■生活全般に戻る■  元のスレッド

汚部屋から脱出したい!第15章

1 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/24 14:24 ID:xB2DRmVb
合言葉は「部屋は住む人を映す鏡」
汚部屋から脱出するために日々努力している人
脱・汚部屋の為のアイディアを提供したい、されたい人
どこから手をつけたらいいのかわからなくて挫折しそうな人
みんなで考えればなんとかなる。落ち込んでる自分を捨てる前にゴミ捨てろ。
お掃除とお片付けの神様はみんなの心の中にいる。お掃除の神様、祈降臨!
注:分別ゴミの出し方ははそれぞれの自治体のホームページ又は役所で確認する。これ最強。

前スレ
汚部屋から脱出したい!第14章
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1037841596/

過去スレは>>2
関連スレ(稼動中)は>>3
関連スレ(過去ログ)は>>4
お薦めリンクは>>5

2 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/24 14:25 ID:xB2DRmVb
過去スレ

汚部屋から脱出したい!
http://cheese.2ch.net/kankon/kako/988/988262253.html
汚部屋から脱出したい!第2章
http://cheese.2ch.net/kankon/kako/992/992662537.html
汚部屋から脱出したい!第3章
http://life.2ch.net/kankon/kako/997/997833099.html
汚部屋から脱出したい!第4章
http://life.2ch.net/kankon/kako/1005/10050/1005045334.html
汚部屋から脱出したい!第5章
http://life.2ch.net/kankon/kako/1011/10113/1011309235.html
汚部屋から脱出したい!第6章
http://ex.2ch.net/kankon/kako/1014/10140/1014090823.html
汚部屋から脱出したい!第7章
http://ex.2ch.net/kankon/kako/1018/10185/1018511202.html
汚部屋から脱出したい!第8章
http://ex.2ch.net/kankon/kako/1020/10206/1020655825.html
汚部屋から脱出したい!第9章
http://life2.2ch.net/kankon/kako/1023/10237/1023795966.html
汚部屋から脱出したい!第10章
http://life2.2ch.net/kankon/kako/1027/10271/1027126128.html
汚部屋から脱出したい!第11章
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1031020823/(html化待ち)
汚部屋から脱出したい!第12章
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1033702406/(html化待ち)
汚部屋から脱出したい!第13章
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1035766761/(html化待ち)

3 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/24 14:26 ID:xB2DRmVb
関連スレ

「良い家庭は掃除から4」
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1021475379/
「物を捨てたい病5〜本日の捨報告〜」
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1024548791/
更に高度な技を求める方は「●●お掃除の裏技 2●●」
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1030961942/
更にシンプルを目指すなら「何もない部屋が一番いい!」
http://life.2ch.net/test/read.cgi/kagu/986369175/
【石鹸】石けん洗濯・掃除全般スレッド【せっけん】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1035751182/

4 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/24 14:27 ID:xB2DRmVb
関連スレ(過去)

さらに清潔部屋を保つようになった方は清潔部屋でマターリしよう
http://ex.2ch.net/kankon/kako/1023/10230/1023083592.html
理想を見失ったら「清潔部屋スレ」
http://cheese.2ch.net/kankon/kako/986/986423443.html
清潔部屋の住人っている?【2】
http://cheese.2ch.net/kankon/kako/991/991143064.html
汚部屋と清潔部屋の中間の人のスレッド
http://cheese.2ch.net/kankon/kako/988/988022206.html
中間部屋までたどり着いた方は「中間部屋を清潔部屋にしたいスレ」
http://ex.2ch.net/kankon/kako/1010/10109/1010987457.html
整理と収納の講座?
http://cheese.2ch.net/kankon/kako/980/980344850.html
マジレス求む(汚部屋住人の1さんが中間部屋へ移行する実況スレ)
http://life.2ch.net/kankon/kako/1010/10105/1010510302.html
汚部屋に埃と誇りを御持ちの方は「◆◆ 部屋が汚い自慢〜第7章 ◆◆」
http://ex.2ch.net/kankon/kako/997/997933232.html
【整理】部屋掃除の仕方教えて【整頓】
http://life2.2ch.net/kankon/kako/1026/10267/1026717094.html
「新・物を捨てたい病〜総合版〜」
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1025415012/(html化待ち)
迷ったら参考にどうぞ「●部屋画像をupして、プロファイリング!Part4●」
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1031383400/(html化待ち)

5 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/24 14:27 ID:xB2DRmVb
まとめて見たい方へのお薦めリンクページ

部屋が汚い自慢過去ログ置き場
http://isweb24.infoseek.co.jp/family/heyakita/
オベヤリーナの過去ログ部屋(仮)
http://www.geocities.co.jp/SweetHome/9663/

6 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/24 15:10 ID:uW5eLtO3
>1
新スレキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!

みなさん、年末年始のゴミ回収日は確認済みですか?
わからなかったら自治体のサイトをチェックするか、すぐに清掃課に問い合せを。

汚部屋すぎてどこから手をつけていいかわからない人は、トイレ・玄関等一点集中がオススメでつ。

ホコリで喉を痛めないようマスク装備・換気、掃除が終わったらホコリまみれの服は洗濯機へ、
人間はオフロでサパーリしてニラ茶デモ飲メ!!( ・∀・)つ旦~

7 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/24 19:34 ID:FnH67b6g
1たん乙!6たんもありがと!
1たんと6たんのお部屋に
素敵なクリスマスの精霊が来て下さいますように・・・。

さ、私ももうひとふんばりするぞ!
(選別するゴミはあとダンボール2個弱といったところです)


8 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/24 23:37 ID:iOFJoexI
>>1
新年は片付いた部屋で迎えるぞ〜!

9 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/25 00:10 ID:9GoXSfxf
>1さんオツカレー
忙しい&風邪っぴきで、12月入ってすぐに始めた部屋の大掃除が滞りがち。
でもあと一箇所かたせばホコリとさよなら出来るんだよう。
早く治って掃除したい。なので今日はもう寝ます……。

10 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/25 13:13 ID:ybH3VKwY
大掃除age

11 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/25 13:47 ID:allpuJtu
LOVE~(^▽^(^▽^*)~LOVE
SEX!!!
http://hkwr.com/

12 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/25 20:28 ID:rKPIQqcn
お風呂の排水溝掃除をサボっていたら、お風呂の際に排水が
溢れるようになってしまいまひた…

気合入れてこれから排水溝掃除してきます!!

13 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/26 03:37 ID:vx2VVrp0
引越開始です
まず必需品で即移動可能なものを運び込みました
今日、残りの必需品(TV、ビデオ、オーブンレンジ、PC、布団&ベッド、他)
目が覚めたら移動して、午後からガスの立会いとこっちのゴミをゴミ袋に
詰める作業です
たぶん100袋逝きそうだな...

14 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/26 12:57 ID:VkcNjJD+
前スレの方が上がっているのでage
中間部屋住人ですが、モチ上がるのでこのスレ好きだ。

1月の不燃物収集日は3日という回覧板がまわってきた。
それまでにガンガン&ジャンプタワーを何とかしよう…。(←中途半端に未読)

15 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/26 13:13 ID:drLMCj1G
>>14
うらやますぃ・・・。うち不燃ゴミばかり大量に出るのに、
今年度最終が27日、来年度は10日にならないと来ないよウワーン。
だから今すごい一生懸命不燃ゴミ集めてる…。
ちなみに品川区です。

16 名前:んー!!!! :02/12/26 14:29 ID:3NsXleYv
たった今、やる気になった!!!やってやるやってやるぅぅ!
死ぬほど掃除してやるぅぅ!!ああああああそうだ今こそやる時よ!
美しい部屋で新年をーーー
…大掃除神大降臨

17 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/26 16:20 ID:JO6gV72s
>>16さん!
私も今日、明日は天気がいいので大掃除デー!
ところでみなさんって家庭持ち?
私は学生一人暮らしやのでワンルームなんですが、汚い!!
まずは本棚から!!!!

18 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/26 16:47 ID:Ol4ehNZ7
私はフリーターの一人暮らし。
読み終わった雑誌が山のようにあって、洋服も散乱してる…鬱(-_-)
まずは彼氏に協力してもらって、雑誌を捨てることからかな?
頑張るぞ!

19 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/26 18:31 ID:NUY5/xTg
せっかく神が降臨してたのに、
インフルエンザウィルスまで同時に降臨してしまいました・゚・(ノД`)・゚・
皆様もくれぐれも風邪にだけは気をつけて下さい(´・ω・`)

20 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/26 19:54 ID:SfC6Gl6O
おう、気をつけるぜぃ!

私も、昨日の夜から掃除の神が降臨しました。
不燃ゴミがウザイ。1コ1コでカネとられるし。

21 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/26 20:22 ID:wO1fsOs9
不燃ごみお金とるの?

22 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/26 20:49 ID:Q9USvezC
不燃ゴミだけじゃなくて、可燃ごみもお金取られる自治体あるよ

23 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/26 21:03 ID:COQMtQB+
まじでつか?
うちは不燃、可燃、金属はただ。
こないだの金属ゴミの日には、おなべいっぱい捨てた。

24 名前:20 :02/12/26 21:12 ID:SfC6Gl6O
ttp://mirai.city.shimonoseki.yamaguchi.jp/Contents/7D2137F589/ryokin.html
うちの市のごみ料金。
URL見たらどこの市民かバレバレだw
父が「まな板1枚で300円取られる」と言ってたのは嘘だったのかw

25 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/26 21:20 ID:gjXSYv5L
年末なので部屋を片づけようとして色々いじっていたら
部屋のクローゼットの戸が外れてしまいました。
自分ではめ込もうとしてもうまくハマリません。
無理矢理やったため、戸とレールの周りを傷つけて
しまいました。

これって直すのに誰を呼んだら良いのでしょうか?
また、幾ら位かかりますか?

26 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/26 23:01 ID:gB37K6r3
●部屋画像をupしてプロファイリング!Part5●
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1040857854/l50
生き返してみたがすぐ逝きそうです。・゚・(ノД`)・゚・。

27 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/26 23:03 ID:6zwNfP/3
>25
「クローゼット 修理」でぐぐれば費用の目安やどういう業者がやってるかぐらいでてくるがなー。


28 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/27 00:30 ID:U6QuCZDg
>25
知り合いに業者を紹介してもらえばいいのでしょうが
全くつてがないなら>27さんのおっしゃるように検索するか
タウンページで探すしかないと思います。
もし賃貸なら大家さんか管理会社に問い合わせた方がいいのでは?
たいてい指定業者がいるので修理してくれるはずです。
年末なので年明けの修理になるかもしれませんね。


29 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/27 00:59 ID:x1ppA87r
>25
もう一枚扉が残ってたらどういうふうにはめ込まれているか分からないか?
チョイ斜めにして上をはめて扉を持ち上げて下をはめて完成、つー簡単なタイプで
年末年始の職人さんを呼んだら恥かくぞ。

30 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/27 01:12 ID:4+GlMyNK
>>25
下で支える係と、踏み台のって上をはめる係に別れて、
誰かと二人掛かりでやれば案外簡単にできそう。


31 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/27 10:31 ID:af1x9JeL
今月毎日モノを捨て続けて、あらかた片付きました。
ようやく中間部屋への階段を一歩登ったところ。
しかし汚かった時には全然気付かなかったけれど、すっきりしてくると
カラーボックスの色がばらばらだったり
クローゼット(白)が薄汚れているのが目立つようになりました。
こんなへっぽこい部屋に住んでいたのか、自分……。
ペンキで塗り替えでもするか。

32 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/27 12:10 ID:U+FXiyUi
>>31
わかる。ちょっとキレイになってくると色々懲りたくなるの。

けど、完全に片付くまで、模様替えは我慢しれ!
経験上、絶対その方がイイと思う!

