチャカードを挿したほうが安価だとは思いますが‥)
- 79 名前:38 投稿日:04/03/13 00:02 ID:u2AEr0o2
- >>40
遅レスですが。
売り飛ばしたのは昔のおもちゃや雑貨です。
アンティークとはいかないヴィンテージ物。 アメリカやイギリスから購入
してたんですが最近、日本でもブームになってたらしいです。
もう手離したら買い直せないお値段です。 今回、一部手離したら心の
整理も出来たんでもう全部売り飛ばして綺麗部屋にする資金にします。
幸い引っ越すからやり直ししやすいです。頑張ります。
- 80 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/13 00:35 ID:TJPKC2I3
- ここみて餅餅してきたので、明日リサイクルショップ行ってくる!
でも初めての経験なので、ちょとドキドキ。
売れるかどうか微妙なものでも売りに行ってイイよね?はー緊張する〜。
- 81 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/13 02:19 ID:itVvIxac
- もうらめぽ_| ̄|○
- 82 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/13 04:47 ID:3V5l3qGW
- >>78
ありがd( ´∀`)がんがるよ。
午前中に掃除初めて、深夜〇時でもまだ終わらなかった・・・。
そしてまだ起きている。。
蛆虫と思われる生物を発見してから執拗に殺虫剤と掃除機攻撃しててタイムロス。
数匹だったけどなんでウジなんか湧くんだよ・・・。
こぼしたジュースかなんかから湧いたのかな((;゚Д゚)ガタガタ
二度とあんな気持ち悪い思いはごめんなので自室での飲食は
これからは控えるようにしよう。
あ〜〜でもまだ掃除半分くらいしか終わってないし
雑誌の山や棚なんか動かした跡地にウジがいっぱいいたりしたら氏ぬな・・・
食べ残し飲みこぼし跡がありそうにない場所だったらウジは大丈夫ですよね・・
DVDVHS一体型レコーダーいいですね
うちもテープ山盛りなんで欲しいです
でもこのテープの山、見返すのは極一部だけだな・・・
思い切って捨てるか。でもたまに後悔する時があるんだよな
なんであれ捨てちゃったんだ〜!アホぼけ!と。
うむむ。
>>80
いってらっさい(=゚ω゚)ノ いっぱい売れるといいですな。
漏れもまたCDでも売りに逝こうっと。
>>81
生`
- 83 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/13 05:09 ID:Po7zysLt
- 前スレから思ってたんだけど、
>>75
そのAAなんか嫌。虫唾が走る。
- 84 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/13 12:43 ID:JTxa1YqQ
- >>77
幼虫といえば・・・悪夢のような体験をもっています。
書くとものすごく長いので省略しますが、2,3匹発見して
物をどけたりしていくと最終的には数千匹床に蠢いていました。
未だに原因がわかりません。腐った物などもなかったのに
それはもうもの凄い数の虫でした。ヒメカツオと似ているようで違うような・・・
ダンボールあたりにわいたんでしょうが、ダンボール自体は喰われたり
してないんですよね。
やっつけてもやっつけても地味に残っていて、数回バルサンしたものの
バルサン何の役にもたたないってことを知りました。
たった一匹の虫でもやばい精神状態になる自分にはあまりにもヘビーでした。
幼虫って意外と強くて漂白剤の中でも元気に動いていた奴もみたことあります。
- 85 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/13 13:17 ID:HCfmz3wS
- 虫の話はやーめーてー(つД`)珍しく早く起きてシャワー浴びて餅あがってキタ!よぅしやるぞう☆と思ってたのに…
一気に餅下がり
_| ̄|○
パソたちあげるといつまでもやっちゃうから携帯で見ててあぼんできないんですよ…
- 86 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/13 13:38 ID:69uRPoCO
- 物が膝くらいまで堆積してもちろん押入も開けられないところに
実家から寝具夏冬一式送ってきた! ぎゃー!
手に触れた物を片端から捨てようと思ったんだけど、
本、CD、ゲームソフト、衣類のサルガッソーの中に浮き沈みする
使用中マグカップ、タバスコの瓶、新品なのに片方が見つからないスニーカー、
中身の入っている酒瓶3本、扇風機、郵便局でもらったタマネギ、
リストアすれば使えるノートパソコン4機、KISSのフィギュア4体、
とかそういった物ばかりではかどらない…
でもこのスレ読んでふかふかの羽布団で眠る日を夢見てがんば…れる…といい…な(ガクリ
- 87 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/13 13:42 ID:HDB0rQTT
- 部屋は六畳ほどで家具はベッド,机など6個あります
その家具一つと周りの雑多な小物などを一週間にひとつのペースでひっくり返して掃除しています
部屋の一角だけ綺麗したあとに遠目から部屋全体を眺めてみると結構やる気が出て
根気も続きますよ
- 88 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/13 14:48 ID:ojb8j36F
- >>86
とりあえず使ってない物すてちゃおう。
私、色々(雑誌、衣類等)と捨てたらもったいないかな?
使うかも?使える物も使ってないものは少しずつすてたら
少しずつ綺麗になっていってるよ。
話は違うけど汚部屋化と体のつかれが元で崩した体調って何か似てるかな?と思った。
少しずつ、つかれ(物)がたまって、あるとき体調を崩す(気づくとお部屋)。
体調回復には長期療養(汚部屋掃除)が必要とする。
- 89 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/13 14:53 ID:s5Mrw36z
- >>86
がんがれー。
KISSのフィギュア、ぜひ
飾ってやってくれー。
- 90 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/13 15:18 ID:qSk2qUXM
- 今日は机を綺麗にした!
いっつも全体を綺麗にしようとして、
どこから手をつけていいのかわからなくなる→飽きる
だったけど、ココ!と範囲を決めてやった方がやる気になれるとわかりました。
最初は範囲を決めてもだるかったけど、やるうちに餅も上がってきたし!
少しずつでも頑張って、中間部屋くらいには昇格するぞー!
- 91 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/13 16:03 ID:zYy4G+ws
- >>83
じゃ、やめます、というかもうこのスレにもきません。
不快な思いさせて失礼しました、さよなら。
- 92 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/13 16:46 ID:3z8PMpaP
- モチツケ。テンション上げずに餅を揚げろ〜
- 93 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/13 16:47 ID:an5sr/aS
- >>91
また、そういう極端なことを言う心がお部屋の源
- 94 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/13 18:01 ID:xPLaIzJd
- 今朝このスレ発見した。
ずっとずっと片付けていない汚部屋を片付けたぞ!
朝から今までやってまだ半分も終わってないくらいだけど、
部屋全体が低く平らになってきたよ。
虫の羽とか出てきてゾワーだったけど明日からも頑張る。
片付けられない女の汚名を返上する。ウェーイ
- 95 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/13 18:59 ID:u/s5cD6s
- ここの方たちは宅本便を利用してそうなので質問なのですが
買取申込書ってどっかでDLできるのでしょうか?
- 96 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/13 19:31 ID:itVvIxac
- どうしよう…
- 97 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/13 20:13 ID:2ng2bp7R
- >>96
どうしたい?
- 98 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/13 20:25 ID:K+/wH9KN
- 昨日、渋るダンナをなだめすかして、ブクオフに本をダンボール6箱分、
200冊以上とCD10枚ぐらい持っていったら、なんと1万円越えた!
せいぜい2千円ぐらいかと思ってたからビックリ。焼き肉食べれるよ〜。
今日は近くの紙回収業者にバンタイプの車に3杯分の新聞、雑誌類を出し
(箱の中に自由に入れておけるので楽)、ブクオフに本を3箱分出し、
雑貨・服2箱分を持ってリサイクルショップを3軒はしご。本は古い物が多かったので
2千円にしかならなかったが、雑貨・服は合計6千円になった。
前の店が取らなかった物でも、別の店で引き取ってもらえたりするんだね。
月末の引越しまで頑張って減らします。皆もガンガレヨー。
- 99 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/13 20:25 ID:3V5l3qGW
- >>84
(((((((;゜皿゜))))))))) ガクガクブルブルガクガクブルブル
すごい体験されてますな・・・
うちにも数千匹いたらどうしよう・・・
段ボールに湧いたんですかね。
そういえばうちのも段ボールの近くに居たな。
段ボールって取っといてもいいことないですね。
つーかバルサン効かないんすか!
こうなったら発見次第熱湯、殺虫剤、掃除機攻撃しかないな。
あー棚とか雑誌とかのけるの怖くなってきた。。。。
- 100 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/13 20:58 ID:XAEGUr92
- 昼からやってるのに全然片付きませんー。
8時間以上かけて、やっといらない本とCDをまとめました。400冊以上ありそう。
明日ブフオフにきてもらいます。
このすれよんでちょっとがんばる気になってきました。洋服に着手します。
- 101 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/13 21:03 ID:3V5l3qGW
- >>100
ご存知かもしれませんが、
CDはブックオフに売るよりディスクユニオンとか専門店に売ったほうが
高く売れるものが多いですよ。
ブクオフみたく適当勘定じゃなくて査定表も出してくれるし、おすすめです。
- 102 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/13 21:13 ID:3V5l3qGW
- 補足:専門店で引き取ってもらえなかったものをブクオフで売ると
より(・∀・)イイ!かと思います
自分はそうしてます
例えば漏れのいつも使ってるディスクユニオンだと
売値の半額で買い取ってくれます。ブクオフだと数十円の世界だから
初めて売った時はかなり感動しますた。
- 103 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/13 21:15 ID:eTF5RRpO
- http://frown.s43.xrea.com/up/img/263.jpg
今日朝からだらだらとやってたんですがこれ以上どうしようもありません・・
収納する箱とか買った方がいいんでしょうか?
- 104 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/13 21:26 ID:XAEGUr92
- >101
ありがとです。CDはたくさんあるのでディスクユニオンに電話してみます。
だんなのクローゼットからエチーな本がたくさんでてきた。
しかも10年前とかのもでてきた。
これは売れるですかね?
- 105 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/13 21:37 ID:3V5l3qGW
- >>104
エロ本は漏れは売ったことないけど、
ヤフオクなんかいいんじゃないですかね?
>>102の補足をもう一つ
>売値の半額で買い取ってくれる
の「売値」は、定価ではなく中古屋が決める買取後の売値のことです。
大量に流通してるものなんかだと
50円とかガカーリな値がつくこともあります
- 106 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/13 22:03 ID:vl8F6BZK
- >95
宅本便のHPに申込書らしきものがありますが、
基本的には宅急便の伝票(番号が書いてある)と申込書(伝票の番号必須)でワンセットなので、
HPから申し込むなり電話して送ってもらうなりしないと駄目なようです。
ちなみにHPから申し込むと相模原センター、電話して送ってもらうと町田センターの扱いになるようですが、
個人的な感触としては町田で査定してもらった方がいいです。
相模原はダンボールの数に対してあまりにも査定が低かったことがあるのでお勧めしません。
(多分いくつかの段ボールを集計し忘れてるんじゃ?というくらい違ってました。
メールで詳細無く査定金額の連絡がきて口座に振り込まれるだけなので調査も出来ない仕組みだし)
査定のお知らせもメールより封書で貰った方が
買い取る/買い取れない冊数がはっきりするのでいいですよ。
- 107 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/13 22:14 ID:u/s5cD6s
- >>106
いろいろありがとうございます。
実はHPから申込は済ませました。
宅急便の伝票って宅急便の人が持ってきてくれるのですよね?
その時に申込書も書くってわけですね。
HPから申し込む人多くて査定が雑だったりするのかな?
どっちみち高く売れそうな本は無いので相模原でためしてみます。
- 108 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/13 22:20 ID:T3acqpDF
- 今日はなんとなく餅上がったので
汚車をきれいにしたー。
といっても車用シートで拭いただけだけど。
車内も掃除機をかけて内外とも一気にすっきりしました。
汚車だと事故率高いらしいので、
これで少しは寿命が延びたらいいな…。
これから部屋も片付けます。
- 109 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/13 22:31 ID:tZ2cyOns
- 掃除機の替えの紙パックがなくてずっとほうきで掃除してるけど
ダニとかいるかな?ほうきだけじゃだめだよね
- 110 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/14 00:00 ID:ETJedZ/V
- 107
申込書と伝票は郵送されてきます。申込書は記入して箱の中に入れておくんですよ。
伝票は5箱未満なら箱の数だけいるそうですが、これは宅配便の人が持ってきてくれます。(5箱を超えるとアロー便というのになるらしく、別の伝票を使うんだとか)
とりあえず、箱には油性ペンで番号を振っておくことを勧めます。
- 111 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/14 03:31 ID:Ye8zcnDq
- ここ読むと、ちょっとやる気になります。
明日こそガンガル。ガンガルよーーーガンガレーー。
- 112 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/14 03:33 ID:lk5ziJ0S
- >>111は明日も頑張らないと思う
- 113 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/14 04:17 ID:0WHTUD2e
- >112
俺もそんな気がしたが… でも頑張れ111!
ところで俺は、今ごろ餅が急上昇。
今日は、数年手付かずの場所に踏み入るぞ。
とりあえず、物を半分に減らそう。
- 114 名前:8 投稿日:04/03/14 09:19 ID:ffzvEVXb
- >>111
とりあえず手を付ければ、そのまま続けられるかも。
ガンガレ!
経過報告させて下さい。
私はくだらない雑貨を集める癖があり、ダンボールに3箱あったのですが、
飾る場所も管理能力も無いので、
昨日思い切って厳選して、1/2箱にしました。
捨てるのは少し心苦しかったけど、売ったり譲ったり出来る価値のあるものは無いので。
昨夜彼氏と喧嘩したのでその勢いで今日もガンガルヽ(`Д´)ノ
- 115 名前:100 投稿日:04/03/14 12:10 ID:STd/5MPJ
- ブクオフは2万円ちょっと也でした!
今日は、写真や記念品など棚にいっぱいになっていた山を崩してます。
>111
今日になりましたが、ちゃんとやってますか? がんがれ!!
- 116 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/14 15:46 ID:RjVrrcxZ
- >>103
漏れ的にはかなり綺麗な部屋でつ。収納ボックスは部屋
を狭くするので、見た感じでは現状の部屋には空きスペ
ースがなさそうなので、収納ボックスは買わないで、あ
まり使わない物を思いきって捨てたほうがいいきがすた。
- 117 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/14 21:26 ID:IyUBBB4t
- 去年、一念発起して部屋をある程度綺麗にしました。
読まなくなった本や不要な雑貨など、
大半は綺麗に処分しましたが、
どうもスッキリしません。
お洒落なインテリアの本に出てくるような部屋にしたいのですが、
何となくまとまりがありません。
http://frown.s43.xrea.com/up/img/264.jpg
http://frown.s43.xrea.com/up/img/265.jpg
- 118 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/14 21:54 ID:rrWuLLzQ
- >>117タン、ぶらじゃあを写すのはあんまし良くないと思うぞ(;´Д`)
カーテンとテーブルクロスを無地の白かクリーム色に変えればもうちょっとスッキリすると思う
あと、あんまり部屋広くないみたいだからもう少し物減らしたほうがいいかも
- 119 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/14 21:58 ID:IyUBBB4t
- 私の部屋は六畳です。
床の上にiMac(旧式)を置いています。
机の上やCDラック(二枚目の画像)の上に
モノがあるせいで、乱雑になりますね。
モノを減らすように、頑張ってみます。
- 120 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/14 22:32 ID:HOHNxYRd
- >117
子供の頃からの歴史が手にとるようにわかる部屋だなぁ。
子供用タンス、天板が収納できる学習机、母から譲ってもらった?鏡台。
ポーズ人形もいい味だしてるし、ビニール入りのぬいぐるみは物悲しい…。
小物の数は少ないけれど、大物が多すぎるせいか物置のように見える
とても6畳あるようには見えないな。
そろそろ大物家具を見直す時期だとおもう。
あと、カーテンの長さが変じゃない?それが乱雑さを強調しているような…
- 121 名前:117 投稿日:04/03/14 22:45 ID:IyUBBB4t
- うぅぅ・・・みなさん、的確な指摘をありがとうございます。
鏡台は母と共用なので、処分できません。
タンスも、そんなに衣類は多くないので、
このサイズでいいと思っています。
勉強机は父のお下がりです(勉強はしませんが)。
タンスの上のフランス人形は処分に困ります。
我が家は車がないので、ゴミ処理場に持って行けないし。
ビニール袋入りのぬいぐるみは
食パンマン&ドキンちゃん&笑うせぇるすまんなどなど。
なんか部屋全体が散漫なんですよね。
なお、ピンクの長いカーテンは母の手縫いです。
はぁぁぁ(途方に暮れる)。
まず、ステレオや机の上の衣類やモノを片付けようとは思います。
- 122 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/14 23:19 ID:JcTmHc4B
- >>117
スッキリまとまらないのは大物の家具があるかと思った。
部屋の両側面に家具があると、明きスペースの均等がとれず
なんか落ち着かなくなるのかな、と思いました。
大型家具は隅に寄せると部屋広く感じるよ。
・・・・とえらそうな事言うもれは汚部屋住人ですが。
- 123 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/14 23:35 ID:y3APRfJq
- >>117
2枚目の左側に映っているステレオを載せているテーブルと
その前にあるパソコン?テレビ?が気になります。
テーブルをタンスと同じ奥行きのオーディオボードかスチールラックに
変更したほうが収納力アップするし部屋もかなり広くなるよう気がします。
後パソコンらしき物は机の上に移動できないかな?それも部屋を狭くして
いる原因のような気がします。
後タンスの上のペコちゃんグッズ、フランス人形と食パンマンとその隣にある
やつがなんか独特の雰囲気を作っているような・・・
あれ?書き込もうと思ったら既にたくさんレスがついているけどせっかく
書いたのでレスさせてね。
フランス人形いらないのならガラスを割って燃えないゴミとして処理できそう。
人形ちゃんはごめんなさいして燃えるゴミとして捨てちゃうかな自分なら。
- 124 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/15 00:52 ID:wgR25O3s
- >>117
タンスとか可愛いから昭和レトロちっくな感じにしたら?
123さんも言ってるけど奥行きはそろえたほうが良いと思います。
家具は茶色が多いので同じ色で統一するといいと思います。
オーディオ乗っているテーブルは処分して棚を買うべきです。
みなさんいろんなイメージがあってたのしいですね(・∀・)
- 125 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/15 01:18 ID:Ayv2x2+3
- ぬいぐるみビニール袋に入れたままにしてしまう気持ち分かるなー。
すぐほこりかぶるんだよね。
部屋を綺麗にしてから開けよう!と思って数年放置とかやったことありやす。
今たまりにたまった雑誌を処分しようと
中身で気になる記事(というか服とか雑貨の写真とか)を
ひたすら切り抜いてたんですが、この作業が楽しい。
しかしまだ恐ろしい量残ってるので途中で嫌になるかも・・・。
- 126 名前:117 投稿日:04/03/15 01:40 ID:zkcrlKnx
- おはずかしい話ですが、
私は大のアンパンマン好き(特に食パンマン)で、
寝室にも食パンマンのぬいぐるみがあります。
床の上にiMacを置いて早三年。
いい加減、パソコン用ラックでも買って、
ちゃんと置こうと思います。
ステレオを置いてある机(木製)は、
懸賞で当てたものなので、全くの無計画で置いたものなんですよね。
綺麗な部屋に近付けるように頑張ります。
- 127 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/15 01:46 ID:SxLEifMZ
- ドキンちゃんが好き
- 128 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/15 01:59 ID:FELm3EEa
- >126 そんなのおはずかしい話じゃないよ・・・
ブラ&ガードルを脱いだのを撮影するよりは・・・・
これだけじゃ何なので、家具の茶色と絨毯のグリーンを生かした色使いの
昭和レトロチック部屋に、1票。
- 129 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/15 02:38 ID:t2pH5606
- 良くないよ、俺が興奮しちゃうから
それはそうとぬいぐるみ抜いたら男の部屋みたいだな
- 130 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/15 03:12 ID:SqM3depl
- 昭和レトロっぽいインテリアはダサさと紙一重だから汚部屋出身者に
の漏れ達には難易度高すぎると思う。
簡単なのは絨毯をクリーム色や明るいベージュにして家具を同じ色味
にリペイント。
今は色々、塗料の種類もあるから素人でもなんとかなるよ。
ちなみに漏れはジャンクスタイルで誤魔化してます。
- 131 名前:117 投稿日:04/03/15 03:30 ID:zkcrlKnx
- 余談ですが。
http://frown.s43.xrea.com/up/img/267.jpg
http://frown.s43.xrea.com/up/img/268.jpg
ブラジャーとガードルは片付けました。
- 132 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/15 03:36 ID:t2pH5606
- >>131
食パンマン好きねえ本当に
- 133 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/15 10:01 ID:2eFg3hI3
- 昨日何気なく部屋掃除をしてたら、封筒から1000円がでてきた.。゚+.(・∀・)゚+.゚
ちょっと餅上がりました。
私の部屋も妹と共用で、しかも人形がたんすの上にイパーイ。
押し入れの中の箱が2つ空になってるので、そこにたんすの中の物を移して、
たんすの上の人形をどうにかしたいポ・・・
- 134 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/15 10:18 ID:H07SxuDK
- >>131 わー、本棚スッキリ。エライねぇ。
本の高さと奥行きを揃えるともっといいぞー。
1枚目は・・・ 飾りたくて飾ってるのでなく「置いてある」感じでつね。
- 135 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/15 10:20 ID:H07SxuDK
- 人のに感想を述べてないで、わたしもちょっと片づけよう・・・
- 136 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/15 12:38 ID:e0XHW4kl
- >>131
家具が多すぎ。
ライティングデスクと本棚がスカスカだから物を片方に纏めて
どっちかを処分する。
もしくはライティングデスクか本棚が上下に分割出切るようなら
上部だけ処分してそこにオーディオ機器を載せる。
CDラックの中身も全部その近辺に収納し直す。
もしくは整理箪笥は分割出来ないかな?
分割できたら横に並べて板を渡してその上にオーディオを
置くってのはどうでそ?
- 137 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/15 12:40 ID:63IRIs9z
- >>131
ブラジャーとガードルだけは、片付けないでください。
- 138 名前:117 投稿日:04/03/15 12:49 ID:zkcrlKnx
- 昨夜はパソコンを小さな台の上に置いただけでした。
パソコンラックを買う予定です。
そして本棚の本も、もっと整理します。
http://frown.s43.xrea.com/up/img/269.jpg
- 139 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/15 13:34 ID:2eFg3hI3
- >117
机の上に細かいものがいっぱいあるので、
これをどけてつくえの正面にある棚を破壊して、
右奥にナナメにパソコンを入れてみたら?
ラックを買うのは簡単だけど、家具が増えるし。
いろいろなものが散らかるから落ち着くところはひとつにしておいたほうがいいよ。
まずはあるものでなんとか汁に一票。
- 140 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/15 13:51 ID:e0XHW4kl
- >>117
私もあるものでなんとか汁に一票。
そうだよ。家具が増えるだけだよ。
あとはライティングデスクの中味を全部本棚に移して
ライティングデスクは処分して、今オーディオが乗ってるテーブルを
パソコンデスクにしてみるとか。
手持ちの家具で思考錯誤してどうにもならなかったら
新しい物を買うようにした方が良いよね。
- 141 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/15 14:06 ID:wgR25O3s
- >>117
部屋の雰囲気を重視するなら机より本棚を処分するべき。
机の下ががら空きだからまだまだ物はおけますよ。
飾り物は最後でいいからとりあえずどっかにまとめて排除したほうがいいともいます。
そのパソコンは机に乗る気がするんですけど。
さぁ、私も掃除の続きをしよう(・∀・)
ってか、宅本便頼んだら伝票より先に集荷がきてしまったよ。。。
- 142 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/15 15:06 ID:mHdLUI5P
- はじめてこのスレ読みました。
餅があがりまくり、早速ゴミを捨てまくり。
そしたら同じものが何個も何個も出てくること!
バカみたいと思いながら数年間触れていなかった引き出しをあけると、ここにも同じリモコンが二つ。
「なんだこのリモコン、こんなの二つもいらないよ」
と、さっさか捨てたそれらが収集車に運ばれていった今になって思い出しました。
私のコンポはCDとMDが別リモコンで操作しなければならないものだったと。
しかも
リ モ コ ン で し か で き な い 操 作 が
かなりたくさんあったのだと…。
_| ̄|○
- 143 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/15 16:12 ID:wgR25O3s
- リモコンに数年間触れていなかったと言うことはそのコンポもいらないんじゃない?
- 144 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/15 17:22 ID:mHdLUI5P
- 普段はコンポそのもののボタンで操作していたもので。
再生など一通りのことは勿論リモコンがなくてもできるのですが、
MD録音の細かい設定などができないんです。
まあ滅多に録音しないからいいか、と _| ̄|○
- 145 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/15 17:26 ID:RakA6zrS
- >117
机を処分しないのだったら、ガラス戸の中を整理して食パンマンコーナー
を作ってまとめて飾ったらいかが?
この時に、他の「大して飾っていても楽しくない置物やぬいぐるみ」を
処分するといいよ。 (キャラ好きならば1つに絞るとキャラが引き立つ)
机や本棚の上にも「見なかったことにしたい」的な物が
チラホラ見えるしね。
ポーズ人形は…ヤフオクでちょくちょく売買されているのを見るけれど
…どうなんだろう。
- 146 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/15 17:51 ID:w0tqQCmq
- >>144 a)メーカーに修理部品としてリモコンを注文する。 b)学習リモコンを買う。 c)コンポを捨てて、ラジカセ(MD)に買い替える。
- 147 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/15 18:24 ID:Ghl+B3Ai
- 足の踏み場もなくなった書庫に手をつけてます。
まんだらけにダンボールいっぱい送ったマンガは3700円。
今日ブクオフに130冊持ち込んだマンガ、ハードカバー、文庫などなどで
7800円。餅上がったー!!
さっきもブクオフ行きの本を袋に詰めたけど200冊はありそう。
ホントはもっとあるけどできるところからがんがる。
- 148 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/15 18:29 ID:mHdLUI5P
- 本体は先日修理したばかりなのであと5年は使いたいです。
学習リモコンというのは便利そうでいいすねー
ちょっと検討してみます。この汚部屋から脱出したら…
- 149 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/15 19:08 ID:Df6hdrr8
- 汚部屋脱出計画ー。
休みだったのに2時間だけ出勤して帰ってから片付けって思ってたら
昼寝してしまいこんな時間になってしまった _| ̄|○
これからこのスレじっくり読んで餅あげまーす
- 150 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/15 20:38 ID:SqM3depl
- 確定申告で部屋が書類でゴミ箱のようになってたけど無事間に合って良かったーー。
明日はお休み。仮眠してから掃除します。
- 151 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/15 22:09 ID:PTrkbT3M
- >>84
似たような経験をお持ちでw
自分は汚部屋ってほど汚部屋じゃないんだけど(埃は多いかも・・・
タンスの裏とかに、どこから入りこんだのか
ヒメカツちゃんが5、6匹いることがあって、殺しても殺しても
消えないし、おかしいなと思って畳あげてみたら・・・
いましたよ_| ̄|...○
100匹くらい。脱皮もたくさんしてたし。皮だらけw
さすがに鬱になりますた。
ヒメカツちゃん
ttp://www.city.nagoya.jp/10eisei/ngyeiken/insect/c_dermes/
- 152 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/15 22:30 ID:Df6hdrr8
- 虫、こわっ!!
汚部屋脱出の餅は10時前に少しづつ消滅し、今日はお風呂入ってやめ。
床可視率40%ってとこ。
とりあえず45gゴミ袋4つ、ジャンル別にダンボールを分けて
物をつめて3箱できた。
明後日の下水道管点検に間に合うようにしなきゃ。
明日朝7時起き決定。(普段は10時過ぎ)
まだまだ続く・・・・・・・(−_−)
- 153 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/15 22:47 ID:9BByKVdw
- ある日部屋に白ゴマが20粒ぐらい落ちていた。
拾ってみたらゴマより一回り小さくて少し柔らかかった。
ソッコーちりとりにとってトイレに流しました。
あれは何だったんでしょう?
色と形は白ゴマにそっくりでした。
- 154 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/15 22:58 ID:nMCDLkit
- >>153
♪ど〜こ〜か〜で何かが〜生まれ〜てる〜
- 155 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/15 23:06 ID:C+qVRj+g
- だんだん部屋がスッキリしてきますた。
あとは、天井ちかくの小さい押し入れ。ここは97年に引っ越して以来
放り込んだ荷物が入ってるので、掃除するのが恐怖。そこの掃除終われば
収納ボックス4つ程はいるので、季節物の服を入れて明いたスペースは
部屋にある小物、着替え様収納ボックスをうまく入れて終りかな?
あ、衣装棚がまだだ。それと、キッチン。
でも一時期の汚部屋と比べると随分さっぱりました。今日は気分良くって、
アイロンがけなんかしちまったよ。いつ以来だろう。
>>153
おれ、カラーボックスの壊れた破片を玄関に放置してたんだ。
数ヶ月してヒョイと拾ったら裏にびっしり卵がああああああ。
- 156 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/16 00:24 ID:0tK6QsL5
- 冷蔵庫と流し台の下を、かたづけました。
アルミホイルにくるまれた緑色の麺が、怖かった・・・
平成10年が賞味期限の缶詰発掘・・流石に昭和の日付は無かったw
4月からゴミの捨て方がめんどくさくなるので、今のウチに頑張らないと。
- 157 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/16 00:33 ID:rnPi5Y1q
- >>117はまだ見てるかな?
268.jpgを見る限り、本棚の整理法がいまいちの気がする。他の方も指摘されているが。
まずブックエンドを使っていないため本が倒れてくる。
それを防ぐために斜めにすると、だんだん本の背が丸まってしまう。
ブラウンの本棚(机と一体かな?)の左2段目、あの状態まで本を丸まらせると
本に癖が付いてしまうはず。
とりあえずブックエンドを買ってくることをお勧めする。棚の総数より少し多めに。
100円ショップのものでもよい。金属製で平坦なものがおすすめ。
棚が稼動なら、丸めたり倒したりせずきちんと入る大きさに組み替えたほうが良い。
それからブラウン棚上部右肩に乗っているのはサイドランプかな?
あれでは死蔵なので、オーディオコンポのスピーカーの上にでも乗せてみては。
本棚を処分するという意見も出ているようだが、本って読まないと思っている人でも
自然と増えてくるものだし、捨てないほうが良いと思うよ。
むしろスカスカの今だからこそ、1段丸空きのスペースを作って
そこにビニール袋入りのぬいぐるみを飾ってみては?ぬいぐるみも嬉しいと思うが。
あと服が若干あぶれ気味のような気がするが(廊下のかごも含めて)、
それを全部きちんと収納するスペースはあるのだろうか?しかも若干の余裕を持って。
もしなければ、オーディオの机の下にちょうど良い大きさの衣装ケースでも置くか、
さもなくば若干高く付くが、オーディオ机と椅子を処分して、
衣装箪笥かシェルフでも買ってその上にオーディオを置くという手もある。
どちらにしろ、オーディオ机の下のスペースはもったいないと思うが、かといって
それほど物であふれかえっている印象までは行かない部屋なので、周辺の棚を
整理すればそれで何とかなりそうな気もする。
- 158 名前:117 投稿日:04/03/16 00:36 ID:h4bdQNW0
- まだ見ていますよ。
Macをライティングデスクの上にのせてみました。
本棚も整理しはじめています。
- 159 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/16 00:38 ID:07ZevhP+
- 70?のゴミ袋はイイ!
- 160 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/16 01:53 ID:V9DvgdaG
- 5年ぶり汚部屋掃除開始いたしますた。
今回このスレのおかげで餅揚げてます。
がんがって捨てます!
♪一日1個、三日で3個、3個捨てたら2個増える〜
- 161 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/16 02:10 ID:ae9IVIxa
- もうすぐ引越しだから片付けしなきゃなんだけど
どこから手をつけていいかわからない……
今日はやるぞ!と思ってはや1週間…
どうしよう…
- 162 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/16 02:15 ID:rnPi5Y1q
- >>158
とりあえず途中経過報告写真を楽しみに待つ。まあガンガレ
- 163 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/16 02:31 ID:rnPi5Y1q
- >>158
・・・と思ったけど、ちょっとまった。
Macをライティングデスクの上に載せたって?
それって天板を収納するタイプの机でしょ。その機能を殺して、
しかもそんな機構のやわな天板の上に重たいパソコンを置いたらヤヴァイと思うが。
だいたいあなたが書き物をするスペースが無くなるでしょう。
おいくつか知らんけど学生なら机は必須だし、
オーディオが載っているために奥行が狭く、しかも布がかけてあるもう一つの机では
勉強なんてもってのほか、ちょっとした書き物でもつらいと思うが。
パソコンを載せるのなら布のほうの机でしょう。
でもってオーディオのうちスピーカーは箪笥の両脇か
CDラックの両脇にでも置いて、本体だけパソコンと一緒に載せておくか。
CDラックをずらしても扉に引っかかってスピーカーが置けないのなら、
いっそのこと白机とCDラックの位置を交換してみては?その上でラック脇にスピーカー。
もしくはオーディオ本体を白机の下に置く手もあるが、頻繁にCDをかけるのなら
いちいち屈まないといけないから面倒だね。
まあ、物は試しで色々やってみると思わぬ発見があるかもよ。
- 164 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/16 02:36 ID:rnPi5Y1q
- 言い忘れたが床の上にスピーカーを置く場合は、
絨毯に直接置くのではなく、レンガやしっかりした木の板などを敷いて
その上にスピーカーを置くと良いです。音がよく響く。
- 165 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/16 04:10 ID:q9Ehe+8T
- うちの母親。
見るからにカオスの台所、それなのに焼き物が趣味だと言っては買い捲る。
もはや食器棚は溢れ帰り、常に台所には使っていない食器が散乱。
食器だけにとどまらず、買ってきたものや謎の箱類で溢れて足の踏み場もない。
台所だけじゃない。電話下の戸棚には書類が溢れかえり、
親の本棚はひどい横積み二重置き、さらに本棚であるにもかかわらず
本以外のもので占拠され、本や書類は床にうずたかく積み上げられたまま。
それが分類のつもりなのかスーパーのビニール袋で包んである。
リビングには洗濯物が山のように詰まれたまま。
趣味のつもりなのか1年ごとに習い事を変え、その度にテキストが増えて
本棚以外のあちこちの戸棚にしまってある。97年度のパソコン入門書なんて
いまさら必要なのだろうか。
で、ちょっと俺が手を出して片付けると偉い剣幕で逆切れする。
「働いているのにそんな片付ける時間は無い!」と言うが、
毎週末どこかへ遊びに出かけている。
「あんたの部屋だって勝手に片付けたら怒るでしょ!」と言うが、
俺が高校生のときまで勝手に部屋の中に入って勝手に掃除して
勝手に人の書類を見ては怒鳴り散らしていたのはどこの誰かと。
その割には自分の領域は片付けたためしがない。
しまいには最近家に遊びに来た俺の彼女のせいにして泣きわめきながら怒る。
普段から大体感情で動くらしく理論整然としていないからこうなる。
書く文章からして全てひらがな。頭の程度が知れるというか何と言うか。
これでも母親なのでずっと付き合わなければならん。もし彼女なら即刻別れるが。
(断っておくが俺の彼女はずっと立派な人です。)
将来別居したとしても実家がこれでは呆れて物が言えん。
ちなみに当たり前だが現在の俺の部屋はきちんと整理されているので念のため。
- 166 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/16 05:01 ID:C1wKwiwo
- 今必死に片付けているのですが…中学高校時代の教科書 ノートはどうしていますか? 捨てましたか? ふんぎりがつかずに一時間経過…
- 167 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/16 05:04 ID:C1wKwiwo
- 165すごいなぁ…うちのママに似てるけど
- 168 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/16 05:06 ID:7TYftcIl
- >165
「理路整然」な。
- 169 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/16 05:23 ID:RbdKRLBY
- >166
好きな科目のはとってある。
- 170 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/16 05:26 ID:C1wKwiwo
- ↑ありがとう!ついついもったいなくて古典とかあるけど捨てます!
- 171 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/16 05:28 ID:8XtkJ14O
- >>165
私は全部捨てちゃったよ。
その前に、ノートも書き込みしてある教科書も、
同じ先生に習う後輩にあげてたから、あんまり残ってなかったし。
残してあるのは、家庭科の食品成分表と社会の地図帳のみ。
上の二つはたまに使うから。
- 172 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/16 05:39 ID:C1wKwiwo
- ↑そかぁ。。私ノート迷ってるんだよね~~たしかに使うことはないんだけど… 私も家庭科は残そっと!
- 173 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/16 05:48 ID:S+qGjoQ3
- 本日彼氏が遊びに来る!ヤバイ!
って事で、焦りに焦りまくって片付ける事数時間…朝になりました。
だいぶ綺麗になったー♪
部屋が綺麗になるとなんか嬉しくなるね(*´Д`*)
ただ、かなり無理やりで、CDやら文房具など目に入った物は
所定の位置ではなくゴミ袋に投げ込んでしまったけど…。
大量に生産されたゴミ袋はベランダに避難させる事にします。
- 174 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/16 06:03 ID:H0xv7+qU
- >>170
国語関係は現代文も古文も取っておいたほうがいい。
まだあれば中学時代のも。読書の手引きとして長く役立つ。
英語は教科書なら捨てても良いと思うが、文法参考書は辞書と同様に
ずっと使うものなので取っておくべき。
辞書があっても文法がわからなくなると文章が書けずに困る。
もちろん英語力抜群の人なら、いらないだろうが・・・
あとはガイシュツの家庭科の食品成分表。それと好きなら音楽や美術。
社会科地図は、国際情勢が変わらない間は使用できるはず。
でも漏れのは東西ドイツ、ソビエト連邦、ユーゴスラビア、チェコスロバキアなど
現在存在しない国名だらけの古いものなので、仕方ないから市販の世界地図帳を
新しく買ったよ。でもソ連の地図も記念に取っておくけどね。
クリスチャン関係の私学なら聖書賛美歌も取っておく。
キリスト教徒でなくても大人(壮年)になってから読み返すことは多々あるはず。
- 175 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/16 06:07 ID:H0xv7+qU
- あっちなみに漏れはまだ20代だよ。地図帳は中学のときのやつね。
- 176 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/16 07:10 ID:nv25D8wL
- 私は30代ですが、教科書関係はすべて捨てました。
全く困ってません。
家庭科の食品成分表は
ttp://food.tokyo.jst.go.jp/
のほうが詳しいです。料理は「10分でごはん」とか
「レンジでクッキング」とかの本を買った方が簡単で美味しい。
地図は眺めるのが趣味ならいいけど、ちょっとググるとこんなの出ました。
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA017536/world/map.htm
聖書賛美歌は、たぶんこの世のある限り絶版にならないので、
今は処分して、読みたくなった時に買っても大丈夫。
音楽・美術・国語関係は、興味が湧いた時点で、
絶対に教科書じゃ物足りなくなっています。
図書館に行って入門書なり、興味のある分野の専門書なりを
読んだ方がずーっと面白いですよ。
- 177 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/16 07:33 ID:w9AhmSfj
- 追加だが、大学行くなら生物や保健体育の副読本もとっておくと役に立つ。
一般教養で選択することもあるため。
大学で学年が進んで、必要がなくなったと思ってから捨てればおk。
- 178 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/16 07:56 ID:sGU9vpld
- 大学行っても中学高校の教科書やその他資料はあまり必要なかったよ。
必要ならば、図書館もあるし…
あまり必要になるかもってとっておくと片付かないと思うなぁ。
- 179 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/16 09:02 ID:rcDsv89v
- 私法学部だけど世界史の教科書は大学いってもけっこう使ったな。
法の歴史や一般教養の授業は世界史の知識を要求するのが多いから世界史の教科書は手放せませんでした。
他は全くといっていいほど使いませんでしたが。
- 180 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/16 09:24 ID:xDiJN5JA
- 中学・高校の教科書だとどうしても内容が浅くなるから、教養課程以上のレベルなら
昔の教科書を読み返すより、図書館に行って調べたほうがいいよ。
……というより、いつまでも中学高校の教科書に頼ってる奴が書いたレポート
にはどうしても高い点数をつけられないんです。内容が薄すぎて。
>179さんのような補助的な使い方をするなら良いのですが、昔の教科書をあてにして
教養の単位が取れるとタカをくくるくらいなら、いっそ捨てちゃった方がいいと思われ。
国語関係の教科書も不要です。お子様向けの幅の狭いものを眺めて読んだ気に
なっても、大学生としては全く不足だから。古文も漢文も現代文も、ちゃんとした本を
読んでなんぼですよ(教科書はしょせん、エントリーレベルのダイジェスト)。
それと、以下のものは買いなおしの必要がある(古いものは捨てても良い)と思う。
・地図帳(10年近く経っているならなおさら)
・辞書(十年以上前のものは、IT用語などが全く載っていない。言葉は生き物です)
- 181 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/16 09:26 ID:tZHOxhNS
- >176
食品成分表!!私はネットで探せなくて、
学校時代の汚い&ごつい食品成分表をいまだに持ってました。
ネットでみられるならこれほど便利なものはない!!