33 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/27 12:35 ID:Gs1J+KwE
やばいでしゅ。
洋服や本、化粧品が散乱している状態で猫がおしっこ癖を…
しかも和室…

畳やふすまについてしまったものは、もう張替えor 買い替えしかないでしょうか?
ペット板にも逝こう…

34 名前:31 :02/12/27 13:14 ID:quppoE9+
>>32
アドバイスありがとう。目が覚めました。

考えてみれば、今後更にモノを減らすつもりだから、
今気付かなくてもその後で目に付くモノが出てきそう。
ひょっとすると、カラーボックスもいくつかいらなくなるかも知れないし。
模様替え出来る日を夢見て片付け続けます。

35 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/27 16:01 ID:D1vcWKKN
今日、今年最後の資源ごみの日でした。
明日、今年最後の家庭ごみの日です。
とりあえず70リットル1袋と45リットル2袋まとめました。
またがんばります。

36 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/27 16:28 ID:CdJIxn0o
ええっと今から片付けます。
とりあえず、部屋に散乱している本を本棚にしまうのが今日の目標。

37 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/27 17:47 ID:w//uXwNs
朝から神光臨中でした。魔法のスポンジの布バージョンがあったので
至る所をこれで磨きあげ。
1週間くらい風邪だったのでかなりの汚部屋になってたけど
なんとか復活しました。これから押し入れの中の漫画本と格闘してきます。


38 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/27 21:14 ID:2Noc68Yy
あぁ、年末なんだから、神が降りて来ないかなァ・・・。
洗濯物入れなきゃ・・。

39 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/27 21:40 ID:GDFe1OKc
ずっと捨てられなかった物、ふとん、カーペット、家電 他・・
先日捨てて来ました。持ち込みゴミで他のと合せて200kg1600円。
自分でどんどん3mくらい下のゴミが乗ってるベルトコンベアーに
放り込むんですが、今までものすごく執着してた物達が単なるゴミに
変わって行くのを見るのは人生観がかわりました。必要無いもの
迷うものは絶対に買わない。捨てる時がつらいから。
逆に捨てようと決めたら身近に置いておくと迷いたおして余計につらくなる。
きっぱりすぐに捨てたほうがましだった。

40 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/27 21:44 ID:8N5+pHB9
プチ汚部屋の今、このスレ読んで降臨。片付ける気になった。
ありがとう、このスレ。

41 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/27 22:25 ID:VOnV+52Q
今朝不燃ゴミの最終日だったんだが
午後に先日購入したDVDレコーダー到着。
新たなゴミが大量に…

42 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/27 22:28 ID:wa18fkth
餅〜!餅をくれ〜・・・・バタッ

43 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/27 23:37 ID:hqpeukEE
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< も ち あ げ ♪ >42
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)


44 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/28 00:40 ID:vK78oNAC
かたづけたーっ!!!
散らばってた洗濯物をたたんだり洗いなおしたり、
シーツを換えたり、借りたCDをMDに落としたり、
いらないもんをボガスカ捨てた。

キレイになって別の部屋みたいだ。幸せ。
>42さんも一緒にこの幸せを感じようぜーっ!

>43 かあいい(*´д`)

45 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/28 01:46 ID:3RbqoIPL
着られるけど、もう着たくない洋服を捨てた
タンスのスペースが広がり、洋服選ぶのも楽になった


46 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/28 08:46 ID:6FoXD+db
年内のゴミ収集が終わってた…
風呂と便所でも掃除するか…

47 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/28 09:11 ID:9XGGeu5O
よし!年賀状も書き終わったし
今から掃除するぞ〜

さぁ降りて来い!大掃除神!!

48 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/28 10:18 ID:J29VZQ7P
うわ〜ん!今朝五時半に 玄関の靴箱上のスペースに取り付けてた
つっぱり棚が落ちてきた。
びっくりして起きたけど、神か?と思い直して玄関掃除。
今年最後のゴミの日なので、靴5足捨てた。
洗濯もしたのだが 干すやつ(洗濯ばさみがいっぱい付いてるやつ)が
壊れたので それも捨てた。
トイレもピカピカになった。
10時になったら 洗濯干すやつ買いに行こうと思ってたけど つかれちゃったよ。
でも 干さなきゃ!逝ってきます。

下の部屋の人ごめん。5時半に起こしちゃったかも・・

49 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/28 13:08 ID:phAUA3F2
>46
ゴミの持込み可能な焼却場もあるので調べてみては?
うちの地区は今日で回収終わりだけど、焼却場は30日までやってるので
ゴミがでたら直接持っていく予定です。


50 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/28 15:58 ID:nrj3IZFS
今年こそはキレイな部屋で年越ししたいんです・・
年内の休みは今日が最後なので、気合い入れて頑張ります。
とりあえずエプロン装着で餅アップです。

51 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/28 16:33 ID:Ic291Hyo
わたくし恥ずかしながら、このスレを初代から見守りつづけ、
やっとのこと、今日! 今! 汚部屋を脱出しました。
ここに慎んで、今まで書き込みされていた皆さまへの
お礼を申し上げます。
ありがとう! 
とりあえずこの部屋の維持にがんばるぞ!
皆もがんばってくれー、もうこのスレに
来なくてもいい部屋を目指して!
では・・・                            ┌─┐
                            |暫|
                            |く .|
                            │来│
                            │ね│
                            │え .|
                            │よ .| ウシロミロッテ!!
 ウゥーー        オナワダヨ           │ !!.│
      Д              ドースンダヨ   .├─┘    マジカヨ
   c/冂冂ヽ    ヽ(゚Д゚|||)ノ ヽ(;Д; )ノ  ヽ(TДT)ノ    (Д゚|||)≡=-
  [ ̄警視庁 .]──| ̄ ̄ ̄|──| ̄ ̄ ̄|──| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐∪ ≡=-
   ヽ◎---◎” ≡  ̄◎  ̄   . ̄◎ ̄     ̄◎ ̄   ◎−ミ┘◎


52 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/28 16:55 ID:mpdGXCZb
>>51
おめでとう!
私も今月初旬に汚部屋脱出しました。
今年の大掃除は、照明器具と窓拭きとバストイレの掃除くらいで終わったので
めっちゃ楽です・・・。
こんな私も、秋まで、床可視率10%の汚部屋リーナだったの・・・。

でも、あの時の惨状に戻りたくないので時々見に来てます。
51さんも、今後の維持がんばってね!

53 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/28 17:02 ID:QOqek10X
>51
おめでとう!!!
気持ち良い新年を迎えて下され!

たった今年賀状が仕上がったので遅まきながら大掃除開始しまつ。
みんなが掃除終わった頃だから、大掃除神様がお1人位ヒマしてらっしゃるかもしれないし。

がんがるぞ!っと。




54 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/28 18:09 ID:JQNIft5C
秋にゴキブリが出たんだけど、とどめをさせずに
電子ピアノの中へ逃げ込んでしまったの。
恐る恐るふたを開けてもいないし、
どうしようもなくほっておいたんだけど。

今日、ピアノの鍵盤のほこりを拭き掃除して、軽くおさえたら、
高音のある音付近だけ押すと「カシャ、カシャ」という、
いかにも虫の死骸を押さえつけてる音が・・・
どうやって取っていいのかわかりません(ナキ

55 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/28 18:25 ID:9KAESLUY
>54
分解清掃の自信がなければメーカーなり業者に相談、でしょう。
不要であれば処分するとか。

最近、なんでもかんでもここで聞く人が増えてませんか?
泣きつく前にどういうことをする必要があるのか考えて解決方法が載ってるサイトが
ないかググりましょう。
http://www.google.co.jp/

56 名前:メイク魂ななしさん :02/12/28 18:29 ID:q2HtVPOB
神降臨!
やるぞ、やるぞ、やるぞ、やるぞ!!!

実は一年間掃除してなかったけどそのぶん徹底的に綺麗にしてやる。
大量のゴミ袋、雑巾、掃除機、マイペット。
役者は揃った。やるならいまだ。

57 名前:54 :02/12/28 19:27 ID:JQNIft5C
>55
いや、あまりに恐怖体験だったから
聞いてもらいたいだけだったの。
自分で取れずに年越すのは無念じゃ。

58 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/28 19:32 ID:Iyrzvah7
31日まで仕事・・・ もうだめ

59 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/28 19:43 ID:zJKpP6dp
フローリング拭いてるんだけど
もう並の汚れじゃなくって 艶出しマイペット等の洗浄剤ではとれません
シャンプーでも使うといいんでしょうか? 
無駄に力を入れても取れてくれない
換気扇用油落とし使いそうにイライラ〜が募っている
 


60 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/28 20:55 ID:wyMDHFKG
>58
今日から毎晩108個のゴミを捨てなさい。
髪の毛一本でも一個、収納ケース一棹でも一個。

61 名前:メイク魂ななしさん :02/12/28 21:11 ID:LLBUawOV
皆がんばってるな〜。
私も、「勿体無いから〜、捨てられないから〜」等の理由で数年ためていた
洋服やぬいぐるみ等徹底的に捨ててます。
今までで燃えるゴミ3袋分&燃えないゴミ1袋出ました。
まだ使えるものもあるから親が見たら何か言われそうだけど、捨てる。

ところでぬいぐるみや人形等の処分てどうしてますか?
やっぱり神社に持っていって燃やしてもらうべきなのか・・・。

62 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/28 21:14 ID:rHfq8Ocy
>>61
フリマで「どうぞご自由にお持ちください」という張り紙したダンボールに
入れておいて置くとけっこう欲しがる人がいますよ。

63 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/28 23:35 ID:/pQ6v2Dp
>>59

落ちないのはしょうがない。
マイペットは止めなさい!
あればフローリングに良くない!
お湯に普通の洗濯洗剤を入れて
拭いて、後で水拭きして、その後で
アルコールで消毒しなさい!
感想したら、寒さ対策でも兼ねて
銀色保温シートとフロアラグでも
敷いておくといいんでは。

64 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/28 23:37 ID:+kFalI28
>63
アルコール消毒したら光沢剤が剥離しないでつか?