本当にありがとう。
私も、古語辞典とか国語便覧とか世界史教科書&用語集とか
まだある・・・_| ̄|○ 年に1回ぐらいしかつかわないので、
毎回処分に悩みます。汚部屋からは脱出したのですが、
どうもまだ物が多いようで、気を抜くと汚部屋に逆戻りです。
一応、しかるべきところにははいってるんだけど・・・
思い切りが悪い私に渇!
- 182 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/16 10:03 ID:h1ymQI4r
- そっか・・・捨てよう<教科書
あれって無償貸与だというから何となく捨てちゃ
いけないような気がしてため込んでた。
でも返せっていわれるはず無いしね。
- 183 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/16 11:58 ID:RF6UBoMe
- あああああ。
スレ違いは承知だけど、教科書を捨てるならものすごく欲すぃ…。
捨てちゃって後悔してるのです。
教科書だって買えるのは分かってるけど。
- 184 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/16 12:36 ID:xNZYSAy7
- 今ここに書き込んでる人はほとんどPCを持ってるんだから
カンタンな調べものならこれで十分だよね。
教科書はいらないよ。
今でも時々使うのは辞書(国語・漢和・英和・英英)くらいだ。
- 185 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/16 13:01 ID:JjKTZjOQ
- 教科書で残ってるのは音楽と家庭科の食品成分表だけ。
しかし、今23歳だけど未だに使ったことはないですw
辞書は結構使うけど。
- 186 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/16 14:06 ID:JiBkIlXZ
- 最近ものすごくイライラして、
まわりのモノ・ヒトにアタリまくり。
自己嫌悪になってさらにイライラの悪循環。
ふと気がついた。
枕元にペットボトル・本が山。
もしかしてコレのせい!?
ストレスの元凶になっていたかも。
帰ってきてから脱出頑張る!
…その前に親知らず抜いてきます(`・ω・´)ノシ
- 187 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/16 16:41 ID:tZHOxhNS
- 部屋が汚いと知らないうちにイライラしたりしますよね。
私も今、だんだんと汚部屋になってきているので、
「なにかすっきりしなくて」なかなかねむれない毎日だったのですが、
捨てられそうなものも出てきたので、今日あたり片付けます。がんがる。
- 188 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/16 16:42 ID:tZHOxhNS
- 連投スマソ
>186
歯を抜いてきて痛くて餅が下がるかもしれないけど
勢いつけてがんがれよ!
- 189 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/16 18:26 ID:MDzc6N4L
- 私が必死でお掃除してる横で猫は仰向けに寝転がって薄目開けて
こちらを見てます。洗濯も並行してたらハンガー足りないかもって
感じになってきた…。ベッド下の混沌地帯は次の休みの前日に徹夜で
やろう…。来週は友達が泊まりにくるしな。そういえば昨日朝も、
ゴミ出せなかった。8時〜、収集に来るんだけど、8時20分に降りて
行ったら「ブロロロロロ」と走り去って行った…。
ら、来週朝こそ、燃えないゴミ出します…。
- 190 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/16 18:28 ID:MDzc6N4L
- すいません…
- 191 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/16 18:40 ID:Iob9OBO9
- >>189
お掃除、がんがって!
ぬこも応援してるよ!
- 192 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/16 19:00 ID:yNBsP0Y8
- >>189間違えて捨てないでね
∧_∧____
/(゚−゚*) ./\
/| ̄∪∪ ̄|\/
|____|/
U U ,,,, )))))))) トコトコ
- 193 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/16 19:47 ID:4uGV2IKX
- >>165
放って置きなさい。
あなたが料理とかする訳じゃ有るまいし、自分の部屋だけきれいにしとけば十分。
いちいち注意する必要もない。
結局、人は自分に無理のある環境を長く維持することはできないから、あなたが無理矢理掃除したところで一ヶ月ともたんだろうよ。
使う人間が「これが自分にとって楽なんだっ!」って納得できるやり方じゃないとすぐ元に戻る。
彼女と結婚したら別居するんだね。
…でもたまには帰ってやれよ?
- 194 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/16 20:41 ID:DCAxyoET
- 美容板の期間限定ダイエットスレみたいな期間限定汚部屋脱出スレってあるのかな?
あったら参加してみたい。
- 195 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/16 20:49 ID:npJFEU7I
- 風水の基本は掃除らしい。運気をあげるにはまず掃除。
つーても面倒とか掃除しにくい部屋ってあるよねえ。
部屋が汚くなる原因は、部屋の床面積に対してモノが多すぎることに
あると思うのだが。捨て下手の部屋は汚い。卵鶏かもしんないけど。
- 196 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/16 21:54 ID:NufICwsA
- 明日は粗大ゴミの日。
色々出しつつ、リサイクル店に持ってくものとゴミを振り分けてた。
電話で聞いたら、引き取ってもらえるかと心配してた飾り棚がやっぱりダメっぽい。
でもここ見て、棚は散らかるというのを見て納得したので、
ダメだよなー、ダメなら捨てよと重いのゴミ捨て場まで持ってった。
なくしたらスッキリ。ああ、良かったなーと思った。
籐とパイプのキャスターついた棚。
ちょっと具合悪くなったんで、休んでからゴミ捨てさっき再開。
あれ、棚がない。さっさと取られたのか。
そう思いつつ自分ちの隣のDQN家庭を見ると…
…うちの棚がある。
園芸棚に化けた棚が。なんかムカつく…。
あ、その手があったか…!と悔しくなる。
でもその趣味の悪い花をごちゃごちゃごちゃごちゃ置いてる美観破壊家庭を見つつ、
良かったんだこれで良かったんだ…
うちがごちゃごちゃするだけさ…と思いつつ、やっぱり悔しい。
毎日毎日深夜から早朝から一家総出で騒音を出し、
バカ犬を毎日無駄吠えさせ(ペット禁止だっつんだよ)、
人んちの敷地に物を置き、
人んちに無断でうちの柱を使って引っ掛けるとこを作り、
人んちの悪口を言い、
人んちの前にゴミを落とし、
姪っ子を隣に呼び更に騒音とゴミを増やしてくれる(その他沢山)
ようなバカ夫婦のとこに行ったからムカつくんだろうな、と思いつつ、
やっぱりムカつく自分を納得させようとしています。
でもあそこじゃなかったらムカムカしないのに。
勿体無い気がしてしまった。
つーか欲しいんならやるよ、重たいの持ってったのに隣かよ!くそー。
死ね古事記。スーパーの籠パチんのやめろよな。
- 197 名前:196 投稿日:04/03/16 21:58 ID:NufICwsA
- 長くてゴメンなさい。
…吐き出して納得したかったんだ…
大嫌い、隣。
さあがんばんぞー…(餅下がり気味)
- 198 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/16 22:20 ID:/aON/Q0j
- >196
がんばれ!
- 199 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/16 22:30 ID:6KrJ+xvK
- 明後日リサイクル屋さんに家具をいくつか引き取って貰う予定だったが
なんかうちの近くを通るからと8時くらいにいきなりキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
と、いうワケでさっきまで大型家具の運び出しをしていたよ・・・
食器棚とローボードと冷蔵庫と洗濯機をね、
リサイクル屋のおっちゃんと私(私は身長146センチ体重38キロの貧弱女)でアパートの三階から運送用のトラックまで運んだのよ。
腕が痛い、死ぬ程疲れた・・・
それにまさか今日くるとは思ってなかったから、発送作業で新品の服(ウニクロだけど)がズタボロに_| ̄|○
ま、流石に大物が無くなったせいでだいぶ部屋はスッキリしたけど。
ちなみにリサイクル屋のおっちゃんに聞いた話では、
食器棚やタンスなんかはナチュラルカラーは大丈夫だけど黒は買い手がつかないから引き取って貰いにくいらしい。
これから家具の購入を考えてる人は参考までに。
さて、これから引き取って貰った家具の中に入れてあったものの整理をせねば。
特に冷蔵庫の中の物・・・く、食わなきゃ(;´Д`)
- 200 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/16 23:01 ID:2hTjt1bm
- >>196
むかつく気持ちがよーわかる。まけるな、がんばれ!
>>199
・・・・ガ、ガンガレ(;´Д`)はらはこわすな
つか、れーぞーこはもうないの?
- 201 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/16 23:50 ID:Nf7VvsSZ
- 食品成分表…食品四丁成分表の事かな?
あれって、本屋で販売してたのでは?亀Resでスマン
- 202 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/16 23:52 ID:FaWeUdWB
- 森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森
森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森
森森森驫驫驫森森森森森森森森森森森森森森森森森森
森森驫驫森森森森品品森姦轟卉森森森森森森森森森森
森森森森森森森品森森森森林卉森森森森森森森森森森
森森森森森森森森品森森森林卉卉森森森森森森森森森
森森森森森森森森森森森森林林卉森森森森森森森森森
森森森森森森森森森森森森森林卉森森森森森森森森森
森森森森森森森森森森森森森卉卉卉森森森森森森森森
林林林林森森林林林林森森森卉林林森森林森森森森森
林林林林林林林林林林林森林卉森森森森森森森森森林
林林林林林森森森林林林林卉卉桑桑桑森森林林林林林
林林林林森森森林林林林卉卉林林桑森森林林林林林林
林林林林林林林林林卉卉卉林林林林林林林林林林林林
林林林林林林林林林卉木木林林林林林林林林林林林林
木木木木林林林木木卉木木林木木木林林木木木木木木
卉卉卉卉卉驫驫馬卉卉卉木木木木卉卉卉卉卉卉卉卉卉
卉卉卉卉驫驫馬卉木木木木木木木木卉卉卉卉卉卉卉卉
- 203 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/17 00:08 ID:xckRl4JE
- >>165
そんなに文句言うなら自立したら良いのに親の家に同居
して生活を頼っているなんてどうかと思う。
将来別居したとしてもなんて自分の都合で考えているらし
いが偉そうに言うなら今して自分で生活してみろと言いたい。
- 204 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/17 00:12 ID:8wq7ByGq
- >>201
確かに本屋でも売っているけど、大抵の人は自分で買うものでは無いような気がする。
中年以降になってから病気で食餌療法が必要になった、という場合などであれば
買うかもしれないけど。
でもそういう情報もどんどん新しくなるから、昔のものなら捨てても良いのでは?
少なくとも昭和時代のものをずっと取ってある、とか言うのであれば捨ててもOK。
逆に今年高校を卒業したばかりとか、まだ数年しか経っていないものなら、
しばらく取っておいても良いかも。
一人暮らしをこれから始めるというときや、将来結婚や妊娠出産を機に
普段作る食事の栄養への配慮が変わる可能性もある。
もっとも、読書家で本棚が溢れかえって今にも崩れ落ちそうというのなら話は別だが。
- 205 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/17 00:12 ID:0hUeYvyn
- >194 だいぶ前に、「クリスマスまでに励ましあって脱出するスレ」
みたいのがあったと記憶しているよ。あれは、去年だったか一昨年だったか・・・。
なんだったら、春休みからGWにかけて脱出するスレでも作ってみれば?
3月中(春休み)に捨てるものと残すものの餞別、
4月前半に粗大ゴミなどの搬出手続き等大物ゴミの処分計画
4月後半のGW直前まで大まかなゴミの排出
5月前半(GW)に物を減らした部屋で掃除&整理整頓
大まかに計画を立てるとこんな感じかな。
アプロダ使って進行状況を報告しあえば、餅もあがりやすいと思うよ。
今週の土曜日はいっせいにお風呂掃除の日とか決めれば、
それにあった掃除方法の確認などしやすくなるけどどうでしょう。
(私は清潔寄り中間部屋なのでスレには掃除方法のアドバイスなどで参加しようかな)
- 206 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/17 00:25 ID:IQummFp1
- 「ガラクタ捨てれば」の完璧パクリ、ドイツ人の本が出てますね。
そっくりそのままでびっくりしたよ。
- 207 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/17 02:00 ID:o8v4avJl
- しばらくみてない気がするので・・・。
【25個ルール】
部屋掃除、皆様ご苦労。
では、貴方に指令です。
今すぐ25個のモノを片付けなさい。
床に落ちているゴミをゴミ箱の中に入れる、
出ている本を1冊本棚に戻す等も1カウントとします。
さっ、このレスを読んだら、すぐ始めて!
- 208 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/17 02:09 ID:6SS9Q5S3
- うわー見ちゃった
入浴前にもスレ全部表示して>>2を見てしまったばかりだというのに
やられたよ
- 209 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/17 03:14 ID:X42z13tF
- 今からがんばる人いませんか。
今日も寝すぎて、寝付けないからやるぞー。
- 210 名前:117 投稿日:04/03/17 03:24 ID:AFF1FXGi
- 今、風呂上がりです。
今から少しずつ、不要なものを捨ててゆくつもりです。
皆様からアドバイスを頂きましたが、
家具の処分まではどうも頭が回りません。
笑うせぇるすまんのぬいぐるみは捨てるつもりです。
食パンマングッズは、汚れているものだけを処分します。
- 211 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/17 03:50 ID:yZSK/rZR
- 1年間使っていないものは今後も使わない。
これを基準にしてガツンガツン捨てましょう。
と自分に言い聞かせてみる。
- 212 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/17 03:50 ID:s9FcpBPy
- 名前の欄に『faltiffusianasannieschen』と書き込めば
【60m】とか【75m】とか記録が出ます。
数値はランダムで0〜100くらいまでありますよ。。。
お暇なら遊んでください。
- 213 名前:【36m】 投稿日:04/03/17 03:57 ID:5FMLdqoD
- どれどれ?
- 214 名前:faltif dsl20832.fip.synapse.ne.jpnieschen 投稿日:04/03/17 03:59 ID:Q+Z1pRFC
- こうか?
- 215 名前:faltif dsl20832.fip.synapse.ne.jpnieschen 投稿日:04/03/17 04:00 ID:Q+Z1pRFC
- 違うじゃないか・・・。
はあー、掃除する気にならん。鬱だ。
- 216 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/17 04:07 ID:X42z13tF
- 台所と今日洗濯したもの終わりー。
最近転がり込んでくる人が、
掃除もしてくれるけど、自分の持ち物や食べた後のごみをおいていく。
それで、また散らかしたと私を怒る。あいつごと捨ててやる。
- 217 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/17 04:10 ID:pNVggh8C
- 偉いなぁ
やらなきゃと思って起きてはいるんだけど餅が上がらん
- 218 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/17 04:11 ID:tT1i/QcW
- 25個ルルいいね。一度に完璧にしようとするから無理なんだ・・・
- 219 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/17 04:17 ID:pNVggh8C
- あと1週間で部屋の半分の物を捨てるにはどうしたらいいかなぁ?
- 220 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/17 04:20 ID:W04qT/Jo
- 食品は賞味期限が存在する。
期限が過ぎて腐ったモノは
食料ではなくゴミなのだ。
ようやくそれに気がついた。
万物に有効期限があるのだと。
もう捨てることに迷いは無い。
期限が過ぎているモノは、全部まとめて捨てると決めた。
そして最初に捨てたモノ。それは昨日の俺だった。
俺は生まれ変わるのだ。期限が切れるその日まで。
期限が切れるその日が来たら
新たに生まれ変わればいい。
俺は人間なんだもの。
- 221 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/17 04:24 ID:RlQxrkUX
- >>219
思い切る
- 222 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/17 04:25 ID:BZJ8IP3I
- あ、俺期限切れでも平気で食べるや・・・
- 223 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/17 04:31 ID:pNVggh8C
- >221
頑張って思い切ってみる
でもどこから手を付けていいのかわかんないのよね…
でも今日こそやるぞ!!
- 224 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/17 05:10 ID:RlQxrkUX
- >>223
目に付いたところから少しずつやればいいさ
がんばれ
- 225 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/17 05:48 ID:OTZeZ+Xw
- うわぁ、こんな早く目が覚めちゃった
仕事は昼過ぎからなので
出勤までひと掃除しよう
まずは山のようにあるお菓子の袋を片付けよう
- 226 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/17 06:03 ID:vKO16BgJ
- >>205
現在はないのですね。。教えてくれてありがとう!
「春休みからGWにかけて脱出するスレ」それいいですね。
週末にでもスレたてチャレンジしてみようかな。
(スレたてまだしたことがないので不安だけどw)
- 227 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/17 06:08 ID:HKKLHPjr
- おっはー
- 228 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/17 06:16 ID:pNVggh8C
- 223です
とりあえず整理しながらやっとゴミ袋1つ…
まだまだ先は長いけどだいぶ床が見えてきました
今日はとりあえず寝てまた起きてから夜出掛けるまでがんばります
- 229 名前:前スレ373 投稿日:04/03/17 07:07 ID:OeLXapCB
- 汚部屋脱出の為日々努力してきました。
しかし模様替えをしてしまい全て振出に戻ってしまいました。
模様替えの最中にAirH"のアンテナを紛失しインタネに接続できません。
書き込みもできず思いあぐねた末携帯から書き込みします。
画像UP出来ませんが前画像と大差ないのでキレイになったら画像UPします!
キレイになればアンテナも見つかります。
皆さん叱咤激励お願いします。
今日の脱出作戦:@ゴミを手当たり次第捨て雑誌も捨てる
A戸棚以外に物を出さないように戸棚の整理収納
B季節物をレンタル倉庫へ
C冬服を実家に送り春物を整理
*インタネを繋げるようにする!以上です。
- 230 名前:前スレ373 投稿日:04/03/17 07:26 ID:OeLXapCB
- すごい勢いで書き込みしたけどいざとりかかったら何からどうしていいか分からなくなりました。
とりあえずJJ見て餅あげて頑張ってみます。
- 231 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/17 08:19 ID:ABU1ATKm
- >>229
N401Cならアンテナ無くなっても内部アンテナに切り替わるんで
ネットできるけど
貴方のはだめなの?
- 232 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/17 08:34 ID:4ehXvE4C
- 本当に暖かくなってきましたね。
シンクに放置していた生ゴミのかほりで春の訪れを感じます。。。
片付けるぞ!!
- 233 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/17 09:14 ID:Ik/qxikB
- こちらのスレには初めて書き込みます。
3年物の2DK汚部屋です。
今日の夜に彼氏が来るので、なんとか形をつけなくちゃ…
(彼は私の汚部屋にもう慣れちゃってるけど、たまにはカッコつけたい)
モチ上げるために、進行状況ここで報告させてください!
今日は風邪がひどかったので仕事は休みました。
病体で作業するのはしんどいけど、出来る限り頑張ります。
現状は、週末に大物ゴミを大量廃棄した段階です。
居間:床可視率50%、本と雑貨散乱、テーブル・PC机上は未だ腐海
寝室:床可視率5%、敷きっぱなし布団及び衣類体積
台所:床可視率45%、流し内食器及びガス台は要手術
トイレ・風呂・洗面台:ざっと掃除すれば大丈夫そう
とりあえず洗濯機回します。ごー。
- 234 名前:前スレ373 投稿日:04/03/17 09:39 ID:OeLXapCB
- >>231
電波自体が悪いので、すぐ赤いランプが点滅してしまって接続できません。
それ以前に…パソコンの場所まで到達できないんです(汗)
とりあえずまた片付けます。なかなか進まなくてイライラ〜
って、こんなんじゃダメですね!気合いだ!
- 235 名前:196 投稿日:04/03/17 09:43 ID:pfFi8e16
- ありがとう皆さん。がんばるよ。
隣もまとめてゴミに出せたらと思いつつ、ちょっとスッキリしました。
大物は全部出したぞ。
あと、小物の整理して収納場所作って、雑誌整理したら終わりです。
3月中に終えたいな。新年度はスッキリしたい。
これだけではなんなので、お片づけ案ひとつ。
(昔書き込んだような気もするが)
自分がそうなのですが、汚部屋住人は時間にもルーズだったりするので、
その改善にも繋がるタイマー活用。
今日は片付け出来なかったなー、と落ち込んだ時にいいかも。
キッチンタイマー、携帯タイマー、ぱそタイマー、なんでもいいので簡単に設定出来るもので
5分10分15分などと、タイマーで好きな時間を設定。
スタートさせたらその時間、めいっぱい掃除します。
25個ルールを繰り返すといいかも。
そして、タイマーが鳴ったらそこでおしまい。今日はした、と納得して寝ます。
若しくは次の行動に移ります。
そのうち時間が読めてきて、かっちり動けるようにもなります。
やりすぎて遅くなることもないですよん。
遅くにがたがたやってると近所迷惑だし、早起きして片付ける方が能率もよかったりします。
5分だけでも、毎日やると全く違いますよ。
- 236 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/17 09:46 ID:pfFi8e16
- 最近暖かくなってきたので、お風呂あがりに掃除出来ますな。
トイレも入ったらさっとひと拭き。
シンクも洗い物をためず、さかさか洗っておく。
こまめに毎日やると、後で苦労しないとしみじみします。
- 237 名前:前スレ373 投稿日:04/03/17 13:15 ID:OeLXapCB
- 今ダイソー行ってきました。
前から使えるなあって思ってたけど、本当に便利ですよね。
とりあえず、玄関とキッチンから始めました。
玄関、キッチン、リビング、トイレ、バス、寝室の順番でいきたいです。
セクション毎にダイソー行ってきます。無駄な物を買わないで済むので。
進行状況は現在キッチンをやっています。
- 238 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/17 13:29 ID:HKKLHPjr
- うちも始めるか
- 239 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/17 13:37 ID:ogLic9f4
- 私も今日、職場で25個ルールを発見してしまって
がんがって色々片付けたり掃除したりしてます。
家に帰ったら汚部屋が待ってるのが憂鬱ですが、
フトンをあげて、服を片付けてみます<まずは1つ!
みなさんがんがりましょう。
- 240 名前:233 投稿日:04/03/17 13:37 ID:Ik/qxikB
- 今日の夜、彼氏が来るまでに部屋をなんとかしたい233です。
中間報告させてください。
居間:床可視率60%,ハムスターの巣材交換完了,テーブル上の食器除去
寝室:まだ手付かずなので状況変わらず
台所:床面は変わらず,流し内食器とガス台の五徳完了(テーブル分が残っている)
風呂トイレ掃除完了,洗濯第1ラウンド終了といったところです。
体調悪くて休み休みなのでなかなか進みませんね…
昼食摂取後,ガス台周辺,洗濯第2ラウンド行きます。
床が見えてくると安心しますね。
ああこの家も人間の住む家だったんだ…って。
早く掃除機かけたいなあと思う自分の心境の変化が嬉しいです。
- 241 名前:前スレ373 投稿日:04/03/17 13:56 ID:OeLXapCB
- >>240
頑張ってください!
男の人が特に見るポイントは主に2つだそうです。
一つ目は水周りです。シンクやお風呂、そしてトイレ。トイレは女性は便座をあげないので気づきにくい汚れがあるそうです。
二つ目はホコリだそうです。普段は見えない高い所でも男性は見えてしまうらしいです。
後は床面に物が無ければ無いほどキレイに見えるらしいです。
ananなど雑誌から仕入れた知識なのですぐに役立つものではなくてすみません…。
私も片付けてます。頑張りましょうねっ!
今やっとリビングに移りました。
- 242 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/17 14:19 ID:LNZBOSHT
- 俺が捨てたカラーボックスを
どこかのおじいさんがヨイショヨイショと
嬉しそうに回収していました。
おじいさん長生きしてね。(はあといっぱい)
- 243 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/17 14:27 ID:Ph/rNF65
- 引越スレにも逝ってますが、、
明後日引越しで、今、私の汚部屋は
幕張サボテンキャンパスの明日香部屋(汚度Max時)のようです。
詰め易いモノから箱に詰め、しばらく使ってなかったモノ
(これからも使わないだろうモノ)を捨て、ってやってるけど
キリがない…
がんばります
- 244 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/17 14:29 ID:+G5Sbkh+
- >>243
???
- 245 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/17 14:33 ID:HKKLHPjr
- >>243
明日香ちゃんなつかしい
物凄く親近感あったっけ。
- 246 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/17 14:33 ID:Ph/rNF65
- 私が友から贈られた歌です…片付け清掃の息抜きに
りんごのうたのメロディでどうぞ
♪わたしのおへやにおいでになりたいのでしょう
でもいまへやがきたなくてそれはむりです
ちらかるおへやになづげてください
およびになってどうぞおすきなように
じゃがいももめぶきだす おへやににあいのなを
わたしがあこがれているのはにんげんなのです
はいたりはらったりできることがすてき
たったいまおへやのながわかりました
あなたがおっしゃるとおり「汚部屋」です
きれいにしたへやから ことしは おとどけしたい
ようこそ つみのこべや
- 247 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/17 14:53 ID:D0pHjO+E
- >>246
ウマイ。
これみてたら1ヶ月ぶりぐらいに餅あがってきた!w
やるぞーーやってやるんだーーー!
終わったら報告します。
- 248 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/17 14:58 ID:6ABwZ1V4
- >243 おいらは明日引越し 徹夜するしかないっす頑張ろうね!
- 249 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/17 15:12 ID:Jc6Nq5bp
- 前にちこっと書き込みしたが、今日は下水道屋の点検日。
DKやトイレ周りの物はてきとーにまとめ、時間がなくなったので
すべて寝室へ。DKは広くなったが寝室が・・・。
つーか必死になって表面上きれいにしたっつーのに今だ
業者来ねーってどーいうこった!
一気に餅下がり。でも今週中にきれいにして新しいPCを迎えるぞう。
- 250 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/17 17:27 ID:v3jn1YQr
- 服がいっぱいある…ウチュ
どうしていつも汚してしまうんだろうか!チクショー(つД`)
- 251 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/17 17:32 ID:NI8Q0qn9
- 学校のプリントとか処分したいけれど、名前や住所とか書いてあるから
ごみにそのまま出せない。シュレッダー買うべきでしょうか?
- 252 名前:前スレ373 投稿日:04/03/17 17:34 ID:OeLXapCB
- リビングから進まない!
全てはメアド変えてしまったから。
みんなにメールしたり電話したりして片付けが進まなかったです。
今から再び頑張ります!
- 253 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/17 17:53 ID:T6uVuRdN
- シュレッダー、買い替えるので、コンパクトサイズの方いらない!
一応電動、ストレートカット。
誰かにあげたいよぉ
- 254 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/17 18:53 ID:I9Dthoa+
- 汚部屋と中間を繰り返してるものです。ここ一ヶ月本当に
ひどい状態なので晒します。
http://frown.s43.xrea.com/up/img/274.jpg パソコン周辺
http://frown.s43.xrea.com/up/img/275.jpg 床
敷布団も引かずに寝るくらいズボラなんでこの状態から脱出すべく
がんがります。
- 255 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/17 19:17 ID:P7SoIG+d
- >>254
こんなの全然ひどくないよ〜
- 256 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/17 19:41 ID:efmOL38n
- >>240…寝室は早めに片付けといた方が良いかな。
お泊まりの可能性もある訳だし…。
- 257 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/17 19:45 ID:MaO4xQ05
- 今日、一部屋、掃除した。
まだまだ普通の人から見たら、「散らかり気味」の部屋だけど、一歩前進だ!!
次の休みには、また頑張るぞ。
- 258 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/17 19:48 ID:7qYuIbSO
- >254
ぜんぜんひどくないよー。
布団片付ければOKじゃん。
写真じゃわからないけどめちゃくちゃホコリたまってるの?
- 259 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/17 19:56 ID:D0pHjO+E
- >>254
これで酷い状態だったら私、常に酷い状態なんですが_| ̄|○
254に叱咤激励された気持ちでまだまだがんがります。
- 260 名前:233 投稿日:04/03/17 20:00 ID:Ik/qxikB
- ちゅ、中間報告というかギブアップ宣言というか…(苦笑)
水周り関係掃除は完了しましたが、雑多な物の整理までは今日は無理ですー…
しょうがないので、「とりあえず押し入れ」という最悪の手段をとる。
押入れに突っ込んで安心して忘れないように、
ここのスレを眺めては自覚しなおす習慣で行こうと思います。
>>241
応援ありがとです!とりあえず水周り頑張ってみました。
ホコリは…風邪で気管をやられているので、今後に期待というところで…
ああああもうすぐ彼が到着する!
せめて彼の分の布団敷くスペース作んなきゃ!
ラストスパート行ってきます!!
- 261 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/17 20:46 ID:ysYQ8W3g
- >>251
気合で破れ
- 262 名前:233 投稿日:04/03/17 20:50 ID:Ik/qxikB
- あー…最終報告というかギブアップ宣言です(苦笑)
水周りは完了しましたが、そこで力尽きました…
なんとか全部屋、物を跨がないでも移動できる程度にしか…
まあ片付け前と比べたらまだまだマシではあるんですが。
最終的に「押入れに突っ込む」しかできなかったので、
毎日、こつこつを続けます。
>>241
応援ありがとです!
とりあえず水周りだけでも清潔にすると気分が変わりますねー。
風邪で気管やられているのでホコリ取りができないのは残念ですが…
>>256
まさに今、彼の分の布団を敷くスペースを確保しました。
もう布団敷いてしまって、あとは照明落として周囲を見ないでもらおう(笑)
彼に奮闘の様子を話したら、「じゃあもっと頻繁に家に行くよ」との言葉。
思いがけなく愛が深まったようではあります…なんか複雑だけど…
綺麗な家にするぞー、おー。
- 263 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/17 21:05 ID:UqlOEEDz
- 111です。
その節は応援頂いていたのに、気付かずに失礼しました。
翌日は、一応掃除機を掛けるところまで。
あと、コマゴマしたものがどっちゃりあるので、これをどう
にかしたいです。
今日はコマゴマ用箪笥の中で小分けにする籠を、百均に
て購入、少し片付いてきたかのような錯覚を起こしていま
す。
あと、大物が納戸を埋め尽くしています。
スキー板・靴はほとんど新品なのに、モデルが古いとかで
リサイクルショップ(オフハウス)では引き取ってもらえませ
んでした(もっと古いボロボロのが売られているのになぜ)。
うーこういうのって、なかなか捨てられません。これが汚部
屋の基礎なんでしょうね・・・でも・・・。
- 264 名前:254 投稿日:04/03/17 21:14 ID:I9Dthoa+
- 写真じゃわかりずらかったですが、ほこりと髪の毛がすごかったです。
一ヶ月ひきっぱなしの布団やっとたたみました。
カテイの魔法で布団を浴槽で踏み洗いしてたのをみたのですが、ちょっと
そこまでは今日はできませんでした。(どうやって乾かすのだろう)
パソコン回りに食べたあとの食器などが散乱してますた。
洗い物と洗濯と掃除機で今日は終了。
明日はウエーブ様買ってきます。
- 265 名前:117 投稿日:04/03/17 22:06 ID:AFF1FXGi
- 餅低下。
逆戻り。
- 266 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/17 22:16 ID:7qYuIbSO
- >254
布団を自宅で洗って乾かすのは無理では?
布団クリーニングとかあるから出してみれば?
とりあえず晴れた日に干すか、布団乾燥機かけて
掃除機でよく吸えば大丈夫だと思うけど…。
- 267 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/17 22:37 ID:Dft9XPKR
- >117どうしたんだ!風邪引いたか?治ったらがんがれよ!!
- 268 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/17 23:49 ID:9kfiQBQ0
- 半年前に一応片付けたつもりになってたけど、「ガラクタ〜」読んだら
一本筋が通ったように気合が入ってもりもり餅が上がってる!
- 269 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/18 00:47 ID:T4gHbvIL
- 恥ずかしいのですがあぷろだに晒してきました。
(一念発起というHN入れてます)
まずNo.280の写真より右側の方を掃除しはじめました。
何故かと言うとエアコンがずっと壊れていて、温風が出ないのはトイレ用の
温風暖房をつけて凌いでいるのですが、
夏のクーラーは室外機が騒音を出すもののいちおう使えるんですよ。
でも階下に寝起きしている親に、五月蝿いから直せと言われたんです。
暑くなる前に電気屋が入れる状態にしなければ。
最悪、エアコンがある側の3畳分だけでも綺麗にしようと思います。
ちなみにエアコンはNo.280の写真の上あたりに位置します。
これからちょくちょく来ますのでよろしくお願いします。
- 270 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/18 01:13 ID:Up6+bP8G
- >>269
がんがれ!
これだけあれば逆にちょっとやればゴミがもさもさ出てきて餅出てきそうだわ〜(´▽`)
休憩中にでも途中経過報告よろ。
- 271 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/18 01:17 ID:7z58VxFC
- >>269
中々のご様子。頑張って下さい。
私は引越しが控えているので現在、物を捨てまくり中。
新しい所では過去は無かった事にする予定。
それにしても物を捨てるのが力仕事だとは思わなかった。
本って重い。
- 272 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/18 02:37 ID:Dxz5nsbX
- >>269
でっかいゴミ袋を持ちながらゴミだけ
拾い集めるだけでも結構キレイになりそうですね。
冷蔵庫開けるときは是非写真とってくださいなw
うちは一気にいろいろ出し入れして眠っていた虫が動き出したのか
今日目覚めたら肩のまわりが十数か所も刺されていました。。。
明日は布団カバー換えて防虫シートと防虫剤買ってこよう。。。
- 273 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/18 03:44 ID:X0UHRIv4
- >263
モデルが古いというのは言い訳で、シーズンがもうすぐ終わる時期だから買い取り拒否されたんだと思う。
服もそうだけど、季節物はシーズン「前」に売るのが鉄則です。
- 274 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/18 08:45 ID:eSvu0+GI
- 引越し二日前です。
今まで何度か捨て神が降臨して捨ててはいたのですが
今日それでも往生際悪く捨てられなかった物を捨てたら40Lのゴミ袋14個分になった・・・
どーりで今までどんなに捨てても片付かないワケだ_| ̄|○
そしてこんだけ捨ててもまだ若干物が多いって(;´Д`)
- 275 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/18 09:07 ID:QOQ0JGXB
- >>251
名前と住所の部分だけチョキチョキ切りきざめば?
- 276 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/18 10:44 ID:qwnv02up
- 妹と同室なのですが・・・
何でもかんでも押入れに入れようとするバカ妹。
片付けても片付けても服を散らかす。
「ヤフオクで売れるはずだから!」とかご一杯にガラクタを溜め、
スマップやヒカルゲンジ(藁 の雑誌は押入れの中で積みあがってる・・・
あぁ、すべて捨てたい!!!
妹に言うと、逆切れされ「じゃぁあんたがでていけばいいじゃん!」と・・・_| ̄|○
片付けたいだけなのにだめなの?同室なんだからちょっとはやれよ・・・
ちなみにその妹は家のほかに突き8000円もかけて倉庫をかりて
そこに自分のお宝<マンガとかスノボとか、キャラクターグッヅとか を
しまいこんでます。こういう人間はあきらめなくてはいけませんか?
ちくしょー。虫嫌いの妹のくだらない雑誌から虫がわけばいいのに・・・
- 277 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/18 11:29 ID:XImLer8Q
- >>273
教えて頂きありがとうございます。
そうなんですか・・・でも次のシーズンになると更に1年古いモデル
になって、また売れない予感が・・・。
思い切って捨ててしまえたらどんなにいいだろう・・という物はこれ
だけじゃないのですが・・・。
- 278 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/18 11:41 ID:ZCdBXJRy
- 今日からこのスレの人たちに負けないようにガンガリます
今月中に引越しだから急がないとヤヴァイ
>>276
くだらない雑誌だなんて言わないで・・・という漏れはジャニヲタ(w
- 279 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/18 11:44 ID:QVgo7YsV
- 玄関ぴかぴかにしたぞう!
いやー、気持ちいっすね!
今日はリサイクル店に回って、不用品と本売ってくる。
少しずつでも、やってれば綺麗になってくるね。
毎日清潔部屋に近づいていってるよ。
よし、残りもがんばろっ!
- 280 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/18 11:49 ID:QVgo7YsV
- >>277
オフハウスとかじゃない地元のリサイクル業者だったら取ってくれるかも。
やっぱりシーズン違いってことで、安くなっちゃうとは思うけど。
あと創庫生活とか、他所も回ってみては。
ここではダメだったけどっての、意外にあるですよ。
- 281 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/18 12:05 ID:qQtDJD4n
- 3時に見積もりさんが来るのに部屋が汚れてます
台所の洗い物、散乱した服と書類、ほこりだらけの床。・゚・(ノД`)・゚・どうしよう
- 282 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/18 12:19 ID:eQWfOIMk
- >281
まず腹ごしらえして、洗い物片す。
散乱した服はゴミ袋に詰めこんで一ヶ所にまとめておく。
書類は揃えて一ヶ所に置く。
ほこりだらけの床には掃除機をかける。
私もこれから洗い物するのだ。
一緒にがんがろ〜
- 283 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/18 12:19 ID:nZptbYLP
- >>278
私も実は・・・
ジャニに限らずヲタって物溜まりやすいですよね。
雑誌とかってどうやって処分してますか?
今日は仕事がお休みなのですが天気悪い+風邪気味で
餅がなかなか上がらんです。がんばれ自分。
- 284 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/18 12:26 ID:qQtDJD4n
- ありがとうございます。腹ごしらえ済ませました
1時までに部屋整理
1時半までに洗物
2時から床掃除その他
がんばるぞ
- 285 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/18 12:56 ID:Dxz5nsbX
- リサイクルショップで服を売るといくらくらいになりますか?
- 286 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/18 13:03 ID:9la7NqTW
- >276
妹さんは雑誌を切り抜くのは嫌なのかな?
もし光ゲンジとスマップだけのところだけ保管したいなら
276さんがスクラップを手伝ってあげたらどうだろう?
そしたら一冊につき10枚くらいになるから、それ以外のところはガンガン捨てられるはず。
- 287 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/18 13:20 ID:ughjlK6M
- >285
まず「売れないかもしれない」ということを念頭においた方がいいよ。
だいたい売り値の一割出ればいい方>買い取り
意外と持ってるものはお金にはなりません。
確実に売れるのは貴重な本やコレクターにニーズのあるグッズくらいのものです。
試しに持っていってみるといいよ。
もの持ってても無駄なだけだってわかる。
- 288 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/18 13:36 ID:Dxz5nsbX
- >>287
そうなんですかー。たくさんあるので持っていこうと思ったけど
地道にヤフオク出したほうがましですね。
グッズといえばうちにシャズナ物がどっさりあるのです。
こんなの今時だれも買わないよね?捨てたほうがいいよね?
- 289 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/18 13:41 ID:qwnv02up
- >276
ごめんよ・・・
でも関係ない漏れからしたら、お宝に見えないんだよ・・・(´Д⊂
取り合えず自分の所からはじめるよ。みんながんがれ。
- 290 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/18 13:45 ID:qwnv02up
- 連投スマソ
>286
そうだよね・・・多分スクラップする時間がないんだとおもう。
もしくは「そのまま取っておきたいんじゃゴルァヽ(`Д´)ノ」っていうか・・・
禿しく後者のような予感がしてならない・・・妹も心のどっかじゃ
「スクラップしてまで見るものでは・・・」って思ってるのかもしれないけど、
すてられないんだろうねぇ・・・
私も某お笑い芸人が大好きで漫画だの雑誌だのを買ってきますが、
ちょっとたまったら切り抜いてしまってます。なんで姉妹でこうも違うんだろう・・・_| ̄|○
- 291 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/18 13:59 ID:a7aw2QV2
- >>276
おねえちゃんのつぶやきワロタ
- 292 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/18 14:09 ID:8V71yi4/
- シェアしてる部屋が荒れたりするなら全く笑えない…
- 293 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/18 14:12 ID:qQtDJD4n
- 表面上だけだけど、とりあえず予定通りだー
でもごみの山から出てくるものが汚すぎて凹む
でも落ち込んでる暇はないのでがんばります
276さん、私はその妹側だわ
代わりに謝りますw
ごめんなさい
- 294 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/18 15:09 ID:+qlplp4u
- 昨日一日で不燃ごみ1袋(45l)、可燃ごみ3袋、古着1袋、
ぬいぐるみ1袋と古本一抱え処分しました。
だけどまだまだ全然終わらない……OTL
細々した物をしまえるキャスターみたいなものが必要です。
モチさえ上れば掃除は簡単ですが、整理整頓って難しいですね。
- 295 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/18 16:00 ID:+wciU7LN
- 明日人が入るってのに可視床率10%です。
1R約6畳、
本気で何とかしないといけないので
もち上げる為に随時書き込ませてもらひます。
- 296 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/18 16:26 ID:+wciU7LN
- 腹ごしらえ完了。
まずは服を袋につめこみまつ。
- 297 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/18 16:35 ID:qQtDJD4n
- 私は朝書き込みしたものですが、何とか時間内に片付けおわりました
私の場合モチベーションが下がって座り込んでしまったら
その位置から手の届く範囲のものだけでも片付ける、という風にして
手を休めず片付け続けることができました
295さんがんばれー
- 298 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/18 16:49 ID:+wciU7LN
- 297さん、スゴいですね。おめでとうございます!