65 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/29 00:06 ID:MZtMStFb
>>61さん
その気持ちだけで十分だと思います。
神社に持って行かなくても、心でありがとうと祈って
ゴミとして捨てていいと思いますよ。
気にしない人は全然気にならないんだろうけど、
人形とかぬいぐるみって捨てにくいですよねぇ。

66 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/29 00:09 ID:9CAT2kjb
>>59
艶だしマイペットって、結局はワックスと同じで、膜が一枚新しいのが出来る。
だから、マイペットの下の層の汚れは
ワックス剥離剤を使わないときれいにならないよ。

ただし、一回やりだすと部屋中全部やらなくてはいけないが。
そしてそのあとワックス塗らなきゃならないが・・・
絶対きれいにはなるよ。


>>63
艶出しマイペットと、尿色のふつーのマイペットは別の商品ですよ
「艶だし」のほうはフローリング専用の洗浄成分+ワックス成分のやつでやんす。

67 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/29 00:32 ID:9CAT2kjb
↑因みに、剥離剤はこんなの。このページの真ん中あたり。
薄めて使えば軽い汚れおとしになるから、
フローリングの人は一本もっておけば便利かも。
http://www.rinrei.co.jp/FRO.HTM

68 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/29 00:55 ID:7qJU5Dwk
12月入ってから捨てに捨てた。
すべてのゴミ出したびに日常のゴミ+指定ゴミ袋4袋以上
汚部屋ではなかったんですが、夫婦で物持ちがいいんです。
親のお下がりのコートとか、一緒に行った映画の半券まで!
7年間、狭くなると広いところに引っ越すを繰り返してたら、いつの間に90平米3LDKの現状。

1ヵ月捨てまくって、売り飛ばして大型本棚2つ、ダンボール20箱分のガラクタ、
クローゼットの服の殆ど処分しました。かなりスキーリ
部屋の中がめちゃくちゃ寒いのは・・・冬だからよねきっと。

69 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/29 02:31 ID:oLlEljG0
>>67 URLのFROにワロタw

大掃除した。とりあえず床に散乱してた洋裁の布を片づけたんですが
あまりにも量が多くて6畳(確か)の部屋は倉庫状態。
高さのあるパイプベッドの下、洋裁台(会議用長机)の下、背の高い棚の中に
生地が押し込められてます。目隠しに、持ってる布でカーテンを作ろうかと考え中。
ついでに、窓のカーテンも作ろうかしら。ホームセンターで買ったやつで、かわいくないのよ。
がんがるぞ!(ついでに天井も張り替えようかな)



70 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/29 03:16 ID:9xrWpnFj
>>67
ありがとう
もうフローリングにこびりついてたんで放置してほかのところ掃除してます
いまだに汚い部屋に涙がでてきます うるさくならない様にしてやってますが
よく考えたらみんな帰省している様子でした
つかわなそうな物をヤフオクでうまく売れればと思ったんですが 
デジカメの使い方がわからなかった。致命傷です あああ


71 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/29 04:42 ID:dbdRE6rO
年末なのですごい勢いで伸びてますね(笑)私も頑張らなくては!

亀ですが>>33さん
猫のおしっこ癖大変ですね。うちもそうでしたが、いちいち畳の交換など
出来ないため、おしっこはきれいにふきとってから、畳やふすまに
ファブリーズ(除菌のもの)をして匂いを消しました(完璧には消えませんが・・・)
畳にしみができる場合もあるので、隅で試してみてからのほうがいいかもしれません。
もちろん布製品にはすごく効きますよ!匂いだけではなく、
おしっこのしみもとれたのもあります。良かったら試してみてください^^

72 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/29 06:33 ID:FsWMp0dc
壁紙の汚れを落としたいけどさすがにムリかなあ。

73 名前:     :02/12/29 08:04 ID:kPN0zYI5
>>72
壁紙の汚れは完全には落ちないよね。
タバコのヤニとかも年季入ってるヤツは落ちない。
大掃除からはそれるけど、漏れはホームセンターで壁紙とノリとハケを買って
張り替えたぞ。
6畳間で材料費は5000円くらいだ、カナーリ安い。
リフォーム業者に頼むと、5万は掛かるからねぇ。
部屋が新品になったみたいだよ。時間も6畳で剥がしと張りで5時間くらいですた。
手先がそこそこ器用なら、オススメだ。
スゴク簡単よ。

74 名前:asimo2525 :02/12/29 08:04 ID:7ZKP3h0K
勤務も終わり今日から休み。
昨夜は忘年会だったからこの時間に起床できたことが奇跡(神光臨?)。
家族同居の一軒家、2階は全て私のテリトリー。和室。6+6+4畳半。
床が見えない「汚部屋」から「中間部屋」へと、一気に突き進めよっと。
頑張ります^^。



75 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/29 08:14 ID:+0BaVgix
夕べ夜遅くここを読んでたらヤル気が出てきて夜中だというのに掃除。
買ったけどもう使わないスプレー缶に穴開けたら(一応ゴミ袋の中で)
ガス警報機が反応すれどすぐおさまる。そのまま起きてて早朝に、
どれひとっ風呂浴びるか、と蛇口をひねれどお湯が出ない。
私シャワー派なんで既に真っ裸。ガス警報機反応でガス止まってたの。
しかも復旧ボタンを何度も押したりしたもんで復旧不可能。
早朝からガス会社に電話して今修理待ちなのさ。

76 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/29 09:46 ID:oe/r+LHr
せっかくの休みだったのに,ずっと何にも自分のことができなかったよ。泣
どうしてくれるんだよー!!
今から掃除,洗濯,年賀状書き。
でも,風邪を引いて体が動かない。泣
早くよくなれ―!!


77 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/29 10:01 ID:F8Cfe7Vi
部屋がゴミだらけ・・。・゚・(ノД`)・゚・。うえええん

78 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/29 10:26 ID:1Gy0/X/D
自分を奮い立たせる為に、今日の予定を書き込ませて〜!
1)布団を干す
2)毛布・カーテンの洗濯
3)いる物といらない物の分別
4)いらない物を捨てる・捨てる・捨てる!!
5)必要な物の置き場所を決める

全部出来るか自信ないけど
8時間は掃除に集中するぞ〜!みんなも頑張れ!!

79 名前:asimo2525 :02/12/29 10:55 ID:7ZKP3h0K
中間報告。
・明らかに要らないゴミをまとめた(クリーンセンタは休みなので車庫に移行^^)。
・カーテン,シーツ,綿毛布らの洗濯(只今4回目の洗濯中)。
・床の掃除。
・エアコンのフィルター掃除。
・ネコのトイレ,えさ場所の掃除。

とりあえずは出来たけどまだまだモノが散乱中。
まるで引越直後のような妙な感じの部屋になってしまった。
これからが本番。
さてと、始めよっと。

みなさん、一緒にがんばりましょうね。

80 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/29 10:57 ID:fscQk0Kg
ゴミを出してきた。
45Lを5袋、新聞雑誌類12束、
ガーデニングに凝ってたときの植木鉢45L1袋に一杯。
ビールの空き缶45L1袋に一杯。
ワインの空き瓶10本。
本当はあと1/3ほど残ってるんだけど 回収車が逝ってしまったので今日はゴミ出しお終い。
残ってるのは 梅酒作りに凝ってたときの瓶10本、新聞雑誌類8束。
また空けてないゴタマゼ箱3箱。。 ( ´Д`;)
まだまだ夜明けは遠い。。

10月頃からコツコツ掃除して衣類を沢山捨てたけど
途中でこのスレ読んでもまったく餅が上がらなくなってしまい つい昨日まで汚部屋でした。
今朝3時から捨て神様無理やり光臨。
昨日一日ウダウダ一年前の過去ログを読んだのがよかったような気がする。

洗濯して 掃除機掛けなおして 梅酒の瓶を洗って 新聞雑誌類をまとめよう。
餅が上がってる、午前中に絶対に片付けること!>自分
年明けのゴミの日までコツコツ分類頑張ります


81 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/29 12:19 ID:XpJBRSLx
レースのカーテンを2年ぶりに洗ったら
洗濯機の中が泥水になった・・・。

82 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/29 13:12 ID:8oHtQuza
汚部屋からは脱出したのだ。それどころか綺麗部屋になったのだ。
しかしこれから年賀状書きがひかえてるのだ。(´Д`)ゲソーリ

みんな頑張って新年は綺麗部屋で迎えよう!

83 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/29 13:53 ID:LxhjXa9Q
汚部屋の大掃除を
し よ う と 思うのですが、な か な か 掃除 モー ドに な れ な く て

も   





84 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/29 14:31 ID:FBfbl2bS
>83
や る 気 に な る ま で 待 つ な

とりあえず、テンションがあがりそうなCDかけて、コンビニ袋を持って明らかなゴミを拾え。
コンビニ袋が満杯になったら必ずゴミ袋へ入れろ。
晩飯までにゴミ袋を一個完成させろ。

85 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/29 14:36 ID:LxhjXa9Q
>84
>や る 気 に な る ま で 待 つ な

おおおっ!名言キターーーーーーーーっ!(感動
ちょと、やる気になりますた。。。



86 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/29 14:42 ID:LxhjXa9Q
とりあえず、テンションがあがりそうなCDを、TUTAYAに借りに逝ってきますー。

87 名前:メイク魂ななしさん :02/12/29 15:16 ID:Nc3yKTVb
ちょっと休憩中。みながんがってますな。
私もまだまだ捨てるぞー。

88 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/29 15:36 ID:Rg0gLvcB
今年最後のゴミ収集は明日だと勘違いしていたが……実は今日だった……
と、いうことを30分ほど前に知り、それまでなんとか盛り上げてた掃除気分が
一気に萎えますた。
我が人生においてこれほど「萎え」という言葉が似合う心境になったことはありません。
いや、年末だってのにろくに調べもせず勘違いしてた自分が悪いんです、
ヴァカです。アフォです。わかってるよちくしょー。第一よく考えたら今日ってもう29日だしねー。
……でも、でも、ついさっきまで、思いっきり夢見ちゃってたんだよ、
ゴミ全部捨ててすっきりした部屋で正月迎えてる自分の姿を〜……・゚・(ノД`)・゚・。
さっきマジで涙出てきますた

ふう。叫ばせてもらったので、気を取り直して掃除再開することにします……。
とりあえず作成したゴミ袋は物置に隔離しておく方向で……。
うん。萎えてちゃいかんよね…よみがえろう…。来年始めの収集日を目指してなー!

89 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/29 16:06 ID:JY6wnT80
>>88
(´Д⊂ マケルナ

90 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/29 16:07 ID:mc6V7a10
>>88

お、似てる状態。
うちの場合は昨日が年内収集最終日でした。

しかしっ、高まったテンションはこれくらいではくじけない。
市のクリーンセンターが明日までやってるので
車で持ち込む決意。

がんばるぞーーーー



91 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/29 16:18 ID:aw+lN7NR
私は不要品捨てて、着かけの洋服をクリーニング出せば
片づけられるだけにしてる。

92 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/29 16:54 ID:dHuIxFnq
ゴミを捨てられないまま年越しだ・・。・゚・(ノД`)・゚・。うえええん

93 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/29 17:34 ID:TX9whrg/
>92 
大丈夫、ゴミは年明けの最初の回収日に出せばいいよ!
とにかくゴミ袋にはまとめたんだから、隔離しておけばそんなに
みっともなくないと思うよ。

私はもうちょっと片付けないと里帰りできませんが(´Д⊂
台所の洗い物は完了。
洗濯は終わったけれどタンスに収めてないしな…。
あと3時間がんばって作業しよう…。

94 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/29 19:54 ID:AVuWRhq+
わーい、掃除もほぼ終了。
やっと年賀状も書き終わり、ティータイムよ。
皆さんお先に失礼しまーす。よいお年を!!!