私も頑張ります!(`・ω・´)シャキーン
- 299 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/18 17:53 ID:fTSVdhaX
- オクに出品してる人は知ってると思うけど、
ttp://www.aucfan.com/ で落札相場見てみるといいよ。
思い入れがあるものでも、全然値が付かなかったりします。
- 300 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/18 18:08 ID:KiBsOxSB
- 朝からココ見てモチ上げて、昼から寝室の一画だけだけど、掃除完了。
とにかく床が見えるようにして、掃除機かけました。5年ぶり?(汗)
作りつけ戸棚の上に置きっぱなし(多分10年くらい)だった、いつか
使うかも?だった紙袋もやっと捨てられた。こまごました置物とかも
捨てて、残すものもまとめて一つの引き出しに収めた。
やっと戸棚が開けられるようになったので、夜はその中のもの
(ビデオやカセット)を整理して捨てまくりまつ。がんがる。
以前使ってたパソコンを捨てたいんだけど、設定が変わってしまったのか、
立ち上がらない(汗)。まだデータが残っているので、それを消さないと
捨てられないので、激しくウツです。どーすりゃいいんだ、これ・・・。
>>297さん、お疲れさま!
私も座って立ち上がる時には必ず何か片付けるものを持って、立ち上がる
ことを心がけています。すぐには片付かないけど、満足度が違います。
もち維持に効果的。
- 301 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/18 18:10 ID:l8LbF/YN
- >>295
とにかくがんばれっ。
ここ数日餅下がってましたが、今日、わたしもがんばります。
>>297
いいなぁいいなぁ。おめれとー。
- 302 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/18 18:25 ID:+wciU7LN
- 301さん有難うございます!
なんかオレンジと茶色のシマシマの虫の抜け殻がぬいぐるみに…((´・д・`))ヤダヨゥ
服45g×2詰め終わりました。なかなか進まない。。
- 303 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/18 18:51 ID:ziSdcshJ
- >>300
そのまま全部消せばいいだけなら、リカバリー or 新規インスコ
- 304 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/18 18:57 ID:a7aw2QV2
- >>303
立ち上がらないんだってさ
- 305 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/18 19:54 ID:FVXAF3Zu
- >>300
どの段階で止まってるか(立ち上がらなくなってるか)っていう話が
あるんだが。
CDやFDが刺さったままになってないか?あんがい良くあるぞ、これ。
- 306 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/18 20:15 ID:XImLer8Q
- >>280
レスありがとうです〜。
他のお店、そうですよね。よーし!!
ちょっと入るのに勇気がいるお店(バッチイ)なんですが、とりあえず
行ってみます!
- 307 名前:295 投稿日:04/03/18 20:34 ID:+wciU7LN
- やっと床が見えてきた…
風呂に物を詰め込んでます。
あと12時間…
- 308 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/18 20:52 ID:I4u2T8KO
- >>302
>>84の抜け殻
- 309 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/18 22:21 ID:+wciU7LN
- >>308(´Д`;)マ、マジッスカー
これからの時間は騒音気にしなくちゃいけないや…
床が見えた分、ベッドの上が物でいっぱいに〜
- 310 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/18 22:58 ID:4TI82s3K
- >>276
お宝はコンパクトにしてないと
水害とかあったときに外に救出できないよ〜
- 311 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/18 23:10 ID:sLC7tZK4
- >>300
ハードディスクを物理的にぶっこわす。
基盤を外して分解、プラッターをねじ曲げて終了。
- 312 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/18 23:51 ID:g2g8RAMw
- 皆さんは給与明細とかカードの請求書とかどうなさってますか?
やっぱりファイリングしとくべきなんでしょうか。
けっこうあれのせいで部屋が散らかるんですよね。
- 313 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/18 23:55 ID:yg4vDlYy
- >>312
ガイシュツ。過去ログにすごく詳しくあるはず。
- 314 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/19 00:19 ID:qLvGbYF3
- ばーちゃんが、大昔に訪問販売でだまされて45万円で買ってしまった
「CONCORDIA E-2000」というアメリカ製の掃除機を、宅急便で俺のアパート
に送って来てくれました。
かなりパワーはあるらしいが、俺の部屋は6畳なのですけど・・・・。
しかも、メンテしてないから俺が手入れしなくてはいけない・・・。
あっ!俺に掃除機をメンテさせるのが目的だったのか!!!!
- 315 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/19 00:30 ID:83Ac9BRY
- 過去ログあさる時間があるくらいなら
さっさとファイルしちゃえばいいでしょ。>給与明細。
- 316 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/19 00:36 ID:sR+INi/e
- >パソコン立ちあがらないひと
>>300
ぴっぴっぴっ ……とか音がしてない? 設定保存の乾電池が弱ってると立ちあがらない。
……らしいよ。 そう教えもらったけどそのまま……ケースをあけていない。……いのだが。
ぶっ壊したら?
頭の上くらいに持ち上げがしゃんと2、3回落とす。それから水をジャージャーかける
……くらい屋って壊そうかな? と思ったこともある。
ああ、……古いパソコン五台もあるよ。もうそろそろ捨てないとなぁ……
- 317 名前:117 投稿日:04/03/19 00:38 ID:EwQLmO14
- おりゃ〜片づけの最中だ。
今日は燃えないゴミだ。
燃えるゴミは月曜と木曜日なので、また次回。
うぁぁぁぁ〜!!
- 318 名前:295 投稿日:04/03/19 04:06 ID:f8AZjQ5Y
- あと5時間あげ〜
もちあげ〜
- 319 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/19 05:43 ID:VfuyrpXn
- >>313
過去スレがたくさんのに過去ログ漁れなんて不親切だよー。
せめて何章の何番くらいに書いてあるくらい書いてくれないと。
- 320 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/19 06:08 ID:G0ltC99v
- >>319
そういうやつは2chにくるな。
- 321 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/19 06:44 ID:83Ac9BRY
- >320
さぞかし2ちゃんに精通なさってるんでしょうね。
すごいなあ。w
- 322 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/19 06:51 ID:83Ac9BRY
- ていうか、まとめサイトにも載ってない、>>1にも
〜はガイシュツです、って書いてないのに過去ログあさるなんて時間の無駄。
- 323 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/19 07:09 ID:BEuhXRCL
- >>322
なるほど、こういうモノグサ根性があれば汚部屋に住めるわけか。
- 324 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/19 07:16 ID:WP1wVLZK
- ↑汚部屋じゃないならカエレ!!
- 325 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/19 08:31 ID:hShAANu0
- いるかいらないか自分で判断しよう。
- 326 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/19 08:35 ID:olXaXmlo
- >>324
まあまあ。元汚部屋住人の俺は追い出さないでくれよw
俺も紙で部屋が獣道どころか、敷石状態になっていたのだが、
6段のクリアボックス買ったらある程度解決したよ。
1段目…仕事がらみのfax&書類
2段目…文房具類
3段目…住所録&メモッた住所orアドレスor携帯番号
4段目…領収書
ってな感じに分類してつっこんである。何段目か忘れても、クリアだから
一目でわかる。溜まってきたら、ちょいと整理。
4段目なんざ、確定申告の時しか整理しないしね。丁度現在スキーリ
紙物・小物が多い人、マジお勧め。ちなみにキャスター付が便利。
(掃除・その他の際移動可)
高さが丁度いいので、現在ノートPCの台にもしている。
がんばれよーみんな。部屋に大の字で寝転べるスペースがあると、幸せだぞ。
- 327 名前:322 投稿日:04/03/19 09:03 ID:T1WeFtB6
- >323
悪いが汚部屋じゃない。そうじゃなくて過去ログあさってる暇があるなら
掃除しろってこった。2ちゃんなんかだらだらやってるから汚部屋になる。
- 328 名前:322 投稿日:04/03/19 09:07 ID:T1WeFtB6
- あと、汚部屋じゃないからもう来ないよ。何かの役に立つかと思ってみてたけど
次元というか世界が違いすぎる。
- 329 名前:295 投稿日:04/03/19 09:16 ID:f8AZjQ5Y
- 一応終わった〜
可視床率は50%くらいだけど-_-;
はあぁ〜
これから
風呂場を何とかしないと風呂に入れない…
- 330 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/19 10:26 ID:glkZS83D
- 1ヶ月かかってやっと、汚部屋・汚台所脱出できそう!
まずは目に見えるところに散らばってるゴミになりそうな物を
ゴミ袋に詰めるところから始め、出たゴミは玄関脇の風呂場へ移動。
風呂はいるときは玄関にゴミ出して入ってたので不便でしたが
ゴミの日に忘れず捨てる事の繰り返しで、可視床率80%に。
床が片付いたところで、押入れを1部分ずつ漁って不要物捨てまくり。
そのうち、押入れの4分の一が空っぽに!
風呂場に一時置きしてたゴミは、今度押入れに保管することに。
朝、押入れから出すのは気分的に大変なので
ゴミの日の前日には、また風呂場に一晩置いて、出してました。
そろそろ捨てるものが見当たらなくなってきたので
掃除しまくってるんですが・・・
玄関の壁紙が結露でグチャグチャになって黒く黴てて
めくれてるんです。どうしたらいいだろう。
見た目だけでもキレイにならないかな。
歯ブラシでこすってみたけど、黒→茶色の薄い跡残るし。
ハイターストロングとかは、目にしみるのでまずいよね・・。ああ困った。
- 331 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/19 11:01 ID:K/4m0zfp
- 私も給与明細とかって結構貯まってくる。
>326さんの方法ってってイイですね。私も文房具はそういう風に100均の
小さい引き出しかさねて使っているのですが・・・
私は給与明細は3年分ぐらいはクリアファイルにいれて本棚に立ててある。
それで十分だよ。見られて困るものではないので。
請求書でコンビニ支払わなければいけないものはコルクボードに張り出しておくか、
それ専用のクリアーな<ココ大切!クリアじゃないと何が入ってるかわからなくなる!
チャックつきの袋にいれてかばんの中へGo!でとっとと払ってしまったら捨てる。
(電話代とかで毎月の推移が気になるようならエクセルで金額だけつけておけば十分)
銀行引き落としのものはあまり気にしない。引き落とし日までコルクボードに張っておいて、
引き落とされたら金額を確認して捨てちゃってます。かなりアバウトですが・・・だめ?
そんな私も、今の最大の悩みはアドレス帳・・・
小学校中学校時代は、手帳に書いていたので、それが今紙でばらばらしている状態。
高校は学校でもらった名簿があるのですが、だんだん嫁に行き、住所がかわって、
何かあると年賀状をひっくり返す状態。
大学はクラス名簿が既にボロボロ状態・・・そして、高校と同じく年賀状をひっくり返す状態。
社会人になってからの住所なんて・・・メルアドはみんなしょっちゅう変わるし。
いい加減毎年年賀状も手打ちなのもばかばかしいので、
住所が2箇所ぐらいと電話が3つぐらい書き込めて、メルアドも書けて・・・
しかもどのPCにも簡単に持っていって住所印刷できるような便利なソフト(出来ればフリーで・・・)
ありませんか?よろしくおねがいします。
- 332 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/19 11:02 ID:DVvjdSPR
- >330 カビはアレルギーや病気の原因にもなるというから
張り替えた方がいいんじゃないかなぁ
職場で新婚さんが、やたら咳ばかりしていたんだが、
どうやら安いから、という理由ではいった官舎がぼろく古くカビだらけだったのが原因らしかったよ
- 333 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/19 11:24 ID:hShAANu0
- カビの胞子は部屋中にまってます。
まずはエタノールかけてみれば?
- 334 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/19 12:06 ID:glkZS83D
- >>332
黴がアレルギーの原因、思い当たる節があります。
やたら咳ばかり出てた、掃除する前。
押入れ空っぽにしたら、隅っこが黒いカビだらけで
エタノールとお酢で綺麗にしたら治まったから。
洗濯物を外に干せないので除湿機使ってましたが
除湿機自体もカビ臭かったので、自力で分解できるとこまで分解して
エアコン用洗剤とブラシ駆使して洗ったら
真っ黒いカビ色の水が・・・・でもそれ以来除湿力うpした気がします。
壁紙は賃貸なので出るとき覚悟してますが、
今現在張替えまでは考えていません(一部剥がして自力で貼れたらいいんですが)
とりあえず、スチームクリーナーでカビ死ぬかな?借り物だけど、今あるので。
玄関のカビは深くて、壁紙の下の板までカビてました・・・。
>>333
スプレー容器でエタノールかけまくりました。酔っ払いそうです・・・
- 335 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/19 12:29 ID:c31PD/Pp
- >317,>329
おおーそのままがんがってくれ!応援しているぞ!
>333
うちではエタノールで消毒したあと、木酢液もスプレーしてる。
- 336 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/19 12:35 ID:hShAANu0
- 窓開けて空気入れ替えしろ〜。>>334
- 337 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/19 13:00 ID:zWGYZqqM
- 昨日このスレを見つけて、餅あがりました。
6年モノの汚部屋を片付けます。
寝食は別部屋なので、作業倉庫のようなものですが…。
とりあえず、漫画本や趣味のグッツ、画材とかが散乱してるのでそれから手をつけて
床が見える状態を目指して使ってないものは捨てる!で整理しようかと
漫画は、100均一の収納袋に最近買ったものと取っておく様のシリーズものを入れていって
最終的には入れなかったものをブクオフorオークションに出そうと思ってます。
一番困ってるのは、もう縁が切れちゃってる昔の友人・知人に返しそびれた本やCD
一筆書いて送ろうとは思ってるのですが、どうもそこでつまづきます。
頑張って住所探して送ります。
このいい加減な性格治すためにも、汚部屋克服します。
- 338 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/19 13:07 ID:H1kY/0CD
- >>312
過去スレ28の265〜あたり読んでみ
- 339 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/19 13:20 ID:G0ltC99v
- >>338
そんな簡単なこと、甘やかすなよ。汚部屋脱出は自分で体を動かすことが大事。
- 340 名前:278 投稿日:04/03/19 13:27 ID:0717lXVV
- とりあえず、溜まりに溜まった模試やらプリントやら問題集を捨てますた
(自分予備校生だったので)。
捨てながら「全然使えてなかったな・・・」とすごい切なくなった。
父よ、母よ、数十万も出させたのに申し訳ない。大学ではちゃんと勉強するよ・・・
>>283
雑誌、私はとりあえず
表紙と裏表紙を取り外す
↓
残った部分から必要なところのみ切り取る
↓
表紙と裏表紙で切り抜きを挟み、残りは捨てる
ってしてます。とりあえずこれで体積は減ります(w
>>290
ちょっとたまったら切り抜く・・・見習わねば。
うちは姉妹揃ってヲタなんですが、妹のほうがちゃんと整理してます。
290さんちと逆ですね(;'Д`)
- 341 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/19 14:05 ID:jzkY1ISU
- 年末の大掃除から掃除に目覚め、毎日掃除機がけしていたが
見て見ぬふりだったドレッサー、今からやっつけてきます。
毎日使う化粧品なんて100均の籠に入れて、居間で化粧してるのに
引き出しや、台の上まで物があふれてる。
嫁入り道具なので捨てるのは忍びない
せめて綺麗にして、毎日使うようにしなくちゃ。
ここに書いたら必然的に餅あがるので、頑張ります。
- 342 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/19 14:10 ID:+Y2QtUVo
- >>276
漏れも似たような環境だな。
違うのは妹はラジオヲタでカセットテープがいっぱい!(今時カセットかとか言わないでやってください。小学生の時からの趣味なのです)
漏れはゲームヲタで各種ゲーム機&ソフト、周辺機器、ゲーム雑誌でいっぱい!
んでどうしてるかというと部屋を二分割しました。
部屋の真ん中にパーティション置いて、お互いのテリトリーには口を出さない事にしたのです。
今は溜まったゲーム雑誌のスクラップが大変です。
500冊ぐらいあるから目を通すだけで大変だ…。
通勤途中にちょこちょこやってんですけどね。
電車内でビーッ!と本から要るページを破くと目立つんですよね…。
みんな気持ち悪そうな目で漏れをみるんだ、鬱。
- 343 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/19 14:12 ID:5djc99NB
- それは…やめた方が…<電車内
- 344 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/19 14:31 ID:IVq8Zpwq
- >342
要るページに付箋を貼るなり何なりして
破くのは家か会社での休み時間にした方がいいんじゃないかな…
- 345 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/19 14:49 ID:+ORW37gi
- 長いこと床可視率10%ほど、まっすぐ歩くのもままならない部屋でしたが
1週間程前に、友人が来るからと慌てて掃除して、やっと床可視率50%。
明日は母親がやってくるらしい。
ダンボールに物詰めまくって積み上げてある今の状態見られたら、シメられる。
けど、いい機会なので明日の朝までに本気で汚部屋脱出したいです。
まずは半年以上見て見ぬふりしてたダンボール箱達、1箱ずつあけていくぞ。
- 346 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/19 17:32 ID:P/vg9h2H
- >>340
雑誌、似たやり方してます。
表紙が残ってると後で見返すときに探しやすいですよねー
430さんと違うのは、切り取るのが不要ページのほうなとこ
表紙・目次・裏表紙はそのまま
↓
要らないページをひたすら破り捨てる
↓
“表紙・目次・欲しいページ・裏表紙” だけでぺたんこの本体を保存。
ファイリング上手なら純粋にほしいページだけスクラップするとこですが
汚部屋住人だけあって分類がすごく苦手なんで、これが向いてる。
- 347 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/19 18:18 ID:jzkY1ISU
- ドレッサー片付けようとして引き出しや、上に乗ってるもの取り出したところで
模様替えがしたくなり、やってしまいました。
といっても寝室は、ドレッサーとテレビ台しかないんだけど
ちょっと位置を変えただけで、空いたスペースが全然違う。
でも時間切れでドレッサーの引き出しの中身そのまま・・・。
土日にがんばろ。
>>346
その保存法いただきます!
- 348 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/19 19:06 ID:f0wJ44Zm
- >>331
フリーじゃないが、「筆まめ」なんかの住所録ソフトでいいんじゃないの。
希望していることは全部できると思うけど。
- 349 名前:参百四拾 投稿日:04/03/19 19:32 ID:+Y2QtUVo
- >>346
おおう
同志がいましたか。
私は電車内で携帯ラジオのニュースを聞きながらやってます。
鞄と紙袋いっぱいの雑誌を持って出勤(重い!)
↓
電車内で座る(朝早いので座れるのです)
↓
表紙と裏表紙をはずす。(ホチキスみたいな留め金の周りがちょっと破けるだけですむ)
↓
それをクリアファイル代わりにして、本体から破り取った必要なページを挟んでいく。(大体1冊につき20ページぐらいかな)
↓
本体を駅の雑誌用ゴミ箱につっこむ。
この繰り返しで職場に着く頃には鞄に入りきるまでに減る。そして帰り道でも同じようにスクラップすると帰り着く頃には嘘のように軽々としている。
というか通勤時間が片道4時間かかるからそうでもせんと時間がとれんのだ。'`,、('∀`)'`,、
- 350 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/19 19:35 ID:+Y2QtUVo
- >>349
間違えた漏れ342だった。
同志だなんてとんだ思い上がりでした_| ̄|○
- 351 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/19 20:37 ID:DR+qoSsc
- >>342…折れは必要なページはローソンでサイズを統一してコピーしてる。
裏技が必要な時は、攻略本を購入してる。
ゲームも流行り廃れが激しいから、適当な所で見切りつけないと
スクラップばっかりで、ゲームする暇や遊ぶ暇が無くなるぞ。
- 352 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/19 20:56 ID:DR+qoSsc
- 追記…コピーして要らなくなった雑誌は友人に無料で渡してます。
雑誌も、元は木から出来てますので溜まると重いです。
後、コピーした分も一年位で見直さなかったのは捨ててるかな。
コピーするのに金が掛かるので、本当に必要な所しかコピーしなくなります。351より
- 353 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/19 22:40 ID:g5YnZZAC
- >>331
私はエクセルで自作したよ。
必要項目は自分で増やせるし並べ替えも検索も出来る。
フロッピーでどのパソコンにも移動、編集可能。
- 354 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/19 22:44 ID:UTdvGO2s
- 俺はスキャナで必要なページだけ読み取って雑誌は捨ててるな。どうせ、思ったほど
読み返すことは無いけど、一応取って置かないと気がすまないから。
旅行に行ってもらった博物館のパンフレットとか、何かの通知とか、いるようないらないような
ってのはどんどん電子化していっている。
友達も子供の落書きなんかはスキャンして保存しているらしいです。
- 355 名前:353 投稿日:04/03/19 22:45 ID:g5YnZZAC
- あ、印刷もするのか。
じゃあ>>348の筆まめがいいと思う。
連カキコスマソ。
- 356 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/20 00:00 ID:PFVE18K+
- 残業続きで帰って寝るだけの一週間、
寝る前3分だけでも片付けると翌朝違う!って思ってても分かってても
なかなか出来たり出来なかったりだけど・・・
明日は2時くらいまで予定ナシ。
頑張るぞ〜どんなにこの週末待ち遠しかったことか・・・
- 357 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/20 00:47 ID:ABI4mWLP
- >>356
>残業続きで帰って寝るだけの一週間
私もこんな感じです。
だけどこないだ布団の中で「こんなのは嫌じゃー!」と突然思って
起きしなに鏡台の上を1/3程、ざざざっと片づけました。
化粧品、ヘアゴム、何かをメモした紙、ボールペン、クリップ、毛玉取りなどなど
てんこもり状態だったのでちょっとスッキリです。
朝方掃除もイイかもよ。朝の時間って1分がすごく貴重ですけど(w
毎晩遅くまで働いている皆さん、お互い頑張りましょー。
- 358 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/20 01:34 ID:mDsJripa
- 捨てたいPCが立ち上がらなかった>>300です。お騒がせしてすみません。
>>303-305、>>311、>>316、レスありがとうございました。
エラーコードが表示されていたので、ネットで調べて対処しました。
(マニュアルはすでに捨てていたため)
面倒でしたが、ちゃんと処理が出来て、捨てれる状態に。
もう一台のノートタイプのものは液晶がやられているので、いよいよ物理的破壊?
しかし、捨て代高価いですねー。_| ̄|○
でもせまい部屋なので、PC2台もなくなったら、どんなにすっきりするかと思うと、
お金に代えられないものがある、かも。
PCで時間を取ってしまったので、他の片づけがなかなか進みません。
が、カセットを200本くらい?捨てることに。もう10年くらい部屋の隅に
放置してあったので、部屋の景色が変わって、新鮮な気持ちです。
明日もがんがります〜。
- 359 名前:294 投稿日:04/03/20 01:36 ID:TmdfBMRu
- 掃除終了しました!!
前回書き込み時にプラスして本を買い物籠3つ分、不燃ごみ二袋、可燃ごみ3袋出しました。
キャスターを買ってきたので、信じられないくらい部屋が綺麗です。
可視床率100%なんてこの部屋に引っ越直後から4年ぶりです。
ただ、何故かものがいくつかなくなっています。
押入れも本棚も一度空にしたし、注意してたから間違って捨てたってこともない。
絶対捨ててないし、部屋から出してないのに見つからないものがある……何故。
やっぱりいつも整理して物の位置を把握しないと駄目ですね。
あぁ、そこそこ大事なものだったのになぁ。
- 360 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/20 01:49 ID:QSJtelOe
- >>294
おつかれ!
- 361 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/20 03:08 ID:BBXoWFf6
- 冷蔵庫の中を片付けたら
80%以上なくなった。
すっきりー。ドレッシングとかついつい貯めちゃうんだよね。
それで賞味期限切れちゃうの。
野菜室もやっちゃおうかな。
原形をとどめていない不気味なものがあったような・・・。
冷凍庫は60%以上空いてるからいいか。
- 362 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/20 03:22 ID:YIGMAC8Q
- UFOキャッチャーの小さな景品から、人間大ぐらいの大きな物まで
実にたくさんのぬいぐるみ&人形があります。
どうしてもゴミの日に出すことができずに長年のあいだにたまって
しまい、汚部屋の一因になっています。
目をあわせないようにゴミの袋にいったんは入れるのですが、
脳内で人形の悲しむ声とか聞こえてきて、
またゴミ袋から出してやると「ありがとう」って
言ってるような顔をしてるように見えてなんだかもう二度と
手放せないような気になります。
そしてもう数え切れないほどの彼らが部屋に…。
どうしたらいいでしょう
(売ったりあげたりなんてとてもできるほどのものではありません)
- 363 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/20 03:49 ID:CTuemNbd
- >>362
自分は「ごめんね、今までありがとう」と呟きつつゴミに入れてる。
顔を紙に包んでから捨てるのも、気休めかもしれないけど
供養代わりになるって聞いた事がある。
人形供養に出すのも手だけどそれも一手間だし、自分の気持ち次第だよね。
- 364 名前:362 投稿日:04/03/20 04:25 ID:YIGMAC8Q
- >>363
そうですよね、本当に気持ち次第ですよね。
一人暮らしなのでけっこう人形に癒されたので
それぞれとの出会いや思い出みたいなのが
よぎったりしてちょっと泣けてきたりします。
そんな自分には捨てることは無理かもしれませんね(;´Д⊂
- 365 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/20 04:29 ID:G2lj+9Wd
- 捨てなくても圧縮袋に入れればいいじゃん。そんでたまに広げてみればいいじゃん。
- 366 名前:362 投稿日:04/03/20 04:48 ID:YIGMAC8Q
- うん、そうする!
胸が張り裂ける思いをしてまで処分する
ぐらいだったら
押入れのスペース狭くなってもいい。・゚・(ノД`)・゚・。
- 367 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/20 05:11 ID:bN6mwkCL
- 何もかも無秩序に抱え込むんじゃなくて、「人形だけ大事にとっとく」のなら
なんの問題もないよ。大切なコレクションでしょ?
- 368 名前:362 投稿日:04/03/20 05:19 ID:YIGMAC8Q
- そうですね!
部屋のインテリア性を考えると
あんなUFOキャッチャーの人形とかなんて
とんでもないと思っていた私が間違ってました。
大切にしまっておきます。
押入れの中の片隅に彼らの「部屋」を作る
ことにします。
- 369 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/20 05:49 ID:8o99rXOZ
- >>368
今更かもだけど、一応。
ぬいぐるみとかの捨てにくいものって、
神社でお払いして処分してくれるはずだよ。
お金かかるけど。
もし、どうしてもしまっておけなくなったら、
近くの神社に聞いてみるべし。
- 370 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/20 05:55 ID:Xi21HXvK
- 掃除はじめますた。
3年ほど掃除してなかった汚部屋を。
午後に来客あるからそれまでにどうにか・・・。
- 371 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/20 06:50 ID:VP3GIqEH
- 引越しの片付けに行き詰まりました
っていっても全然すすんでないのに…
今より狭い部屋になるからもっと捨てなきゃなのにすてられない
マニアなコレクションとか楽譜とかサ-クルの思い出の品々をどうしよう…
それ以前にこの大量の衣類もなんとかしなきゃヽ(`Д´)ノウワァァァン!!!
執行猶予あと2日、しかしその間昼の予定もみっちり…
魔法使いたいよぉ
- 372 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/20 07:01 ID:8o99rXOZ
- >>371
引越す前にどうにかするのは諦めて、
必要ないけど捨てれないものを
1つのダンボール箱(一つじゃなくてもいいけど)に詰めて引越す。
必要なものから荷解きして行き、そのダンボール箱はほおっておく。
半年〜1年経って、その段ボール箱を開ける必要がなかったら、そのまま捨てる。
という方法はどうでしょう?
- 373 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/20 07:04 ID:VP3GIqEH
- ダンボ-ル軽く5つはいくんですけど…
アリですかね?
ってかどこから手を付けて良いかわかんなくなってきた
朝だからかな?
- 374 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/20 07:39 ID:ZziXH5Pl
- 373さん頑張って
もう頭で考えてる暇はない、身体を動かすんだー
服は捨てる勇気がないんだったら
着ないものを詰めて実家に送るという手もありますよ
お金かかっちゃうけどね
- 375 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/20 10:35 ID:UuV0JFkm
- ちょっと前に期間限定の脱出スレを立てようかなーと書いた者ですが、
ホスト規制で立てられなかった…
悔しいから今日はお掃除デーだ!
溜まっている食器洗ってこようっと。
- 376 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/20 10:49 ID:+N9KGCUO
- 来月引越し予定で見積もりに来てもらわなきゃいかんのに
こんな部屋じゃ来てもらえないよーーーーーーー!!!
荷造り前に汚部屋掃除・・・2度手間だ。。
- 377 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/20 11:02 ID:4+AFhmDs
- なんとか大きいものは片付いた。
あとは細かいごちゃごちゃしたものがいっぱい。
それが一番困るんだよな・・・。
- 378 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/20 11:19 ID:sun8VVvm
- >376
引越しのおかげで、不要なものが捨てられてよかったじゃない!
このまま引越しになったら、ゴミをお金払って運んでもらって
引越し代も無駄に高くなるよ。
で、次の部屋も汚部屋決定。
2度手間じゃないよ、必要な作業だから、とりあえずガンガレ。
- 379 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/20 11:22 ID:8o99rXOZ
- >>376
頑張れ!
知ってると思うけど、汚部屋だと見積もりも高くなるからね。
引越した後って、綺麗部屋を維持しやすくなるよ!
最初に物の置き場所をしっかり決めるだけで。
- 380 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/20 11:25 ID:inGokxb/
- 私も今から掃除しよ。
一通り終わったら風呂に入ってサパーリするんだい!
- 381 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/20 13:27 ID:+N9KGCUO
- >>378,379うううー、どうもありがとうー。
今、明日の古紙回収に出す為、ダンボールやら雑誌やらしばりまくってきた。
ほぼ2年分溜め込んでたから・・すごい量でした。。疲れた。
ゴミ運ぶのにお金払うのなんて絶対ヤだから頑張って減らしますー。
引越しでもなきゃ、手付かずだったろうから、確かにこれはいい機会ですね。
次こそは汚部屋脱出だ!!!
と言いながら、、引越し歴3,4回。そして毎回汚部屋住人。鬱。
- 382 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/20 14:45 ID:Ai0PUjkd
- 週末で雨の日って外出するきも起きないから掃除をしようと
おもってたけど、寒くと餅さがりまくり。
この炊き込みを期に、餅あげるぞぅ。
- 383 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/20 15:33 ID:UuV0JFkm
- >>381
ガンバレー!
でも引越し等の強制的な理由がないとなかなか汚部屋脱出って出来ないよねー。
きっと今度こそ脱出出来るよ。(出来なくても前よりマシな汚部屋くらいにはw)
>>382
私も寒くて餅下がりまくり。
でも鞭打って食器洗いと洗濯物と25個ルールはやってみたよ。
気になるところを少しでもすると、餅が少しづつ上がっていく感じになるよ。
しかし、勢いにのり、ベランダへ出るところに数年前から(4年くらい前かな?)
ぶら下がっている干し柿達とその他の乾燥物の入っている籠の中身を処分しようとしたら
乾燥物からの粉を吸い込んで心理的に気持ち悪くなって。。。。吐いた。
おかあたま、恩恵を受けているので作るなとはいいません。でも、少しは計画的に
作った方が。。。傍らに数週間前に作った干し椎茸の山を見ながらため息です。
干し椎茸作ったこと忘れてないよね。。。おかあたま。
- 384 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/20 18:14 ID:aU02y1tB
- アヌメの時間はほんとに人いないな…
藻前ら、カワイイゾ!
- 385 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/20 21:17 ID:6mdCz0c/
- >>331
亀レスで申し訳ないが、「はがきうぇあ」っていう筆まめみたいな
フリーソフトがあります。ググって見てちょ
- 386 名前:385 投稿日:04/03/20 21:26 ID:Di4rQw2y
- ちなみにここです
http://www.symphonyinc.co.jp/hagakiware/hagakiware_j/
が!マク版しかなかった・・
スンマセン
- 387 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/20 21:32 ID:UuV0JFkm
- 331じゃないけど興味あったので「はがきうぇあ」を
具具ったらMac版しかないんだ。残念。
今日は餅下がりつつも夕食後数ヶ月掃除機かけてない部屋の床の空いている部分を
掃除機を走らせた。掃除機走らせる為に何個か紙袋移動したら
未開封のCDやレトルトカレーが…なんて勿体無い事をしてるんだ_| ̄|○
賞味期限が2年前のアミノバイタルゼリーって飲めるかな…
- 388 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/20 21:38 ID:Di4rQw2y
- >>387
それってウィダー印ゼリィみたいなやつ?
- 389 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/20 21:56 ID:UuV0JFkm
- >>388
そういうのです。
書き込んだ直後1年前が賞味期限のドリップ珈琲3箱(6袋入り)が出てきた…
自分の部屋から。なんであったんだろう??_| ̄|○
- 390 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/20 22:29 ID:+X82A64m
- >>389
漏れもあるよ、同じような経験。
缶詰のビーフカレー、シチュー、表決果汁とか・・・・
どこから迷い込んだか覚えがなく、人知れず賞味期限を
達成してた。
コンビニ行くついでに、捨ててきた。コンビニから出たら無くなってた。
10分くらいなのに、何処行ったんだろう・・・・・
- 391 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/20 22:56 ID:oKcD2Dho
- >>390
おまいの横に積みあがってる山の下に帰ってきてるかも
- 392 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/20 23:02 ID:ENXY8fx9
- 人形やぬいぐるみが捨てられないなら逆にディスプレイする手もある。
しかしぬいぐるみというのは原色ケバイ系が多いので、
部屋に飾るとごちゃごちゃして見えるのが難点。
ところが本棚(出来ればガラスケース付き)に収めてしまって、
そこから一切外に出さなければ、意外と目立たない。
たとえば>>117の264.jpgの場合、棚の上にビニール袋を被せて飾ってあるから
ごちゃごちゃして見える。
>>131(117と同じ人)の268.jpgのように本棚が余裕で空いていれば、
そこを一角丸々空けて人形コーナーにして収めてしまう。
棚板を大きめに組んで、後ろに空き箱でひな壇を作って綺麗に並べる。
箱の上とはこの中では、それだけで大分印象が変わってくる。
まあこの手はUFOキャッチャー程度の大きさなら有効だが、
抱きかかえるほど大きなぬいぐるみについては、知らん。
部屋の有効導線の邪魔にならないように上手くディスプレイするんですな。
- 393 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/21 01:58 ID:HM2ALit1
- もうだいーぶ長いことほったらかしにしてたPCをやっと処分できた!
そのPC処分に行き着くまでが、データ変換とか、フォーマット問題とかで
本当に辛かったけど、やっと解放されてほっとしてる。
PC捨てるだけで何千円もかかる時代に、あんな糞古いPC引き取ってくれる
ハードオフは(゚∀゚)神!
- 394 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/21 02:22 ID:H3nWGxTT
- こっちも宜しく!
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1079803229/l50
- 395 名前:前スレ373 投稿日:04/03/21 12:26 ID:phRZFdQ4
- アプロダのパスワード分からなくなって、もうだめです。
振るい写真削除して載せようと思ったのに・・・。
- 396 名前:前スレ373 投稿日:04/03/21 13:31 ID:phRZFdQ4
- 今、ありえないくらいの勢いで掃除してます。
もう学校始まっちゃうし今やらなかったら一生後悔しそうな感じなので。
まずせっせとゴミ捨てて、物をもとある場所にしまっています。
何も考えないでひたすら動いてます。
このスレがあって本当に良かったです。
- 397 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/21 15:15 ID:/UPVEAEn
- >>396
エライーガンガッテ。
そういうわたしはここ2日間挫折チュー。
- 398 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/21 16:41 ID:rRzMPqJq
- 3年物の汚部屋なのですが、ちょっとだけ餅あげて押入れの中を漁ってみました。
なぜか高校の時に書いていた日記が出てきて、読んだら死ぬほど恥ずかしかった。
即捨て。
そしてなぜかタウンページが2冊も。ワロタ
一度も袖を通さないまま虫に喰われてボロボロになったジャケット発見。(値札付き)
もう服はしょっちゅう着るものしか買いません。もらいません。
多分、人が来る前に押入れにたくさん物を詰め込んで、そのままだったのだろうと思われ。
2002年物が出土されましたから。
汚台所もかなり激しい。
ハァ、激しく鬱。そろそろ暖かくなってきたし、なんとかしようと思ってるのですが。
ゴミの日はまだだっちゅうのに、すでに30g袋が5個以上…
とりあえずスペースのちょっと空いた押入れに詰めてます。
今週は絶対ゴミ回収の前に起きなきゃ!ハァ…
- 399 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/21 16:49 ID:ciMsyGjZ
- ここに来ると、モチがあがります。
今日こそ、部屋に掃除機をかけたい。
がんばる。
- 400 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/21 17:09 ID:KOFnq9Bm
- ミュージカルのサントラ終わるまで集中してごみ捨て!!やります!!
- 401 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/21 20:51 ID:KOFnq9Bm
- 誰も汚部屋掃除してないのか今日は…
今から机周りの余分なもの処分して、汚部屋脱出計画の書かれたノートを
捜索します。
- 402 名前:117 投稿日:04/03/21 22:37 ID:ig7hiWS4
- フランス人形の処分が難関だが、
大形ゴミとして処分しようかなと考えております。
ガラスを割るのが罪悪感を感じるので。
本棚の本の一部は、ブックオフに持ってゆきました。
大した金額にはなりませんでしたが、
多少スッキリしました。
- 403 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/21 23:18 ID:EBfvvGal
- >>401
269です。遅れ馳せながら>>270-272さん励ましレスありがとうございました。
冷蔵庫を開ける時は必ず写真撮ります。でもいつになることやら…。
今、おしゃれ関係のベッキー見ながらやっています。
今日、ゴミヤマの中から掃除機が出てきました。スイッチを入れたら使えたので
僅かに見えるタタミに押し当てたりして喜んでいたのですが
排気がホコリを舞い上げたらしく結膜炎になりました。
みなさんも気をつけて下さい。
- 404 名前:400 投稿日:04/03/21 23:29 ID:KOFnq9Bm
- とりあえず床が見えるようになったわけだが、教科書の類で机の本棚が満杯。
プリントも入らない、参考書も入らない。Z会の旬報も入らない…困った。
まぁとりあえず今日は寝るべ。
- 405 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/22 00:31 ID:pDIho6OX
- >>400さん、おつかれさまです。おやすみなさい。
そういえば昨日、新兵器として過去スレでオススメされていたウエーブを
買ってきました。近所のヨーカドーとかに売ってなくて、東急ハンズで
定価で買いましたよ(高)!でもクイックルワイパーと比べて、フサフサモップに
なるところがとてもいいです(ちなみに掃除してたらクイックルのハンディのやつも
出てきました。)これから掃除を始める方、お勧めです。買う場合、取替えシートを
沢山買っておいたほうがいいですよ。自分はもう1箱終了しちゃうんですが、
残り1箱しか買ってなくて、どうしようって感じです。
- 406 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/22 03:28 ID:7EFmVM4N
- い、今2年物の巨大紙袋(コンサ-ト後のもらいもの)整理してたらみかんがΣΣ(゚д゚lll)
多分みかんなんだけど真っ黒くなっててでも微かに柑橘臭がしたから間違いない
恐かったよ〜・゚・(ノД`)・゚・
他にも2002年の妙に圧縮されたうまい棒多数やらベタベタミルキーやらたくさん出土
取りあえず手紙と物を分けて捨てるものは捨てたからまたがんばるぞ!
- 407 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/22 07:03 ID:lHkIPTwq
- >406
がんばれ〜。
私もがんばるよ……
- 408 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/22 08:44 ID:5TZG17SB
- 引越しを機にうちにあったガラクタを一層中。
本とかCDとかゲームとかほとんど処分したら5マン近くになりますた。
それでもこまごまとしたものが残ってる…
引越し先では綺麗な部屋に住むためにがんばるぞー
- 409 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/22 09:47 ID:MYFvJ7cu
- 引越しまで約一週間
今日は雑誌の整理だ!