95 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/29 20:25 ID:9+u3l9rl
お昼から、やるぞ、今からやるぞ、後でやるぞ、もうやらなきゃ…
と、のびのびになっています。やり出したらとまんないんですが…。(ここのみなさん、そうですよね)
なんとか手を付けたい。しかし、どこから…?
とりあえず、机回りからやることにします。するぞ!するってば!
あ、こら、ペットのわんこがわたしにじゃれてくる…。ウウ…(フェイドアウト)

96 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/29 20:55 ID:mZ6y6EBx
今 日本テレビで片付けられない女が出たけど
どちらかというと捨てられない女という感じだった



97 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/29 21:16 ID:RXPiWYAn
最後だけチョト見ますた。
45Lを70袋って凄い。
うちもそのくらい出るかも??
7時ごろ開始して、外見片付いてないのに2袋出ますた。
9時半から再開。がんがります。

98 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/29 21:48 ID:+M9huevT
部屋綺麗にしてから一週間以上。何とか美部屋維持してます。
部屋が綺麗になると花なんか飾りたくなって、今日買って来ました。
それと部屋にいるのが楽しくて、あまり出歩かないので経済的ですね。

99 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/29 22:00 ID:p6Je+uLZ
>>95
>お昼から、やるぞ、今からやるぞ、後でやるぞ、もうやらなきゃ…
>と、のびのびになっています。

おお。。。一緒だああああ。
私も、朝から、やるぞやるぞと思いつつ。。。ううう。


100 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/29 22:18 ID:AIbyqk4Y
上の階掃除してるっぽ…
うるさすぎ。自分では静かにやってるつもりかも知れんが
部屋の中をうろうろ動き回るには遅い時間。ムカツク!

101 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/29 22:43 ID:eRKMCt26
やっと・・・ やっと見つけたーーーーー!!
ここが現在進行形の汚部屋スレなんでつね(´Д⊂

〜以下、食事中の方はご遠慮を〜

もともと床が見えない汚部屋だったんでつが、
去年(2001年)のクリスマスケーキの箱がそのままだったり(´Д⊂

しかも、この部屋、半年間、この部屋に帰ってなかったんです。
電気、ガス、水道は、停止を超え、既に契約解除・・・。
冷蔵庫の中、どうなってんだろう・・・。
炊飯器の中、確か放置してた米が・・・。

この度、引っ越す事になったのですが、
夏〜秋を自然気候で過ごした汚部屋の魑魅魍魎が恐くて部屋に入れません。
何より、ゴキブリがダメな漏れは便利屋さんしか無いと思われ・・・。
(ゴキジェット2本使って殺したゴキブリがまだ棚の後ろにいる多分・・・)

1DKなんでつが、ある業者さん
(ここだけが、完全に掃除&ゴミ捨てパック料金ですた)
はゴミ捨て含みで10万超えちゃうんですねぃ・・・。
あとは時間制の所が多いので、ちょっと解らんです・・・。

くっ・・・。

102 名前:101 :02/12/29 22:46 ID:eRKMCt26
ぎゃあ! 来るスレ間違えた。
汚部屋自慢のスレだとおもたーよ(´Д⊂
すみません、ここの方々とはレベルが違います・・・

103 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/29 22:46 ID:QkxGYCJB
>>101
ここは汚部屋スレではなく、汚部屋脱出スレです。

104 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/29 23:06 ID:+dfJO1OF
>101
汚部屋自慢スレはdat落ちしちゃったよ。
次スレは作られないままだから・・・。


えーと、まぁ がんがれ。

105 名前:メイク魂ななしさん :02/12/29 23:11 ID:IyA6Mf+4
やった、やった・・・・。
床が見える。部屋がすっきりしている。
二日かけて自室の八畳間の掃除ほぼ完了!!
後は、埃を拭いて掃除機かければ終了!今日は呑むぞ!
掃除中の皆様もがんがって!

106 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/29 23:32 ID:4/Owy1us
明日、年内最終の収集日なのよね。
どうしよう、徹夜してでも片づけてゴミを出すべきなのだろうか。

107 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/29 23:40 ID:OuqdhKNE
>>106
徹夜したら、寝過ごして収集車が逝ってしまうという罠。
ほどほどに。

108 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/29 23:45 ID:5bWkW1AS
>>106
徹夜してでも出したほうが良いよ〜。
ウチは昨日が最終日だったのでつが未だに大量のゴミ放出状態。
とりあえず押し入れに批難させておこうかなと思って押入れを開けると
またまた大量のゴミ予備軍ハケーン・・・。
ゴミを見ながらお正月迎えたくナイヨー(´Д⊂

109 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/29 23:54 ID:sVvhe/wq
>106
できる分だけやってはどうでしょう。
汚部屋の場合、ゴミを拾って歩けばスーパーの袋でひとつやふたつは
あっという間にぱんぱんのはず。

110 名前:106 :02/12/29 23:59 ID:4/Owy1us
>>107-108-109
レスありがとう。頑張ってみます!


111 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/30 00:35 ID:lVmV3JXI
みんながんがってますね( ´∀`)
うちの部屋は要る家具(主に収納と、机)が多く、片づけても
可視床率はおよそ30%
小学校に上がるときに買って貰った学習机が邪魔な気がする。けど
大好きな爺ちゃんが買ってくれたから、捨てられない・・・。
[壁]ロ゚)ハッ このパソコンデスクをのけて、学習机の上に置けばいいのか。

つうことで今から移動してみます。 がんがるぞ

112 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/30 00:36 ID:7COX6DZ3
年が明けたらまたくるんだから
気楽にやればいいのではないかと・・・・・・

113 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/30 00:52 ID:rG+hywZ4
>>112
また来るとか、そういうことじゃないのさ。
今年中がいいの

114 名前:111 :02/12/30 02:07 ID:/B+XU8hr
移動しますた!(・∀・#)ハァハァ
なんとなく前よりも落ち着いてパソができる!
机が木だからかなぁ。

ラック解体は明日仕事から帰ってからする。かなりホコリまみれ!
ついでに机の上も掃除するぞ。

>>112 いつ神が降臨されるか解らないので。
思い立ったが吉日なのです。

115 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/30 02:09 ID:FgMxMqxk
雑誌とかってどうかたずければ良いのかわかんない

116 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/30 02:14 ID:1tzQHeK9
明日徹底的に掃除する予定。どうせすぐ汚くなるんだから無駄だけど。
ところで部屋綺麗な人ってホコリたまらないの?
俺の部屋はゴミはそうでもないんだがとにかくホコリが酷いんだよね。
>>115
ビニールで縛って捨てる。

117 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/30 02:15 ID:tbH/XTtM
あと2日しかないよ〜!
なんとかしなくちゃ!

118 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/30 02:27 ID:J6e6mrjD
今掃除中です ベッド下の古いカタログを引きずり出してゴミ袋へ。
埃がひどいので掃除機をかけたい位ですが朝を待って掛ける予定です。
見える場所も見えない場所も物で埋まっている状態に
自分で溜めたんだから仕方ないと思いつつ正直気持ち悪くなってます。
100均からコロの付いた鉄台車(?)を買って床置きのシュレッダーやら加湿器乗せて
移動可能にしました。
部屋中の何割がゴミなんだか(TДT)




119 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/30 02:38 ID:4eIRPfiD
>>72賃貸アパートでそれやってもいいのかな?
漏れは激しくやりたい タバコのヤニでひどいことになてる

120 名前:97 :02/12/30 02:46 ID:hsx/75RZ
みんながんがってるね!
私もあれからゴミ袋1つ追加しますた。
可視床率7%くらいか?!
風呂に入ったんで、今からねて
あしたまたがんがりまーーす
同志よ、除夜の鐘までがんがろう(゚Д゚)

>>101
その部屋に帰ってなかったって、どこにいたのでつか?
私も今掃除している部屋に踏み入れたのは数年ぶりで勇気を要しました。
普段は別の部屋にいます(こっちも負けず劣らず汚部屋)。
食べ物類はないので埃との闘いでつが。
エプロン、マスクに使い捨てナイロン手袋でやってまつ。

>>115
雑誌は縛って古紙回収にやってるけど、
10ページ未満のカタログが大量にあり、捨て場所に困ります。
ゴミにするか古紙にするか。。。

121 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/30 02:46 ID:xFVVIOnD
ITなんて見るんじゃなかった〜!
時間が足りないよう

122 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/30 02:48 ID:RSGRJ624
>>116
オレが思うに
部屋綺麗なヒトは
基本的にモノが少ないから
掃除機掛けやすい=埃たまらない。

汚部屋のヒト
モノが多い
掃除機かけるのに大量の物どかしつつ=面倒
で埃がたまるんだよね〜。

オレは一年間触りもしなかった本、棚、など容赦なく捨てます。

123 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/30 02:58 ID:RSGRJ624
ガイシュツかも知れませんが・・・

マジックリンよりオレンジ系の洗剤って知ってます?
割高でつが強力。
キッチン、冷蔵庫とかマジックリンを使用するのに
抵抗ある場所にはオススメ。
メーカーによりけりで当たり外れあるかもしれません。

124 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/30 12:47 ID:nhM7BAfb
前スレ最後の方に書かれた方と同じ、病的汚部屋母と暮らしてます。
LDK、とんでもない事になってます。
ずーっと家にいるのに、全く片付けてくれません。
私がたまに発作的に片付けると、
アレが無くなった、アレを捨てられた、と大騒ぎ。
もうどうして良いのかわからず、ここの所は放置していました。
が、このまま正月を迎えるのは嫌だ!と、
仕事も休みになった今、大掃除開始予定。
この2日でなんとかなるのだろーか・・・。
LDKは、母の趣味のもの(絵を描くのでその道具や本、大きな額など
がゴロゴロ)や母の服、その他母関係の物で埋め尽くされてます。
はっきりとゴミとわかるものならどんどん捨てられるのだけど、
難しそうっス。ちなみに母の自室はもっと悲惨です。
収納スペースの10倍はあるであろう、この荷物たち。
どうやったら片付くのか鬱です…

125 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/30 13:22 ID:vrH8cyPA
不要本とCDを大きい紙袋3袋ほどブクオフに売りに行ったら
3千円くらいになりますた。ほとんど古本屋とブクオフで買ったもんなのにラッキー。
本はずっと家においておくと変色しちゃうから、再読しなさそうなのは
本がまだきれいなうちにさっさと売りに行くのが吉と思いました。

あとは学生時代の旅行の写真(大量)を整理しています。
貧乏旅行だからせめて写真はいっぱい撮ろう、と思ってたけど
今見るとへぼい写真も多いので、捨て捨て中。

126 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/30 15:08 ID:a5Zrh1Wf
111がなんかカワイイ

127 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/30 16:28 ID:J6e6mrjD
物が多すぎて何処かを掃除するにも邪魔です
やる気が一気に減速 
荷物多いのは嫌ねえ って言ってすむ様な精神状態でない
掃除って毎回イライラしながらやってる
他にやること山積みだから 掃除ばかりに手間取っていられないし
なにをどうしていいものやら 目の前の物が邪魔過ぎて足で蹴散らしてしまった
茶でものむかな でもそんな暇がない


128 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/30 16:41 ID:n611Mn45
人生の掃除から始めます。

129 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/30 17:44 ID:AreVjUwP
>128 捨てればゴミ 使えば資源 

130 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/30 17:49 ID:lLCJdgYT
この年末に洗濯機が壊れた為に買い替えて、今日が配達日でした。
洗濯機の搬出搬入がしやすいように、洗面所を大掃除しました。
洗面所においてある収納家具をどけて、
壊れた洗濯機を搬出しました。
床から、洗濯機から出し入れする際に落ちたと思われる
ハンカチや靴下などが、大量のホコリと共に出て来ました。
それをきれいにして、ついでに台所の床もきれいにしました。
もう、慣れないことをすると疲れますねー。
家電や家具を買い替える時は、大掃除の時期にすると一石二鳥・・

131 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/30 18:00 ID:PVuIK4Fp
>>128 人生の掃除は部屋の掃除から

132 名前:汚部屋さん :02/12/30 18:20 ID:LvLZrSSz
はーはー
風呂場掃除終わりました。

133 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/30 18:35 ID:/PHvAOOI
ブクオフにいらん本出してきた
おもったより高く買いとってくれた。
表紙を別保管しておいたのがよかった。

134 名前:132 :02/12/30 22:08 ID:fmXVt78w
まだかたづかないよー

135 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/30 22:39 ID:/uhLHl7l
>132
がんがれ。
私も膠着状態だが諦めずがんばります。

136 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/30 23:33 ID:XD15sZck
年内に掃除終了することは出来そうにないけど
私もがんがるからみんな諦めるな〜!

137 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/30 23:45 ID:WIJEaxpg
クリスマスくらいから毎晩4時間ほど片付けしました。
ちょっとすっきりしてきました。
今は正月をまつよりゴミの日を心待ちにしています。
早く捨てたい瓶、かん、紙類、プラスチックごみ、あと除湿器も。

138 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/30 23:53 ID:/PHvAOOI
やっと一息ついた
おせちモドキもなんとか作ったし
灯油もストックした。年越し蕎麦&雑煮のツユも作った
明日はのんびり夕方までマンキツでも行くか


139 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/30 23:56 ID:+IiY8jdu
>>138
いいな〜

140 名前:111 :02/12/31 02:09 ID:E+NfLAC7
衣装ケースを買いにホームセンターに行ったら、良いのが無かったので他の店に。
行ったらもう店が閉まってました・゜・(ノД`)・゜・バカー!

しかし、、、もうゴミは無いと思ったら、出てくる出てくる。
可燃ゴミと不燃ゴミ一袋づつでました。

あと1日です。年明けギリギリまで掃除してそうw
だががんばるぞ。
終わった方、お疲れさまでした。

141 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/31 03:16 ID:/64J5pQ4
>>140
私もギリギリまで掃除してそうです。
本日10袋ゴミ出しました。
洋服、イッパーイ捨てたけどまだまだクローゼットは一杯。
洋服以外にもいろいろある。
31日にゴミ年内回収最後だから、本日早朝までが勝負だーー
夜食食ってがんばるぞー


142 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/31 03:18 ID:/64J5pQ4
私以外に、この時間汚部屋と戦っている同志はいませんかー
しかしこの時間、掃除機は自粛してます。
雑巾でほこり拭いてるんだけどメンドイ


143 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/31 03:36 ID:hekvdESZ
>142
ちゃんと拭いてるんだ。えらいなー。
掃除機ってわりとホコリの取り残しがあるから、かえっていいかも。
って、私は今日は寝ます。お正月も掃除するからいいのだ(w
142さんも無理しないでね。

144 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/31 03:56 ID:jkeB43m0
>>142
私も汚部屋と戦ってまつ。
あぁ、もう4時になってしまう。。。
風呂とトイレ掃除に、拭き掃除…
寝ないでやらないと終わらないでつ。

145 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/31 04:01 ID:HK2SaLzi
私は朝までネットして、そのまま掃除に突入します(笑)
今寝ると、起きられなくなるのよ〜。でも眠い…。
トイレと台所、パソコン部屋が残っている…。ああ!年賀状も!!

146 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/31 04:01 ID:PQ7AVYNR
私も格闘してまつ
でも要らない物ってほとんど不燃ゴミと粗大ゴミばっか(>_<)
ゴミとともに年明けです(>_<)

147 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/31 04:07 ID:HK2SaLzi
格闘している皆さん、頑張ってください!!
PCの前で応援してます〜(^_^)/~~~

148 名前:  :02/12/31 04:14 ID:78tdp15B
不用品を処分して稼ぐってのも手じゃない?
http://pcbiz-j.com/info/zhh.html
案外稼げるかもよ。

149 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/31 04:24 ID:V1jGvazH
年賀状終わったよー!バンザイ!!
さっ,今から掃除!!がんがるぞーーー!!!

150 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/31 04:33 ID:HK2SaLzi
>>149
年賀状終了おめでとう!お掃除がんがってください!

私も年賀状作りたいけど、プリンターの音がうるさいので
朝まで我慢(>_<)今日中に印刷できるかな?
暇なのでここにはりついて朝までがんがります!(笑)

151 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/31 04:49 ID:rJFMSfqO
よし、掃除がんがるぞと思いながら今日まで来ておりましたが、
年末のこのクソ忙しい日程のなか、本日ムリヤリ夫に外出させられ、
あせりが神を呼びました!神降臨。バンザイ。
黒豆をストーブで煮はじめたと同時に、
白かったのに、今は黒いガスレンジに着手してしまいました。
部品はシンクで70Lごみ袋内のお湯+洗濯用アタック山盛り一杯の中で、たゆたゆ
レンジ内もお湯+洗濯用アタックがたぷって居ます。
じつは、じつは、3年手をつけていませんでした(ガスレンジの中・・)。
やっと、TVで見た「ガスレンジの汚れはお湯と洗濯石鹸で浸け置けば落ちる」
というお知恵が本当かどうか確かめることができます・・。
いまから、洗面所に突入〜。

152 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/31 04:54 ID:rJFMSfqO
本当は、洗面所の下のモノ入れを、整理しないといけないの・・・
毎日そう思って、2年ほど経っていますの・・・。どないしよ。

153 名前:山崎渉 :02/12/31 05:03 ID:a+oeHLpS
(^^)

154 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/31 05:29 ID:GWx1Co7N
ちっこい虫が部屋の隅に二匹くらい居て、気になったからネットで調べてみたら、
ヒメマルカツオブシムシという虫の幼虫だった…
うう…涙出てきた…私の部屋って…

ヒメマルカツオブシムシは、衣類やホコリのかたまりをえさにするそうです
やっぱりホコリは大敵だ…

もうしゃれにならん…掃除しよ…


155 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/31 05:44 ID:S6smYmo2
なんとか年内に掃除が終わった〜。
後は風呂場の排水溝をパイプスルーするだけだ。
ってかこんな時間までかかってしまったよ・・・

156 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/31 05:52 ID:0TQEiPG6
皆さんお疲れです!今年もあと残り18時間となりました。


157 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/31 06:38 ID:8l5+Vf/D
>150
おおっ!ありがddd!!
今掃除というか溢れている諸々の物を片づけ中でつ。がんがりまつ!

>154
勉強になりますた!
埃いっぱいかぶっているから,掃除機をちゃんとかけなくっちゃ!!
でも,衣類はどうしたらいいのだろう?
防虫剤を使うといいのかな?


>155
おめでddd!!いかったね!

158 名前:脱出後も汚部屋との戦いは続く :02/12/31 06:44 ID:4nqEU9jJ
汚部屋完全脱出しても、1〜2日簡単な片付けや掃除を
サボってた日があると、すぐプチ汚部屋になってしまう。

まぁ完全脱出後のプチ汚部屋なんで、見えるところは散らかってても
押し入れや引出しの中は綺麗なんで回復は早いけど。
(台所はちょっと手間だけど)

3日以上サボると、回復が面倒になりますなぁ。
病気で寝込んで、家事をまともにしない日が3日以上続くと…(´Д`)

159 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/31 06:46 ID:IOT6E3RL
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1j4z/japanese/

160 名前:154 :02/12/31 06:48 ID:GWx1Co7N
>157
衣類は、必ず洗って完全に乾燥させてからしまうこと!
これで防虫剤を使えば、まず心配ないみたいですよー。

ただ、ホコリが満載だとやっぱりわらわら集まってきちゃうようなので
散らかってても、とりあえずホコリだけは毎日払っとく!

…べきだった…

161 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/31 07:34 ID:oaqOiGGt
タバコを吸うので壁が薄黄色いYO
だから雑巾硬く絞ったやつで拭いてみた。変わらないと思いつつ。
したら、やっぱし雑巾が薄黄色い色になってたよ。。
見た目は雑巾で拭いた後もあんまり変わらないけど、
ちょっとでも汚れが取れたと思うとスキーリします。

窓もヤニで黄色い汚れの嵐。何回か拭くと取れますた。

一気に掃除したから腰が痛くてしばらく動けない。。

こういうのを防ぐためには常日ごろのマメな掃除が一番かも。

162 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/31 07:44 ID:5YKUivpW
みんな、すごい気合いで感動した。でも、神降りず。
10月に妹に手伝って貰ってあらかたゴミは出したからリビングはゴミ袋2袋ですんだよ。
(一袋は絨毯を袋に入るように切ったヤツのゴミ)
でも、まだ台所が残っている。全然手を付けて無かったけど、これから手を付けたい。
洗剤だけは色々買いそろえたの。後は神を待つだけなんですけど。

ヤニですごい壁を「壁の手品師」と言う商品で白く生まれ変わらせたいのですが
誰か使ったことある方、いますか?


163 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/31 08:09 ID:OBFjC4Gt
145です。なんとか朝までがんがりました。
今、年賀状印刷してます!これが終わったらお掃除がんがります!