340さんのやり方ならメンドクサがりの自分にも出来そうです
- 410 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/22 10:18 ID:MYFvJ7cu
- やっぱり出来ない
切り裂けないよ・・ 。゜゜(´□`。)°゜。
- 411 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/22 10:35 ID:CIDBPVvC
- >>410
無理してやることないよ
- 412 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/22 11:02 ID:bvEEL7o7
- なぜ?どうして出来ないのかよーく考えよ〜♪
今日は他の片付けしたら?>>410
- 413 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/22 11:13 ID:MYFvJ7cu
- 保存状態が思っていたより綺麗で切り裂くのがしのびない
でも二度と見ないんだろうとは思うんですが
>>411-412
ありがとうございます
今日は他の整理をします
- 414 名前:学生オベヤリーナ 投稿日:04/03/22 11:57 ID:icZugzEe
- 帰省してて帰ってきたら何かドアポストに入ってる。
「排水溝の検査を 2 3 日に行います。
ご不在の場合 管 理 人 立 会 い の も の と 調 べ ま す 」
ヲーワー!!!!
排水溝の検査って!?
台所と風呂場と洗濯機(ベランダ)か!?
ってことはこの部屋全部か!?
ヒィィィィィイイ
やるっす。やりとげるっす。
今から死ぬ気っす。
- 415 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/22 12:16 ID:nQFFmVHb
- >414
がんばれ!私も頑張る
今年こそきれいな部屋でGWをまったり過ごす。
片付ける→散らかる→このスレに来る→
ここ数年同じことの繰り返しだ。。。
- 416 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/22 14:35 ID:CIDBPVvC
- >>413
>保存状態が思っていたより綺麗で切り裂くのがしのびない
「しのびない」と思うのならやめておくが吉
- 417 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/22 14:40 ID:AwILaapa
- アクセス規制にあってて書き込めませんでした_| ̄|○
住所録のことでいろいろおしえてくれてマリガトン。
私はマクではないので、使えないんですが・・・
時間があったらエクセルで自作したいのですが、そうもいかず、、、
まだまだ住所録探しの旅に出てます。
あと、人形が捨てられないって方がいらっしゃったけど、
小さい頃、親が人形を捨てるときに、「今までありがとう」って
お酒を飲ませてから袋に入れていたのを見たことがあります。
やっぱり悲しいですけどね・・・
私もUFOキャッチャーの人形を去年の年末にかなり処分しました。
悲しかったけど、思い出までなくなったわけじゃないから・・・
全部は捨てられなくて場所をつくりました。
場所があるのなら綺麗に保管すればいいんじゃない?
- 418 名前:ななしななこ 投稿日:04/03/22 17:52 ID:zcVg4smu
- 雨なので、出かける予定キャンセルして、部屋片付ける事にします。
オサレでなくとも、せめて綺麗な部屋で生活する為にがんがるぞ、と。
幸い明日は人が来るし、ゴミの日だ。
…現在の状況。
http://frown.s43.xrea.com/up/img/304.jpg
>>19
すぐと思うんだけれども、ダララーなもので、既に10日も経過…
ソファベッドに、セミダブルのマットを敷いていて、その隙間にあの棚が
埋め込まれているのです。衣料ケース使えなくてごめんよ。
>>50
初めの時携帯カメラなのは、段ボールの中にデジカメが埋まっていたからです。
ちなみにパソ周りだって、こざっぱりしてませんよ。
- 419 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/22 18:31 ID:XphXrpTb
- 土日と立てられなかった期間限定汚部屋脱出スレが立てられました。
こちらもよろしくです。
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1079947115/
- 420 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/22 18:33 ID:3x0VGYFj
- >414
うちは昨日だったよ。排水溝清掃。
汚部屋脱出組なので、余裕でお迎えしたけど、オベヤリーナ時代は
半狂乱になってたなあ。(遠い目)
モチ上げに脱出部屋晒してもいいけど、見る?
- 421 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/22 18:34 ID:Ol00k8uF
- >>420
見たい!!
- 422 名前:420 投稿日:04/03/22 18:38 ID:3x0VGYFj
- >421
レス早っ!(w
今仕事終わったんで、家帰ったら晒すね。
- 423 名前:421 投稿日:04/03/22 18:40 ID:Ol00k8uF
- >>422
楽しみにしてるねー
さて、洗濯するか。
- 424 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/22 19:43 ID:+rIhCXL/
- >>405さん、ありがとう。小さい励まし一つでやる気がムクムクでます。
春休み入ってからまだ一度も勉強してないので、勉強してから掃除します。
- 425 名前:学生オベヤリーナ 投稿日:04/03/22 20:12 ID:VW7mG7Xq
- 午後から100均行ってクイックルワイパーの
付け替えウェットと普通のしこたま買って来ました。
ズボラーなので使い終わった雑巾捨てるのも嫌なんで。
ベルトにスーパーの袋つけて拭いてはポイ。拭いてはポイ。
(でもこれ段々中味が溜まると邪魔になる。)
今でゴミ袋45L四袋出ました。それでもまだ可視率50%あるかないか。
もう疲れてきたしお腹も減ってきたし眠たいし
明日間に合うのか心配((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ご飯食べた後爆睡かましそうな私にどうか喝を入れてくだせぇ。
>>420
是非拝見しとうございますです_| ̄|○
脱出後それを維持できるアナタにリスペクト
- 426 名前:学生オベヤリーナ 投稿日:04/03/22 20:15 ID:VW7mG7Xq
- ×ズボラーなので使い終わった雑巾捨てるのも嫌なんで。
○ズボラーなので使い終わった雑巾洗うのも嫌なんで。
雑巾にまみれながら逝ってきます。
- 427 名前:あぼーん 投稿日:あぼーん
- あぼーん
- 428 名前:420 投稿日:04/03/22 21:35 ID:X3L0/Ye1
- 安心と信頼のキャッシングの後になんですが、毒男さんの
ところのうぷろだお借りして晒してみました。
ttp://frown.s43.xrea.com/up/img/310.jpg
- 429 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/22 21:45 ID:skH88jO7
- >>420
どこかのホテルですか?
- 430 名前:420 投稿日:04/03/22 21:55 ID:X3L0/Ye1
- >429
築15年のフツーのマンションです。
本棚2本と、あといろいろ捨てまくって、なんとか脱出です。
残りの部屋(洋室とダイニング)は現在、清潔部屋へ向けて
ラストスパートをかけているところです。気が向いたら
追加で晒します。
- 431 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/22 22:08 ID:skH88jO7
- よし!片付ける。絶対片付ける!
シャツにアイロンかけて、服をしまう。そして洗いものを片付ける!
よし!とりあえず1時間つかってやるぞ!
- 432 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/22 22:22 ID:lHO9xhEU
- 今朝はなまる見てたら城戸真亜子が
古いダーツ捨てたらフレンドパークに出演できて
資料を捨てたらその関係の仕事の依頼が来たとか
「ガラクタ捨てたら〜」を地で行くような事言ってたよ。
古い物捨てると新しいイイ事が来るかな。
- 433 名前:学生オベヤリーナ 投稿日:04/03/22 22:24 ID:VW7mG7Xq
- ちょっとご飯休憩と思っていたのに今までだべってしまいました。
420さんの部屋を見て餅上がりますた。ありがとうございました。
さて体力と集中力も切れてきたので過去ログにあったタイマー作戦でこれからは攻めて行きます!
- 434 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/22 22:25 ID:/YoTtEW9
- 掃除しようと思うと眠くなってしまって、
とてもじゃないけど掃除がはかどらないよ〜〜〜。
別に今の所誰かが遊びに来るって訳じゃないしって思うと余計に_| ̄|○
どうしよ〜〜〜。床に洋服やコスメイパーイ。
- 435 名前:424=400 投稿日:04/03/22 22:26 ID:+rIhCXL/
- よぉ〜し、進研ゼミのマーク模試終わった。
やっぱ学校のないほうが良い生活できるかも。
で、今日の掃除は
・要らない本をまとめ、廃品回収に備える
・塾の申込書の発掘
・机に入れるものを決める。
・
- 436 名前:前スレ373 投稿日:04/03/22 22:44 ID:19Q3NQP2
- 皆さん着々と汚部屋脱出しているのですね。
私も頑張ります!といいたいところですが、へこんでしまって動けません。
彼氏と喧嘩し彼氏が家を出て行きましたのでこれを機会に掃除かな・・・
などと思っているのですがなかなか進みません。
帰ってくるにしろ帰ってこないにしろ、掃除をしないと、
こんな汚い部屋では私も出て行きたい衝動に駆られてしまいます。
汚部屋が直接的な喧嘩の原因ではないのですが、間接的にはあると思います。
もういやだこんな部屋!こんな汚部屋!
ゴミ袋、後何袋捨てたらきれいな部屋になるのかなー。
とにかく書いてるうちにもち上がってきましたので、掃除します。
- 437 名前:ななしななこ 投稿日:04/03/22 23:01 ID:LQ9mFwCa
- >>437
うわーうらやましい。
自分…同棲がこんなにも嬉しくないなんて(藁
誰か別な人が家にいる事を理由にしないように、片付け魔の鬼になろうと思います(`・ω・´)
- 438 名前:ななしななこ 投稿日:04/03/22 23:01 ID:LQ9mFwCa
- >>436だった。
- 439 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/22 23:48 ID:oXWoEsMt
- >>437
なんで?上手く行ってないの?彼氏と。
- 440 名前:職業部屋片付け 投稿日:04/03/23 00:45 ID:G6V5cehA
- 25個達成。
- 441 名前: 投稿日:04/03/23 00:50 ID:9TfSWkDW
- >>440
乙。
さて、テレビも見たことだし、風呂でも入れるか。
その間に机の上でも片付けよっと。
- 442 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/23 01:02 ID:bMQNfMZu
- >>414 学生オベヤリーナ
ヲーワー!!!!
warota
gannbare
- 443 名前:学生オベヤリーナ 投稿日:04/03/23 02:33 ID:I9EUtrO0
- だめだ。だめだぁ。
気がついたら物が産卵した部屋で気絶するように寝ていました。
今からまだ風呂場と玄関と台所の掃除があるんです。
昼からやってなんでこんななの?かれこれ12時間以上もったらもったらやってる。
きっと途中休憩が長すぎるんだろうな。
こんなこと考えてる間にも時間は過ぎてく。
あとちょっと頑張ります。
でも正直めげそう。
>>442
アリガd
心にしみます。
- 444 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/23 03:26 ID:lcoxa6Dl
- >443
まだ頑張ってるかな?
ある程度片づいてくれば、だんだん勢いがついてくるから
諦めずにね!
>気がついたら物が産卵した部屋で
この誤字もすっごいよく解るw
散らかった部屋って物が物を産んでるような状態だものね。
- 445 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/23 08:23 ID:rFXy7gt6
- 日曜日、人が来ます。今までROMってたけど意を決して今やるしかねぇ!
やるしかない!やるしかないんだ!!ということで書かせて下さい。
やるべき所。
玄関、トイレ、リビング、台所、寝室の五個所(要は風呂以外)・・・・って
今書いてて気づいたけど一日一箇所完璧にこなしてかないと終わらない
ってことじゃないですか!
やっぱりこうやって書くと問題の大きさが実感できるものなんだね・・・
「ものなんだね・・・」ってヒトゴトのようにつぶやいてみた。
つぶやいてみただけじゃ駄目なんだ。やらなければ!
やります。きっとやってみせます!
- 446 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/23 08:46 ID:KPD2Ndry
- 汚部屋、一応、ぷち脱出組です。
ぷち、というのはあまりにも酷かった惨状からは抜け出し、今は中間辺りです。
相談というかなんというか。
一度着た服の扱いに、どなたかヒントをください。
洗濯済みと一緒にしたくないので、衣装ケースには勿論しまえません。
以前の話をヒントに、どこかへまとめておく、カゴを設置、と試したのですが、
前者→
押入れの衣装ケースの上に積むようにしてみたが、
取りにくいので結局新しい服を出してしまう。
後者→
カゴの下の方をちっとも探らないで新しい服を(略
で、結局脱いだらそのまま床に放置(因みにこうしてる服は拾って着ます…)
床に物があると他のものも平気で転がし、そのままにしてしまう、というループ。
原因はわかってるんですが、どうしていいやら……
- 447 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/23 09:06 ID:iu+uhZHn
- >>446
ドアハンガーってあるじゃん?
私はそれ使ってるよ。
クローゼットの中は洗濯済みの洋服。
ドアハンガーに着た洋服をかけてる。
結構便利だと思うんだけどどう?
ただ、ドア&ドアハンガーによっては付けれない。
- 448 名前:学生オベヤリーナ 投稿日:04/03/23 09:23 ID:I9EUtrO0
- 寝不足でぐらぐらしています。
最初に比べたらマシだろうけど何も知らない人が来たら
「ちょっと汚い部屋だな」と思われること間違いなしです。
でもなんとか体裁が保てる程度にはなりました。ヨカッタ。フゥ。
Σ(゚Д゚)
部屋の掃除ばっかり気になって排水溝を掃除するの忘れてました!
ざざっとやってきます。排水溝の点検って何するんだろうか。
- 449 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/23 09:37 ID:nHxkfxfI
- 昨日は誕生日なのに雨で持ち上がらず、プチ汚部屋で過ごしてしまった。
今日は天気も良いし、頑張ります。
手始めに洗濯から。
- 450 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/23 10:22 ID:hjZF2BJa
- 【25個ルール】
部屋掃除、皆様ご苦労。
では、貴方に指令です。
今すぐ25個のモノを片付けなさい。
床に落ちているゴミをゴミ箱の中に入れる、
出ている本を1冊本棚に戻す等も1カウントとします。
さっ、このレスを読んだら、すぐ始めて!
- 451 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/23 10:36 ID:hwKnsXBE
- (*⌒▽⌒*)ノ♪はい♪
- 452 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/23 10:54 ID:rFXy7gt6
- 意外とはかどらないものだな・・・ちょっと休憩します
>>449
遅くなりましたが
お誕生日おめでと〜〜〜(* ・∀・)
- 453 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/23 11:13 ID:0AmMlGM3
- >>448
よく頑張った!あんたはよくやったよ
- 454 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/23 11:19 ID:iFrkI2Lg
- >排水溝の点検って何するんだろうか。
配水管がゴミなどで詰まってないかの点検。
おそらく清掃とワンセットでやるはず。
作業しやすいように水回り周辺の物をどかしたりするから、シンクの下とか
洗面台の下も見られて困らない程度に片づけておいた方が良いよ。
- 455 名前:すずむし ◆Q8CsY0iMPc 投稿日:04/03/23 11:20 ID:rcsMXMwI
- 漏れは毎日掃除できない体質だから
2週間後とに大掃除をしてる。
- 456 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/23 11:41 ID:v8s7X8XG
- ええ〜それって偉すぎ・・・。
- 457 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/23 12:29 ID:M+RbMLao
- 排水溝清掃だけど、うちのマンションの場合は、業者が排水口にホースを
突っ込んで、高圧水流を流してる。
すなわち、水を流すため、流しのゴミ受けのカゴとかその下のフタとか、どろどろ
ぬるぬるしている部品を全部取り外される。ここ掃除してないとちと恥ずい。
454さんが言うように、シンク下や洗面台の下も開けられることがある。
ま、でも448はよくやったよ。もう寝れ。
- 458 名前:学生オベヤリーナ 投稿日:04/03/23 12:57 ID:I9EUtrO0
- 無事に検査済みました。
ユニットバスなんで浴槽とトイレの間の奥に排水溝があるのです。
普通のお風呂の排水溝と違って蓋されてたのであまり気にならなかったのですが
開けてびっくり。真っ赤なカビ?とぬるぬるで一番の恐怖でした。
洗剤がなかったのでメラミンスポンジでこすってから台所用漂白剤ぶっかけて
放置プレイしてから流しました。ついでにトイレの便器も磨きました。
さて検査ですがトイレタンクを開けられて「フゥン」で終わりでした。
なんの検査だったんだろう・・・排水溝なんて関係ネー(´・ω・`)
部屋を片付けるきっかけを神様がくれたと思ってこれから徐々に清潔部屋目指します!
とりあえず寝ます!ありがとうございました!
- 459 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/23 13:27 ID:nHxkfxfI
- >>452
ありがとう〜!!
さっきの書き込みの後、洗濯二回回してこの部屋以外の掃除機がけ
ベランダに面した窓拭き+サッシ掃除終了しました。
お昼休憩も終わらせて、朝とお昼の食器を片付けなくては。
そしてこの部屋の掃除・・・。
嫌なことは後回しにしてしまうんだよなー>自分
排水溝の掃除、一戸建ての方はどうしてます?
- 460 名前:445 投稿日:04/03/23 13:43 ID:j8MAaE5p
- >嫌なことは後回しにしてしまうんだよなー>自分
わかる!すっごくわかります。
後回しにしているイヤなこと
1、土鍋の中の物体(もう忘れるぐらい前に鍋やったっけ)
2、捨てる本を括る(これが汚部屋の原因ナンバーワン)
3、捨てる服を袋に入れる(同率ナンバーワン)
特に1・・・簡単な事なんだ・・・肝心の部分は1秒で終わるんだ・・・・
肝心の部分とは・・・蓋を開ける事_| ̄|○
私も洗濯機2回回してリビングを2、3以外の部分だいぶやった。
そこで思った事
1、不精な人間には日めくりカレンダーは無理(2ヶ月ぐらい破った。虚しかった)
2、化粧品多すぎる。安い物ばかり。今度はよく健闘して納得した物を高くても買おう
やるしかないんだ!やるしかない!>>自分
今やっている方、一緒にがんばろうね!
- 461 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/23 14:02 ID:0AmMlGM3
- >1、不精な人間には日めくりカレンダーは無理(2ヶ月ぐらい破った。虚しかった)
ワラタw 虚しいよね
- 462 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/23 15:26 ID:F9hlLze9
- 不精な人間にはブラインドは無理。
掃除がマンドクサで何年も放置。
風呂場に持っていって丸洗いすると羽がくっついてしまって
更にマンドクサーーー!
- 463 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/23 15:47 ID:10Tb33qV
- 初めてこのスレに来ましたが、25個ルールってイイ(・∀・)ですね。
ほったらかしだった書類が片付きました。
と言うわけで。
【25個ルール】
部屋掃除、皆様ご苦労。
では、貴方に指令です。
今すぐ25個のモノを片付けなさい。
床に落ちているゴミをゴミ箱の中に入れる、
出ている本を1冊本棚に戻す等も1カウントとします。
さっ、このレスを読んだら、すぐ始めて!
- 464 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/23 16:06 ID:so+Mwhmt
- 押入れのふすまを外したいんだけど外れない!
どうやったら外れるんだろう。。。
- 465 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/23 16:18 ID:uAlhiFrd
- でも実際なかなか進まない...
諦めたくないけど、
ずっとこのままなのかと思っちゃう
思い切りが大事なんだよね
「えい!!」とモノを手放しちゃえる勇気
- 466 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/23 16:22 ID:LIPentcu
- あわわ、久し振りにこのスレ覗いたら三回も25個ルールみてしまった。
な……75個も片付ける…のか…_| ̄|○
- 467 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/23 18:01 ID:ZgKtXPiJ
- >>464
両手で持って、軽く上に引き上げるようにして
下の部分を手前にはずしても・・・だめ?
- 468 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/23 18:32 ID:75PXCPpS
- たまーに、上だけレールの戸があるけど(下は浮いてる)それは取れないよ。
普通の押入れのふすまなら>467さんの方法ではずれるよ。
- 469 名前:464 投稿日:04/03/23 21:08 ID:so+Mwhmt
- >>467-468
レスありがとうございます!
467さんの方法でやっていたのですが左側が引っかかって取れなかったんです。
ダメ元で下のレールをトンカチで叩いたら取れましたw
この家ゆがんでるのかな。。。
- 470 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/23 22:47 ID:9TfSWkDW
- 正直、25個ルール1日に何度も発動しないでくれ・・・_| ̄|○
脱出気味の汚部屋だからそんなに片付けるものないんだよ・・・。
達成できないと次から餅もさがるんだよぅ・・・。
- 471 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/23 22:56 ID:Eek6kX+p
- 一階ふた部屋玄関廊下トイレ風呂片付いたー!!
わーいわーいわーい!
…ごめん訴えたかったんだ…。
一階全部するつもりだったけど、細かいとこまでやったので本当に片付いた。
本当に嬉しい…さ、今日は風呂入って寝て、明日に備えようー。
残りの台所で1階はフィニッシュ。
2階はやりかけ、あと少しなので、ひょっとしたら3月中に脱出できるかも…。
あああマジで嬉しい。ここのおかげだよ!
ありがとう!
テンション高くてウザくてごめんなさい!
- 472 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/23 23:06 ID:9TfSWkDW
- >>471
頑張ってる人見るとこっちもやる気になれるからむしろありがたいよ。
- 473 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/23 23:07 ID:a7NmsG9D
- ちょっと質問。
着た服と着てない服一緒にできないっていうのはどういう理由なんですか?
自分は全然気にしないで元に戻すものだから・・・。
洗ってないのは憶えてるし、隣にかけただけで汚れってうつるのかなー?
もし着たかどうか憶えてなくてもシーズンの終わりに全部洗ってしまえば
いいのではないのかな。
- 474 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/23 23:10 ID:/68pyt/J
- 昔のプレステやファミコン、スーファミ、PCエンジン、ディスクシステム、メガドライブのゲーム、どこのゲームショップも引き取ってくれない・・・。
どうしたらいいんだ。さすがにゴミ袋につっこむのは抵抗がっ!
- 475 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/23 23:11 ID:Eek6kX+p
- >>470
自分はこれで何度もきっかけもらったので、そういうこと言われると微妙だ。
綺麗になったら更に綺麗にすればいいだけじゃないかい?
棚の中を更に整頓するとかさ。
- 476 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/23 23:11 ID:a7NmsG9D
- >>474
そんなあなたに>>393
- 477 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/23 23:14 ID:Eek6kX+p
- >>ID:9TfSWkDW
あ、レスありがとうー。
でも片付けるとこがなくなってるなんてかっちょいいなあ。
律儀な人なんだね。がちがちにならず頑張ってださい。
- 478 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/23 23:32 ID:N5h/IE9C
- >>474
ソフマップあたりは買取りやってるみたいだよ。
- 479 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/23 23:41 ID:8kTkKH7l
- >>446
君みたいな人は一度着たら洗う、と決めたほうがよさそうだね。
洗ったほうが着る機会増えそう。
>>473
私はパイプハンガー使用者なので、コート類は一緒に掛けられる。
セーターなどはタンスに入れるので一緒にしたくない。
まぁ、気分の問題でしょう。
- 480 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/23 23:58 ID:wFLnKLwl
- 長レス失礼>>446
一度着た服と洗った服を同じ収納ケースにしまえない。ってのは
ケース自体の密閉性が高くて臭いなどがこもりそうだから?
だとしたらお気持ちわかります。(どうでしょ?>>473)
着た後しまう前にしばらく湿気や臭いを逃すとしても
シーズン中に数回しか洗濯しないニットなんかどうしても気になってくる。
私がやってるのは棚収納です。棚は1段ずつの間隔が狭いもの
まず密閉性が低いので臭い移り等気にしなくて済む。
かつ棚板の間隔が狭いから1段に大量に積み上げなくてよい。
一ヶ所にたくさん積むとどうしても下のほうのがわからなくなるもんね
(続く)
- 481 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/24 00:00 ID:Qzchhour
- (続き)
具体的にはルミナスのエレクターシェルフもどきで、
上のほうに棚板の間隔を薄く3枚組み、
下のスペースに抽斗式衣装ケースを積んでます。
衣装ケースのなかは洗ったもの、
棚板は着たけどまだ洗わないもの、と分けてる。
んで、その全体をルミナス専用の帆布のカバーがおおってます。
密閉度低いからいいかなと。
本当は棚ごとクロゼットにしまえればいいんだけど今の物件にはないので。
クロゼットに一度着たコートと着てないコートを一緒につるすのも嫌、
ってくらいこだわってる人だとこれも駄目だけど、
同じ衣装ケースの密閉性が嫌、くらいだったらこれでどう?
もしくは部屋の美観はともかくカバーなしでエレクター類を使うか。
ワンシーズン内なら洗濯するまでにホコリもそうそうつもらないと思います。
- 482 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/24 00:02 ID:Qzchhour
- ありゃ、ちょうど0時でIDかわっちゃったけど、480=481っす失礼しましたー
そうそう、いいたかったのは479さんのおっしゃる
「セーターなどはタンスに入れるので一緒にしたくない」って心理ですわ。
- 483 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/24 00:08 ID:ZsAUv0CN
- 本日買ってきたばかりの1oo円シュレッダーで、古い手紙をごりごりやってたら
紙がつまって手紙12通目にして壊れました。
…ふう、電動買うか…
100円でも30分で壊れると、すごい損だ…餅下がり…
- 484 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/24 00:12 ID:fsZsOfz+
- 【25個ルール】
部屋掃除、皆様ご苦労。
では、貴方に指令です。
今すぐ35個のモノを片付けなさい。
床に落ちているゴミをゴミ箱の中に入れる、
出ている本を1冊本棚に戻す等も1カウントとします。
さっ、このレスを読んだら、すぐ始めて!
- 485 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/24 00:15 ID:ow9AAZtA
- 私も正直着た服着ていない服一纏めにしてるかも。
今の季節はだいたいキャミをインに着ているから、
よっぽど汗とかかかない限りいいかな〜なんて。駄目?
1、2回着たくらいじゃ臭いとかも無くないですか?
もちろん夏場は洗える素材は一度着たら洗うけど。
でも流石に着る頻度が少ないものは別の引き出しに入れるようにしてます。
実質8つある引出しのうち新旧混合で入れてあるのは2つだけ。
そこ以外には入れないようにして、入れる前には一応軽く干しとく。
一晩置いてから無造作に入れる。
ハンガーラックは左側に着ていない物、右に着たものをかけてます。
厳密に分けると三日坊主になってしまう性格なのでコレくらいで
継続させるのがちょうどいい感じ。
- 486 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/24 00:19 ID:U3Tn+bS1
- >>484
なんで35個に増えてるん??
- 487 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/24 00:20 ID:UWnXSyPs
- 35個?
- 488 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/24 00:34 ID:0BUPANnQ
- その方がより早く綺麗になるってことかな。
でも25個くらいの方が、ちょうどいいような。
- 489 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/24 00:38 ID:HUCrYmvs
- 数悪いな
- 490 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/24 00:42 ID:3w8tppxM
- じゃあ!
【25個ルール】
部屋掃除、皆様ご苦労。
では、貴方に指令です。
今すぐ25個のモノを片付けなさい。
床に落ちているゴミをゴミ箱の中に入れる、
出ている本を1冊本棚に戻す等も1カウントとします。
さっ、このレスを読んだら、すぐ始めて!
- 491 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/24 01:00 ID:gPciStDT
- やめてくれーさっきやっと25×3の片付けを終わったところなんだよー
また60個片付けるのかー
…問題はそれだけの数片付けるものがある私の部屋だけどさ。
- 492 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/24 01:02 ID:sZRSXonZ
- あと10個片付けないとダメなのかー?(w
- 493 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/24 01:37 ID:HUCrYmvs
- 流石に連発しすぎじゃねぇ?
もう疲れたよ…。
- 494 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/24 01:43 ID:8Jwfkoks
- >446です。うっかり遅レスになりまして、すみません。
レス下さった方、どうもありがとうございます。
服を一緒に出来ないのは、
ドアハンガーは、ふすまなんですが取り付け自体は出来そうですが、
位置的に邪魔になりそうなので、ちょっと見送りで。
壁に元からフックがあるんですが(賃貸)ちゃんと掛けられないんで…。
一度着たら洗うのも考えたのですが、不精なので洗濯をあまりせず。
(実家に住んでいたときは、洗濯は母がやってくれていたので、
それで問題なかったのです(´・ω・`))
>480-481氏の方法のパターンで、試してみようと思います。
着てない服と着た服と最初っから収納場所を準備すればいい、
というのが、なんとなく向いてそうなヨカン。
因みにコートなんかは平気で一緒に吊るします。
というか、そもそも三着しか持ってないので、
着たものと着てないものを一緒に掛けるようなこと自体がないです。
こんなに25個ルールを連発されると、嫌気がさして結局一回もやってない人の数→(1)
- 495 名前:494 投稿日:04/03/24 01:45 ID:8Jwfkoks
- あああ、3行目推敲で削ってそのまま書き込んじゃった…!
服を一緒に出来ないのは、汚そう…という単に気分的なものと、
(汚部屋住人の癖に自分の気になるところだけは、ひたすら気になるので)
ある程度着たら洗濯、というある程度が分からなくなってしまうのが主な原因。
と書いてありました。
- 496 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/24 01:46 ID:fM0Nvdlo
- 今、過去スレの第4章まで読み終わりました。
読んでいる内にムクムクとやる気が湧いてきて
一週間で、風呂・居間・洗面所など掃除完了!
現行スレに辿り着くまでに、家が綺麗になると良いな。
家族がドンドコ汚すので維持が大変だけど、やるっきゃない!
- 497 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/24 01:52 ID:o6lsSe6S
- いかりや長介追悼掲示板
http://www.odoru.org/bbs/bbs.cgi
- 498 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/24 02:05 ID:/7mgW2rt
- >>476
>>478
う〜ん近所にソフマップもハードオフもない…。
電車で行くのも引き取ってもらえなかったら大損だし、第一、一回で運びきれる量でもないし。
ブックオフみたいに段ボールで郵送して売れる物だけ銀行口座に振り込み、売れない物は処分してもらうってのが出来れば楽なんだけどね。
- 499 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/24 02:33 ID:DUrYgesa
- 掃除や片付けをしても、どうしても冷蔵庫だけが
手付かずになってしまいます。明日こそ明日こそ明日こそ
と思うだけ。もうイヤー。くちゃーいものがイパーイ。
助けて。
- 500 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/24 02:44 ID:PGHwV/d5
- >>499
冷蔵庫の中って埃もないし掃除しやすいと思う。
口呼吸しながら(臭いかがないように)
どんどんゴミ袋に入れていけば大丈夫。
ドレッシングとか液状の物用に
ビニール3枚重ねくらいにぼろタオル
入れたのを準備するのをお忘れなく!
- 501 名前:職業部屋片付け 投稿日:04/03/24 05:04 ID:jnslizjc
- 起きた。
これから飯食って風呂はいって片付け開始。
- 502 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/24 07:11 ID:3O6VMHbz
- >>500
口呼吸なんて気持ち悪くて出来ない。
だって、その匂いは粒子なんだよ?
口に入れてどうする、肺にカビ生えてがんになるぞ。
- 503 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/24 07:12 ID:3O6VMHbz
- おはよう、じゃあ!早速!
【40個ルール】
部屋掃除、皆様ご苦労。
では、貴方に指令です。
今すぐ40個のモノを片付けなさい。
床に落ちているゴミをゴミ箱の中に入れる、
出ている本を1冊本棚に戻す等も1カウントとします。
さっ、このレスを読んだら、すぐ始めて!
綺麗な部屋って気持ちがいいよね。何でもやる気になるんだもん。
- 504 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/24 07:16 ID:AoRTx3Di
- うるさいバカ。
汚部屋にした自分を呪え。
…花粉症用のマスクつけろ。
でもカビはどこにでもある。
汚部屋は通常の部屋より更にカビが漂ってるぞ。
- 505 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/24 07:19 ID:WQ+vkDkr
- …連発の上数増やすなよ春厨…。
多分昨日とおんなじ奴だよな。
25っていい数なんだよ。
多すぎず気がついたら終わって、倍数が楽で達成感がある。
片付けはいいけどなんか勝手なものって餅下がる。
- 506 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/24 07:23 ID:D19NaZYN
- >>503
ちっと前のレスも読めんのか。
おまいら学生みたく暇な奴だけじゃねえんだよ
朝出る前にすることでも25ならできるだろうしやる気にもなるが
40だあ?てめーだけやってればいいだろよボケ
数による重圧感、連発について考えろや氏ね
- 507 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/24 07:31 ID:3O6VMHbz
- あ…、すみませんでした。
別に不快にさせようと思ってやったことではないので、許してください。
自分の部屋があんまりにも汚部屋で、皆も同じ数のゴミを拾ってると思うと
やる気が出てきてそれで・・。
本当にごめんなさい。
もうしません。
- 508 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/24 07:42 ID:wd/jHPaU
- おはよう、じゃあ!早速!
【40個ルール】
部屋掃除、皆様ご苦労。
では、貴方に指令です。
今すぐ50個のモノを片付けなさい。
床に落ちているゴミをゴミ箱の中に入れる、
出ている本を1冊本棚に戻す等も1カウントとします。
さっ、このレスを読んだら、すぐ始めて!
できない奴は病気!ADHD!!
- 509 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/24 07:46 ID:D19NaZYN
- >>507
ごめん言い過ぎた
でもさー25以上の設定がダメなのよ
つくづく最初に考えた人はすごいと思う
汚部屋の住人でもこなせるいいノルマだと思うんだ
ごめんな。一緒に頑張ろう。
- 510 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/24 07:48 ID:NmSLUER2
- >>508
やかましい氏ね!!
ADHDにも失礼だろが知識ナシ!!
- 511 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/24 08:00 ID:wd/jHPaU
- >>510
ごめん言い過ぎた
でもさー50以下の設定がダメなのよ
つくづく最初に考えた人はすごいと思う
汚部屋の住人でもこなせるいいノルマだと思うんだ
ごめんな。一緒に頑張ろう。
- 512 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/24 08:11 ID:PqVY/IEV
- カビのことだけど、ほんと気をつけたほうがいいよー
即がんに、とはいわないけどタチの悪い肺炎にはなりやすい。
あとアレルギー体質でもないのに起こってる鼻炎なんかは
片付いた部屋で生活すればほぼ改善される。
みんなカラダ大事にね。
- 513 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/24 08:24 ID:wd/jHPaU
- カビキラーってよくないと聞いたのですが、本当ですか?
- 514 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/24 08:25 ID:wd/jHPaU
- しかし25って数字は、本当に合理的かつ絶妙ですな。関心関心。
- 515 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/24 08:39 ID:Px+9f17m
- >>511
おまえ、ADHDを引き合いに出す時点で人間としてNGだと気付け。
ノルマも勝手に増やすんじゃない。
>ごめんな。一緒に頑張ろう
おまえの文章からは、「私はこれだけやりましたー」という自慢しか感じられないよ。
一緒に頑張る気になれる奴じゃないね。
汚部屋住人にはまず、達成可能なノルマを与える事。掃除の方法を知らない人が
ほとんどなのだから、現実的な指導方法をとれ。
汚部屋始末人として言わせてもらえば、おまえみたいな自分マンセー思考力ゼロ親切面
タイプがいると、汚部屋住人のモチベーションを下げるだけなんだよ。
25個を地道に続けるのがいいと思います、はい。>厨以外の皆様
- 516 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/24 09:11 ID:mVlnPsak
- ID:wd/jHPaU
楽しい?
相当なツラと容姿なんだろうな、そんだけひん曲がった性格だ。
リア厨は暇でいいね。
>>515
それ、コピペ改変。
わざとだからがんばるも何もないよ。
厨以外は25以上はスルーか25でやってると思う。
- 517 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/24 09:40 ID:pKSkCPik
- 春ですからまったり行きましょう。
もうすぐ引越しなので、部屋に溜め込んだものを減らすことから始めています。
第一段階は、中途半端に残った化粧品とか調味料の類をカラにして捨てるための消費活動。
結構楽しい。新しいお家ではシンプルライフを実現するんだ!
ところで皆さんに質問なのですが、ガス台にこびりついている汚れはどうやったら綺麗に落ちるのでしょうか?
やかんとかを支えるところ(名称がわからない)にどうしても落とせないべたべたした汚れがあるんです。
入居した時のように綺麗な状態にして出たいんですが、それにはまずこいつを倒さないと (・`ω´・)
- 518 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/24 09:57 ID:jLRgvUIv
- ゴトクのことかな、それ外れるでしょ。
流しに水張って洗剤入れて一日つけておく。で、金タワシでこする。
外れないんだったら、キッチンペーパーに洗剤含まして貼りつけとくといいよ。
- 519 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/24 10:04 ID:jLRgvUIv
- なんて、人にアドバイスしてる場合じゃないのよね…
引越しを決めて部屋も借りたんだけど、今の部屋が全く片付かない。
4年くらい掃除してないから大変な事に。
ペットボトルが何百本とあるんだけど、膨張して中身が変色してます。
そのまま捨てても収集してもらえないから中を洗わなきゃいけないんだけど
ためしに1本あけてみたらものすごい悪臭で死ぬかと思った。
これをどう処理したらいいのか…泣きそう。
- 520 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/24 10:05 ID:tRABucyX
- >>517
知ってると思うけど、普通の洗剤よりクリームクレンザーとかの方が
落としやすいよ。
- 521 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/24 10:09 ID:tRABucyX
- >>519
マスク&ゴーグル&ゴム手袋で完全防備して、
換気扇を強で回しながら地道に洗うしかないと思われ。
頑張って!!
引越先の綺麗な部屋が>>519さんを待ってるよ!
- 522 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/24 10:38 ID:jLRgvUIv
- ありがとう…
正直山にでも不法投棄しようかと思ってました。
まあ山が見当たらないんですが。
- 523 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/24 10:47 ID:pKSkCPik
- >>518 >>520
どうもありがとう。それでやってみます。
>>522
私も経験あります。
なんていうか・・・開けた時発生するガスは体に悪そうなので
換気に気をつけて頑張ってください。
- 524 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/24 13:05 ID:nZqG4peP
- 自分でやらかしたことはきっちり始末をつける!
達成感がちがうよ。
不法投棄wなんかしても後味悪いだけ!
- 525 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/24 13:28 ID:9pPsOrVs
- 【25個ルール】(ノ∀`)アチャー 見ちゃったらルール発動!腰あげろ!
--------------------------------------------------------------------------------
部屋掃除、皆様ご苦労。
では、貴方に指令です。
今すぐ25個のモノを片付けなさい。
床に落ちているゴミをゴミ箱の中に入れる、
出ている本を1冊本棚に戻す等も1カウントとします。
さっ、このレスを読んだら、すぐ始めて!
- 526 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/24 13:36 ID:DUrYgesa
- >>500
レスありがd。
それがね、うちは、ビニールとかプラ、発泡スチロール
などを分けて捨てないといけないのです。
プリンとか、肉とか、あー・・・。
- 527 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/24 13:40 ID:DUrYgesa
- さげるのわすれちゃった
- 528 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/24 14:01 ID:HLiai/Do
- 475は今日は100個も片付けられるねー。
まだルール発動するかもしれないけどさw
- 529 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/24 15:08 ID:d99k1Qfz
- 一度 25個ルールを見たら、その日はそれ以降何度ルールを発動されても、
もう関係ないや(今日の分、もう済ませたから)って感じで読み飛ばしてるんだけど、
皆さんは違うんだろうか。
数字が変わってるルールなどは、キャッシングの宣伝レスと同様に
スルッと読み飛ばしてるんだけど。(自分には負担になる数なので)
…さ、今日もそろそろ掃除はじめるかな。(´□`)y-~~
- 530 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/24 15:21 ID:YgfbWCyv
- そうそう。いちいちみんなが反応するからコピペも増える。
- 531 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/24 15:23 ID:mVlnPsak
- 出たらやってるよ。
数字が変わってるのなんかは、何故か大抵
「あー、頑張ったー、ちっと一休みー」って時に出てきてるので
腹立たしさと共にスルー。
でも他は連発でもする。昨日のはやりすぎだと思ったけど。
- 532 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/24 16:45 ID:UPLXh2Uw
- 気分による。
出来るときは25x3とかでもやるけど、
出来ないときは黙ってスルー。
でも数のそろってないのとかが嫌いな
無駄だ几帳面さをもっている私なので、
25個以外はものすごい速さでスルー。
ま、イライラしてるヒマがあったら掃除しようぜぃ!
イライラしてるぐらいのほうが思い切って捨てられない?
私は去年の年末、妹と殴り合いの喧嘩をしたあと、
脱衣所の掃除をしたんですが、もう4年ぐらい放置しておいた
「いつか使うもん!1本1万円もしたんだから!」って
とっておいた、某エステで無理やりかわされたジェルを
ガツンと捨てることが出来ました。よかったのかも。
みんながんがれ。
- 533 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/24 18:05 ID:Vm/I9jUs
- 机の本棚に新たな棚板をつけようと思ったら、
棚板を取り付けるためのビスみたいな奴がありませんでした。
代用品ってありますか?