164 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/31 08:27 ID:5nfG1nJq
さきほどゴミ捨て完了!45ャ五袋。
回収に間に合ってよかたよ。
今から仮眠してそのあといよいよお掃除です。

165 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/31 08:45 ID:EZadc7xY
眠いよ 徹夜掃除でしたがまだまだやらないといけない箇所があ。
私も仮眠取ってまたがんばるよ 皆さんもがんばってください

166 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/31 09:18 ID:WcE0vUpu
汚部屋で年越しと諦めていたのですが
イライラするので今から掃除します。
見えるところから始めてみます



167 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/31 09:25 ID:PcDW+oDr
汚部屋ってほどじゃないけど、机の上がえらい事になってる。
とりあえず空き缶20本ほどと吸殻をなんとかせねば・・・

168 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/31 09:28 ID:KKz6MvYt
「あ〜!毎日少しずつやっとけば今日こんなに苦労しなくて
 すんだのに〜!!」。・゜・(ノД`)・゜・。
   ↑
母「あー、あの子は昔っからそういう子でしたね〜」

169 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/31 09:37 ID:PcDW+oDr
とりあえず風呂はいろっと。まずはそれからだな

170 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/31 09:45 ID:zEpsj474
布団を午前10時の日光に当てると運気が上がるとDrコパが言っていたので
とりあえず今から布団を干して、部屋掃除開始しまつ。

171 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/31 09:45 ID:JPSmrnl9
駄目だ!タイムアウト!
おせち作り始めなきゃならなくなった。
でも、年が明けても綺麗な部屋になるまで
やってやるぞ!

172 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/31 10:15 ID:hrzkoFb5
>171
汚部屋時住民なのに,おせちを作るなんてえらい!!

173 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/31 10:48 ID:QawJso+m
今日こそ…今日こそ年賀はがき出すぞ!!
3日に届こうが、そんなの気にしちゃいられない。

お風呂は先週やったから、今日は台所と
居間に手をつけよう。せめて、床の可視率を
あげて、すっきりした部屋で新年を迎えたい…。
和室は今年は無理! と割り切って、一部屋
だけでも片付けるぞー。今日は旦那が仕事で
いないので、気兼ねせずにぽんぽん捨てよう。

このスレ読んで、餅があがってきた。よーし、やるぞ。

174 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/31 11:12 ID:ENFsXyuj
壁のヤニの話しだけど、うちの両親が凄いヘビースモーカーで家の壁が黄色い。
でも毎年ガラスクリーナーを使って壁拭いたら見違えるほど変わるよ。
専用のじゃなくても市販のガラスクリーナーでも十分でつ。
家にないなら専用のを買って来る方がいいのかな?
…遅いレスですまんす。

あとは台所の下を片付けるだけー。
昨日は床の拭き掃除に窓拭き、トイレ掃除をした。
部屋の面積が広くなった…。よし!がんがる!

175 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/31 12:14 ID:4THOGt81
142でつ。
徹夜された方もいらっしゃったようで・・・お疲れ様です!
私はあのあと1時間程掃除をし、さらにゴミ袋5袋程搬出。
ごみ置き場の山の中、15袋は自分が出したと思うと感慨無量w
しかし重いゴミ袋を持ったせいか手、腰痛くなり疲れ果て
掃除終了。その後ビデオみて朝寝ました。
起きてからは朝風呂入りながらフロ掃除。カビキラー買ってこなきゃ。
まだまだ掃除未完成ですが、6日の仕事始めまでには
中間部屋ならぬ中間家めざしてがんばります!
本日もお掃除の皆様、がんばりましょう!!紅白見つつ演歌タイムは掃除です!

176 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/31 12:23 ID:4THOGt81
>143
雑巾フキフキは中途半端に終わってしまいましたっ。
なんか拭いても、すぐほこりやゴミが出るんですよ。
床の拭き掃除はある程度キレイになってからする事にします。

>151さん
洗濯石鹸浸けおきはいかがでしたか?興味津々。
私はガスコンロが2つ逝ってしまいました。点火状態非常に悪し。
ココの過去スレで学んだ重曹で掃除しようと思ってます。
一年前?それでピカピカになったハズなのに、また点火しないくらい
にしてしまった自分に反省です・・・

177 名前:145 :02/12/31 12:25 ID:5WFkumgm
9時から2時間タイムロスしてしまった。。。・゜・(ノД`)・゜・
まだ年賀状終わってない〜。もう掃除は諦めるべきか。。。

178 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/31 13:21 ID:4THOGt81
>177
私もプライベート用の年賀状は全然です。
元旦にやりますよぉぉぉ。本日はできるだけ掃除一本。
しかし買物にもいかねばならん。
年賀状&掃除がんがってください!


179 名前:145 :02/12/31 13:27 ID:nQCReKkH
>>178
ありがとうございます!・゜・(ノД`)・゜・
忙しい時なのに朝ぶったおれてしまって、計画がだーいぶ狂ってしまいました。
年賀状作成中なのですが、プリンターの調子が悪いので、
パソコンにへばりついていなければなりません。効率悪〜。
で、暇なので2ちゃんしてます(笑)いつ終わるかな…はぁ。

180 名前:145 :02/12/31 13:28 ID:nQCReKkH
ああ、なんか嫌なID…

181 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/31 13:38 ID:PHtM69FY
>174
ガラスクリーナーとは?
ガラス用の洗剤のことですか?それは缶入りスプレー、ミスト?
それともガラスを拭く器具のことでしょうか
詳しく知りたい。メーカー名などもわかればうれしいです

182 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/31 13:48 ID:BnaRojrP
まだあきらめていないぞage

183 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/31 14:32 ID:3P4RktjS
http://www.jwpjapan.com/product/grc/grc_set01.html
スーパーフォームとグランスがいいです。
昔、掃除の仕事をしているときここに載っている洗剤をほとんど使ってました。

ハンズまで行かなきゃ売ってないと思うけど

184 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/31 14:44 ID:cmuGfNRR
今ふと思ったんですが
衣装ケースに本を片付けてる人います?
なんか大きさもちょうどいいし
本棚よりは安いしほこりかぶんないしけっこういいと思うんですが

185 名前:NTSC(・∀・) :02/12/31 14:53 ID:f78i/CEn
>>184
(・∀・)イイ!!
( ゚Д゚)<押入れにキャプテン翼とタッチ、ろくでなしBLUESを入れてしまおうw

186 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/31 15:09 ID:BnaRojrP
汚屋敷の我が家にも、さすが年末、大掃除の神降臨。
大晦日になって家族全員が憑依状態のために、掃除機争奪戦が繰り広げられとる。
そういうことで、私>182は掃除機待ち、コーヒー飲みつつコンビニ袋片手に
ごみ拾ってます。探してたものが続々出てきた。現金8000円入り財布も(喜
紅白までにはなんとか可視床面積80に持ちこむぞ〜!

187 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/31 15:17 ID:kU11HdeR
>185
ブックオフにもってけYO!!

188 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/31 15:24 ID:LHmyyk1D
>184
本棚に入らない本、日焼けがイヤンな本は衣装ケースにいれてます。
但し、そのまま入れると奥に入っている本を出すときにミニタワーができて収納も
大変なので百均の収納袋に入れて収納しています。
まとまっている分扱いやすくなりますよ。

新しく衣装ケースを買うなら、先に収納袋を買って高さや幅が丁度いいものを
選んで下さい。本ばかりだとかなり重くなるので引き出しが深いものに二段で
詰めるよりも、浅い引き出しに一段のほうが引き出しやすいです。

189 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/31 15:56 ID:ZV8e5b+f
去年衣装ケースを2段重ねにして、それぞれに本を一杯つめました。
そしたら、上のケースの重みで下のケース上部がへこみ、
歪んで引き出しが引っ張れなくなってしまいますた…(´Д`;)

190 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/31 16:50 ID:EDFb43w3
大晦日
汚い部屋で
年越しか・・・。

191 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/31 17:12 ID:zEpsj474
あと6時間
あきらめないぞ
今年こそ

192 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/31 17:22 ID:a29tvkcH
100均で買った、小物入れに、マニキュアなどを分類したら、
かなりこざっぱりとして満足♪

ところで、PS2は、皆さんどうやって収納してますかぁ?
コードがたくさんありすぎて、すぐホコリっぽくなって
鬱なんですが。。。

193 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/31 17:50 ID:Xzots5Cz
お休みに入ってから、一度もお風呂に入ってない。
先に汚部屋をなんとかするべき、と思って昨日から格闘してるんだけど、
ゴミを2袋まとめただけ。
お風呂に入るべきか、引き続き掃除してから入るべきか迷ってます。
とりあえず、2ちゃんしてる場合じゃないか・・・

194 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/31 17:54 ID:U3rxIWtf
>>193
お風呂に入るべし!!
気持ちをリフレッシュして、サッパリしてから片付けに
入った方が、精神衛生上も良さげかと思われ。。

195 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/31 18:03 ID:wdGDXrNo
結局、汚部屋のまま2003年に突入ケティー。

196 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/31 18:05 ID:Xzots5Cz
>>194
レスありがとうございます!
とりあえず、お風呂を溜め始めました。
溜まるまで、しばらく休憩です。
がんばります。

197 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/31 18:33 ID:25akBUgb
CD-RとスキャナとPCを処分しようと思うのですが
出来れば買い取って貰いたいのですが
本体とインストールドライバーだけで買い取って貰えますか?

あと捨てる場合に気をつけることってなんですか?

198 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/31 18:54 ID:Dj9Xl9b5
>192
私はゲームやらないから答えられないんだけど、
ゲーム関係の板で雑談やってるスレでも聞いて見たら?

今年の年末はとりあえず床と窓とカーテンはきれいにして
ぱっと見はそれほど汚部屋でもなくなった。
でも収納が下手なんだよねえ。スペースはあるけどうまくおさまってない。
来年は今の部屋を維持しつつ収納上手目指します。

199 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/31 19:03 ID:kYAjVR9c
大掃除、今からでも間に合うかな?
床可視率10%切ってる超汚部屋だけど。

とりあえず洗濯から始めよう(´Д`;)


200 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/31 19:15 ID:fxzQzGDj
>>195
同士よ!
2003年の掃除初めで頑張ろう

201 名前: :02/12/31 19:26 ID:pYEht9q0
とうとう片付かず、可視床率10%未満の中新年になりそう・・。
いっそ全部燃やしてしまおうか、家ごと。

202 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/31 19:33 ID:VBq7g2dI
お掃除の神様キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
もうダメかとすっかりあきらめモードでした。
この時間だから汚部屋のまま2003年に突入は間違いないけど、
それでもやりながら迎える新年となにもしない新年じゃ違うはず!
来年こそは汚部屋脱出と神様が逝かないでくれるように祈りage。

それでは皆さんよいお年を!

203 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/31 19:35 ID:25akBUgb
昔集めていたテレフォンカードが出てきたんですが
皆さんだったら売りますか、使いますか、捨てますか?

204 名前:202 :02/12/31 19:36 ID:VBq7g2dI
>201
一緒に片付けながら新年に逝こう!
きっと神様はみていてくれる。
諦めたらそこで試合終了ですよ・・・


205 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/31 19:43 ID:MyS+Y+fy
ヽ(`Д´)ノウワァァァァァンあと2時間15分でゴミ捨て場が閉まる。
無理無理無理ィィィィィィィィィィィ!!!!!

206 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/31 19:55 ID:peQdD+mc
>203
電話代の支払いにする。

207 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/31 20:22 ID:25akBUgb
>>206
出来るんですか?