- 534 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/24 18:40 ID:HLiai/Do
- てか、出てもやらないんだったらそもそも意味がない気が。
まぁ、実際読み飛ばすけどさw
- 535 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/24 18:43 ID:nZqG4peP
- ビスはホームセンターで売ってる。
- 536 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/24 19:23 ID:Dygx+VbQ
- >>529
同じく。一日一回が限度。
- 537 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/24 20:17 ID:ojdhb/Em
- いまさらだけど何で部屋汚くしちゃうのかなあ。
自分でも不思議だ。
掃除すれば片付くけど、時間が経つと
やっぱり散らかる。
きちんとした部屋で毎日生活しているひとを見ると
不思議になるよ
- 538 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/24 20:33 ID:tRABucyX
- >>537
わかるー。
何か使った後、片付けるのを後回しにするから
どんどん汚部屋になるとは分かっちゃいるけど・・・。
でも、一人暮らし始めてから、友達が遊びに来ることが多くて
中間部屋をキープ出来るようになった。
- 539 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/24 20:51 ID:wCyotCw+
- それ思う。
でもさー、人なんて家の中で何してるかなんてわかんないからね。
皆同じ思いで生活してるんじゃないかなって思うよ。
人が来る時に綺麗にする・・・みたいな。
だから人の出入りが激しい家はいつも綺麗にしている様に見えるんじゃないかな。
人間誰でも認めてくれる人が居ないと、何事もやる気が起こらないものだよ。
- 540 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/24 20:53 ID:43YaD9TL
- え、見たら一日何回でもやってたけど、25個ルール。漏れ素直すぎ?
そんなわけで多いほうが嬉しいな。
- 541 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/24 20:57 ID:wCyotCw+
- 可愛い人だね。
そういう人好き。そういう人と暮らしたいな。
- 542 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/24 21:03 ID:tRABucyX
- >>539
やっぱり、人が来るから綺麗にする、って人が多いのかな?
もちろん、人が来なくても綺麗にしてる人もいるだろうけど。
遊びにくる友達に、「いつ来ても部屋綺麗だねー」とか言われるけど、
本当は根っからの汚部屋リーナなので、素直に反応出来ない_| ̄|○
- 543 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/24 21:26 ID:d9PeDBMZ
- ごめん、私はここ最近は見ても無視だ。
なんか、前の流れも読まずに勝手に貼り付けてるような印象があるから…。
忘れた頃に貼られたのを見るとやってたけどね。
25個ルールは自分で勝手に、気が向いたときに発動させる。
- 544 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/24 21:29 ID:3DA+AJQT
- >>541
お前、自分が楽したいだけちゃうんかと
- 545 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/24 21:30 ID:ruNQTMod
- ついに日本もテロの標的
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20040318&j=0026&k=200403184962
すべて自分が総理の座に居座る為にブッシュに盲従して
国民の税金をアメリカに上納している
売国奴小泉のせい。
ワインに歌舞伎、オペラ、海外旅行やめられません(笑
だから日本国民にだけ犠牲押し付けブッシュに尻尾振って首相にしがみつく。
自分以外は無責任、無関心の純チャンです。
経済無策無能の戦争屋ブッシュの忠犬=売国奴
.彡ミミミミY彡ミ)))ミ
.(彡彡ミミミミ.Y彡彡)))彡) 努力しないフリーターはイラク派遣。
.彡彡彡゙゙゙゙゙゙゙゙Y""""ミミ.彡彡)国民はシッカリ働け。
))ミ彡゙ ミミ彡(
((ミミミ彡 _ . _ ミミミ彡 俺はがっちり守られて安心だけどな。
((ミミ彡 '´ ̄ヽ ./  ̄ ミミミ)) 国民は犠牲になるかもな。
.(ミ彡| ' ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄`.|ミミミ彡 < 私に聞かれたって
.ミミ彡| ´´´. | | ``` |彡ミ) 分かるわけない
. ((ミ彡| ´-し`)\ |ミミミ
.))| 、,! l .|((
\ '´ ̄ ̄ ̄`.ノ/
|\i ´ /|
/|\ `──´ /|\
/ | .| \ __ _|/ .| | \
./| .>|. \/ ▽.\/|< |ヽ結局、小泉信者ってのは
経済無策無能の小泉を祭り上げ
日本経済を悪化させ、治安も雇用状況も自殺者も増やし
禿げ鷹外資に株も土地も資産根こそぎ持ってかれ
日本滅亡を企む極悪在日外国人だと判明した。
- 546 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/24 22:06 ID:MwpJlEMJ
- 最小限生活研究会
http://members.at.infoseek.co.jp/FIREGOD/
- 547 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/24 22:22 ID:nraRxFbh
- >>517
油よごれならタンサン(重曹、炭酸水素ナトリウム)が最強。
大きい鍋で煮込んでもよし、
粉を水で延ばして擦り付けて放置しておいてもよし。
食品小売店の製菓材料コーナーで、70〜100円程度で売られています。
煙草の箱くらいの大きさ。
- 548 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/24 23:40 ID:nZqG4peP
- ベーキングパウダーね。
- 549 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/24 23:47 ID:d+thVDIf
- 押し入れの掃除をするぞー!
ネコが出入りしてるせいか、変な匂いがする。・゚・(ノД`)・゚・。
- 550 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/24 23:51 ID:Aju4HcOF
- うちも押入れへんなにおいする!ネコはいないけど
- 551 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/25 00:33 ID:IDKKm25Q
- 【25個ルール】
部屋掃除、皆様ご苦労。
では、貴方に指令です。
今すぐ25個のモノを片付けなさい。
床に落ちているゴミをゴミ箱の中に入れる、
出ている本を1冊本棚に戻す等も1カウントとします。
さっ、このレスを読んだら、すぐ始めて!
- 552 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/25 01:43 ID:6EORE/aQ
- あたしもホンっトに物が捨てられなくて困ってます!
こんな自分に腹立つよ。
〜捨てられないもの〜
洋服
化粧品
香水
あと、メンバーズカードやらは引き出し中に散らばってるし、最悪。
引き出しの中の片付け片が下手糞なんだよね、自分。
良く使うものを前に、とか上手く出来ないの。
単純なことなんだろうケド_| ̄|○
- 553 名前:445 投稿日:04/03/25 02:59 ID:r17Mmstm
- >>460で後回しにしていた 1、2、3ともやりました!
1については案ずるより産むがやすしで、ホントなんてことなかった。
「ハァ?」って拍子抜けするほど。簡単にいうとフリーズドライになってました。
いらない服は雑巾になりそうな物は雑巾にして使い捨て。
今は静か〜に台所やってる所です。
マジックリン閣下が必要だ・・・コンビニに売ってるかな。
ホント「なんじゃあこりゃああ」って物が続々出てきてびっくりです。
5年前ぐらいに買った茶葉とかショートニングとか。
日曜日まであと3日・・・終わらせてみせる。
あなたはデキル子!やればできる子よ!!信じてるわ>>自分
ちなみに昨日、今日とキチンと日めくり状態のカレンダー。
毎日違う猫が見れるって幸せw
今やってる人いますか?(こんな時間じゃいないか)
いたら一緒に頑張ろうね!
- 554 名前:445 投稿日:04/03/25 03:04 ID:r17Mmstm
- 連続ゴメンナサイ
これだけいい忘れてました。後回しにしていた物が処理できたのは
ここで「コレとコレ、後回しにしちゃってる」って書き込みしたおかげだと思います。
自分の中で何か踏ん切りがついた。
「ああ私はコレがどうしてもできないんだ」って問題をハッキリ意識したというか・・・。
「コレが捨てれない」って人は具体的に何が捨てられないのか
書き込むと捨てられるかもしれません。
連続&長文スマソ。
そしてこのスレありがとう。
- 555 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/25 03:28 ID:NtelXTPX
- 鍋がんばったね!たいした事なくて良かったよ。怖い事想像してた(ガクプル
夜中にコソーリ お互いがんばりましょうw
先程フロ掃除が終わり、今はメイク物の整理をしています。
メイク物って何でこんなに溜まるんでしょうね。
目標は部屋の隅に(多分)埋まっているドレッサーを使う事。
今日からやっとフロに入れる(今までは銭湯に行ってた
色んな物が発掘されて怖かったよ。。。
- 556 名前:445 投稿日:04/03/25 04:01 ID:QPy2QFko
- >>555
いた!嬉しい。
祝・おうち de おフ〜ロ !
入浴剤入れたりして、じぶんをねぎらいつつ満喫してくださいね。
さっきマジックリン欲しくて我慢できなくてコンビニ行ったけどなかったよ(´・ω・‘)
なんかお風呂の話してたら入りたくなってきた。一旦中断してお風呂入ってくる
メイク物、ホント溜まりますよね。
1個買ったら1個捨てる方式にするしかないんだろうけど・・・(´・ω・‘)
- 557 名前:555 投稿日:04/03/25 05:48 ID:NtelXTPX
- やっとプレステ2見つかった。。。何のために汚部屋脱出計画を立てたか。
そう、それは本日発売の ド ラ ク エ X の為です、ハイ。
部屋もすっごいキレイになりました、床に物(ゴミ類)一切ナイです。
腰まで物に埋もれ、玄関からベットと覚しき物まではゴミの上を登ってました。
ココまでキレイにするまで2日間、徹底的に物を捨て掃除しました。
無職で時間があるから出来るのかもしれませんが、やれば出来るんですね!
それでは使えるようになった風呂で体を清めてドラクエがんがります。
プレイ中に汚部屋に戻らないよう気をつけます。ミンナモガンガレ!
- 558 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/25 09:17 ID:XDkYPfoh
- 【25個ルール】
部屋掃除、皆様ご苦労。
では、貴方に指令です。
今すぐ25個のモノを片付けなさい。
床に落ちているゴミをゴミ箱の中に入れる、
出ている本を1冊本棚に戻す等も1カウントとします。
さっ、このレスを読んだら、すぐ始めて!
- 559 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/25 11:51 ID:qeEbZxuI
- 最近そのテンプレ見るとどっと疲れる・・・
_| ̄|○ モウダメポ
- 560 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/25 13:21 ID:Lr8Vhedf
- 何度も貼りたい春休みな人もいるみたいだけど、一日一回を基準にしてればいいんじゃないの?>25個ルール
自分で決めること、習慣付けることが大切でしょ。
あと人のせいにして餅下がるとか言わない!
スルーを学習するいい機会だyo。
- 561 名前:その1 投稿日:04/03/25 14:32 ID:7GLy5Msr
- 掃除嫌いの汚部屋住人
状況
一戸建て
1F
物置…
汚い。床が黒ずんで居る部分有り。
独特のにおいが充満。
押入れの中は布団や服とかが適当においてある。
洗濯物が散らかってる。ベッドがある。
リビング…
小さいテレビを使っているのでコードやらなんやらがあって見苦しい
ソファ有り。ソファの中には雑誌やらが無造作に埃にまみれている。
サイドボードの上にはごちゃごちゃしたものがたくさん。
もちろんなかも。埃とか沢山。
ここも床が黒ずんでいる所有。
- 562 名前:その2 投稿日:04/03/25 14:37 ID:7GLy5Msr
- ダイニング…
テーブルはありえないほど汚い。
拭いたりしていない。
基本的にダイニングで食べないので本とか色々置いてある。
物置補足
小学校、厨房の頃の教科書などもある。
ゲームは売るともったいない気がするので沢山取ってある。
むしろ説明書が無かったり、カバーが無かったりで売れない
キッチン…
床が物凄く汚い。冷蔵庫周りも特に。
食器は片付けていない。キッチン横にある棚の上には洗濯物がぎっしり乗せてある。
コンロ周り、洗うところ辺りも強烈に汚い
- 563 名前:その3 投稿日:04/03/25 14:40 ID:7GLy5Msr
- 洗面所…
洗濯機有。液体洗剤のみ。
だが汚い。洗濯しても放置。
洗濯機はかび臭い・・・?とりあえず放置が多々あるので臭いがついた。
埃も凄い。
洗面所は髪の毛などが散乱。
水垢がひどい。
鏡は汚い。
風呂場…
水垢がひどい。排水溝つまりまくり。
赤い水垢かかびだかが付着。
湿気多い。
- 564 名前:その3 投稿日:04/03/25 14:45 ID:7GLy5Msr
- 廊下…
物置などに入れてあるので大体は綺麗。
というかその廊下はほぼ通らないだけだが。
物置にはトイレットペーパーの予備やキャンピングセットがおいてある。
ちなみに使わない。
母上が使うかも知れないから…と取ってある。
トイレ…汚い。1年ほど掃除していない。
だが臭かったりとかはしない。
本などを持ち込む癖ありなので本が散らかっている。
玄関…靴箱が物置化。
ありとあらゆるものが入っている。主に文房具。
靴箱の上にも色々ごちゃごちゃ。
庭…雑草は無い
ゴミ箱あり。虫が多いのか蜘蛛の巣やらなんやら有り。
虫が怖くて出ていない。洗濯物は親がやっている。
植木は伸び放題。
- 565 名前:その5 投稿日:04/03/25 14:48 ID:7GLy5Msr
- 564はその4でした…
階段…
階段は埃が凄い。掃除機かけていない。
2F…
廊下…
特にひどい汚れは無い。
ただ単に何故か寒気や悪寒が走る。多分心霊現象。
物置にはジェンガと昔の通知表やテストなどが隠されている。
後は謎の機械が一体ある。
トイレ…ほぼ1Fと同じ惨状。
ただ、ウォッシュレットが壊れているため2Fはあまり使わない。
そのため多少綺麗
- 566 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/25 14:52 ID:Hu/1dRDJ
- で、ID:7GLy5Msrよ、何がしたいんだ?
- 567 名前:その5 投稿日:04/03/25 14:53 ID:7GLy5Msr
- 書庫…
以前の自分の部屋に本棚などを置いているだけ
なのに本棚に本は無く、床に本とか散らかりまくり。
押入れには布団が入っている。
寝室…
薄暗い。
クローゼットの中は弄っていないので割りと綺麗。
物置には引越しの際のダンボール(未開封)有り。
ベッドは使われていない。
鏡台がある。
ベランダ…
使われていない。
ベランダを作った意味は謎
- 568 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/25 14:56 ID:7GLy5Msr
- >>566
一体何処から片付ければいいでしょうか
- 569 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/25 15:05 ID:Lr8Vhedf
- 毎日嫌でもお世話になるトイレをツルピカーンにしてみたら?
本は置き場を作るか持ち込み禁止にして。
一ケ所綺麗にしてみると、他もやろう!って気持ちになるよ。
勿論綺麗なトイレも維持すること。
- 570 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/25 16:00 ID:KGicIOFn
- しばらく会えなかった彼氏が30分後に来るというのでがんがりました。
まずトイレを掃除して、可燃不燃各一袋まとめ、産卵していた服を洗濯機に詰め、部屋中にひっかけていた服をクローゼットにかけて可視率0%→50%に。
たまりまくってた食器を洗っているところに彼氏到着。
それでも散らかっていたので説教されますた。
人が来る予定とか期限があると餅があがるね。
- 571 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/25 16:15 ID:7GLy5Msr
- >>569
thx
頑張ってみます。
ありがとう
- 572 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/25 16:24 ID:dJKDbdeT
- 今日このスレ初めてきました。
で、餅上がってやったこと
・シンクに放置してあった資源ゴミ(洗って乾かして分別するの面倒だった)を
洗って水切って分別。明日回収日なので出すぞー。
・同じく放置してあった食器類洗って漂白剤に浸けて洗って仕舞った。
・ベトベトに汚れた三角コーナーを洗った。
・シンクまわりを磨いた。
現在、ガスレンジのゴトクと皿(?)に重曹ふりかけ、放置中。
>>445=553タン
>あなたはデキル子!やればできる子よ!!信じてるわ>>自分
私もこの意気でがんがる!
がんがって片付けて、4月になったら友達呼ぶぞー!
- 573 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/25 17:16 ID:+LcQwhwe
- がんがれーー!!>561
トイレ・お風呂など水まわりからいけー!
マスク軍手も忘れずに!
- 574 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/25 17:20 ID:5Hl0m9u+
- アタシも汚部屋脱出しようっっ!
しばらく前までは、
ちょっと汚部屋っぽい→このスレに来る→餅上がり頑張る
だったのですが、まさしく「部屋は住む人を映す鏡」の通り、
落ち込むことがあって何もかもイヤになり気づけば手のつけられない汚部屋でした。
片づけるどころか、ご飯を食べることさえめんどくさかった。
このスレにも来なかった。
でも気持ちを切り換え、スッキリさわやかな生活に戻って幸せになりたいので
まずは今日から汚部屋脱出を目指します!
重曹使ってる皆さん、ヨゴレの落ち具合はどうですか?
私も試してみよう。
- 575 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/25 17:33 ID:6D2JZNfr
- >>560
私もダルくなるからそのテンプレ当分貼らないで欲しい・・・。
てゆうかこの状態なら、他にもスレあったしそっちの方がやる気出る感じ。当分移転します。
皆も頑張ってね!
- 576 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/25 17:53 ID:dJKDbdeT
- >>574
>>572でつが、重曹ふりかけた程度では落ちない汚れでした。_| ̄|○
なので今、大鍋でゴトクを重曹茹でにしています。
先にやったほうは、地の色が見えてきたよー。
キズ覚悟で金属タワシ使わなきゃダメかと思ってたからうれしいです。
( ゚д゚)ハッ!
シンク周りに集中しすぎて、他どこもやってない・・・_| ̄|○
ま、いいか・・・毎日一箇所ずつ大掃除すれば・・・。
- 577 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/25 20:12 ID:QIwqxt9k
- 606 :1か月の血と汗の成果 :04/03/24 22:15
いやー!もう最高ですよ!
俺の8畳の部屋にはベッド、PC机、ちっこいタンスしか無いんですからね。
床でネコたんと転げまわってますわ!わははははは!
- 578 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/25 20:18 ID:msJh3PZg
- 人は日々の慌ただしい生活に追われていると、知らぬ間に自分の思考が不安定になりがちです。
人は世間体、欲望や嫉妬、金品や物事などに執着すると心は迷い生き方や判断を見誤ります。
多くの人は無意識の内に様々な問題を無造作に受け止めている為に事象を深く考えずに対処し処理し
ているから、物事が順調に進んでいたり、些細な問題の内は見過ごして何とも思わないものです。
様々な事象に対する観方から正しく分析して判断するという基準が確りしていないと、大切な人生の
進むべき道を「見誤る」わけです。「何か変だ」と気づいた時には大事になっていて遅いものです。
より良く幸せに生きるには、日頃から諸聖人の共通した教えに基づく真理(倫理)を参考にされて正し
く有益な人生観を学び、正しい思想や思考を身に付けて自己を高める心掛けも大切な事柄です。
出典 www.d7.dion.ne.jp/~tohmatsu/ 危機が近し心して暮らそう。
- 579 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/25 20:52 ID:nEPGVkc4
- >561 タン
>565の二階の心霊現象で実家を思い出しました。
湿気っぽくてものがたまりやすい廊下を通ると
なんか、いつも人がいるし、ダイニングにいても
その廊下のところに扉のすりガラスごしに人がいるのが分かるのですよ。
黙ってはいましたが、ある日、旅行中に母と姉にそのことを言ったら
二人とも人がいることを知っていました。
実家は二回建て増して二世帯住居にしていたのですが、
なぜかそこに二世帯住居の水周りをすべて集めてあったんですよ。
板違いスマソ。ただ、散らかしておくと、ガラクタためると運気が下がるだけではなくて
へんなものもいてしまうから注意しないとね〜
おばけは寂しがりやというからモノがごたごた置いてあるところだと住み着いてしまうかも…
あと、友達が中古で家を買いましたがそこも湿気がひどく
なんか蛇がいるな〜と感じました。
何も言わないでいたのですが、友達が「うちが気持ち悪い」と言って引っ越しました。
その家はきれいにしていたんですけどね〜
寒気や悪寒はほこりやカビのせいだと思います。
へんな咳でていませんか?
- 580 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/25 22:26 ID:PvcpBxJO
- > 25個ルールの乱発に悩む方へ
気になる場所を軽く拭き掃除すると、無数の塵や水滴などが片付きます。
日中なら掃除機がけでも可。
達成感はイマイチだけど、間違いなく少しはキレイになる。
- 581 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/25 22:35 ID:7GLy5Msr
- >>579
>お化けは寂しがりでry
ヒィィィィ(((゚Д゚;)))
怖がりオカルト板住人です
変な咳などはでませんが、アレルギーなので生活環境から変えようかと。
ありがとうございます
- 582 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/25 23:29 ID:ee84x4tG
- >>579
ぎゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
- 583 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/25 23:58 ID:7GLy5Msr
- ついに
部屋に放置してあった味噌汁が白い粉らしきものを出し始めました
ぜぜぜ、絶対明日から掃除するからな(((゚Д゚;)))
- 584 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/25 23:58 ID:hRAZPiR/
- 460>タンのカレンダー話で笑ってもうたが、
部屋を見渡すとうちのカレンダー、去年のがかかったままだった(w
おまけに今年のは1月のまま放置プレイ中。
汚部屋住人に日めくりも月めくりも一緒だ。
もうすぐ4月だ。カレンダーめくって餅上げてガンガリマツ。
- 585 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/26 00:08 ID:ppUve792
- >>579
スルーすればよかった。。。
もしや家も(((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 586 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/26 00:20 ID:ijdS6OQm
- >>585
トキスデニオソシ
- 587 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/26 00:31 ID:fD+AuLzj
- >>579
なんかウソっぽいんだよな〜。それ。
幾らどうやって検索してもそんなのは出てこないし、
単にこのスレを活発化させたいだけじゃないかと。
皆も検索してみ。そんな説一つも出てこないよ。
- 588 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/26 00:35 ID:ijdS6OQm
- >>587
バカ!
オバケコワイヨー
↓
オバケコナイヨウニソウジシナキャ!
↓
キレイキレイ
↓
(゚д゚)ウマー
俺「つまり>>579の巧妙な餅ageだったんだよ!!オレタチハオソスギt」
>>587「な、なんだtt」
- 589 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/26 00:43 ID:fD+AuLzj
- >>588
オバケコワイヨー
↓
オバケコナイヨウニ コノスレミテ ソウジシナキャ!
↓
キレイキレイ
↓
ヨシ ソウジモオワッタシ レスデモシヨウ
↓
(゚д゚)ウマー
オレノタテタスレハ オレガマモル
ジジツデモウソデモ ツカイマクッテヤル
- 590 名前:職業部屋片付け 投稿日:04/03/26 00:51 ID:mN5/xSXd
- 25個ルール発動。ブィィィィィィィン・・・・。
- 591 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/26 00:59 ID:U8FIGrqp
- でもやっぱり物がごちゃごちゃ汚らしくあると
霊か何か、薄暗いものがその辺りに憑いてそうな気がする〜
散らかってると気分も沈んでくるから
やっぱり綺麗に片付けた方がいいよね
さ!明日のゴミ出しに備えて
細かいものを捨てよう捨てよう
- 592 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/26 01:03 ID:ijdS6OQm
- つくもがみとかそういうのみて
物が捨てれなくなった場合はどうすればいいんでしょうか
- 593 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/26 01:06 ID:UZTV0VtJ
- >>584
私の部屋なんて、2000年のカレンダー貼ってあるもんねー(笑)。
…_| ̄|○オベヤスギテ カレンダーマデタドリツケナイノ…
- 594 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/26 01:18 ID:SoDQOLZM
- 作りつけ戸棚を数年ぶりに開けてみたら(中には本が入っている)、
湿気と重みでなのか、底がふにゃ〜と抜けてました。_| ̄|○
でも頑張らねば!と今からでも机の下を片付けようとしたら、
>>579で餅激下がり。_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
恐くて、もう夜は掃除できないよ〜。
>>593
ウチ、1999年でした(笑)。てか、代わりに貼るものがないので、
そのままに。でも人が見たらかっこ悪いよな〜。張り替えまーす。
- 595 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/26 01:23 ID:BL3thk4u
- 律儀に25個を厳守しようとするからしんどくなるんだよ。
臨機応変に、そこそこ片づいてきた部屋なら一日10個とか、5個だって良いと
思うのだが。
- 596 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/26 01:41 ID:73TK7XBe
- 夜に限って神がくる。気が散る事がない時間だからかな?
- 597 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/26 02:33 ID:0ckIItAH
- 1999ネンノカレンダークライドッテコトナイ
1997年から今年まですべてかかってるよ_| ̄|○ノシ
破ってもいないカレンダーがあるよ
縁起物の赤富士の絵って東西南北どこにかざればいいんだろ
- 598 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/26 02:45 ID:Yd2syWtE
- >>595
推測するに、汚部屋住民て極端な人が多いんじゃないかと。
めっちゃ綺麗な部屋かめっちゃ汚い部屋かっていう、
臨機応変が出来ない人が多いんじゃないかなぁ。
だから25個ルールを律儀に守ろうとしてしまうんじゃ
- 599 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/26 04:12 ID:LhiyNCDK
- 漏れら極悪非道の汚部屋ブラザーズ!
今日も用事もないのに訪問してやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧ YO!
(・∀・∩)(∩・∀・) YO!
(つ 丿 ( ⊂) YO!
( ヽノ ヽ/ ) YO!
し(_) (_)J.
- 600 名前:445 投稿日:04/03/26 04:39 ID:LFVm68wT
- >>557
プレステ2発見おめでとう!そういった目的があれば餅も上がるよね
2日間で可視床率100%ってすごいな。尊敬します!
>>572
水まわりはキレイにすると気持ちイイ(・∀・)ですよね。
私もあなたも絶対やればできる子!やってるうちに勢いもついてくるし
絶対デキル!「片付いたら友達呼んで○○しよう」って考えると楽しいよね!
>>584
私なんか今日気づいたけど、昨日まで今年が2005年だと思って食品捨ててたよ・・・
私だけ脳内2005年・・・ミライカラ 来タアルヨー
どうりで賞味期限切ればかり出てくるわけだ _| ̄|○
さぁ日曜日に間に合うのか>自分
とはいえ段々はずみついてきて楽しくなってきた。今日もゴミ袋7袋分捨てた。
やればできるんじゃん>自分
これからお風呂入ってまだ体力残ってたらトイレやります
- 601 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/26 07:17 ID:mrK1GWgV
- 【25個ルール】
部屋掃除、皆様ご苦労。
では、貴方に指令です。
今すぐ25個のモノを片付けなさい。
床に落ちているゴミをゴミ箱の中に入れる、
出ている本を1冊本棚に戻す等も1カウントとします。
さっ、このレスを読んだら、すぐ始めて!
- 602 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/26 07:33 ID:mrK1GWgV
- >>595
それじゃルールの意味ないし、面白みがないじゃん。w
- 603 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/26 07:35 ID:mrK1GWgV
- >>594
はげど。あたしも>>579なんて知りたくなかった。
てゆうか、そんな事知らなければ何もおきないのに。
わざわざそんな事書いた579がマジでウゼエ。
- 604 名前:職業部屋片付け 投稿日:04/03/26 08:16 ID:YlX3prOb
- 25個ルール発動。ブィィィィィィィン・・・・。
- 605 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/26 09:01 ID:Hw43eEUp
- >>597
捨てれ
- 606 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/26 09:39 ID:hMJIlNgF
- >>602
私は昔から25個ならぬ「15個ルール」でやってるけど
それでも、25個が心理的に負担になってやらないよりはマシだよ〜
- 607 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/26 15:08 ID:oFCGHShZ
- 普通に579はネタだと思ってたんですけど、違うのですか?
てか「蛇がいるな〜」なんて思うか?普通。他に考えることあるだろw
- 608 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/26 15:39 ID:0AYDO2DO
- モノが動かないところには、なんかが溜まりやすいとは思うけどね。
ところでさっき片付けたはずの流しの下から10年前の夏みかん缶を見つけたんだけど、缶が膨らんでますた。
プルトップ式なので指を引っ掛けて立ち上げてみたら
爆発しますたよ。
手は無事だったけど、衝撃が来た。
霊がどうとかビビってないで、早く片付けた方がいいよ。ほんと。
- 609 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/26 15:50 ID:nMpnyHuE
- 惜しい、勇気を出して開けるならビデオに撮っておくべきだったな。
- 610 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/26 15:51 ID:4kdJ6XRg
- 子供の頃、蔵の二階には蛇がいるから絶対に上がるなって
おばあちゃんに言われてたんだけど、何があるのかすごく気になって
姉と一緒に上がってみたら蛇より怖いものイパーイあったよ。
- 611 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/26 16:17 ID:0AYDO2DO
- 609
ビデオないもん。デジカメもなかったのが残念。
- 612 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/26 17:40 ID:BGVr/Wt3
- >>610
エスエムグッズとか??
- 613 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/26 17:43 ID:PaWLoVVD
- 死体とか?
- 614 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/26 19:00 ID:KUabLrW2
- どんどん気持ち悪いスレになってくな。
ホラーオカルト嫌いな俺はスレはもう脱出します。では。
後はお好きなように〜
- 615 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/26 19:20 ID:u3DKCBL0
- ふくらんだ缶詰は不用意に開けてはいかんよw
密閉状態でガス発生して、缶詰ふくらます位の圧力が中からかかってるんだから。
発酵バターは膨らんでなくても常温で開けるの怖い。
- 616 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/26 20:50 ID:EeZmYUrh
- 汚部屋に霊が寄ってくるってのもあるけど、霊に憑依されると掃除や整理整頓が
できなくなるらしいよ。
もともと汚部屋住人じゃなくて掃除しなきゃってわかっているのに、汚部屋に
住んでいる人は気合いれて掃除して霊を飛ばしたほうがいい。
病気や事故などにあってなくても、なんとなく運気がさがっているような気が
するくらいの霊憑依なら解消すると思う。
神社仏閣板で「運気をあげるためにしてる事」ってスレにいくと、とにかく
掃除するってレスが多いはず。
餅が下がりっぱなしの人は、ちょっと刺激になるかもよ。
- 617 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/26 21:43 ID:8iRY5b87
- 病は気からっていうしね
- 618 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/26 22:54 ID:IgpHqXbZ
- あなたの部屋の堆積物には魑魅魍魎が跋扈したます。
さっさとかたずけろぃ!
- 619 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/26 23:55 ID:Kjb/vcWD
- あのう、それで餅あがるって言う人もいるからなんなんだけど
オカルトっぽい話は出来ればやめてホスイ
気分悪くなる人もいるし、全くスレ違いとはいわないけど
やっぱりここは掃除、生理整頓とかのスレじゃないかな
気を悪くしたらゴメンね
- 620 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/27 00:52 ID:4kF33P5S
- 皆さん古い雑誌はどうしてるの?
個人的に思い入れがあって捨てられないんだが
本棚にはもう入らない。
けどダンボールに詰めて押入れに置いとくんじゃ
見るために取り出すのが大変そうだ…
- 621 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/27 01:03 ID:Xm93BgM2
- >>620
古い雑誌をダンボール詰めにして押入れに置くと虫が湧くよ。
気をつけて。
- 622 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/27 01:05 ID:oMEyEqsX
- >620
この記事読んだあと雑誌類は全て捨てました
ttp://www.sponichi.co.jp/society/kiji/2001/01/19/02.html
持ってることに満足して読み返す事もなかったし
捨てても後悔する事は自分はなかったです
- 623 名前:620 投稿日:04/03/27 01:16 ID:4kF33P5S
- >621-622
ひゃー恐ろしいこと教えてくれてありがとう。
とりあえず一階に置こうかと思ってるしまあ新築だし
窒息死させちゃうことは
ないと思うんだけど虫が湧くのは困るなあ。
北国でも虫って湧くのですか?
読み返すことがあるものなので捨てるわけにもいかないし…
とりあえずダンボール1箱くらいなので収納ボックスでも買います。
- 624 名前:職業部屋片付け 投稿日:04/03/27 01:55 ID:WM/GfPhY
- 今、酔っ払って帰ってきた。
正直気持ちが悪い。
気になる女と飲んだんだが、俺は恋愛の相談相手。
そんな今宵も25個ルール発動。ブィィィィィイィィイィィィン。
- 625 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/27 02:15 ID:wc67Ateg
- >623
全部読み返すのなら、そのまま置いておいていいと思うけど、
必要なとこだけファイリングしちゃった方が便利じゃない?
変に切り張りとかするより、ページごと1枚ずつファイルに入れちゃった方が、
そのまま見れていい。
私はその手で主な雑誌を整理。
全体的に読み返すのを数冊残して、あとは捨てたよ。
- 626 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/27 02:35 ID:7XEwQASn
- LDの掛かってるブラインドを掃除しようと思ったんだけど、
台所の油+ほこりで簡単に綺麗にならなそうです。
軍手を使って拭いてみたけど全然ダメでした。
どなたか綺麗になる方法知りませんか?
ホントに困ってます・・・アドバイスお願いします。
- 627 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/27 03:29 ID:UabP1GTX
- >>624
もつかれ。気がなさそうな女を下手に追いかけると嫌われるから
掃除でもして気を落ち着かせr
- 628 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/27 03:52 ID:A6i/1Wks
- >>626
http://www.nakagawa-in.co.jp/osouji.htm
ちょっと面倒だけど、頑固な汚れなら、外して洗うのが一番いいかもしれないね。
それが無理なら、外さないでやる方法も載ってるよ。
「ゴム手袋の上に軍手をかさねてはめ、洗剤溶液に浸して拭く」っていいかも。
- 629 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/27 06:48 ID:gEyuIC6P
- 【10個ルール】
部屋掃除、皆様ご苦労。
では、貴方に指令です。
今すぐ10個のモノを片付けなさい。
床に落ちているゴミをゴミ箱の中に入れる、
出ている本を1冊本棚に戻す等も1カウントとします。
さっ、このレスを読んだら、すぐ始めて!
数減らしてみたよ。最近連発してたし今日は一休みって事で。
- 630 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/27 06:48 ID:jxM6dCPV
- 雑誌ってブックオフ買い取ってくれないかな?
よく売って見るんだけど。ファッション誌でなく音楽誌ね
- 631 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/27 06:53 ID:gEyuIC6P
- 単行本はいくらになるんだろう?一条ゆかりのマンガなんだけど。
- 632 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/27 07:03 ID:jxM6dCPV
- >>631
気になったんで調べてみました。
漫画や本の類は人気がどうとかでなくあくまできれいさが判断基準らしい。
新刊とは分けて査定するようです。
値段はわからないな。
雑誌は、→雑誌(流行の移り変わりの激しくないもの。但し、週刊でない旅行雑誌は1年以内なら可)
こうなっていた。意味ワカンネヽ(´A`)ノ
- 633 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/27 07:27 ID:+KN93SG8
- >>630
音楽雑誌、ブックオフで引き取ってもらえましたよ。
一冊50円とかだったかな?
心配なら、持って行く前に電話で聞いてみた方がいいと思うけど。
- 634 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/27 09:02 ID:O/inFRZP
- マンガ本を部苦オフに売り払おうと整理していたらつい読み込んでしまったーっ!
ダイエット本とか買い取ってくれるのかな。調べてみないとな。
気分転換に他の捨てるのを漁ろう。。。
- 635 名前:445 投稿日:04/03/27 09:03 ID:asXDA+A4
- 雑誌、確かにブクオフで引き取ってもらえた。
雑誌以外も結構まとめて売ったので値段の方は忘れた。
もしかしたら値段ついてなかったかも・・・ついたとしてもごく僅かだったと思う。
さぁ泣いても笑っても今日が最終日。頑張ります。
郵便局行って、ごみステーション行って古本捨てて、
ブクオフ行って・・・やることイッパイ。 今朝はとりあえず洗濯しました。
片付いて一番驚いたのは「うちってこんな広かったっけ?」っていう事。
広すぎてサミシイぐらい・・・こう感じるのってよくないんだろうな。
キモチイイ(* ・∀・)とサミシイ(´・ω・`)の混じった複雑な気持ち。
でもこれを維持すればそのうちサミシイの気持ちは消えると思う。
- 636 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/27 09:03 ID:jxM6dCPV
- >>633
ありがd
- 637 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/27 09:16 ID:dLEDyliI
- がんがってるとちゅうだけど、書き込み1個分休憩させて・・・
今日10時(あと1時間くらい)に来客がある。
そのために、家族2人で必死の片付け。
まだ掃除機もかけなくちゃ・・・
掃除苦手家族なので、二人ともかなりぐったり。
よし!書き込み1個分休憩終わり!
ラストがんがってきまつ。
- 638 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/27 09:26 ID:O/inFRZP
- >>637
がんがれー!
- 639 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/27 11:33 ID:7XEwQASn
- >>628
ありがとう!すごく助かります。
- 640 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/27 12:30 ID:Ef4U2fVL
- 換気扇、せっけん液に漬けたらきれいになった!(・∀・)
調子ののって換気扇まわりもいじっていたら、
枠の下部がとれて、そこにたまっていた黄色い油がベットリ
流れ出してきて手もシンクもベトベトに……
油とは思えない黄色さと臭さに泣きそうです。
ちょっとだけ泣かせてください。。
- 641 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/27 12:56 ID:UeXeVkeJ
- >>640
あーわかるわー。
そこってつい見落としてしまうよね。
私も、引越してきて初めての大掃除の時そうだった。
多分、前の住人の時から蓄積されたものだと思うけど、
ほんとベッタベタだよね。
オレンジオイル配合の洗剤がいいよ。
香りもいいし、油汚れがよく落ちる。
私は、安いエッセンシャルオイル買って、普通の食器洗い用の洗剤と混ぜたり、
重曹に混ぜて使ってるけどね。
手が荒れるので、手袋はしたほうがいいです。
泣いてスキーリしたらお茶でも飲んで、またガンガレ( ゚Д゚)⊃旦
さて、私も25個ルール発動すっか。
- 642 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/27 14:37 ID:WQNSOmcS
- 雑誌は毎週・毎月で増えるものだし、過去のものも読み返すようであれば
思い切って本棚を買うのがお勧めだね。
180cmくらいの背丈の高い奴を買えば、とりあえず横には広がらず邪魔にならない。
ニトリで60*30*180で3990円のがカラーボックスの名で売っていたが、
可動棚だし十分本棚に使える。大体一般のカラボといえば固定棚でもっと小さい。
普通同じような大きさと材質(プリント合板)だとラック扱いでも7000-10000円はする。
もっと質のいい本棚になるとオープンで引出し無しでも20000円あたりの相場になる。
プリント合板でオープン(扉がついていないもの)ならそのくらいが相場では。
- 643 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/27 15:11 ID:NiO6kJB7
- >>642
正直お勧めしない。
本当に増えるペースが速い。
漏れなどそれで本棚が4つ埋まり、置ききれなくて床置き状態。
スクラップしようとしてるがあまりの数の多さに餅あがらず。
安直に本棚買ってしまうより、こまめにスクラップして捨ててしまうのが吉。
- 644 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/27 15:57 ID:52G6Jk/g
- プリント合板の本棚は、使えないよ…
重みで板の真ん中がたわんでくる。合板でも良いのはもっと全体的に小さい
サイズか、背が高くても奥行きが薄い文庫本仕様の物。
- 645 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/27 17:04 ID:wfCq8OIO
- 皆様に質問していいですか? 28歳女 職業、事務員です。
私は手元に物があふれるのが嫌で、物をなるべく買わないように、
して昨年の春に思い切って、雑誌、洋服、書籍、CD、などなどを処分しました。
(丁度、20キロダイエットして、サイズの合わなくなった服は全て捨てました)
でも最近、ちょっと物がなさすぎかなあと思ってます。
洋服などを買う時は殆ど、必要に迫られてからしか買わないので、計画的に買わないのがいけないかなと思ってます。
みなさん、どのくらいの服を持ってるのでしょうか?。
参考までに・・・・・私の所有物↓
洋服 冬用スーツ 3着 春用スーツ 2着 パンプス 2 シューズ 4
トレーナー 4枚 シャツ 4枚 パンツ 2 スカート 3
パジャマ 3着 下着ブラ 7 下着の下 15枚 靴下10足
ジーンズ 3 ロングスカート 1
それにTシャツやシャツ、ジャージなど家で着ているものがいくつかあるくらいです。
旅行に行くと、2週間分くらいの量です。少なすぎますよね? 6畳の部屋に、衣装ケース3つくらいで収まってしまいます。
何かアドバイスをお願いします。
- 646 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/27 17:21 ID:xW+gjTGa
- 少なくない・・・?
交友関係狭い方?