208 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/31 20:35 ID:f5vqNJV6
>>207
わたしは206じゃないけど、できる(ハズです)よ。
電話局に持ちこめじゃいいんじゃないかな?調べてみればわかると思うよ。

209 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/31 20:35 ID:ow3zh58a
私は今朝の4時頃「干すだけじゃタメだ!洗わないと気が済まん!」と近くの布団も
洗えるコインランドリーに敷布団持って行った。1回1500円。しかも100円玉と
旧500円玉しか使えない。自販機でジュース3本買って小銭作って洗濯開始。
けっこうジャブジャブ洗うのでご満悦だったんだけど途中でエラーになって
どうしようもなくなった。時間が時間だけに店の人に連絡も取れないし、諦めて途中で
取り出そうにも途中だからか扉は開かないし。結局・・・敷布団置き去り。
年が明けて取りに行くか、そのまま見捨てるか。今日は座椅子を平たくして寝ます。

210 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/31 20:38 ID:fxzQzGDj
>>207
払い込み用紙が送られてくる人はそれと一緒に窓口にテレカ持ってけば受け付けてもらえる
銀行引き落としだとすぐには使えないと思うので、まずはNTTに問い合わせてみて

211 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/31 20:52 ID:dMT9qUEc
>203
オークションですべて額面どおりの金額でで売りに出して
残ってしまったやつで電話代を払いました。
NTTに直に払いに行くと払えるよ。

500円を500円分として払わせてくれたかは覚えてないので
詳しい方プリーズ。(たしか450円だったような気がするので)

212 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/31 20:54 ID:25akBUgb
今日、掃除してたらエロゲが出てきた。
お年玉代わりに小学校の近くに捨ててきました。
今年最後に良いことしますた。

213 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/31 21:11 ID:kYAjVR9c
掃除しながら年越しと思っていたら、友人から年越しカラオケの誘いキタ━━━━━━━━━!!
新年も汚部屋のまま迎えるのか・゜・(ノД`)・゜・。
逝ってきまつ。

214 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/31 21:27 ID:1mQlgmNe
>213 いってらっしゃい、気をつけてね。新年の初仕事は部屋の片付けってことで。
大きめのカラーボックス、キツキツだったのですが、ハッと気が付きました。紙袋多すぎ。
がさーっと全部引っ張り出して、紙とビニールと分けて、処分しました。
棚がけっこう空きました。万歳。夕方掃除機もかけて、今一応すっきり部屋です。
後は風呂に入って、歯を磨いて、新年を迎えます。
来年度の初仕事は、さらなる不用品の選別、そして処分です。それでは、みなさんも良いお年を。

215 名前:受付-只今休み中…- :02/12/31 23:32 ID:m0FAoHvU
>>203

1枚につき、50円の手数料で、電話料金を払うことが出来ます。
ただし未使用のもの、且つ窓口に行かなくちゃダメですよ。
窓口は1月6日からの営業です。

あぁぁ…自分のお部屋は…。
郵便局を行ったり来たりで、筋肉痛です。
取りあえずお風呂に入ってから何とかしようと思います。

皆様良いお年を!


216 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/31 23:34 ID:zEpsj474
紅白見ながらラストの猛ダッシュ!
年越し30分前に何とか「ちょっと散らかってるの〜」程度まで
もって来れますた。一応納得して年を越せます。ああ嬉しい(T_T)
今から年越しそば作ります。

皆さん良いお年をお迎え下さい。

217 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/31 23:39 ID:Zu1/DHSQ
普通、大掃除は28日ごろまでに終わらせておくものです。

218 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/31 23:51 ID:1m58Hoog
>217
それは,ここ汚部屋では通用しないのでつ。

汚部屋の皆さん,よいお年を!
来年こそは,きれいなお部屋に。

219 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/01 00:07 ID:hUgYmhev
まだ掃除してまつ。
2年越しの大掃除になってしまった…(滅

220 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/01 00:08 ID:cGSLoJNM
あけおめ!
さー今日はレンジ周りを掃除しよう。
大掃除、終わらなかったのよね。

221 名前:sage :03/01/01 00:14 ID:w1Mk6D65
2003年は汚部屋脱出目指すということで、まずはこのスレ読みながら年越ししました。
『1年の計は元旦にあり。』ってことで今日も掃除します。
とりあえず朝になったら洗濯の山を。

222 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/01 00:15 ID:ZNw9xpA9
一時、神降臨しかけたんですが、いろいろあってリバウンドしたまま
新年迎えますた・゜・(ノД`)・゜・

が、ここであきらめては脱出スレを見続けた2002年を無駄にするので
2003年、心をあらためて掃除がんがります。
皆様お見捨てにならぬよう、、、ついて逝きます

223 名前:221 :03/01/01 00:16 ID:w1Mk6D65
新年早々下げミス。

224 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/01 00:21 ID:DOu9dBK+
足の踏み場もない汚部屋のまま新年に・・・。
ベッドの上に避難中。
これから掃除しよ。

225 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/01 00:23 ID:zar8dVTU
 大掃除のとき、湯上がりの時に敷くマットをどけてモップを掛けていた
のだが、そのときギザギザするものをハッケーン。マットがシュロのような
ものだったのでそれが落ちているのかと思ったらどうやら虫の足らしい。

 マットの裏側を見たらぺったんこになったバッタが干からびていた。

 夏にマットを干しておいたらそれにバッタがへばり付いていたことを
気付かずそのまま冬まで...。

 うえーん、バッタの足を草だと思ってさわってしまったよう!

226 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/01 01:38 ID:fxLUI/E7
虫の死体だと思わずに接して、気が付いた瞬間って
心底恐怖ですよね。お疲れさま。

正月飾りだけは整えて姉に見せたら
「…、回りが汚いからよくわかんないけどいいんじゃん?」と言われた(亡
今年こそはこの布の山を、もう服と認識できかねるこの山を一掃する!
明日の初仕事は布の選別だ!

227 名前:174 :03/01/01 02:05 ID:qcCaN/gz
今までネット落ちしてますた…スマソ。

>181
実家で使っていたのはスプレータイプでつ。
そのまんま名前はガラスクリーナーで売っています。
…ウチの地方だけじゃないと思います。
メーカー名まではわかりませんが青いラベルです。
ガラス以外にも使える…筈。結構それであちこち拭き掃除していたので。

そして最後の最後に手に怪我をしてしまった…。
掃除終わらなかったー。もう寝てやる…(涙

228 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/01 02:51 ID:TdPN6ODq
あけおめ!(・∀・)
今年も引き続きこのスレお世話になる事になったよ(ちょっと泣)
今年も頑張って皆で励ましあいつつ、汚部屋脱出を図りましょう。よろしく!

>>225
私は昨日ガラス窓を掃除すべく外から洗剤をスプレーして放置、
暫くして部屋の中から窓を見ると、汚れた洗剤液と共に大量の虫の死骸が
ダラダラと窓を伝って落ちていくのを見ました。ミタクナカッタ(TДT)
でもこれで、虫はすっかり片付いたんだ。
虫の死骸と共に年を越さなくて済んで良かった!と思えたよ。

229 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/01 04:35 ID:6n+jsc2G
31日の20:00に神降臨!
ものすごいいきおいで2階を片付け
続いてキッチンのある1Fへ
冷蔵庫と、流しの収納と、網戸はあきらめたけど
他は片付いた!バンザーイ!
年は越してしまったけど、風呂に入って、蕎麦食べて
おめでとうメール送りました
今、中間部屋でマターリしています
来年の正月こそは、荒ごみ最終日までに大掃除して
おせちを作って、ゆっくり年を越せるようガンガル!

230 名前:202 :03/01/01 17:28 ID:UI8X+KJ9
昨日の夕方に来てくれたお掃除の神様がかなりの大物だったようで
とても小手先の片付けじゃ許してくれません。
おかげで正月だと言うのに押入れまで全部引っくり返して今日1日お掃除でした。
しかもまだまだ続きそうなヨカン。多分お休み期間イッパイ余裕でかかりそう。
でもまだ床の可視率30%くらいなんだけど、押入れがすっかり空いたし、
とりあえず今の時点で燃えるゴミ袋4つは完成。
この調子でいったらもしかして休み開けには汚部屋脱出できるのかも。
明日自分の誕生日だけど、清潔部屋を自分へのプレゼントと思ってがんがります。
ここでみた名言を自分と今お掃除してる同志へ。
「片付けようと思うな。
 捨てれ。とにかく捨てれ。」
これを唱えつつ、またお掃除に戻ります。
神様が途中で帰らないようにまたしても祈りage。

231 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/01 17:47 ID:ISb9ZSA8
>>202=230
おおお、がんがれ!がんがってね!!
降臨中の大物神様よ、202を最後まで見守って下さるよーに。。。

232 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/01 20:54 ID:l5KjmHLz
気をつけないと汚し神もすぐ降臨してしまう…

233 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/01 21:16 ID:J/NjdzTz
ケコーンした人が汚部屋神(?)付きだったらどうするんですか?
2人分ガンガル自信はありますか?

234 名前:おさかなくわえたななしさん :03/01/01 21:16 ID:LjQT/GEK
ギリギリでなんとか中間部屋にまで移動して新年を迎えることができました。
一度綺麗にすると、もう絶対汚したくなくなるもんですね。
今までお菓子の包み紙なんか、くずかごにむかって投げて入らなかったら
そのまま放置してたのにちゃんと拾っていれるようになりました。
これを機会におしゃれな部屋を目指して、いま構想中です。
この部屋を今年一年保てるようにがんがるぞ。

235 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/02 00:13 ID:vTduA58b
ゴミ箱を空にするのが私には大事な様です。
いっぱいだったら、もうつめるのはやめようと思いますし、
今はゴミの日が待ち遠しい

236 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/02 01:46 ID:WZk48iqv
私には神様が来なかった・・・・そして明日から仕事。ショボーン

237 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/02 04:02 ID:ZtW04XpO
去年から何度かこのスレをROMする事で励まされて来た者です。
神様が降りて来てもゴミ袋を大量に捨てた事で満足してしまい(部屋のモノは減ってないのに・・・)
とうとう新年を迎えても汚部屋のままできてしまいました。

今は一人暮らしで1K(8畳)に住んでいて、
「掃除したいけど荷物をどかす場所自体がない〜ヽ(`Д´)ノ」
と言い訳を続けて早4年目・・・
今年、今月中に汚部屋を脱出しようと思いここに初めて書き込ませてもらいました!

今日は洗面所周りの無駄な物(使いかけのシャンプーのボトルetc)を中身を捨ててゴミ袋へ!
溜まっていたダンボールを平たくして同じくゴミ袋へ!
今もこのスレ&過去ログを見ながら身近の可燃、不燃を分けつつゴミ袋へ〜!

まだまだ可視率は2%くらいですが、少しずつでも前進したいと思いますので、
一緒に頑張らせてくださいね

238 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/02 06:29 ID:1Kh3BEBr
>>202=230
お誕生日おめでとう! 脱出がんがれ〜(・∀・)

遅れ馳せながら、あけおめで御座い。
昨年はこのスレにお餅を頂いて自室を汚部屋から中間部屋にしました。
他にも家族の共同スペースに10年以上放置プレイだったモノを捨てまくり。
今年も引き続き計画続行! がんがるぞっ

239 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/02 09:30 ID:ZtW04XpO
さて、今日はまずお風呂に入ってサッパリして、
親が車で迎えに来てくれる前に出しっぱなしの洋服をとにかく袋に入れてしまおう!