- 647 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/27 17:28 ID:NhwNJwFx
- 確かに少ないけど服少ないほうが部屋が広くなっていいと思う。
収納術駆使して着ないもの置いとくのは不毛だ。
MJのネバーランドにでも住んでるんなら別だけど。
- 648 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/27 17:32 ID:NiO6kJB7
- 少ない服の組み合わせでどれだけバリエーションが出せるかでおしゃれの技術がわかる。
- 649 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/27 17:49 ID:jPPW3icV
- 服より靴が少ないのが気になる…
パンプス2足だけだと必然的にローテーション回数が増えるから、痛むのが早く
なりそう。仕事に履いていくでしょ?「1日履いたら2日休ませる」くらいの
数はあった方が。
- 650 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/27 17:49 ID:CrglI09x
- 部屋が汚いとなんか疲れる・・・
ぐちゃぐちゃしてるのが常に視界に入ってると
目が疲れるというかなんというか。
これからお掃除始めます。
- 651 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/27 17:52 ID:wfCq8OIO
- >>646
去年の今頃、かなり捨てました。
それまでは13号や15号の服とか2Lなどたくさんあったんです。
ダイエットしたのを機に処分しました。ゴミ袋10、20枚の量だったような。
そして、その中で比較的まだ捨てるには勿体無いというものを部屋着にしています。
あまりスーツなどを必要としない職場ですので、普段は、シャツにパンツで通勤しています。
やはり少ない? これから何を増やしていけばいいでしょうか
- 652 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/27 18:03 ID:RN0B2BIz
- >>651
必要なければ、物を増やさない方がいいよ。
- 653 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/27 18:12 ID:3vsVdUaM
- >>645
職場がジーンズでOKなのなら、特に少なくはないと思う。
でも20kgもダイエットしたら、普通は着られなかったものが着られるようになって
可愛い服が欲しくなったりしないだろうか。
20代の女の子なら、洋服って着られれば良いってもんじゃないと思うけど。
まずは友達とショッピングに行くことをおすすめするが
それで欲しいと思うものがないなら、あなたがあえて服を買う必要はない。
- 654 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/27 18:22 ID:XJk1yODi
- >645
私の感覚だとちょっと少なめかな〜、くらいかな?
今までそれで特に困ってないなら、別に無理に増やす必要はないと思う。
ただ、ココロの楽しみのためにものを増やすのはありだと思うし、
他の人も書いてるけど、折角痩せたなら着たい服とかないのかな?
その辺見てみたらどうだろう。
それでも特に…ということだったら、今はこれ以上服を増やす必要はないということ。
欲しくなったときに揃えればいい。
- 655 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/27 18:23 ID:XJk1yODi
- あー、自分の質問聞き忘れた。
夜は何時くらいまで掃除機使っても平気?
つーかまだ使っても許される?
したいのは一部屋(出来れば二部屋)だけなので、そんなに時間はかからないと思うけど。
- 656 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/27 18:27 ID:E+p/AwL5
- 電話をかけても許される時間と同じと考える
ただし一般電話。
まあ9時〜10時あたりかねえ。
だめ?
- 657 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/27 18:34 ID:XJk1yODi
- >656
なるほど!
即レスありがとう。
朝はなんとなく分かるんだけど、夜の方は自分が夜型なんで困ってたんだ。
(9〜10時など、これからが一日の始まりだ!というくらい…)
早速一部屋掃除機かけたよー。すっきり(`・ω・´)
9時までセーフと言い聞かせて、これから隣の部屋を片付けます!
- 658 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/27 19:12 ID:uMaTariI
- >>645
コートやセーターが書かれていませんがもしかして沖縄在住ですか?
- 659 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/27 19:15 ID:kjeV5t9E
- ガンバレー
私…お洒落着の洗濯物を微量に溜めちゃって 掃除がはかどらなくて困ってます。
お洒落着洗いにアクロンを使ってるのだけど、たった数枚の為に洗濯機を回したくない。
水代と洗剤が勿体無い気がする。
それに、タオルやシャツ、パジャマなんかも微量…で
これらと さっきのお洒落着は別にして洗ってるから
どっちも相当溜まるまで片付けられないの… んーどうしよう。゚(゚´Д`゚)゚。
皆さん、助けて…
- 660 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/27 19:29 ID:427E0a22
- >659
洗濯機回しな。
そんなに悩むほど今の洗濯機は水も使わないし、まして洗剤なんて微量。
それで片付かない洗濯物に苛々するより、ずっと健康的だと思うよ。
こちら、無事もう一部屋のざっとした片付けが出来、掃除機完了。
シンクに溜まった洗い物完了。ついでにガスコンロの拭き掃除も完了。
これから、洗い物が乾くまでの間に(自然感想派)、
スーパーに紙パックやらトレイやら持っていってきます(`・ω・´)
帰ってきたら、洗い物を片す→カゴ使ってふきんやマグカップの漂白開始→
ご飯→ご飯作るのに使った洗い物と一緒に漂白したものも洗う、のコンボの予定。
あとは夜になっちゃうから、こっそり押入れの中の物の整理くらいかな…。
- 661 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/27 19:34 ID:6rwFqsJS
- しくしく…じゃあそうするよ。
なんだか洗濯機回してる間、私複雑な気持ちでいると思うから
その間の時間にあなたを家に招待したい気持ち。
- 662 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/27 19:45 ID:5cwkxsNY
- >>661
もう洗濯始めちゃったかな?
少量のお洒落着なら手洗いすればいいんじゃない?
脱水だけ洗濯機にかければ水と洗剤の節約になると思うけど。
- 663 名前:661 投稿日:04/03/27 20:18 ID:enZCVP7c
- 手洗い(´・∀・`)!なるほど、その手があったか!
ただ揉むだけでいいの〜?洗面器でいいのかな?
- 664 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/27 20:23 ID:lvKW0VGb
- 私のお洒落着、弱流でアクロ○と柔軟剤でがんがん洗ってるよ。
- 665 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/27 20:27 ID:RN0B2BIz
- やっと1年ぶりに床視可率がほぼ100%になった。
フローリングの床を拭いたあとはキモチイイ(* ・∀・)
これでやっと空気清浄機をONにできる…。
- 666 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/27 20:31 ID:5cwkxsNY
- >>663
自分は洗面器で押し洗いしています。。
洗剤の裏ラベルに洗い方と注意書きが書いてあるのでよく読んで
洗ってみてね。
- 667 名前:661 投稿日:04/03/27 20:39 ID:enZCVP7c
- >>664
アクロンって柔軟入ってないの?(´ー`;)マジ??
>>665
おつ〜 私もこれから掃除しようかなぁ。誰か一緒にスタートしませんか?
一緒に実況しながら。。。
>>666
ありがとう。手洗いの際には手本にさせて頂きます。
- 668 名前:661 投稿日:04/03/27 20:43 ID:enZCVP7c
- いらない洋服はどうしたらいいんだろう…
- 669 名前:664 投稿日:04/03/27 20:44 ID:lvKW0VGb
- >>667
わかんない。入ってそうな気配はあるね。
でも一応お洒落着だからソフターも多めに入れてみてるよ。。
- 670 名前:661 投稿日:04/03/27 20:44 ID:enZCVP7c
- がぁぁぁー 早速鬼門がぁぁーっ
いらない洋服どうやって処分しよう?
もうモチあげたいのにー
- 671 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/27 20:45 ID:NiO6kJB7
- >>649
靴って自分に合った靴見つけるの難しいんだよな。
すぐ外反母趾になったりするの。
世の中には客の足のカルテ取って靴を調製したりしてくれる職人さんもいるみたいだけどね。
つまり靴は大事にしようと。
- 672 名前:661 投稿日:04/03/27 20:45 ID:enZCVP7c
- >>669
そうかぁ ソフターか。
今度DS行ったらソフランとソフターの成分見てくるよ。
ここで報告するから、見れる時に見てね☆
- 673 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/27 20:49 ID:lvKW0VGb
- いらない服は資源ゴミの日に出すと、工場?などの
拭き掃除等に使ってくれるらしい。
うちの自治体の場合だけど‥。地域によるのかな?
- 674 名前:661 投稿日:04/03/27 20:51 ID:enZCVP7c
- そうなんだ…でもサテン生地とかのは無理かな?どうだろう?
- 675 名前:661 投稿日:04/03/27 20:51 ID:enZCVP7c
- よし!これから勇気を出して掃除しよう!
ところで…
引き出しの中の整理って皆さんどうしてますか?
- 676 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/27 20:56 ID:NiO6kJB7
- >>675
まず大きな段ボール箱とゴミ袋を用意。
まず全部の引き出しの中身を段ボールの中にぶちまける。
(この時点元々ロクに使ってない引き出しなら引き出しを捨てる。)
そして一つ一つ捨てるか使うか判断して捨てる物はゴミ袋に投げ込み、使うモノは使う場所に持って行く。
- 677 名前:661 投稿日:04/03/27 21:10 ID:enZCVP7c
- >>676
おお〜。それはいいかも!
ダンボールないから、両方とも袋になっちゃうけどやってみます!
きれいになるといいな〜。ありがd☆
- 678 名前:661 投稿日:04/03/27 21:12 ID:enZCVP7c
- これから掃除始めるので、もしかしたらいろいろ教えてチャンになっちゃうかもしれませんが、
どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
- 679 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/27 21:53 ID:lvKW0VGb
- キッチンの下がかたづいた‥
ヨ~シ キッチンの上もやってしまおう!
キッチン周りは今日中に全部やっちゃる!!
- 680 名前:661 投稿日:04/03/27 22:00 ID:ge1a2Pun
- 一緒に頑張りましょう!>>679さん!!
ちなみにあたしは今引き出しの中のいらない物を整理したばかりでお腹が空いちゃいました(´・∀・`)☆
ラーメンでも食べようかなー
でも食べたら眠くなる?
そんな事ないないっ!
このスレが有る限りあたしは大丈夫だー!
がんばっちゃうゾ☆
- 681 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/27 22:47 ID:CV1MbyRR
- あうー私もこのスレ見てあのゴミ部屋をどうにかしようと思って
やってまつがぜんぜん片付かないYO!!
進学のため引越しするから
31日までには荷物送らなきゃいけないのに〜
- 682 名前:679 投稿日:04/03/27 23:00 ID:lvKW0VGb
- >>688
うんがんばろうね!
キッチン周りは半分かたづいた。なかなか手強い場所ではある‥。
でもこことか、期間限定お掃除スレに書いていると
その通りやらなきゃと思うから不思議。結構、律儀な自分がオモロイ。。
- 683 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/27 23:01 ID:SBh5Pt9F
- 物を捨てるスレ住人です。
掃除進んでる?見守ってるから頑張れ!
- 684 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/27 23:03 ID:yBUNQBZa
- 私も3年ものの汚部屋を明日の夜まで、せめて7〜8割位片付けないと親が来る…
ベッド以外は座るスペースない酷い状態です…
どこから手を付けたらいいものか…ハァ〜
- 685 名前:661 投稿日:04/03/27 23:05 ID:GKY+CLMh
- >>683
こういうレスうれしいなー。ありがとう!
>>682
あたしもその気持ちわかるよw誰かに言うと安心するんだよね(*´∀`*)
>>681
あと4日だね…まず半径30センチの場所から片付けてみるとか。
部屋をマス状に区切ってマス目ごとに片付けていくとか。
- 686 名前:661 投稿日:04/03/27 23:06 ID:GKY+CLMh
- >>684
いらないものといるものの区別は付いてるの?
過去スレ見たけど、やっぱり捨ててしまうのが一番みたいね。>いらないもの
- 687 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/27 23:10 ID:yBUNQBZa
- 686
全然ついてない状態です。
とりあえず捨てます!
掃除は明日できるよう頑張ります!
- 688 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/27 23:14 ID:SBh5Pt9F
- 袋かダンボールを3つ用意。
いるもの・いらないもの・迷うものに仕分け。
いらないものは問答無用でゴミ!迷ったものも結局はゴミだろうけど
何日か置いて考えて結論を出そう。
- 689 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/27 23:17 ID:lvKW0VGb
- >>687
まず、ゴミ袋3つ位用意して《紙類の燃えるゴミ》《プラスチック・ビニール類》
《ビン・缶・ペットボトル》に片っ端から分けなされ。
でもこれも自治体によって分類がちがうから気をつけてね。
- 690 名前:687 投稿日:04/03/27 23:20 ID:yBUNQBZa
- >688.699
ありがとうございます!頑張りますo(^-^)o
- 691 名前:661 投稿日:04/03/27 23:21 ID:XnvRFV5Q
- 素敵なスレだな…ここ。
- 692 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/27 23:51 ID:a6WyTaFN
- はりきってCD-ROMの整理やったんだけど(中身だけ出してケース捨て)、
office2000のシリアルナンバーが貼ってあったらしいケースまで
捨ててしまっていたことに気づいた。
大ショック・・・・・買いなおさないといけないんだろうか・・・。
激しい後悔で、どん底まで餅下がった・・・・・
_| ̄|○ ああ・・・なんてバカなんだ・・・
- 693 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/28 00:22 ID:xy0MFDAA
- 今から洗った食器を拭いて食器棚に戻し
更にたまっている食器を洗い
洗濯物をまとめ
布団にカバーをかけシーツも交換してきます!
- 694 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/28 00:23 ID:WJsZunUZ
- >>673
当方自動車工場勤務ですが、確かにいらない服を油取り等の清掃に使用します。
工場用語で「ウエス」と呼んでいます。うちの会社わざわざお金出して業者から買ってますよ。
- 695 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/28 00:28 ID:WA8FRdFC
- >>692
最悪買いなおせばいいんでしょ?気持ちは察するけど、
張り切って整理しようとした自分をほめてやれ!
めげずに頑張れ!
- 696 名前:661 投稿日:04/03/28 00:46 ID:xv40fmOg
- ふぅ〜 ちょっとラーメン食べてノンビリしすぎた。
まだまだ掃除しなければ(´ー`;)
- 697 名前:673 投稿日:04/03/28 01:19 ID:0ic0NmX4
- >>694
へー じゃぁ業者は市に集まった衣類なども買い取ったりするのかな?
そしてまた工場が買い取ると‥。
どこにでも中間マージンは発生するもんなんですねぇ。
しかも人のゴミからちゃっかりと。
夜はキッチンと格闘していましたが、すっかりキレイになりました††キラキラ
あとは明日のスケジュールにそってがんがろ!皆様オヤスミナサイマセ
- 698 名前:661 投稿日:04/03/28 01:20 ID:xv40fmOg
- そこまでキレイに出来れば次の掃除までのステップの足取りも軽いってモンだよね!
おつかれー!おやすみなさい。
では、また掃除開始。
- 699 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/28 01:44 ID:zF4Ql5Op
- >>676
>まず全部の引き出しの中身を段ボールの中にぶちまける。
この動きは無駄。
引き出しからものをひとつ取り、分類。を引き出しが空になるまでやればよい。
- 700 名前:661 投稿日:04/03/28 03:05 ID:xv40fmOg
- 皆さんまだ起きてますかー(´・∀・`)?
うーん 寂しいよう
- 701 名前:676 投稿日:04/03/28 03:13 ID:IW1NCuyq
- >>692
そいつは災難。
私はoffice2000持ってないから詳しくはわかんないけど、
まだアンインストールしていないならバージョン情報とかユーザー情報とか見ればわかるかもね。
それからサポート用ハガキ、ユザー登録用ハガキにシリアルの記載されたシールが貼ってあったり、それ用のシールが同梱されていたりする事もある。
まあ一応探してみたら?もし見つかったら要メモね。
- 702 名前:676 投稿日:04/03/28 03:27 ID:IW1NCuyq
- >>699
確かに。
ただ経験則から言わせてもらうと引き出しの整理が下手な人はいろんな物が各種引き出しにゴチャゴチャに入ってる事が多いと思う。
私の場合ガムテープが5つの引き出しから見つかった。
私の家ではガムテープは庭の倉庫BOXに入れる事にしたので(予備保管庫にしてある)一つ残して外に持って行った。
もし引き出し一つ一つ整理していくと移動する数が増えてしまう。
それに「引き出しからものをひとつ取り、分類。」をするといらない物だけ抜き取って、あとは放置と言う事をしがち。
いったんぶちまけて全部まとめる事で全部の引き出しの中身をリセット出来る。
これにより5つの引き出しに分散していた電池やペンを一つの引き出しにまとめるといった事が出来るし、いらない引き出しそのものを処分しやすい。
引き出し内側の拭き掃除も出来るしね。
以上の理由から全部ぶちまけるやり方を奨励した。
読んで解るようにこれは私のようにいろんな引き出しに物がゴチャゴチャ入ってカオス化しているような、ずぼら人間向けだ。
ある程度機能的に引き出しを使っている人には>699さんのやり方の方が良いでしょう。
- 703 名前:661 投稿日:04/03/28 03:57 ID:xv40fmOg
- 寝ます・・明日もどっか掃除しよう・・
お休みなさい_| ̄|○ グターリ
- 704 名前:681 投稿日:04/03/28 06:02 ID:2A7HF2bf
- >>661
アドバイスありがとん〜ゆっくり休んでくださいノシ
朝まで頑張ってみたけど…
本が…本が多すぎて片付かない…●| ̄|_
- 705 名前:661 投稿日:04/03/28 08:09 ID:NBVSwBVR
- おはよう!
結局眠れなかったです_| ̄|○ …。
>>704
本か… ボリュームありますもんねぇ…。
それはいらない本なのですか?
- 706 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/28 09:04 ID:00OyotXt
- おはよう!
‥あんまり無理はしないほうがいいよ。。
今日の目標は汚LDをやっつけます。
今は山盛り洗濯第二段開始したよ〜
- 707 名前:661 投稿日:04/03/28 11:39 ID:SYs2rSSj
- >>705
漫画集めるの好きなのであれもこれもと買っていったら
ありえない量に…服と同じくらいお金使ってるかも_| ̄|○
捨てるなんてできないよぉ〜
- 708 名前:707=681 投稿日:04/03/28 11:42 ID:SYs2rSSj
- ま、間違えた…661タンごめんなさい(´・ω・`)
ついでにもはよ〜ノシ
- 709 名前:687 投稿日:04/03/28 11:54 ID:TuGK5EGl
- ちょっとずつ床が見えて来ました〜
今のところゴミ袋7袋詰めました!
でもまだまだ…(´・ω・`)フォルア…
- 710 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/28 11:54 ID:6hVUY40A
- 売る!
- 711 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/28 11:56 ID:tAXYMmDq
- 部屋を汚さない秘訣は、モノを買わないこと。
- 712 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/28 11:58 ID:6hVUY40A
- 一個買ったら2個捨てるぐらいの気持ちで頑張れ。
- 713 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/28 15:37 ID:eJssidCj
- 今、掃除の神が光臨しそうです。
このスレ見て景気づけ!
居間のコタツをしまって、足の踏み場のない台所の床が見えるようにします。
とりあえず笑点までガンバルー!
- 714 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/28 15:49 ID:qA33Ny+h
- 今、汚部屋片づけ中
出たゴミ袋すでに13袋になってしまいました。
後、7袋ゴミ捨て場に捨ててきたら
次は、台所周辺だな(´д`)
- 715 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/28 15:57 ID:6hVUY40A
- >>714
先が見えてきたではないか!まだ明るい!頑張れ〜。
- 716 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/28 16:21 ID:zF4Ql5Op
- >>702
分類箱を、要る、要らない、決めかねる、他の場所へ移動、とすればよい。
汚部屋住人は要領がよくないから汚部屋になる。部屋だけではなく仕事の手順も
シンプルさを学んだほうがよい。
- 717 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/28 16:24 ID:zF4Ql5Op
- 補足
整理するときの分類はほかにも、
要修理、持ち主に返却、リサイクルへ、オークションへ
などがある。あまり細かくならない程度に分類すべし。
- 718 名前:ふゅなな〜 投稿日:04/03/28 16:27 ID:ci3bxPJY
- 萌えるな!燃えろ!!ブハ
- 719 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/28 16:30 ID:zF4Ql5Op
- >>702
>それに「引き出しからものをひとつ取り、分類。」をするといらない物だけ抜き
>取って、あとは放置と言う事をしがち。
それでもかまわない。片付け中断ぬ容易さも考えてある。
汚部屋住人の中には気力が萎えて長時間片付けられないものも多い。
全部ぶちまけるのは重要書類紛失のもと。いくつものことを同時にやろうとせず
手に取ったひとつを確実に処分すべし。一日五個でも三個でも構わない。
- 720 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/28 16:40 ID:Yp/lS0Af
- 私なんかはずぼら人間だけど、
まず>>719=699さんの方法で、とにかく少しでも物を減らし、
それから>>676=702さんの方法で整理整頓、というふうにしたほうがよさそう。
とにかく物多すぎ、詰め込みすぎなので、全部ぶちまけたらえらいことになる箇所もある。
で、物を移動させようにも移動させたい場所が満杯だったりするし。
- 721 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/28 16:52 ID:zF4Ql5Op
- >>720
毎日一個でいい。捨てられたら大きな成果。一個でいいぞ、無理するな。
ぶちまけ法はカオスを移動させるだけ。
ひとつ手に取り、決断。この繰り返しが分別判断の訓練になり、リバウンドをふせぐ。
- 722 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/28 17:34 ID:Yp/lS0Af
- 分別判断の訓練か・・・。
私に足りないものです。
ハタからみればゴミ同然なのに捨てられなくて。
何年も使ってないもの、触ってないものから手をつけていこうと思います。
明日ゴミの日だし、とりあえず洋服ダンスいってみよう。
>>720さんの言葉で、餅上がりました。
ありがとう。がんがります。(・∀・)
- 723 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/28 18:16 ID:xuHYEVVz
- ぶちまけ法は、棚などにモノが乱雑にあるひどい状態にはいいかも知れぬ。
あちこちにある自分の持ち物を把握できる。
- 724 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/28 18:36 ID:zF4Ql5Op
- >>723
汚部屋のもと。
ぶちまけ法が有効なのは清潔部屋住人が一時的に散らかした場合。
大体把握できるんなら汚部屋になんかならない。
過信せずにひとつづつ。
ひとつづつもできないくせにまとめて一辺になんか無理。
- 725 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/28 18:42 ID:6kQQusMY
- 前に振る雑誌の収納について訊いたものです。
おかげさまで雑誌を仕舞う場所も見つけられ、その他色々も片付けて
このスレのおかげで汚部屋脱出しました。
とにかく捨てまくった…
これからはちゃんと考えて物を買おうと思いました。
スレの皆さんありがとう。
- 726 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/28 19:06 ID:8LftygRj
- >>725
おめでとう!これからは汚部屋になることのないようにね!!
かく言う私も汚部屋脱出しようと奮闘中。
ゴミ袋がひっくり返って、床に散らばる物の上にゴミまで散らばったせいで
ものすごくモチが下がった………くそぅ。とりあえず一時休憩致します。
- 727 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/28 19:31 ID:kKfi/XwS
- >724
本人が、範囲やそのときの自分の餅の程度なんかで判断して「ぶちまけが有効」と思ったら
その場合それでいいんじゃない?
汚部屋体質といってもその方向性や程度は人それぞれ。
親切でアドバイスしてくれてるんだろうけど、そんなに全面的に否定すべきでもないと思うな。<ぶちまけ
汚部屋脱出には臨機応変さを身に付けることも必要だよ。
- 728 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/28 20:14 ID:QQxfcXGj
- 換気扇、去年の9月にこっちに越してきてから一度も掃除してないよ。
実家のと違って外し方わかんないんだもん('A`)
蓋を取ったら中に入り組んでる感じ。円柱状のヒダヒダがあるけどそれ、
ネジを外したり、やたら大掛かりなことしないと取り外せないのかなあ。
それとも他に外し方あるのかな?
- 729 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/28 20:25 ID:LUYhqY/g
- 中間部屋の一歩手前まで来てゴミ袋が足りなくなったので
99円ショップに買いに行ってきます。
さっき実家に行ってきたんですが、汚実家(というより溜め込みまくり/捨てられないのコンボ)が更に凄いことになってました_| ̄|○
母がピュアとかいう健康食品を謳った怪しいショップで
激安と言っては食べ物(主に乾物や麺類、調味料などをひと箱100円とかで売るらしい)を買い込んできてて、
置いてた場所から溢れて隣の部屋を順調に侵食してました。
もともと団地でさして広くない上に、年寄り特有の過去にしがみつく思考でモノが捨てられなくなっているらしく、
仏壇以外一度全部捨てたいと言う父の言葉にも耳を貸さなくなって逆切れする始末。
私の部屋は昔から本が多く「ブタ箱」呼ばわりされてましたが、現在ではどっちがやねん!!てな状態です。
こっちはあと少しで普通の部屋になりますが、実家の惨状をなんとか出来ないものかと思いました。
父は夏場の食あたりが心配だそうです……洒落にならん(´Д⊂
- 730 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/28 20:32 ID:6hVUY40A
- >>729
まず自分の部屋を片付ける。気を散らしちゃいかん!
達成した後、お母様と話し合ったらいかが?
というか、もう独立してるんだし・・・・・・・
同時進行は無理でしょ。
- 731 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/28 20:55 ID:zF4Ql5Op
- >>727
汚部屋住人は変なプライドも高い。
それは汚部屋を脱出した後でなければわからないだろう。
そんなやり方ができる能力、気力があれば汚部屋にはなっていないはず。
- 732 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/28 21:00 ID:NdoAf6gE
- 物をぶちまけるのは確かに飽きの原因になる。
視覚で疲れちゃうともうアウト。
- 733 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/28 21:03 ID:UOMk3bJt
- >>731
うーん、プライドが高いという貴方の意見には賛成するところもあるのだけれど(自分がそう…)
それなら尚のこと「そんなやり方はダメだ」って上段から叱るようなレスは
受け入れられにくいんじゃないかな?
と、これだけでは何なので自分にカツ入れるべく…
今日は朝から、テンプレサイトにあった通り
部屋に溢れるモノをゴミと要るものに分別頑張りました。
思わず勿体無いと取っておきたくなるモノも
「あってもどうせ使わない! 安物を何個も取っておくより、なくて困ったときにイイのを一つ買う!」と
自分に言い聞かせながらガシガシ捨てまくり。
テンプレサイト製作者さんありがとう。明日も頑張ります。
- 734 名前:714 投稿日:04/03/28 21:20 ID:qA33Ny+h
- 夕方にはゴミだし全部完了したけど
ごみ収集場所にあるゴミ入れが俺のだけで
イパーイになってしまったヽ(`Д´)ノウワァァン
ごめんなさい地区のみなさん!!
部屋掃除のほうはほんのちょっと片付いただけって
かんじです。
- 735 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/28 21:21 ID:Yp/lS0Af
- 洋服ダンスの中身が半分に減った。(・∀・)
流行遅れのスーツもスカーフもコートもいらん!
なんで後生大事に仕舞っておくんだか・・・>自分
明日は・・・水曜日のプラスチック回収に向けて、いらないプラ製品を分別するぞー。
>>731
私も、変なプライド高いかも。
予定通りにいかないといっぺんに餅下がる
(しかも計画的でないから、ぶちまけるだけぶちまけてドツボにはまることも多々)。
出来るなら一気に片付けたい。
そうでないと、労力のわりには「片付いた!」って達成感が無くて嫌
・・・これも変なプライドなんですよね。
少しずつでも物が減って、少しずつでも整理整頓が出来ればいいや、っていうような
柔軟な考え方が足りなかったです。
>>732
あるある。ぶちまけた物見てゲンナリしたりね。
- 736 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/28 21:22 ID:LUYhqY/g
- >730
同時進行は考えてませんが、箪笥の上までモノを積み上げ始めるのと平行して心の病も出てきてまして>母
年齢特有と云えばそれまでなんですが……。
私の部屋が片付いたら一度招待して「漏れはブタ箱から脱出したし、戻らないぜ!」と見せつけて反応を見るつもりではいます。
父が心臓などを病んでいて、ストレスから発症するのでむしろそっちの方が心配です。
片付けようとすると逆切れする母のために父の具合がわるくなっていくので、自分の部屋はとっとと片してそちらに焦点を絞りたいと思います。
片付けられない部屋は心を蝕みます。自分も少し実感を持っていましたが、今日のことで新たに心を入れ替えました。
圧迫感のない、過ごしやすい部屋を目指します。
- 737 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/28 21:42 ID:6hVUY40A
- >>736
事情も知らずきつい書き方でごめんなさい。
綺麗になった部屋にはきっと良い風が吹くと思います。
いい方向にいくよう応援しています。
- 738 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/28 21:46 ID:JlD4P5zM
- ぜんぜん、片付きません・・・
片付ければ気分爽快になると分かっているのに
体が動かない。
だめだめ人間だ〜。
- 739 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/28 21:50 ID:pfI3gVqj
- >>738
すごいよくわかるよ〜!!
片付けるまで、が大変なんだよね。
私もそう。おたがい頑張りましょう!!
- 740 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/28 21:51 ID:zF4Ql5Op
- >>738
落ち着いて深呼吸三回。
明らかなゴミを一個拾って捨てよう。
よくやった。今日はそれでおしまい。
脳が疲れているときに無理すれば汚部屋スパイラル。ザ悪循環。
まずやすんだほうがいい。無理するな。お疲れ。
- 741 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/28 22:17 ID:kKfi/XwS
- >731
私は数年前に脱出し、中間部屋維持の餅上げのためにこのスレに来てますが、
そのときの経験上、ぶちまけもアリだと思ってます。
もちろんあなたの言うぶちまけの危険性も理解はできますよ。
でもなぜそこまで他人のやり方を頑なに否定するのかわからない。
その人・その状況に合ったやり方は様々ではないですか?
ぶちまけ法は、良くも悪くも視覚的なインパクトがあるやり方ですよね。
A: ぶちまけられたモロモロがゴチャゴチャと・・・_| ̄|○グッタリ
B: ぶちまけて空になったところをキレイに拭きあげてツルピカーン(・∀・)ヤター
これがA>>>Bとならないようにぶちまけ範囲を調節していける人はぶちまけアリ、
それだけのことですよ。
私はもうとにかく勢いにまかせて引き出しの中身を床にバシャーンとやってましたが、
前レスで出てたようにダンボールや袋の中にやるのはいいアイディアですね。
私もそうしてればよかったw
- 742 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/28 22:26 ID:zF4Ql5Op
- >>741
自分の中から自然にでてくる考え方・やり方を変えないと汚部屋脱出できないから。
だから中間部屋のままなのでは?
うちは脱出に半年かかりましたが清潔部屋です。
- 743 名前:738 投稿日:04/03/28 22:27 ID:JlD4P5zM
- >739
>740
ありがとう。おかげでちょっと元気でました。
- 744 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/28 22:47 ID:kKfi/XwS
- >742
> 自分の中から自然にでてくる考え方・やり方を変えないと汚部屋脱出できないから。
なるほど。
あなたのレスがどうにも啓蒙くさかったのもそれで納得がいきました。
でも老婆心ながら、人の考え方を変えようとするならもっと言葉の使い方を考えたほうが
いいと思いますよ。
> だから中間部屋のままなのでは?
これを嫌味ととるようでは進歩は望めない、とか言いそうですねw
- 745 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/28 22:56 ID:LUYhqY/g
- >737
気にしないで。なんとかしますよ!
応援ありがとうです。
餅上がったのでちょっとゴミ袋にいらないもの突っ込んできますね。
- 746 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/28 23:20 ID:Yp/lS0Af
- ふーむ・・・喧嘩腰スレではウエーブ様が人気のようだが、
髪の毛はクイックルワイパーのほうがよくからめ取ってくれる気がする。
特に畳に落ちてる髪の毛ね。
棚の上とかはウエーブ様大活躍だ。
餅上がって欲が出て、家具の配置がえまでしたくなっちゃったw
でも今は物多杉で無理なので、使いやすい配置の研究でもしよっと。
- 747 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/28 23:43 ID:jkzRLzKm
- なんか・・・ID:zF4Ql5Opはできない子の面倒を見てやってるつもりじゃないよね?(w
- 748 名前:676 投稿日:04/03/29 00:02 ID:ndmnIYsv
- そうか…私のやり方は間違っていたのか…。
私は休みを一日掃除に使うつもりで引き出しの中身をぶちまけていたよ。
記憶力が弱いせいか、ちょこちょこやると重複した物が出てきた時に「あれ?これどこかで見たぞ…。どこだっけ?」になって結局保留扱いにしてしまうんでね…。
時間の取れる日に全部ぶちまけて
「必要な領収書は全部でこれぐらいか。じゃあ封筒に入れて本棚に立てよう」
「使う事務用品は全部でこれぐらいか。じゃあこの引き出しを事務用品専用にしよう。間違えないようにラベルをペタっ」
私はこんな感じでやってると整理がはかどってる気がして、餅がグングン上がっていくんで、有効な方法だと思っていたんだ。
信じてぶちまけてしまった人ごめんよ…。根性で整理してくれ…。
- 749 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/29 00:07 ID:t4pE0mst
- 引き出しの中を片付けなきゃと思っていた矢先に、ちょうど通販で
買ったものが届き、手頃な段ボール箱ができたので、ぶちまけて
引き出しを拭き掃除、中身も半分くらい捨てて分類、収納。スキーリ!
このスレのおかげで部屋は綺麗になったものの、まだ引き出しや棚の
中に汚部屋のなごりがあるので、あともう一踏ん張り頑張ります(・∀・)
- 750 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/29 00:18 ID:C5GxiWqh
- >>748
根性入れて片付けるとますます掃除嫌いになるだけ。
根性はもっと大切なこと、自分が好きなことのためにとっておきなさい。
ものぐさにはものぐさにあった掃除方法がある。
ゆっくり確実にやれば誰でもかならず脱出できるのだから、根性不要。無理禁物。
- 751 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/29 00:25 ID:C5GxiWqh
- ぶちまけないと達成感を感じないという人は脳が疲労して感性が鈍っている。
一個ガラクタを捨てれば、そのぶん確実に部屋は広くなっている。
目の前に起きている現実を明瞭に意識できれば、ひとつ片付けるだけでも応分の
達成感は得られる。
- 752 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/29 00:25 ID:/AflL9kp
- 全ては人それぞれ。決め付けはいかんよ。
私はこのスレ見て根性出したもん。
- 753 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/29 00:31 ID:C5GxiWqh
- >>752
家事、仕事、学業という本分の傍ら、清潔部屋まで果たして根性がつづくかどうか。
ただでさえ、脳が鈍ってる汚部屋住人が、根性(=自分自身への無理強い)をすれば
混乱はさらに深まるだけ。
汚部屋にいるだけでストレスなのに、さらにストレスを増やすのは結局遠回り。
それが分からないから汚部屋住人。
- 754 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/29 00:34 ID:t4pE0mst
- 昨日のID:zF4Ql5Op=ID:C5GxiWqhだよね?
言いたいことは分かるけど、もうちょっと言葉を選べないの?
ぶちまけると視覚的にくじけそうな人には、こんな方法もありますよ、とか。
そこまでぶちまけを否定するあなたに激しく反発を覚え、
あえてぶちまけることで私は引き出しを綺麗にできたから、
その点では感謝しますがw
- 755 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/29 00:35 ID:SNwbBADz
- 決め付けはいかんね、確かに。
私は、このスレ見て間違った根性の出し方してたことに気付いた。
>>751なんかもうそのとおりで・・・(;´ Д `)
- 756 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/29 00:38 ID:C5GxiWqh
- 部屋の片付けはイベントではなく日常生活。
汚部屋脱出期の自己訓練により日常生活に組み込まれれば、楽しい週末が
ふえることになる。
発想を変えないと一生イベント掃除から逃れられない。
一生汚部屋脱出を繰り返しつづけたい人は今まで通りでどうぞ。
- 757 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/29 00:41 ID:/AflL9kp
- 価値観を押し付け、反論されると捨て台詞。
脳が相当疲労してるとみた!ID:C5GxiWqh
- 758 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/29 00:41 ID:HC0oe1Zf
- 私はこのスレ見て汚部屋脱出した人間だけど
掃除するのにすごく根性というか気合がいる。
他のこと(好きなことね)をやるときはそれこそ寝食忘れて
没頭するほどなのに、掃除となるとすぐ気が散る、飽きる。ほんとに苦痛だった。
けどこのスレ見て餅上げてた。
だからこのスレ見て根性出す人もいると思うよ。
ちなみにぶちまけ法は私もやってたよ。
向き不向きあると思うけど
「最悪の場合ダンボールのなかのもの全部捨てればいい」と
自分を騙し騙し進めました。そしたら終わった。
- 759 名前:676 投稿日:04/03/29 00:44 ID:ndmnIYsv
- >>結局保留扱いにしてしまうんでね
実は最初の頃はこれでも問題なかったんだ。
保留物を増やしていく内に保留物用段ボールがどんどん増えていってね。
そのうち部屋の一角が段ボール置き場になって段ボールがカビてきたんだ。
そこで保留物の中身を見ていったら重複してる物がたくさん。
例・ガムテープが保留段ボール(それぞれ違う箱)から計5個。多分見つからなくなって買い足した物だろう。
じゃあ一つだけ取り出しておくか…と思って振り向いたら作業机の上にガムテープ。_| ̄|○
それで「駄目だ!私は保留してはいけない!手に取った物はその場で処理するんだ!」と決心。
しかし処理しようにも収納スペースなんかない。そこで休みの日にいったん保留物と引き出しの中身を全部ぶちまけて、順番に処理していった。
ガムテープやビニール紐やセロテープがたくさん重複しているのが見える。
一見して解る重複物は一気にまとめて、今まで保留物を入れていたストッカーに突っ込み、マジックで「予備品倉庫」と書いて庭に放り出した。
一見してもう必要ないと判るものはゴミ袋に入れた。
ぶちまけてからだいたい二時間後には物の総量が3分の2程度になっていた。
ここで「このやり方は良い!」と錯覚する。
ここからは時間がかかる様になり、
「ペンがいっぱいあるから減らそう。もったいないけど各色一本残して捨てちゃえ…いや仕事場に寄付しよう。」
「赤ペンは結構使うしどうしようかな?おや、ほとんど会社支給の同じペンか。じゃあ芯だけ交換用に残して外側は捨てちゃえるな、ラッキー!」
「おお、会社に持って行くペンがビニール袋1袋にもなったぞ!?引き出し一つ分ぐらいスペースが稼げたなぁ。使うペンは全部ペン立てに立てられるようになったぞ。すごいぞ自分!おめでとう自分!」
こんな感じで進み、丸一日かかって段ボール全部とチェスト(家具)一台を部屋から排除する事に成功。
私はこんな感じで整理してました。
机の上は今でもゴチャゴチャだけど、そのとき整理した物だけは頭の中に把握できたので同じ物をいくつも買うというミスをある程度防げるようになりました。
いやまあ何かの参考になるかと思って思い出話を書き込んでしまいました。気に障ったらごめんなさい。
- 760 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/29 00:48 ID:O/wmp8c5
- >748
>そうか…私のやり方は間違っていたのか…。
やり方は、その人に「合ってるか」「合ってないか」であって、
「間違ってる」「間違ってない」ではないと思うよ。
748さんにはそのやり方が合ってたということでしょう。私もそうです。
餅を下げずにガンガッテ!
>749
おっ、ぶちまけの成功例ですね、おめでd。
>750
どうしてひとつのやり方しか認めないの?
あなたにはその方法が合っていたんでしょうけど、これ以上は押し付けにしか見えないよ。
挙げ句に脳がどうだの感性がどうだの・・・。
それぞれ自分に合ったやり方を模索してやってけばいいじゃない?
そのためにはここで、いろいろなやり方を提示するのは選択肢が増える意味で有意義なこと。
あなたもこの機会に柔軟な考え方を身に付けたほうがいいかと思う。
- 761 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/29 00:52 ID:C5GxiWqh
- >>754
達成感を味わいながら無理しないでゆっくり休んで。
脳の疲れが回復すれば、引き出しや棚の片付けに根性なんか不要になる。
頭がすっきりしていれば、カオスを見て、いまちょっとだけ片付けようかなと思い、
嫌になる前に途中でも終了。片付けた分すこしすっきりして満足。
この繰り返しに根性不要。
途中でやめても前より散らからないためのひとつずつ法。
これができれば汚部屋には戻りたくても戻りようがない。
- 762 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/29 00:55 ID:C5GxiWqh
- >>760
脱出すればわかります。汚部屋を生み出した思考が正常な判断が果たしてできるでしょうか。
- 763 名前:754 投稿日:04/03/29 01:05 ID:t4pE0mst
- >>761
アドバイス、どうもありがd。
でもあいにくと、やりかけたことを中途半端に放っておく方が
ストレスになる性分なのです。
やりかけて放り出すくらいなら最初からやらない、って思考が
汚部屋へ繋がったりもするわけですがw
平日は現状維持に25個ルール、週末の午前中などに、ちょいと
根性出して掃除するっていうのが自分に向いてるように思います。
- 764 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/29 01:08 ID:SNwbBADz
- あの、私は>>761のようなやり方、非常にいいと思うし、
今までやらなかった方法だけど、やってみようと思ってます。
だけどそんなに頑なにならなくても。
「イベント掃除」であっても、気合入れて一気にキレイに出来る人もいるだろうし、
そしたら苦労した分、それを維持していこうってコツコツ頑張れる人もいるだろうし。
※私みたいにイベント掃除繰り返す輩もおるがなー(;´ Д `)
- 765 名前:676 投稿日:04/03/29 01:13 ID:ndmnIYsv
- >>761
> 途中でやめても前より散らからないためのひとつずつ法。
> これができれば汚部屋には戻りたくても戻りようがない。
うう、耳が痛い。
私もちょくちょく「毎日少しづつ掃除してれば…」とは思います。
そう思って「自分の視界に入った物はあるべき場所へ、「今」動かせ!」という決心をした事があるのです。
そうやって机の上やベッドの上に転がっている物を処理していきました。
「本がある…本棚へもどそう」
「コーヒーカップがある…面倒だけど「今」流し台へ持って行こう。」
そうやって順調に行動していったのですが、
「機械掃除用のエアスプレーがある…。…!?ど、どうしたらいいんだ!?使うのはこの部屋だし、工具箱へ入れるにも頻繁に使うモノだから不便だ。だからといってここに置いておいても…。う〜ん判らん!疲れてるしまた今度考えよう」
そういった物がどんどん増えていき、
「ええい、作業が出来ん!段ボール箱にでも放り込んでおこう。」(保留箱第一号の登場)
しばらくして
「あれ?エアスプレーどこにやったっけ?工具箱の中?…ないなあ。仕方ない、買ってくるか」
そういった物でまた机があふれ、
「ええい、作業が出来ん!保留箱にでも放り込んでおこう…ああダンボール箱いっぱいだ。新しいの用意しよう」(第2号登場)
以下繰り返し。
う〜ん自分が駄目人間な気ががしてきた。
- 766 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/29 01:15 ID:C5GxiWqh
- >>763
>やりかけて放り出すくらいなら最初からやらない、って思考が
>汚部屋へ繋がったりもするわけですがw
さすがにご自分で心当たりがあるだけ、動機づけが高いんですね。
もうちょっとできそうだなくらいでやめておくくらいで、すばらしい出来です。
ひとまずお疲れ様でした。
- 767 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/29 01:22 ID:C5GxiWqh
- >>764
私もやりましたよ。イベント掃除の繰り返し。
三回目にあたって、悪循環に気付きました。半年かけてモデルルーム並みまでになり、
以来汚部屋とは無縁。
脱出効果としては、なぜか希望の部署に移動となりました(女性初です)。
- 768 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/29 01:24 ID:Oov6x7IZ
- C5GxiWqhって何でそんなに上からものを見るような言い方しかできないの?
自分が清潔部屋になったから、自分の方法を教えたい気持ちは分かるけど
同じ方法で皆うまくいくなら、もっとマンセーレスが付くでしょう。
そうでないのだから、人それぞれに自分なりのやり方があるってこと。
それを言うと、脳が疲れてるからだ、まだ汚部屋だから理解できないんだ
なんて、人様のことを何だと思ってるんだろう?と理解に苦しむよ。
押し付けは見苦しいよ。世の誰もがあなたの意見に従うわけじゃないことを
理解しておかないといけないよ。
- 769 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/29 01:28 ID:C5GxiWqh
- >>765
分かります。
その場合、私は周囲の片付け上手に聞きまくり解決しました。
まず、片付け掃除はたいへん、という考えを変えてみることです。
そのためには、たいへんな片付けや掃除を自分にやらせてたいへんなイメージを強化しない。
かんたんで楽な片付けを繰り返すことで片付けのイメージを変えます。
- 770 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/29 01:29 ID:Mih1nJcs
- ぶちまけ法は、多分物を捨てられないタイプの汚部屋住人には向かないかも。
この方法の何がいいって、ひとつはぶちまけたあとの引き出し等を掃除できること。
(汚部屋住人だったら絶対隅に埃とか諸々溜まって汚いはず!)
もうひとつは、ぶちまけた中から要る物抜き出した後に、
残ったまま丸々ゴミにしてしまって、すっきりさせられること。
(要らないものを抜く場合は、要るかもしれないものは残っちゃう)
ただ、完璧を目指すことなく、まずは確実に汚部屋からの脱出を目指すなら、
まずは要らないものだけ捨てればいいという考え方もある。
その辺は、人それぞれ。掃除のペースと向き不向き、汚部屋度に合わせて。
- 771 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/29 01:30 ID:0W7V//bE
- >>767
脱出おめでとうございます。
いいなぁ、モデルルーム並の綺麗部屋。
私の部屋は片付いても、生活臭がプンプンしてます。
センスの問題なんでしょうね。
- 772 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/29 01:31 ID:Mih1nJcs
- 因みに、私はぶちまけ法、二度ほど失敗しましたが(途中挫折)、
三度目に全部片付けてしまったら、それからは大丈夫です。
よく、一時保管場所を決め、困ったらそこに置く。
そうすればそこ以外は散らからない、といいますが、
私にはどうやらこれが向いていなかったらしく、
一時保管場所に置いた時点で片付けたと勘違いしてしまい、
そのまま……と悪循環しました。
- 773 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/29 01:34 ID:C5GxiWqh
- >>772
そうですよね。
脱出したひとは、悪循環のこぶ、を見付けてとき解したんだと思います。
- 774 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/29 01:38 ID:C5GxiWqh
- >>771
うちには犬がいて、安全確保のため隠す収納を徹底しました。
私にセンスはたぶんないです。
たぶんあなたはもっと素敵な部屋が作れますよ。
- 775 名前:760 投稿日:04/03/29 01:39 ID:O/wmp8c5
- >762
> 脱出すればわかります。汚部屋を生み出した思考が正常な判断が果たしてできるでしょうか。
また抽象的な言葉ばかり・・・。
あなたはこのスレの人を本当に何にもできない考えられない人だとでも思ってるようですね。
私は>741の脱出組ですよ。
でも中間部屋だから、あなたからみたら脱出とは認められないかもしれないですがw
人の向き不向きは多種多様。
そんなことさえ認められないあなたが意見を押し付けても説得力はないですよ。
- 776 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/29 01:45 ID:0W7V//bE
- >>774
優しい言葉ありがとうございます。
もう少し頑張ってみます。
- 777 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/29 01:48 ID:SNwbBADz
- >>772
>一時保管場所に置いた時点で片付けたと勘違いしてしまい、
>そのまま……と悪循環しました。
ソレダ!!(;´ Д `)
おかげで、ある物をまた買ったり、確かあそこに入れた筈、と引っかき回して探すハメになったり、
結果的に物は増えるわ、カオス状態は酷くなるわ、謎の箱は増えるわ・・・
私には合ってないみたいです。
>ぶちまけ法は、多分物を捨てられないタイプの汚部屋住人には向かないかも。
まんま、私です。
少しずつ、確実に捨てるぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
- 778 名前:768 投稿日:04/03/29 01:49 ID:Oov6x7IZ
- >775
C5GxiWqh様は、自分に必要の無いレスだと
目もくれずに捨てることができるみたいですよ。
- 779 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/29 02:03 ID:O/wmp8c5
- >778
そうみたいですね。
もう何を言ってもオハナシにならないらしいw
- 780 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/29 02:18 ID:65i33jY4
- 本が捨てられない人は一度2ちゃんの作家スレ見てみたらどうだろう。
私はそれで萎えに萎えてずいぶん本を処分できた。
それからは芋づる式に次々と見切りがついてダンボール20箱以上売りました。
やっと気に入った作家の作品全てが面白いわけじゃないのも分かった。
こんなやり方で減らせた者も居るってことで書いてみました(´・ω・`)
気に入った本だけに囲まれるの(・∀・)イイ!
- 781 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/29 02:38 ID:3SwVNTpf
- ここで一発、愛の鞭。
都合のいい「プライド」を言い訳にしないこと。
「この俺様が、汚らしくも恥ずかしいこんな部屋に住んでられるか!」
という「プライド」に切り替えましょうよ。びしばし。
- 782 名前:676 投稿日:04/03/29 02:48 ID:ndmnIYsv
- 皆様のレスを読んで、ちょっと自信を取り戻してきました。要は方法の違いであって、人によって向き不向きがあると言う事ですね!
餅上げるため、独断で判別法でも書いてみます。自分が該当する項目が多い方が向いてるかも?(根拠なし)
『一気、一気!』のぶちまけ型の人
・部屋に同じ用途のモノがたくさんある。
・部屋のモノが多すぎる。
・もう部屋がゴチャゴチャで作業に支障が出る。
・いちどスイッチが入ってしまうとドカドカ捨てられる。
・毎日の習慣を忘れやすい。
・いやな事や面倒な事は後回し。
・思い切りが良い。
・自分をあえて追い込んで餅を上げる。
・まとまった時間を確保できる。
・やった事に対して派手な結果が欲しい。
・ある程度同じ作業が連続している方が得意。
・躁鬱気質
・買い物大好き
『コツコツいきましょ』のひとつずつ法型の人
・小さな事に喜びを感じる事が出来る。
・気が長い。
・毎日の習慣を忘れない。
・忙しくて細切れの時間しか自由にならない。
・さしあたって問題が出るほど部屋が散らかってない
・たくさんの仕事を見るとそれだけでゲンナリ。
・ちょっとだけならためらいなくモノを捨てる事が出来る。
・モノをみて「これは○○に置こう」とすぐ思い浮かぶ。
・どちらかというと慎重な性格だ。
・ゴミをまとめて出せないところに住んでいる。
・モノを買う時は置き場所、代わりに捨てるモノなど良く考える。
- 783 名前:676 投稿日:04/03/29 02:52 ID:ndmnIYsv
- 思いつくまま書いて見ました。
反論、追加あったら修正よろしくお願いします。
現状では私は典型的な「ぶちまけ型」の様です。
蛇足・妹が私のチェックした項目を見て一言。
「あんた、夏休みの宿題とか8月31日になってまとめてやるタイプでしょ」
はい、その通りです。_| ̄|○
- 784 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/29 04:13 ID:SlJA0wib
- まあ、自分に合った方法で脱出しましょうや。
ただ、自分に合ってる!と思った方法でいつまでも片付かない場合は
別のを試してみるとか。
意外と自分の事って分からないものだよ。
676さんの言を借りれば、私は7月中に夏休みの宿題を全て終えていたが、
掃除は「ぶちまけ型」だし。
仕事上やるべき事はきっちりとするので、周りからは「几帳面」と思われているが、
実はひっじょーにずぼらです。
あ、部屋掃除の方法って、新たな自己発見の旅になるかもねw
皆さん、臨機応変にがんがれ!
- 785 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/29 05:10 ID:hKRE36YL
- いまから掃除しますが…構ってくれる人はいますか?涙
- 786 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/29 05:55 ID:IlOugZHQ
- ちと遅いけどここに居るよー。
私もまったり掃除中。……もう少ししたら寝るけど。(反転生活)
- 787 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/29 10:52 ID:BotXowDI
- 今朝はゴミの回収に45Lふた袋出しました。
ついでにダンボールも・・・と下に行ったら回収終わってた_| ̄|○
明日は資源ゴミなので回収はしてくれるんだけどね。
今日は食器類に手をつけます。
- 788 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/29 12:04 ID:49puxpGv
- 今日数年来手をつけていなかった押入れをガサ入れ。
出てくる出てくる記憶からも消えていた物達。そして、記憶にないダンボール1箱。
???何入れてたっけ?と思いつつ開けた。数年前着ていた服でした。
デザインがもう古かったり、黄ばんでいたり。
誤記ちゃんの卵産み付けられてたり(;>ω<)
即効ゴミ袋に詰め込んだ。あっという間に70Lの袋一杯になってしまった。
本当にゴミを後生大事に溜め込んでいるのねーと涙が出そう。
でも、この積み重ねが汚部屋脱出になるんだと言い聞かせて少しづつでも
前進していくぞー!
- 789 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/29 12:14 ID:hk37MWmg
- 昨夜は掃除中の方多かったのね(^◇^;)
天気が良くなったからかな(うちの方限定)?
私も本が捨てられなかったけど、2ちゃんの作家スレ読んだら
かな〜り手放せる・・・
120cm幅の本棚6本にぎっしり&あふれてる本を
半分にして本棚も3本に減らす予定。いつになるかな(つД`)
- 790 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/29 13:30 ID:BotXowDI
- 作家スレって小説家のスレのこと?
それとも漫画家スレ?
- 791 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/29 14:06 ID:HiLh8Y/F
- ゴキちゃんの卵ってどんなのですか??
出来たら教えて下さい・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 792 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/29 14:35 ID:49puxpGv
- >>791
硬くて茶色くて細長い四方系というか楕円形ぽいの。
確かその中にうじゃうじゃ未来の誤記ちゃんの卵が入ってたと…記憶してます。
実際に孵化したトコは見たことないんで間違ってたらごめん。
長い間クリーニングしていないカーテンにもしばしば付いている事が…
- 793 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/29 14:38 ID:ndmnIYsv
- >>792
恐ろしや
大きさは何ミリぐらいなんだろ?
- 794 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/29 14:42 ID:WK8FgyUg
- 15mm×5mm。測ったわけではないが。
- 795 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/29 14:43 ID:49puxpGv
- >>793
数ミリなんて可愛いもんじゃないので見ればすぐ分かるよ。
長さ1cm前後の平べったいカプセルみたいのだから。
始めてみたのは仕事先のカーテン取替えした時でした…
職場のカーテンなんてしょっちゅう変えないからw
- 796 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/29 14:59 ID:HC0oe1Zf
- その五木さんの卵って一箇所にたくさんついてるものなのですか?
引越しを機に汚部屋から脱出したのはいいのですが
引越し業者の倉庫かどこかでダンボールに虫がついてきたらしく
何匹か小さな虫を見たんです。あれは五木の子供なのかもしれない。
今までも汚部屋ではありましたが
五木さんとは面識がなかったのではっきりしたこともわからず、
ただ怖くてすぐにバルさんを買いに行きました。
で、この間焚いたし、
薬局の方の指示通り卵が孵化する二週間後にも焚きます。
家具もある程度拭きました。
けどもし見えないところに卵があったらどうしよう…と怖くて。
どなたか教えてください。
- 797 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/29 15:07 ID:aj+SI2b5
- しかもその卵はバルサンなどの煙もシャットアウト
- 798 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/29 15:13 ID:ndmnIYsv
- 卵にも効く燻煙剤ないのかねえ。家もノミの卵がっ。
- 799 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/29 15:19 ID:nRk+EYkV
- 劇薬入りで住所氏名書いてハンコ押さないと売ってくれないバポ○っていうやつは
卵まで干からびて死ぬそうです。
使い方を誤ると人間もやられそうだが。
ホテルとか飲食店でよく使ってるそうですよ。
- 800 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/29 16:01 ID:ndmnIYsv
- >>799
> 干からびて死ぬ
なんか凄そうだね。
パソコンとか置いてある部屋で使ってだいじょうぶだろうか…。
- 801 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/29 16:10 ID:hk37MWmg
- >790
私の場合は小説が多いので作家スレだったわ。
好きな作家の本ってついついみんな集めておきたくなるんだけど、
確かに全部面白いわけじゃない。
自分の持ってる本の作家スレに行き、さんざんたたかれてるのを見ると
何となく萎えて処分しようかな・・・って気になる。
本当に好きなものはそれくらいじゃ萎えないからとっておける。
- 802 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/29 17:47 ID:Oov6x7IZ
- 五木さんについて詳しく知りたい方は、生活板のこのスレに集結!
ゴキブリ撲滅委員会
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1064050041/
※発見報告・体験談が載っているので苦手な方にはホラーかも。
戦う決意をしたなら、見る価値は120%!
- 803 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/29 19:25 ID:ndmnIYsv
- >>802
このリンクは恐怖の扉だな…
おれは恐ろしくて踏めねぇ…。
- 804 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/29 19:47 ID:hk37MWmg
- >802
ぎゃははははー!な体験もあるよ。
思わず読みふけってしまった。
- 805 名前:681 投稿日:04/03/29 22:03 ID:YBmq39rl
- 誰かいない〜?
これからまた掃除にとりかかろうと思ってるのですが。
明日はまた出かけるから今日中にある程度しないと
31日までに荷物おくれないぃぃ〜(;´Д`)
- 806 名前:職業部屋片付け 投稿日:04/03/29 22:20 ID:ucAmh/7B
- >>627.
thx!
>>805.
いるか?
25個ルール勝手に発動!!
- 807 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/29 22:46 ID:BotXowDI
- 今日だけで45L2袋作ったよ。
明日は資源ゴミなので、今まとめ中。
- 808 名前:661 投稿日:04/03/29 22:54 ID:YBmq39rl
- あ、いた(*´∀`)
掃除するとか言って世にも奇妙な物語見てた_| ̄|○
さあさあトイレ行ってお水飲んで軍手はいてマスクして
がんがろー!!
- 809 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/29 22:58 ID:f+4s0EwN
- ここ見て餅あげてたおかげで、今日ついに1年にわたった汚部屋を脱出できました!!(*´∀`)
あと明日ゴミ出すだけだ〜。このスレと住人たちに深く感謝です。
ありがとうございました。引き続き頑張ってください!
- 810 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/30 00:04 ID:RTvp9yZa
- テスト
- 811 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/30 00:08 ID:RTvp9yZa
- 部屋の空間を有効に使おうと
ロフトベッドを購入予定です。
こういうの↓
http://www.pipebed.com/dk-l5s.html
当方ふとんの万年床なので、生まれてこのかた
ベッドで寝たことがありません(ビジネスホテル除く)
実際に使ったことのある方、ロフトベッドの
メリット。デメリットがあればご教授下さいませ。
これなら、少しは汚部屋がマシになるでしょうか?
- 812 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/30 00:18 ID:RSRGtNku
- >>811
ベッドの空間が有効活用できる。
ベッドおくだけだとその空間は寝るためにしか使えない。
でもロフトベッドだと寝る以外に物を収納するとかできる。
デメリットは・・・使ったことないのでわからないです。
一人暮らしするときロフトベッド買えばよかったと後悔している(´・ω・`)
- 813 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/30 00:19 ID:eNiNou7U
- >>809さん,おめです。
あとは日々努力してきれい部屋維持してね!
私は一日あれば一見きれいに見える部屋だけど
裏にまわれば埃だらけ
その上汚部屋にするのはたった一時間いや10分あれば出来るよ。
私やっぱり日々の努力が足りないかもね(’ Д `)
- 814 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/30 00:34 ID:jCzKn4F7
- >>811
ごめん、通りすがりの物を捨て病スレ住人だけど、
それを買うなんて信じられない。
収納出来るスペースを作ろうとすると物は減らせないよ。
私はロフトベッドじゃなくて普通のロフトでなら寝たことあるけど、
起きたときに思いっきり背伸び出来ないし
天井に頭ぶつけるし窮屈だった。
購入後に部屋が綺麗になったら、
パイプじゃなくてもっとしっかりしたベッドを
欲しくなるってことはない?
もしそうなったら処分に困るよ、そんなデカイもの。
偉そうでスマソ
- 815 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/30 00:35 ID:62N1YNt6
- >>811
デメリットは聞いた話によると
ロフトの高さによっては、頭をぶつけてしまうことがあるらしい。
はしごの上り下りが面倒とか、布団が下に落ちてしまうらしい。
- 816 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/30 00:46 ID:wvantwrM
- >>811
前にロフト住人だったけど、病気の時にはしご登るのがとてもつらかった。
それ以降はロフトは物置になり、下で寝るようになったらロフトの物が
ものすごいいきおいで増殖してた。
引越しのときに整理してみたら、よくこれだけ入ってたなと感心したよ。
ロフトは目に見えないところに片付けられないものが出来上がるから
汚部屋住人にはお勧めしない。
- 817 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/30 00:50 ID:tF2l/LR3
- >>811
私もベッドの下が有効に使えて画期的!!と思って購入を考えたことがあるけど、
布団を干したりするときの上げ下ろしが面倒そうだと思ってやめました。
あと、夏場なんかは上のほうほど気温が高いから寝苦しそうだなーとか。
まあその辺は空調をちゃんと考えればすむ次元ですな。
実際に使ってる人ではないので、あんまり参考にはならないかな。
- 818 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/30 01:06 ID:N1+9UJds
- >>811
↓ここでちょうど話題になってるよ。
http://life4.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1003335614/
- 819 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/30 02:12 ID:kfQF3h+0
- ロフトベッドなど安いパイプベッドはセクス時ガタついて近所迷惑になる
とどこかのスレで読んだよ
それに通常のパイプベッドよりロフトベッドの方が大きく揺れそう(てこの原理
部屋が4畳半で、現在恋人がいなくてこの先も出来そうになければいいんじゃない?
- 820 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/30 03:24 ID:51JFlocu
- ロフトから足すべらせて落ちて、友達が肩脱臼したって言ってたっけなぁ
とこわい話を振ってみるテスト。
ベッドは腰を痛めるので止めた方がいいよ。
布団にして片付けた方がマシ。
- 821 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/30 06:00 ID:jGzeeTUy
- ロフトベッド使ってたけど、結構揺れるよ。
後、夜中トイレ行きたいとき面倒。
部屋がどのくらいの広さか知らないけど
見た目圧迫感って言うのかなー、そういうのがある。
自分としてはロフトベッドのメリットがなかったから捨てて
今は布団で寝てる。
- 822 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/30 06:17 ID:U0YZ8LN1
- 捨てる物がなくなり始めたら行き詰まったよ。
いつもここでやめちゃうんだよね。
でも今回は模様替えまでやるぞー!
と宣言してみる。
- 823 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/30 09:34 ID:eiIaIxEC
- とりあえずパソコン回り綺麗にしたらスキーリした
ウェットティッシュって結構綺麗になる。
水気もそんな多くないのでPC無害で(゚д゚)ウマーとおもったんだが
どうだろう・・・
- 824 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/30 09:38 ID:eiIaIxEC
- とりあえず餅あがってきたから洗濯してごみかたして
掃除機、雑巾がけまで頑張ってみる!
好きな歌ききながら頑張ります(`・ω・´)
- 825 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/30 11:11 ID:EcAA2F0N
- 下の部分の活用法に明確なビジョンがあるなら
ロフトベッドおすすめします
私はせめて上半身は起こしたかったので
高さ1m程のロフトベッドを買い
下には文庫棚を、下にコロコロ付けて
入るだけ入れました。
これで一番の困り者だった本達が片付き
とても良かったですよ。
- 826 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/30 11:15 ID:GZG0KFL+
- >800
>パソコンとか置いてある部屋で使ってだいじょうぶだろうか…。
以前勤めてた会社でバルサン焚こうかという話が出た時、精密機器等が
あったので、一応機械のメーカーに確認したら、「絶対にやめてください!」
という回答が。煙草の脂と同じで、細かい部分に入り込んで詰まってしまう
からだそう。
- 827 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/30 11:24 ID:eiIaIxEC
- とりあえず掃除機と雑巾がんがって歩けるようになりますた!
スッキリ・・・(*´ -`)(´- `*)・・・キモチイイ
掃除が終わったら食べようと思っていたお餅を今から食べますよ(゚∀゚)
餅で餅age。
まだまだ机の上、押入れなどありますがのんびり頑張ります。
脱出も夢じゃないかも知れません。
皆様も頑張ってください。
(゚∀゚)ノ○オモチオスソワケドゾー
- 828 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/30 11:56 ID:cB8GLuZI
-
やっべ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!
来月の上旬に部屋を出るって家主に伝えたら、明日かあさって
工務店の人が部屋を見に行くって連絡がきたぞ〜〜〜〜〜〜〜!!!!!
これからボチボチ片付けていこうかな、と思っていたのに
めっちゃやべ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!
俺昼から仕事だぞ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
どうすべ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
会社休むしかないか〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
こんなことしてる暇ないぞ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
- 829 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/30 12:09 ID:RY4iYnS8
- 掃除しれ。
- 830 名前:828 投稿日:04/03/30 13:27 ID:MHfUOI+j
- 会社に休むと電話入れた。
仮病で休むなんて10数年ぶりだ。
さて、ボチボチ片付けようか。
そも前に昼メシ喰わねば
- 831 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/30 14:08 ID:RSRGtNku
- 掃除のために仕事休むってのもすごいもんだな。
- 832 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/30 14:34 ID:kDzk4olh
- 笑ったw
- 833 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/30 15:37 ID:kzKMAziv
- 【25個ルール】
部屋掃除、皆様ご苦労。
では、貴方に指令です。
今すぐ25個のモノを片付けなさい。
床に落ちているゴミをゴミ箱の中に入れる、
出ている本を1冊本棚に戻す等も1カウントとします。
さっ、このレスを読んだら、すぐ始めて!
- 834 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/30 16:11 ID:1Y7W6Eq2
- 今春、女子高生なる娘に25個ルールを見せましたが、
「意味分からん」と言って知らん振りです。
誰かこの子に説教してください。
顔もスタイルも吉川ひなのそっくりですが
汚部屋のオーナーです。
- 835 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/30 16:16 ID:PAnPhTPZ
- >>833
いい加減うぜぇ
- 836 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/30 17:01 ID:UzDLk6Eb
- このスレを見ているのを夫に見つかって、笑われました。 (´・ω・`)
脳内では、めちゃめちゃやる気が上がっているのですが、
実際は殆ど動いてませんので・・・。 でも読んでいない時よりは、
微妙に、きれいになっているのです。(!!)
皆様ありがとう〜〜。 デモゴメンネ、サイキン25個スルー シテル
- 837 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/30 17:12 ID:UzDLk6Eb
- 不要品処分熱!が上がって、ヤフオクに出品する為に
写真を取り始めました。
意外に手間と時間が掛かって大変なのですな。。
(汚部屋なのがばれないように撮るのも大変)
しかし、売るのどうしようかな〜って迷っていた品も、
手間を掛けてる内に、脳内で説明文が出来上がってきて、
終わった頃にはすっかり出品する気になれました。やったぁ。
小段ボール一箱分、ひとまず整理できそうです。
- 838 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/30 17:51 ID:6ue5xYMV
- 大変です!
さきほどバサッと音がしたと思ったら、カーテンレールが落下しますた。
いっぱい服をかけてた重みでついに・・・です。(反省)
はずれたネジをドライバーでまわしても壁に穴があいていて、
またすぐにはずれてしまいます。
どうやってレールを復活させればいいのか教えて下さいー!
- 839 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/30 18:06 ID:KY/v1a3G
- >>838
壁の穴を埋めてから、ねじ穴を掘ってとりつけるしか…
- 840 名前:838 投稿日:04/03/30 18:11 ID:6ue5xYMV
- レスありがとうございます。
穴は何で埋めたらいいのでしょうか?
- 841 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/30 18:21 ID:ZG0gcoPS
- >>840
コーキング剤(充てん剤)を詰めたらいいよ
セメダインみたいなチューブに入って売ってるよ
元の穴から5mm上か下にずらして(無理なら左右に)
とめればイイと思うよ。
レール自体壊れていないのならOK
- 842 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/30 18:21 ID:KY/v1a3G
- 壁の素材にもよるんでは?
木造だったら、割り箸けづって木工用ボンド塗って
埋め込んだ後、やすりでコスルとか。
- 843 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/30 19:04 ID:RSRGtNku
- >>835
25個ルールをあぼーんするといいよ。
- 844 名前:838 投稿日:04/03/30 19:25 ID:6ue5xYMV
- >>841
>>842
ありがとうございます!
木造っぽいので、さっそくわりばし削ってみます。
これに懲りて二度とレールに服をかけないぞ〜!
そのために、ぎゅうぎゅうになってるクローゼットの中身を捨てます!
- 845 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/30 19:28 ID:O+Jka7mL
- このスレのおかげで餅があがったのですが、
どうも自室はどこから手をつけていいかわからないので、
とりあえず職場の机回りからはじめてみた。
段ボール3箱分の雑誌を捨ててスッキリ!
このまま家に帰って自室もやっつけたいものです。
- 846 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/30 21:03 ID:RSRGtNku
- よし。久しぶりに気合入れてやるか!
明日は不燃ごみの日だから捨てなきゃだし。
がんばるぞーーーー!!!
- 847 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/30 21:49 ID:THyWLQpP
- このスレ見てるとホント餅あがるなぁ。
ゴミとかは片せるんだけど、あふれかえる漫画が部屋を占領。
性格上、手放せないし…。
夢は本棚に作家別で並べる!!なんだけど(´Д`;)ガ、ガムバルゾ
- 848 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/31 01:13 ID:s+gEIiE1
- >847
ガンバレ、私がついてるよ(・∀・)!
- 849 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/31 02:32 ID:tlDmQ4X1
- 換気扇の下部の油に泣いた640です。
遅レスですが>641さんありがとうございました。
ふて寝した翌日、下部も枠もまとめてやっつけました。
今までよく放っておけたものだとびっくりするくらいきれいになり、
料理する気もわいてきました。
あとはレンジの中とシンク下と……着々と汚台所脱出計画進行中です。
- 850 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/31 03:24 ID:+mzaFUIm
- ネズミデターーーーーー!!
ねずみ取りも効果ないしどうしたら良いんだ…。
とりあえず100円ショップでもねずみ取りって買えるんですね。
ネズミ取りの接着剤強すぎて服に付いた奴落ちないしああもう。
- 851 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/31 03:43 ID:U/jP0RiV
- >>849
>びっくりするくらいきれいになり、料理する気もわいてきました。
うんうん。
台所がキレイになって整頓できると、効率もよくなるね。
モノがごちゃごちゃ置いてあった時は明らかに効率悪かったもん。
とはいえ、整頓できたのはまだ水周りのみで、
ワゴンの上とか食器棚、シンク上下の戸棚はまだまだだぁ・・・。
昨日手首をひどく寝違えて、餅下がりまくりだったけど、明日からまたがんがるぞ!
とりあえず深夜だが、25個ルール発動。
細かいものだけでも拾って捨てるor片付けよっと。
- 852 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/31 07:02 ID:UtL5LIPH
- >>850
うちにも昔出たよ・・・。
本体だけで手のひらサイズのデカイ子だった。
うちもネズミ捕りにはひっかからなかった。
結局毒入りの餌でつかまえたよ。何種類かまいたけど
効果があった(食べた)のは一種類だけだった。
うさぎのふんくらいの大きさのピンク色の粒が10個くらい
不織布にくるまれているやつ。(名前忘れた)
あたしの服を寄せ集めた寝床に大量に保存されていたよ。
美味しかったんだろうね。
弱ってじっとしているところを捕まえた。
手足が内出血していてカワイソーだった。
- 853 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/31 07:09 ID:g3OAdfPe
- 折角昨日掃除したばっかりなのに_| ̄|○l||l
汚部屋に戻りつつあります。
アトピーなので皮膚が剥がれ落ちて汚くなって・・・
毎日掃除機をかけなくてはいけないようです。体質のためにも。
- 854 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/31 07:17 ID:g3OAdfPe
- >>852
Gとか蝿とかそういう類なら容赦しないが
ねずみさんだとちょっと何も出来なくなるかもしれない(;´д`)
ばい菌とかあるから毒とかでなんとかしなくちゃだろうけど
流石に動物になったら掃除せずに飼ってしまいそうな自分が怖い
- 855 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/31 08:38 ID:u/iuYwCs
- うん。。読んでるだけで想像しちゃって実際にやったらトラウマになりそうだよ・・・。
- 856 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/31 08:55 ID:8bBKyXBa
- ドラえもんが青くなったのも無理ないな
- 857 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/31 09:08 ID:07nU0Eyu
- 明日から旅行なので、帰ってきた時にゲンナリしないよう 今から掃除はじめます。
物が多い部屋なので、一日でどうにかなるものでもないんだけれど。
まずは 180cm本棚(いらない本も含めて)を捨て、
家具を少し移動させて、全体がスッキリ見えるようにする!
とりあえず、昼ご飯まで頑張ります(`・ω・´)
- 858 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/31 10:21 ID:OMoNzlL6
- シンプルライフスレにいって、まとめサイト見てきますた。
早速25個片付けました。ティッシュ、封筒などで10個、ハンカチ、文房具などで10個、その他で5,6こありました。
そのへんにあったガムを2個食べてちょっと片付いた気がします。
- 859 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/31 11:12 ID:u/iuYwCs
- >そのへんにあったガムを2個食べてちょっと片付いた気がします。
可愛い。
- 860 名前:850 投稿日:04/03/31 15:03 ID:+mzaFUIm
- 「ミッキーは狭いとこ走り回る修正があるからそういう床にネズミ取り置けば?」
と言うアドバイスをもらったんでねずみ取りを鴨居の隙間とか部屋のはじっことかに置いたらかかる、かかる。
最初はかかったネズミを公園に放していたのだが、接着剤強力すぎてはがせてないんで結局動けないまま餓死してしまうらしい。
保健所に問い合わせたら、生ゴミとして処理してくれとの事。
仕方なく燃えるゴミに突っ込んだ。
ゴミ袋がガサガサうるさいし、すごく叫ぶ。「ヂーッ!」って。
最初の頃は心が傷んだが、最近慣れつつあるのがなんとも。
まだ出るみたいなんだけど流石にかからなくなってきた。
毒えさ、試してみようかな。
- 861 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/31 15:54 ID:KbNmk2aU
- おまいらの部屋で塊魂やっていいですか?
- 862 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/31 16:13 ID:ZNOaOSUc
- >838
先日うちのカーテンレールも落っこちたよ。
服じゃなくて、猫がガシガシ登っていたせいで落ちたんだけどね。
元の穴の空いた場所を埋めて使っても、グラグラする場合は
数センチずらした場所に新たに取り付けるといいよ。
キリか何かで仮穴あけてからネジを突っ込むべし。
カーテンレールは服かけるところじゃないから、これを機にヤメレ。
- 863 名前:838 投稿日:04/03/31 17:54 ID:3DoOpBfr
- >>862
ボンドとわりばし削ったのを埋めたら、グラグラせずに見事に復活しました!
今一枚も服がかかっていないのですが、それだけで部屋がオサレに見えます。
この部屋の皆さんのおかげです。ありがとう!
それにしてもネズミ話に ((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
- 864 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/31 20:29 ID:13tIRfQJ
- >>860
>ゴミ袋がガサガサうるさいし、すごく叫ぶ。「ヂーッ!」って。
バケツに水張って、ネズミの掛かった粘着シートを沈めるといいと聞いた。
- 865 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/31 21:52 ID:gJ4OBeOW
- >854
それで飼い始めてしまい、すでに9代目に突入してる人を知っている…
あの顔は反則だよなあ。もっと憎々しい面構えでいてくれればいいのに。
- 866 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/31 22:33 ID:kEorORqD
- ロフトベッドを買おうとした>811です。
レス(というか反対w)下さった方々、どうもありがとうございました。
こんなサイトも見つけて、かなり心が動きましたが
www.joho.st/loftbed/index.html
ケガ、頭ゴチン、ふとん落下などなどデメリットが多いですね。
とどめが>818さんの紹介スレw
上記のサイトのようにキレイになる訳ないですね。。。
寝るどころか荷物置きになりそうです。
今日から無職、地道にお片付けするぞ〜!
- 867 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/01 01:07 ID:1j7CunB1
- >865
あの顔は反則だよなあ。もっと憎々しい面構えでいてくれればいいのに。
禿同。
去年、毒餌(ピンクのつぶつぶが白いトレーに乗ってるやつ)を
仕掛けたら、ネズミはいなくなったけど、
多分、それで死んだネズミが壁の内部で腐敗したらしく、
すごい悪臭が3か月くらい漂って、マイッタマイッタ。
消臭スプレーを壁に吹きかけたり、
木炭をたくさん置いたりしたけど、
もちろん効果なし。ほんっとにイヤなニオイだったよ。
最近、またネズミの足音が聞こえるので、
今度はネズミホイホイを棚の上に置いたら、
1匹かかった。
予防法ってないのかな?
子どもがアレルギー体質だから、猫は飼えないし・・・。
通販で超音波のネズミよけってのを見かけるけど、
効果あります?
- 868 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/01 02:24 ID:2u+A/QLi
- 超音波のねずみとりって、効果ないんじゃなかったっけ?
通販番組見ながらドブネズミは退治するけどペットが
いても大丈夫…なんて都合のいい商品はフツーないよね?
と思っていたら、ニュースで「効果のない商品を販売していた」
とか言ってたような気が。
素人考えだけど、ドブネズミを退治できるほどの超音波を
発するものならば、住んでる人間にも何らかの影響がある
んじゃないのかな?
- 869 名前:前スレ373 投稿日:04/04/01 02:35 ID:K6PX4jUh
- お久しぶりです。ついに4月を迎えてしまいました。
月末って何かと物入りなのでバイトしまくってたら・・・。部屋汚くなってるよ!!
今日もせっせと片付けてます。捨ててます。昨日の午後9時から4袋捨てました。
捨てたい病にかかってくれたのかもしれません・・・自分!無駄なものは捨てませう。
今、玄関とバスと洗面所とトイレはきれいにしました!トイレには神様が宿っていらっしゃるようでキレイに保たねば!
あとはキッチンとリビング、ベッドルームです。ゴキ出る前に皿に塩素ぶっかけて、そのあと洗います。
この前、友達の家に行ったらシンプルでビビりました。本当に物がないの!家より断然狭いのに、すごく広く感じました。
同じ女の子でもここまで少ないもので暮らせるのかと・・・。あたしは服と化粧品と・・・アワワ(/´△`\)ヤメテー!!
がんばります!本気で頑張ります!人生楽ありゃ苦もあるさ!
ほんともう学校とか始まるし・・・餅も上がったし。
さっき、大好きなタレントさんの人生がんばる宣言をホームページで発見してすごい勇気付けられたんですよ。
そういうのがあると、人間はげまされるもんですねぇ。
汚部屋過ぎたのか、彼氏にストレスがたまったようでヒゲに白髪発見・・・スマン、まじ片付けるから許して下さい!
- 870 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/01 04:48 ID:tRhh3201
- 自分はロフトベッドじゃなくて木製のハイベッド使ってるけど、
めちゃめちゃ満足してます。
良い点
○適度な高さで圧迫感も気にならない
(頭ゴチンもなく普通に腹筋もできるというか立てる)
○パイン素材で可愛くパイプに比べてしっかりしている
柵もあるので別に布団の落下なし
○はしごも2〜3段で、踏み外したとしても けがをする高さでもない
○宮付きでライトも付いていて枕元にいろいろ置ける
○もちろん暖房も冷房も普通に効くし、ベッドの上から1階(?)の
テレビを見たり、楽しい
○下が丸々収納に使える、これはやっぱり大きい
机が置けるほどの高さはないが、下は暗いのでそんな暗いところで
作業したくない
下にカーテンレール&カーテンが付いているのでいざという時目隠しに便利w
(使ったことはないが、生成りの無地のカーテンだったので自分好みの物にかえますた)
デメリット
×二人で寝るには狭い
今の私のライフスタイルに合ってるし、今ぐらいしかこんな可愛いベッドを使えないので
満足してまつ。
適度な高さがポイントのようでつ。
- 871 名前:汚部屋学生 投稿日:04/04/01 05:37 ID:EHRXVsve
- はじめまして。
こんなスレがあるなんて知りませんでした。
今日からお世話になります。
片付け…深いですよね。私の部屋は、汚いも汚いですが、
学校でもらうプリントの整理が出来ず、部屋の各所に散らばっています。
中には2年前のプリントも散乱したりして、もう何の授業のプリントなのか
すら分からない状況です。。。
プリントや紙を上手に分類、整理する方法ってあるんでしょうか。
他のものを片付けて大体部屋がキレイになっても、プリントだけが
どうしても片付かず、そこから汚部屋が広がっていく現象がずっと
続いています。
もし対策などあれば教えていただきたいです。
- 872 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/01 06:13 ID:6V+oFaWf
- >>871
中学生か高校生さんかな?
文具板のスレッド紹介しとくね、今はあまり書き込みされてないけど
講義のプリント・メモの整理
http://that2.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1079939944/l50
プリントはせめて教科ごとに分けとかないと、使えないし
定期試験とかで困るんじゃない?
プリントもらった時に日付と教科名書いて、その日のうちに整理しとくのが
一番だけどね
安いクリアファイル買ってきて、教科ごとに入れて↓こういうのに
入れとくとかはどうかな?
ttp://etrangerdicostarica.com/www/stationar/filebox/a4/bgp-5121.html
- 873 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/01 11:59 ID:C0JUOUyL
- は〜。ええのう・・・
久々に25ルール実行したら餅が上がっていっぱい出来ました。
冬物のセーター洗ったけど、放置してて埃かぶりつつあるので、
取り敢えず大箱に入れ、ムシューダも突っ込んどきました。
冬物全部洗ったら棚の上に仕舞うんだ。 今年こそ。
- 874 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/01 14:14 ID:D/faUyG7
- ここにお世話になりはじめて幾度目か。
また汚部屋になりはじめたのでこれから掃除し始めます。
まずいらない服を捨てます。
いる服は洗濯します。
がんがる。
- 875 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/01 14:38 ID:D/faUyG7
- しまった〜〜〜
あげちゃった【><。】ごめんなさい!!
- 876 名前:汚部屋学生 投稿日:04/04/01 14:48 ID:EHRXVsve
- >>872
ありがとうございます!
私、大学生なんです。
後一年で卒業なのに、部屋の掃除1つできなくて社会人になれるのか!?
って感じなんですけど。。。
でも、このスレッド見ていて、少し励まされました。
私だけじゃないし、前向きに頑張っている人がこんなにいる。
この大きなケース、大学の売店に売っていた気がします。
まずはダンボールに一つにまとめて、そこから分類しようと思います。
- 877 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/01 15:52 ID:D/faUyG7
- 何すればいいかわからぬ
洗濯物干して、食器洗うか〜
とりあえずこれだけ・・・。
- 878 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/01 16:53 ID:N1CL+N65
- とりあえず今日は寝る前まで目についたゴミを拾います。
- 879 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/01 19:56 ID:5VsPe3xN
- 引っ越して来てもう一週間。箱とゴミに挟まれてます。沢山捨ててきたのになあ
気合い入れて頑張ります
- 880 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/01 23:59 ID:D/faUyG7
- ni
- 881 名前:前スレ373 投稿日:04/04/02 00:01 ID:5RcLrqum
- 黄金伝説の濱口見てさらに気合はいりましたー!
見もしない雑誌と着もしない服整理しまくります。
塩素で気持ち悪ぃ〜ってなってしまいましたが頑張ります。
- 882 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/02 00:12 ID:7ooMZmz8
- 868さん、レスありがとう。超音波ねずみとり購入中止決定。結構、高いんだよね。
- 883 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/02 00:22 ID:JQw24sFO
- 私ではなく、彼氏の部屋がものすごく汚くて、実家暮しのため、小学校時代からの机(まったく使ってない。服置き場になってる)
や、十数年ひきっぱなしの絨毯(シミだらけ)
一度も洗ってないカーテンなどそもままになってます。
ベットカバーも黒ずんでいて、こんなとこで寝たくない!ってゆーか
部屋にも行きたくありません。
どうにか片付けるやる気を起こさせたいのですが、
一緒に掃除しようと言っても
一人でやれば?俺の性格だからいいの!そんなに嫌なら別れれば?と言われます。
どないせっちゅーねん。
- 884 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/02 01:10 ID:x9LU3OiM
- >883
別れるか諦めて掃除をしない彼を受け入れるかのどっちかだと思うよ。
>883さんが口うるさく注意しても
彼自身が改善しようと思わない限り変わらないよ。
むしろあれこれ指図されるとウザがられる可能性が。
- 885 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/02 01:52 ID:JRS0/QsZ
- >>883
> 一人でやれば?俺の性格だからいいの!そんなに嫌なら別れれば?
つめてぇ〜。
愛がない言い方だな。
漏れなら速攻で別れる。
- 886 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/02 01:55 ID:+9F+j+mB
- 私なら遠慮なく一人でやるなー
- 887 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/02 05:07 ID:GUbhmmq8
- >883
気持ちはわかるけど、自宅暮らしの人の部屋の掃除に口出しするのは、
たとえ彼女であっても出しゃばりすぎかも。
結婚の約束でもしてて、その部屋に一緒に住むわけじゃないんでしょ?
家族(特に母親)が、面子をつぶされたような気分になるかもよ。
別に無理して彼氏の家に行かなくてもいいわけだろうし、どうしても
イヤなら別れちゃえばいいのでは?
- 888 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/02 05:15 ID:X79U+onE
-
今ガチで部屋片付け中でつ。昨日の9時からやってまつ。
ゴミ袋6個分の洗濯物は実家にて全て終了、
ごみ捨て終了、ただいまシンクまわりの掃除でつ。
どろーっとした異臭を放つゲル状物質と格闘してますた。
これがおわったら次は本かな?(・∀・)ガンガルゾ!!
- 889 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/02 06:32 ID:3oYTww23
- >>883
漏れならこんなウルサイ女とはすぐに別れるな〜。
と思ってる香具師多いはず。
- 890 名前:888 投稿日:04/04/02 07:27 ID:X79U+onE
- 餅維持のためにここにレスさせてください。
今、洗面台終了&風呂場やりかけでつ。
手が荒れてきたので、本は後回しにしますた。
風呂場で消しゴムスポンジがなくなってしまったので
スーパーが開くまで床をかたづけします。?(・∀・)ガンガルゾ!!
- 891 名前:888 投稿日:04/04/02 09:02 ID:X79U+onE
- さてスーパーに買い物・・と思ったら
オープン10時だってさ_| ̄|○
- 892 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/02 09:31 ID:LDYxnSrN
- >888
そんな事もあるさー。ガンガレー!
私も掃除始めようっと。
- 893 名前:888 投稿日:04/04/02 09:51 ID:X79U+onE
- >>892
レスありがd
こんどこそ逝ってきまつ。
- 894 名前:858 投稿日:04/04/02 11:01 ID:KyFy7TP6
- 調子にのって怖くて片付けられなかった机に手を出したら
変な虫(死骸)がいっぱいおりました・・・。
汚部屋に住んでたらこういうことは良くあると思うんですけど
虫とかが出てきたらどうしてるんですか?捨てないといけないってのはわかるんですけど。
鳥肌と吐き気がして机の引き出し閉めてしまった…。ガクブル。
虫って汚いものだし、虫を捨てたら、虫のいた場所を綺麗に拭いたりするべき?
- 895 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/02 11:11 ID:VfhujMDQ
- >>894
気持ち悪くてもいつかは掃除しなきゃならん。
そーっと引き出しをはずして丸ごとゴミ袋に入れ、
ベランダか外に持っていって裏返してトントン叩く。
雑巾でキレイに拭く(可能なら風呂場で丸洗い)。
しばし日光消毒。
これで元通り。ガンガレ。
- 896 名前:888 投稿日:04/04/02 11:20 ID:X79U+onE
- 買い物から帰ってきますた
掃除用品や日用消耗品で7000円overってw
徹夜で眠くなってきたのでビールのんでいったん寝まつw
夕方に起きてレスしてから再開します。
>>894
漏れはとりあえずマイペットみたいなクリーナー液大量にぶっかけて
死骸もろともティッシュで拭き取るようにしてます。
それでも気になるときはその場所にエタノールかけますね。(気休め)
おやすみなさいノシ
- 897 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/02 11:31 ID:k4UEP8L1
- キッチンのシンク上の棚を久々に開けてみたら中の壁に白い
カビが・・・・場所的にカビ取りスプレーは使えなさそうなので
拭きとった後にアルコール入り除菌スプレーで大丈夫でしょうか?
何年も住んでいるのにこんな場所にカビなんて初めてだ鬱。
- 898 名前:888 投稿日:04/04/02 11:58 ID:X79U+onE
- ビール2本目突入w
>>897
アルコールは真菌(カビ)に対する効果は薄いかもしれません。
うろおぼえですが酢を薄めて使うという方法があったような気がします
よかったらググって見てくださいな
注)酢も酢『酸』なので、塩素系漂白剤などの「まぜるな危険」表示があるものとまぜないようにね。
- 899 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/02 12:43 ID:J58HNWGh
- >>894
自分は細かい虫の死骸は掃除機で吸い取ってから、その部分を水拭きしています。
掃除機だと直接手に触れないし、紙パックの中だから捨てる時も見えないし。
汚い部分を避けていては、永遠に綺麗な部屋にはなりませんよ。
一度思い切れば慣れますw
頑張りましょうね。
- 900 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/02 12:48 ID:eVg9OB7k
- カビは最初はふき取っちゃいけないんじゃなかったっけ。
キッチンペーパーでエタノールパックしてからよく拭いて暫くあけっぱ
なしで空気の入れ替えでどうかな。
- 901 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/02 13:39 ID:iCB6TDvW
- 私もやらなきゃ・・・
やっぱ台所先にやったほうがいいよなぁ・・
でも服の残骸も気になるし、こりゃ洗濯しながら食器洗いだな
で、夕飯は久し振りに自炊しようっと。
- 902 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/02 14:17 ID:k4UEP8L1
- >>898
ぐぐってみました。日頃から薄めた酢水で拭いているとカビが
できにくいようですね。参考になりました。
>>900
あのなんというか白いモコモコとしたカビなのです。
軽く拭きとってエタノールパックやってみます。
前にいつ開けたか記憶にないので相当湿気がたまっていたようで
これから気をつけます。
- 903 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/02 15:40 ID:gGEDMyTb
- >>882
なんだそれ?
↑
このスレの住民の代表的反応。
- 904 名前:901 投稿日:04/04/02 17:56 ID:iCB6TDvW
- 医者に行って来て、だらだらしてこんな時間。
明日から仕事復帰だのに、まずいよなぁ
ぼやいてばっかりですいませぬ
- 905 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/02 18:26 ID:E7zV0UIB
- とりあえず、洗い物をためない事が
俺の脱出への第一歩と知ったぞ。
洗い物がたまっていると、ゴハン作らない、買い食いが増える、食べがらや食べかすが貯まる
テーブルの上をコップやペットボトルが占拠、テーブル使えないから床に置く、床にも物が増える、
物が増えて家具が移動できない、掃除をするのが億劫になり、虫の居場所が出来る
→もう手をつける気力も失せる
という、風が吹くと桶屋が儲かる式の無限ループが始まるのだ。
だから台所の洗い物だけは毎日しよう。
それをやってるだけでも、いざって時の手間がかなり違う。
- 906 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/02 18:38 ID:eVg9OB7k
- 朝起きて流しに洗い物がない!っていうだけで凄い気持ちいい。
前はそこからフライパンとか洗ってから朝ごはん作ってたからね。
- 907 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/02 18:43 ID:VW5pJhEl
- >>905
私もだ!!!
洗い物がたまると鍋や包丁などがつかえないから洗い場全部掘り返して洗うのがめんどくさくなる。
洗い物全部片付けるだけで1時間はかかるし・・・。
その後もし片付けられてもご飯作って完成までに1時間ぐらいまたかかる。
もう嫌になってスーパーに弁当買いに行く。
いかんいかん。今日もそのループにはまるところだった!!
食事作らなきゃ。
そして掃除もしなきゃ・・・。
ていうか905が言うまでそのループを自覚してなかった。
ありがとう905。
- 908 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/02 18:54 ID:SIvmDgRL
- 前スレでも紹介したんだが、そんなあなたに…
★さっさと料理の後片付けできるようになる方法★
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1006979481/l50
このスレ読んでから洗い物がたまることはなくなった。
- 909 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/02 19:57 ID:Wun2uHaN
- >883
どないせえも何も、そんな汚い部屋に行かなきゃならない相手なら別れる。
- 910 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/02 22:40 ID:i6nPUWB4
- >897
除菌じゃなくて殺菌じゃないとダメでしょ
- 911 名前:888 投稿日:04/04/02 23:19 ID:X79U+onE
- ふう。今起きますた
結局ウイスキーまで手出しちゃってこの時間まで寝てしまいますた
こんな時間に起きてもちゃんと二日酔いしてるもんですね。胃がもたれとるw
ハルウララみたら風呂入って片付け再開します。
>>905
マサニ(・∀・)ソウダ!!
- 912 名前:897 投稿日:04/04/02 23:51 ID:+X0BJA9h
- >>910
はい除菌じゃだめなのですね。って認識が甘すぎました。
>>900さんのアドバイスでエタノールを買ってきて只今作業中です。
897は会社で書きました(スイマセン
家に戻ってよく見たら棚の天井が黒かびにやられていました。
エタノールで棚内の表面を拭いて落ちきれないところにはペーパー
タオルにエタノールをしみこませてパック中です。
エタノールを全部使い切ってしまったので今日でダメならまた明日
買ってきて再挑戦します。
なぜこんなになるまで気がつかなかったのか・・・ますます鬱です。
普段使っていない棚なので借家じゃなければ取り外したいところ
ですが無理なので綺麗になったら除湿材でも入れておこう。
- 913 名前:前スレ373 投稿日:04/04/03 00:04 ID:QcvQ62YR
- 雑誌は最新号以外捨てる宣言します(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」オオオオオッッッ
- 914 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/03 00:08 ID:CLwmSjgj
- うちも長い間使ってなかったコンロ下の収納が激しくカビてた。
エタノールを大量にスプレーして、雑巾でふき取り(雑巾は廃棄)
扉を開け放して通気をよくして、
カビとり納豆くん?とか言うのを買って入れてみた。
なにやら、バイオの力でカビを生えにくくするんだと。
カビの生えてるところに数日置いて掃除すると取れやすくなるとか書いてあった。
ホントかどうか、分からないけどしばらく様子見てみるヽ(´▽`)ノ
- 915 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/03 00:18 ID:o1pzAaIq
- >>913
ピッピッピッ・・・あなたの宣言は04/04/03 00:04 をもって有効化されました。
取り消しはできません。ピッピッピッ・・・・・
ガンガレ!
- 916 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/03 00:44 ID:pIFmMFfa
- 一家に一本エタノール!
好みのアロマオイル(ハッカ油とかラベンダーとかね)を数滴垂らして使えば
香りもいいよ。入れすぎると容器が溶けます。
- 917 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/03 02:33 ID:rfGR5s3U
- ペットボトル、洗ってつぶしてラベルはがして資源ゴミに出すのが億劫で、
大量に溜め込んでしまった・・・。
以前来客があった時に、それらをひとまとめにしてダンボールに放り込んで、それ以後放置。
これ以上溜めないように、最近は飲み終わったらすぐに洗うようにしてるけど、
半年、いや、1年前のペットボトル洗うの鬱だ。
いやしかし、それが無くなれば台所の一角が空くんだから、
勇気出して箱開けよう・・・。_| ̄|○
- 918 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/03 02:38 ID:++JRJLC9
- ヤバイ。
ヤバすぎる。青春真っ只中なのに部屋が汚すぎる。
正直本気でヤバイ。なんかお弁当箱から腐臭がする。
どうしようアワワワワワ
- 919 名前:前スレ373 投稿日:04/04/03 02:51 ID:QcvQ62YR
- >>918
とにかく片付けましょう!青春が終わってしまう前に・・・部屋が汚いと恋人や友達も呼べません・・・
>>915
今、雑誌をまとめては捨てまとめては捨ての繰り返しです!応援ありがとうございます!
- 920 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/03 08:32 ID:AFFNUin3
- 去年の夏にお取り寄せして、結局食べなかったスイカが
丸ごと1個ほったらかしてあるんですけど、
今、中はどうなっていると思います?
開けてみたいような、でもやっぱりこわいような・・・。
やっぱり切らずにそのまま捨てたほうがいいでしょうか?
- 921 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/03 09:12 ID:mCuotkoa
- >920
切らずに速攻捨てれ。
スイカの90%以上は水分だから、切ったら
そこらじゅうに腐汁をぶちまけることになるぞ。
- 922 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/03 11:17 ID:dmG2Iseo
- 臭そう。。&ドロッとしてそう・・・
てーか食べ物粗末にするのだけは許せない。気をつけてね。
- 923 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/03 11:19 ID:dmG2Iseo
- 臭そう。。&ドロッとしてそう・・・
てーか食べ物粗末にするのだけは許せない。気をつけてね。
- 924 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/03 13:11 ID:b2Sz3/3n
- >>920
どうしても見てみたかったら、大きい透明のビニール袋の中に入れて
上から落として割ってみてはいかがでしょう?
画像うpキボンヌ (゜Д゜)モレモミタイヨー
- 925 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/03 13:22 ID:RiQB37i+
- >920
中身だけスカスカになってる気がする。
見てみたいけど、(゜Д゜)チョトコワイヨー
1年分くらい溜めてたDMとか公共料金の明細(?)とかを
ハサミで切り刻んで捨てました。
手にタコができそう〜。
しかしまだ可視床率10%くらいだ。少しずつでも頑張ろう〜!
- 926 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/03 14:27 ID:arGhW8/V
- そろそろ次スレですが、
まとめサイトさんが容量の関係で移転なさったので
ttp://clean.s54.xrea.com/
次スレ立てるかたは、こちらへのリンクをお願いしますぜ。
- 927 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/03 16:48 ID:fB3gJ1Ty
- スイカ腐らせたことがありました。
自分の場合はひとり暮らしの時、いただき物の西瓜が冷蔵庫に入らなかったので
3日テーブルの上に放置してありましたが・・・
中身どころか皮までどろどろ、しかも黒い虫が表面にびっしりとついていましたが?
920さんの西瓜は皮は普通の状態なのでしょうか?干からびてるの?
すごく気になります。
- 928 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/03 16:52 ID:1tqRbz3q
- さて、今から8時までガンガリマス。
空気清浄気を「強」にして。
- 929 名前:907 投稿日:04/04/03 18:04 ID:VBi8CEn7
- >>908
じっくり読ませていただきます。アリガトン。
- 930 名前:907 投稿日:04/04/03 18:14 ID:VBi8CEn7
- >>908
じっくり読ませていただきます。アリガトン。
- 931 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/03 21:08 ID:FHnMc0d8
- スイカは上手くいくと、中身が蔓でいっぱいになるらしいよ。
聞いた話だけど……
- 932 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/03 21:58 ID:hK5y/KNz
- 部屋でフナムシを小さくしたような虫発見
汚部屋脱出したら虫っていなくなるんでしょうか?
それとも駆除しないとダメ?
部屋は本、雑誌は山積みだけど
食事はしないので食べかすないからと安心してたからショック
虫見ないですむなら
今まで捨てれなかった本捨てれそうな気がします
- 933 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/03 22:01 ID:a1H3/Nfy
- >932
小ゴキじゃなくて?
- 934 名前:932 投稿日:04/04/03 22:16 ID:hK5y/KNz
- >933
ゴキではなかったと思います。形が全然違ってたから
長さ2センチぐらいの色が灰色っぽい感じでした
虫、ほんとに苦手で
部屋片付けたらいなくなってくれないものでしょうか
- 935 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/03 22:23 ID:Z9un6rip
- >932さん
本の周りで見たんでしょう?
「シミ」じゃないかな?
本の糊とかを食べる虫です。
一応ここに解説載ってます。
ttp://www.city.sapporo.jp/eisei/gaicyu/2_juukyo/simi.htm
写真つきなので、苦手な場合は見なくてもいいですよー
- 936 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/03 22:46 ID:mffoAEe8
- 920のスイカ保持者です。たくさんのレスありがとうございました。
アドバイスに基づき、そのまま捨てることに致します。
食べ物粗末にしてごめんなさい。
>927さん
スイカの皮は干からびたり、しなびたりしていなくて
買ったときとほとんど同じツヤツヤのままなんですよ。
だからもしかして中身も・・?なんて、
確かめてみたい衝動に駆られてしまうんですねえ。
>924さんのビニール袋のアイディアやってみようかな。
>931さんのいうように蔓でいっぱいになってたらすごいよなあ。
・・おっと、また誘惑されている(゜Д゜)アブナイアブナイ
- 937 名前:932 投稿日:04/04/03 23:16 ID:hK5y/KNz
- >935
レスありがとうございます。
写真怖かったけど見てみました。これです。
シミは名前は聞いたことあったけど、もっと小さい虫だと勘違いしてました。
変な餅の上がり方だけどいい機会と思って本捨てます。
10年前の雑誌とか全く読まなくなった本も捨てることができなかったんですが
今なら捨てられそう。がんばります。
- 938 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/03 23:37 ID:N7+Sf3+j
- ちょっと前にテレビで見かけた、おもしろ投稿ビデオみたいので、
家の中で小さな子にスイカ割りをさせたところ、命中した途端
張りの良いスイカが真っ二つに割れて、どす黒い赤い液体が
洪水のようにあふれ出たのを思い出しました。
床(確か絨毯?)はもちろん赤い液体まみれ。新聞はひいていたけど
あまり意味なし。
スイカ保持者さん、流しでパカッと割ってみては?(笑)
- 939 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/04 00:14 ID:AIMXBksH
- 去年の年末に頑張って大掃除をしたんですが
一部屋だけ、どうしても手がつかず放置していました。
その、手がついていなかった散らかり部屋を
やっと手をつけました。
着なくなった服、読まなくなった本等を
・これはヤフオク(ダンボールに入れる)
・これはブックオフ(ダンボールに入れる)
・これは捨て(分別してゴミ袋に)
・これは保留(ダンボールに入れる)
と分けていくのですが
保留が多くなっては意味が無いので
なるべく「捨て」が多くなるように
少し厳しめに分けていったら
45リットルのゴミ袋に
燃えるゴミが4つ、燃えないゴミが2つも
たまりました。
うおーーーーーー。
まだ掃除の途中経過だけど、本棚の中と押し入れの中は
ゴチャゴチャじゃなくなったーーーーー(・∀・)イイ!
ただ、ゴミ袋が
燃えるゴミは月曜の朝、
燃えないゴミは金曜の朝まで
家に置きっぱなしなのがキッツイ。
早く捨てにいきたいーーーーーーーーーー。
- 940 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/04 00:20 ID:sx2ulpts
- ゴミになってからの物は、ほんと一刻も早く捨てたいよね。
今まではこれらと暮らしてたんだけどね。
- 941 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/04 00:28 ID:AIMXBksH
- >940
そうなのさ。
ゴミ袋が家の隅(狭い)につまさっている状態も
なかなかイヤーンなのさ。
散らかり部屋は、飲食系のゴミはいっさい無いんだけど
物が捨てられない病のアジトみたいになっていて
紙・布(服)・CD・ビデオ・手紙・本などがいっぱいあって
物が多すぎて、掃除がロクにできないもんだから
妙にホコリっぽいのさ。(´Д`)ケホッケホッ
本やビデオが積みあげられていて
エロロリと猟奇の無い宮崎勤の部屋みたいだったのさ。
はやくこの部屋の物も減らして
掃除機かけて雑巾かけて
ウエーブ様をしたいです!
- 942 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/04 01:10 ID:cMrlhRTo
- 3ヶ月前くらいに一回キレイにしたんですけどいつの間にか
汚部屋に戻ってました。
生ゴミペットボトルなんでもアリの部屋です。
少しゴミをまとめてみたんですけど、今までで一番ヤバイです。
多分ゴミ袋10袋以上は軽くいくと思います。
それと保険証がなくなってて困っています。
でも、月曜に片付ける予定です。(明日は予定が・・)
また報告に来ますね。
- 943 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/04 02:20 ID:hcOuzOPq
- 引越しを契機に、汚部屋から脱出しました。以下報告を。
4.5+6畳の部屋でとにかくモノが散乱&汚れがひどい状
態でした。
まずゴミを捨てるところから。その辺に散らばっている
ビニール袋やチラシなどを捨てまくりました。これだけ
で45リットル×6袋ぐらい出ました。
次にいらないガラクタを捨てます。パソコン関係が多く、
とにかくどんどん捨てました。DOS時代のパソコン関連
物品なんかは全部捨てて、あと、膨大な量のCD(周辺機
器のドライバやアプリ等)は、ケースは全部捨ててCDリ
ファイルブックに全部詰めました。ケースにCD-keyが張っ
てあるものは、メモを取って廃棄。これはかなり効いた
ようで、体積が大幅に減りました。。説明書は、最近は
インターネットでダウンロードできるメーカも多く、そ
れを確認してかなり捨てました。
- 944 名前:942 投稿日:04/04/04 02:20 ID:hcOuzOPq
- このスレで推奨されている「捨てて良いか判断がつかな
いものはとりあえずダンボール箱に放り込んでおく」は、
これをやると解決を先送りにするだけと判断し、その場
で全て捨てるか捨てないかを決めました。
小物では、ボールペンなんかも数十本出てきたのですが、
2、3本を残し全部廃棄。体積的に大したことないと油
断するとまた溜まるので、勿体無いけどとにかく捨てま
した。
それから捨て損ねていたパソコンのCRT×2とテレビ、プ
リンタ複合機。たまたま廃品回収に来たトラックに無料
で持っていってもらいました。これはラッキー。テレビ
は、パソコンにチューナカードを挿していて液晶で見れ
るので、結果的にブラウン管を全て廃棄できました。
不要な本も大量に出てきたので、ブックオフに売ったり
そのまま燃えるゴミに捨てたりしました(本の回収日に
は間に合わなかった)。電話帳なんか3冊ぐらい出てき
ました。
それから、本を裁断してスキャナで読もうと裁断機+ド
キュメントスキャナを買ったのですが、この作業はあま
り進みませんでした。減らした本より裁断機の体積の方
がまだ大きいぐらい。引越し後のことを見越して買った
ので、問題は無いのですが。
- 945 名前:942 投稿日:04/04/04 02:21 ID:hcOuzOPq
-
服は、ここ1年ぐらい着ていないものは不要と判断し捨
てました。これもかなりの量。
最後に掃除。とにかく油汚れがひどい。洗剤をかけてと
にかくこすりまくり、なんとか次の人に引き渡せるぐら
いには落ちました。
4.5畳部屋の壁にカビが生えていたのですが、これは自
分で落とすのはあきらめて塗装屋に頼みました(1.5万円)。
そんなこんなでなんとか引越し完了。最終的に出したゴ
ミは45リットル×30袋ぐらい。よくこれだけのモノが狭
い部屋に入っていたものだとあきれます。ともかく荷物
が大幅に減ったので、引越しも赤帽トラック1台に入り、
立川から三浦半島まで18,000円ぐらいで済みました。
途中であまりの辛さと情けなさに耐え切れず泣きそうに、
というか泣いてしまったりしたのですが、なんとかやり
遂げました。これからは汚部屋にならないように頑張ろ
うと思います。
- 946 名前:942 投稿日:04/04/04 02:22 ID:hcOuzOPq
-
服は、ここ1年ぐらい着ていないものは不要と判断し捨
てました。これもかなりの量。
最後に掃除。とにかく油汚れがひどい。洗剤をかけてと
にかくこすりまくり、なんとか次の人に引き渡せるぐら
いには落ちました。
4.5畳部屋の壁にカビが生えていたのですが、これは自
分で落とすのはあきらめて塗装屋に頼みました(1.5万円)。
そんなこんなでなんとか引越し完了。最終的に出したゴ
ミは45リットル×30袋ぐらい。よくこれだけのモノが狭
い部屋に入っていたものだとあきれます。ともかく荷物
が大幅に減ったので、引越しも赤帽トラック1台に入り、
立川から三浦半島まで18,000円ぐらいで済みました。
途中であまりの辛さと情けなさに耐え切れず泣きそうに、
というか泣いてしまったりしたのですが、なんとかやり
遂げました。これからは汚部屋にならないように頑張ろ
うと思います。
- 947 名前:901 投稿日:04/04/04 03:50 ID:C9wiW72s
- >>905さん、遅レスですません。
まったくもう、そのとおりでござます。
貴方の文章に自分自身を見ました。
もう、流しに放置はやめます。絶対やめます。
「905」に誓います。
「いつもシンクはピッカピカで!」
長く2chをやっているがこんなに愕然としたのは初めてだ。
私、この文章コピペしてプリントアウトする。
本当にありがとう・・【><。】
- 948 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/04 05:51 ID:oakdZgCa
- ttp://frown.s43.xrea.com/up/img/339.jpg
さて…どうしたものやら…
- 949 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/04 08:27 ID:WUcmWdzX
- 茶碗洗いがマンドウな人には
食器洗い機を買うのもいい投資だと思う。
自分は食器洗い機があると
汚れた食器を貯めてしまうので
(電気代がもったいないので、ある程度貯めてから
洗いたくなってしまう)
食器を多く持たないようにして
こまめにスポンジ+洗剤で手で洗う。
- 950 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/04 10:18 ID:PH9Av0oi
- >>948
とりあえず、雑誌を処分してみたらいかがでしょう?
- 951 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/04 10:18 ID:C9wiW72s
- おはよござます。
今日こそ食器洗う!そして自炊開始しる!
そいでテレビの部屋を掃除機かけられる程にしる!
食器洗い機ほしいけどアパートのちっさい台所だと、置く場所ない【><。】
だっけ、がんばる。結婚したら買ってしまうとおもうけど。。
- 952 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/04 11:43 ID:+HMWWsGu
- クイックルワイパーはどうやって収納すればいいでしょう。
部屋にでっぱなしだと散らかって見えてしまう
- 953 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/04 11:47 ID:3S7HSsFy
- >951
まだ洗ってなかったのか…
さすがにもう1時間以上たったし、大丈夫かな?
- 954 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/04 12:07 ID:8Jf793vE
- 部屋が汚いと何事もやる気が起きなくなるよねぇ
それでどんどん汚部屋が加速する。。。
「後で片付ければいっか〜」という、ちょっとした気の緩みが汚部屋を招く。
嫌なことを後回しにする性格を治したい。。。
まずは汚部屋脱出から始めるぞ〜!
部屋が綺麗に保てるようになったら
性格も少しは改善されそうだし
良いことが起こりそう♪
いや・・・絶対起こると信じてがんばるっ!
- 955 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/04 13:02 ID:TZPUxk8R
- >>948
パソコンラックとミニテーブルと学習机があるけど
3点全てが必要かな?
扇風機(冬中置いてあったんかw?という突っ込みは抜きにして)が
学習机のすぐ前にしか置けず、机が使えなくなってるのも
ミニテーブルが場所を取ってるからに見えるので、ミニテーブルを
部屋の外に出した方がいいんじゃないかな?
これだけでグンと生活動線が改善される筈。
すでに高校卒業しているのであれば、
学習机の方を処分してもいいかも
- 956 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/04 13:08 ID:bCeqNUQc
- >>948
漫画と雑誌類を本棚ごと
箪笥の上に載ってるダンボール類
こっ恥ずかしいプラモデル
学習机とその中身、およびPCデスク
全部捨てれ
- 957 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/04 13:22 ID:1d3KTeie
- >948
とりあえず雑誌を始末しる。
漫画にも手を伸ばして欲しいが、ヲタっぽいのでそれは最後でいい。
そんかーし、プラモ系で熱が冷めたものはさっくりいくべし。
(漫画よりプラモのが大事なら逆でもいい。涙をのんでどっちか減らせ)
大物も多分減らせる。
一番要らないのはきっとピアノ。
とにかくごちゃごちゃしてるものを、ひとつずつ確認してゴミ袋に突っ込んでみれ。
床に転がしたままで平気なものはコレクションじゃなくて ゴ ミ だ。
- 958 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/04 14:54 ID:4lZf/EeP
- 餅あがってきたーーー!!
よし、やるぞ(`・ω・´)パジャマのまんまだけど片付ける。
- 959 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/04 15:36 ID:PYOVRs+b
- >>958
ガンガレ!
- 960 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/04 15:54 ID:kIomfv7C
- >952
100均のティッシュケースに立ててる。
ttp://desktoppin.com/100yen/benri/quickle.htm
- 961 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/04 16:36 ID:fAU+Hz+z
- >960
952ではないが、アイディアいただき!あんがと。
- 962 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/04 17:19 ID:4lZf/EeP
- ついでに聞きたいんですが、ウェーブはどうやっておいてます?
さっと取り出せてかつあんまり見えないように置きたい。
今は普通にテレビの上に乗ってますがw
- 963 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/04 17:23 ID:pzvhoCLB
- >958
別のページのタオル置きのアイデアがいいのでこれからやってみます。ちょうど100均の皿置き持て余してたんだよね。ありがとう!
わたしもウェーブ様の置き場を確保しなくては・・・
- 964 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/04 17:55 ID:jbVDTQV3
- >>948
なんか成長途中の男の子の生活感あふれる部屋だな。
成長途中と仮定すると、タンスにあふれかえってる服のうち、
今着られるサイズの服はごく一部だろうから、もう小さくなった物、
趣味に合わない物は思い切って処分して、タンスの引き出しを一つ空にし、
そこにきっと処分できないであろう ビデオテープとか単行本とか
ゲームソフトとかを入れるようにするとだいぶ片付けやすくなると思う。
あと床と机の上に置いてあるペットボトルは捨てようよ・・
- 965 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/04 18:09 ID:Ll87M3fp
- 【25個ルール】
部屋掃除、皆様ご苦労。
では、貴方に指令です。
今すぐ25個のモノを片付けなさい。
床に落ちているゴミをゴミ箱の中に入れる、
出ている本を1冊本棚に戻す等も1カウントとします。
さっ、このレスを読んだら、すぐ始めて!
- 966 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/04 19:01 ID:+HMWWsGu
- >>960
こりゃすごい!ありがとう!!早速買います。
- 967 名前:948 投稿日:04/04/04 19:39 ID:oakdZgCa
- おまいらレスありがとー
いまいち餅上がらなくていまだそのままですが・・・。
ちなみに漏れは専門卒業したばかりの21♂。
お察しの通り中学生から使ってる部屋なので歴史が。
とりあえず飯食べたらゴミ→服→本とかたそうかと。
ビデオテープは夏までにDVDに焼いて捨てたい…(´-`
- 968 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/04 20:11 ID:Rfn2HlXG
- >>963
あれって、もしずっこけて激突したら・・・って考えるとガクブルなんだけど。
小さい子供さんいないよね?
いたら目の届かない高さで使った方がよさげだね。
- 969 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/04 20:32 ID:lt9VfkTm
- 914でカビに汚染された収納庫に「カビ取りなっとう君」置いてみた者です。
な、なんと!かび臭さが消えてなくなりました。
いくら掃除しても消えなかったカビ臭さが、跡形もなく消えた。
生協で700円ぐらいで買ったんだけど、ネットでも売ってる模様。
ちょっと高いけど、無くなったらまた買い足してみようとオモウ(・∀・)
- 970 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/04 22:44 ID:QR3Pozli
- >960
それ、見た目いいね。
私はそれ知らなかったので
綺麗なゴミバコ(細長い円柱型。680円でした)を買ってきて
それにクイックルワイパーを立てています。
>962
ウエーブ入れじゃダメ?
- 971 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/04 23:28 ID:pzvhoCLB
- >968
うちの方なぜかウェーブ本体もなかなか置いてなくて、
ましてやウェーブ入れつきなんて見たことないんですよ。
神奈川なのに・・・_| ̄|○
ちょうど使ってないゴミ箱があるのでそれ使いますわ。
- 972 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/04 23:46 ID:HRDkAy/R
- 今、人生最強に部屋散らかってます。
掃除しようと思ってたけど、もう眠いや…。
明日から一週間でどうにかします。
- 973 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/05 00:37 ID:dVNE3Rzo
- 新スレおいときますね。
汚部屋から脱出したい!第31章
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1081092738/l50
- 974 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/05 00:46 ID:VVoKocws
- >>973
乙
- 975 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/05 01:39 ID:VVoKocws
- 新スレの誤爆さんはこっちに再投下してないのね
- 976 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/05 05:28 ID:ETeevPI8
- >948
扇風機や蟻塚のような雑誌タワーにトレカなど
私の弟(典型的ヲタ)の部屋にそっくりだ。
先日汚部屋脱出を手伝ったんだけど
1.小中高生時代の教材は殆ど捨て(こどもチャレンジ発掘w)
2.読まない漫画は心を鬼にしてブクオフ&捨て
その他過去のプリント、パソ関係の使わないケーブル類、フロッピー
を捨てて、ついでに空いた収納家具も捨てたら随分きれいになったよ。
実家住まいで衣食住の食の部分が部屋に侵食していなければ
脱出は結構カンタン。(ペットボトル程度は食には入らないし)
学校卒業で生活が一変するから、部屋も一変させれ。
ビデオテープは夏までに焼けなかったら、そのまま処分な。
- 977 名前:942 投稿日:04/04/05 20:56 ID:0pKedEe4
- ええと・・・>>942は私なのだけど、
>>944->>946は間違ったのかな??
今日休みだから片付けようと思ってたのに何もせずダラダラ。
毎日これの繰り返し。
どうやったらやる気が出るんだろう。
>>948けっこう片付いてると思う。がんがってね!
>>949食器洗い機買おうと思います。
でも3ヶ月くらい洗ってない食器でもキレイになるかな??
- 978 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/05 21:08 ID:Zgu/kBCz
- なんかさっき急に餅上がって、いっきに掃除してきた。
埃たまりまくりの部屋に掃除機かけて、カーテンに掃除機かけて
本片付けて。一応ある程度は片付いたよ。
でも、また埃たまるまで掃除しないんだろうな(;´Д`)ハア
- 979 名前:前スレ373 投稿日:04/04/05 23:14 ID:PToxdvJk
- ここに書き込み始めてから、既に2スレ新しくたってしまいました。
ゆっくり片付けているのですね・・・私。
なかなか片付かないともいえますが。餅がけっこう持続しております。
みなさんも頑張りましょう(*・ω・)
- 980 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/06 00:00 ID:HHU8hMSm
- すっごくタメになるスレです
- 981 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/06 00:08 ID:Ct4m4zAH
- 新スレに誤爆したまま寝床へ傾れ込んだ汚台所者です。
>>975さん 眠かったのでそのまま寝てしまいました・・スンマセンです。
今日も張り切って汚台所掃除に励みました。
発掘された乾物・調味料・洗剤達・・・
・使いかけの小麦粉が2袋と新品が1袋
・使いかけの片栗粉2袋と新品1袋
・砂糖4袋・塩2袋・岩塩2袋
・めんつゆ1.8L2本・1L1本
・1.8Lの醤油2本・1Lの昆布醤油6本
・強力粉小分けにして保管、およそ5キロほど
・スパゲティ使いかけ2袋・新品3袋
・開封済み詰め替え用洗剤2本・未開封2本
・ラップ使いかけ2本・新品4本
我ながら呆れ返る有様でした・・・
明日はコテコテの換気扇と、無秩序に増えた食器の処分します。
>>979さん
少しずつですが、何もしなかった時よりは断然良くなってる!・・はずなので
あきらめずに頑張りましょぅ!ってか頑張ります(`・ω・´)
- 982 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/06 00:53 ID:XQmxNHad
- >>977
食洗器は軽度の油汚れは桶ですが、重度の汚れ及びコビリツキはアウチです。
食洗器用の洗剤に漂白剤は含まれていますが、3ヶ月ものの食器ならば
一度しっかり手洗いしてから食洗器にぶっこむのが吉でしょう。
>>978
カーテンに掃除機・・・てか洗えよ。
- 983 名前:951 投稿日:04/04/06 01:03 ID:gjfzPEna
- おかげさまで台所が綺麗になりました。
そして脱衣場&お手洗が26の女らしいかんじになりました。
お手洗いは汚くもないんだけど装飾なんてしてみた・・・
こんなことよりもテレビの部屋せんきゃならぬ
花見で、友達集合しちゃうよぅ はやせんと!
- 984 名前:前スレ373 投稿日:04/04/06 02:41 ID:I7UeYZVd
- >>981さん、ありがとうございます!
何もしなかった時よりも、ものすごーく本当に良くなってきてます!
私もあと少しなので頑張ります(`・ω・´)!!
ここのスレのみなさんに励まされて頑張れてます。
新スレに行ってもよろしくお願いします(*-ω-)!
- 985 名前: ◆pq40hssstE 投稿日:04/04/06 17:43 ID:YYjDhMrO
- ヽ(゚д゚)ノ埋めよじゃないか
- 986 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/06 19:57 ID:LHpBPG6a
- 良スレage
- 987 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/06 20:06 ID:GwlLivwB
- 次スレ
汚部屋から脱出したい!第31章
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1081092738/l50
- 988 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/07 00:47 ID:qN9mVlUE
- age
- 989 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/07 01:27 ID:qN9mVlUE
- 1000
- 990 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/07 01:28 ID:qN9mVlUE
- 1000
- 991 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/07 01:30 ID:qN9mVlUE
- 1000
- 992 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/07 01:31 ID:qN9mVlUE
- 1000
- 993 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/07 01:31 ID:qN9mVlUE
- 1000
- 994 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/07 01:32 ID:qN9mVlUE
- 1000
- 995 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/07 01:33 ID:qN9mVlUE
- 1000
- 996 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/07 01:34 ID:qN9mVlUE
- 1000
- 997 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/07 01:35 ID:5/aMEoYx
- !
- 998 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/07 01:35 ID:qN9mVlUE
- 1000
- 999 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/07 01:36 ID:5/aMEoYx
- ♪
- 1000 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/07 01:36 ID:wAy2OCqW
- 今だ!1000ゲットォォォォォォ!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーーッ
- 1001 名前:1001 投稿日:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
戻る
偽Dat2HTML MX Ver.0.9.9b1