洗濯してたたんで収納・・・と考えるとかかる時間にうんざりしちゃってたけど、
ステップを減らす気持ちで ●捨てるもの ○捨てないもの くらいで分けて移動しやすく
しておこうと思います!
実家に戻ると掃除が中断されてしまうけど、親にも大掃除宣言をしてあるので実家で丸一日
マターリして、あさって帰って来た時にそのまま手伝ってもらって頑張ります。

240 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/02 11:33 ID:9NJSwxuc
>230
あけおめ!神憑依おめ!生誕おめ!

今年神様はママンに降りたようで
娘達の小学生の時の服をがんがんアボンしてくれました。
マンセー神マンセー。
神様は娘のところは素通りしたので
今は捨てる決心がつかない物を生活動線上に置いて
通るたびに利用方法を考えたり、
捨てたい気分になった瞬間を逃さずゴミ箱にぶっこんだりしてます。


241 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/02 13:42 ID:2rv9PQD9
年末からの全ての掃除がやっと終わって
台所の蛍光灯を替えようとしたら・・・

蛍光灯落っことしてあぼーんしました(合掌

蛍光灯の中の粉?吸い込んで気持ち悪いわ、破片は部屋中に
飛び散るはさんざんでした。
復旧に1時間かかったよ。

242 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/02 13:56 ID:Q5Bu4s1Q
>>230
お誕生日おめ!
神様が230たんのおうちを掃除終了まで見守ってくださいますように(・∀・)!

>>241
年始早々お疲れさんです。
これで今年の厄を払ったと言う事で、これから1年は良い事づくめだよ!

他の皆さんも、一緒にがんがりましょう!
さて、これから私は昨年残した書類の仕分けをしまつ。
がんがるぞ!

243 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/02 18:27 ID:rabdDzfU
寒すぎて 神が南国に行ったようです
まったく動く気が起きないくらい寒い 
こういう時ってなんか憂鬱 頑張って正月中にきれいにしたかったのに

244 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/03 01:19 ID:v47VJkvv
そういえば、前スレ470たんのおうちはどうなっただろう・・。
ビデオ録画が趣味のダンナさん、ちゃんと片付けてくれたかな?

245 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/03 03:51 ID:jjQN4TUo
今日は家に人が来る!ので朝からがんがらなくては!
という私は大晦日の日も徹夜してここに書き込んだ者です(笑)


246 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/03 12:03 ID:s8aLJNF+
今年の目標

「一日一捨」

247 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/03 12:11 ID:XJBo1c8G
今日こそ掃除するぞ!(部屋を見渡し改めて呆然)
……でもやっぱ明日からでいっか、ご〜ろごろ煎餅ぼりぼり。
〜翌日〜
今日こそ掃除するぞ!(部屋を見渡しやっぱり絶句)
……でもやっぱ明日からでいっか、もう眠いし。
〜さらに翌日〜
今日こそ掃除(以下エンドレス)

馬鹿か私は。



248 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/03 12:43 ID:KnirxODF
>>247
頑張ってそのエンドレスを断ち切れ!
ほら!今やるんだ!!!!今ーーーーーーーー!!!

って、いつも自分に言い聞かせて、掃除始めてます。

249 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/03 12:48 ID:s8aLJNF+
明日やろ物語

250 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/03 13:05 ID:B2jfe3Ac
私は、掃除が大好きです。
やったらやった分だけの成果が目に見えて、
まちがいなく自分が気持ち良くなれるからです。
誰かに頼まれたら人のお部屋の掃除しに行ってもいいくらい。
誰も頼んでくれないけど。

251 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/03 13:52 ID:Hn03LF4p
>>250
私の部屋をお掃除おながいします。

というのは置いといて、あなた激しくスレ違いだと思う。

252 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/03 14:31 ID:B2jfe3Ac
>>251
そ、そうかも。ごめんなさい。

253 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/03 15:14 ID:nUCkHJdf
今日は新月。
排泄、汚れおとし、減量etc…減らすこと、分離することの最適日だそうだ。
がんがろー。

254 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/03 15:24 ID:gOTQlMFO
いつも自分の部屋見ると散らかってばかりで
掃除もあんましないし片付けもしない。
友人FとTらがきたとき「汚いでしょー・・・えへへ」て言ったら
「えー全然綺麗だよー」て見え透いた嘘を・・・
その後その子らの部屋に遊びにいったけど
嘘じゃなった・・・全然負けてた・・・
座るとこないし、歩くと何かを必ず踏む状態。
まだ自分はいい方だと思いますます怠けものになりますた。

255 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/03 15:57 ID:k8jYJs4F
引っ越ししたはずなのに何故かまだ前のアパートにいる。
明日の午後に引き渡しだから、今日は徹夜でごみをかたづけてなきゃ‥
暖房もテレビもないからさぶいし、さみしい。
はぁーそろそろまた頑張らなきゃ。
すでに45リットルゴミ袋11袋もごみがでてるけど、あと何袋でるだろ‥

256 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/03 16:23 ID:f2XjwL5b
>255 が、がんがれーー・゚・(ノД`)・゚・ 
わかるよ、その気持ち・・・。ああ、3年前の私・・。

257 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/03 17:11 ID:aOFuENLx
>>254
下を見て暮らすんじゃないぞ!

258 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/03 17:16 ID:792Y0IvQ
多分、日本ってさぁ狭い部屋に物が多すぎるのだと思うよ
いらない物、どうでもいい物であふれかえってる
使わない物は捨てるといいよ。
広くなるしスッキリかたずく

259 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/03 17:31 ID:SBrk/0ro
年末の大掃除中に風邪に倒れて(窓開けて掃除してたら熱が。。。
実家に強制送還。今日帰ってきたら当たり前だけど大掃除途中の部屋は
そのままでした・゚・(ノД`)・゚・
これから片づけます。埃っぽいけどハンカチで口元ガードして
暖房つけっぱなしでがんがりまつ!

来週引っ越しだしな。。。

260 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/03 17:41 ID:kBmNWQ1S
服がなぁ…

261 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/03 18:07 ID:v47VJkvv
>>260 服がどした?

ちなみに私は本とビデオがなぁ…
どちらも簡単に手に入らなそうなヤツばかり。
おまけにビデオは、DVD化しなさそうなヤツばっかり。

262 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/03 18:45 ID:vEN7O/Wm
>261
絶対取っておくものってあってもいいと思うけどなあ。
そ れ 以 外 捨 て れ ば。
私も本だな。あと寿命間近のMac(涙)

263 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/03 20:14 ID:zZhe89J7
同居人が汚度100なため、「どうせやってもムダ」と
私も汚人の道へフラフラと迷い込んでいたここ数年。
新年を迎え、今まで同居人のせいにして掃除をさぼって
いた自分がいやになりますた。今年はやります!!!

とりあえず1日1袋捨て&1箇所磨きから始めてみます。
先輩のみなさまよろしくおねがいします。


264 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/03 21:45 ID:tlp6KENy
プチ汚部屋から中間部屋よりちょっと雑然とした程度の部屋になった。
自室を出てリビングの電気をつけるとき、
以前あった段ボールや堆積物の幻影を見てしまう。
何もなくなったフロアはなんとなく寒々としている。

265 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/03 22:09 ID:wridCPLZ
いつかやせたら・・・とずっと残しておいた服を
思い切って年末にガンガン捨てた。
しかし、子供が「今着ている服がきつくなってきた」と言い出した。
私が先日捨てた服が、今の我が子にピッタリだった。
身長も、親子でちょうど同じ位。
我が子よ、あと一週間、早く言って欲しかったよ・・・

266 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/03 23:10 ID:ZfBWwXH6
物が多いとかホコリだらけとか、そんなのは平気だったんで
もう何年も汚部屋状態だったのですが
部屋でゴキではない虫を見てしまってから恐ろしくなりました
それと、去年の春、洗ってたたんで衣装ケースにしまっておいた
パーカーのフードの中に、鳥のフンみたいなのがいっぱい…
服は喰われてない様子 アレ何のフンなんでしょう
もうとにかくなにか生物が、と思うととってもコワイので今年は掃除します
今月中とか言うとまた途中で諦めちゃうので3月末までに

267 名前:>>16っす :03/01/03 23:25 ID:oobnWWRw
掃除完了、彼氏来てプレゼント交換、年末実家帰ってのんびり、
部屋に戻ってキレイな部屋に対面、…やっぱり部屋キレイだと
帰ってきてもゲンナリしないぞぉぉ。今までは部屋に戻ると
「……寝よ」となんもやる気せんかったけど。
去年のうちに終わらんかった人ぉー、次の目標は節分だ!

268 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/03 23:31 ID:35kFABPO
結局年末には決着つかずでした。
明日のゴミ回収に向けてどんどんものを捨ててます。
がんばるぞー


269 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/04 00:02 ID:2+qQHwPJ
ハァ。。。夢です、きれいな部屋。
気力がないよーーー


270 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/04 00:23 ID:831PcMEB
窓全開にして、ホコリ一つ残さずとってから床掃除、棚や電気のかさをくまなく
拭く。物は常に直ぐ整頓して入れる。要らない者は即捨てる。視界に物をごちゃごちゃ置かない。
シーツ替えて掃除終わり。
休みの日はどんなに忙しくても2時間間髪入れずに掃除しまくる。
終った後の気持ちよさ。マータリお茶を飲みながらこの瞬間が一番幸せ。
自分も前は掃除全然しなかったけど、習慣ずけたらやらないと気がすまなくなりました。
汚い部屋はやる気を失せさせます。きれいにすると活力が沸いてきます。
騙されたと思って掃除の習慣つけてみて。
いつもやってると大掃除もいらないよー。

271 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/04 00:35 ID:+KRLr3fJ
汚部屋の住人の私だけど、結婚する時にもって来た着物は
今どうなっているのだろう?
16年間、一度も虫干しをしたことがない。
恐ろしくて着物が入っているタンスを開ける事もできない。
シルク100%だから、すでに虫食いになっているだろうな〜
着物なんて、全く着ないのに、高価だから捨てる事もできないよ。

272 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/04 00:36 ID:BHpK18+C
やばいやつがすぐわかる。
これでなかだしか?
セックスも命がけ!
http://www.labora.jp/hiv/index_pc.html
http://members.goo.ne.jp/home/oraquick

273 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/04 00:39 ID:831PcMEB
>>271
カビ生えてるかも。一回出してみては?シルクなんてもったいない!
虫には食われてるでしょうね。
カビは体にも悪いので、、。

274 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/04 01:17 ID:0cRlXG47
母がとんでもない汚部屋です。
ゴミ袋を洋服入れに使い、部屋中に置いてあり、
部屋には道が一本有るだけです。
寝床が無いので、私の部屋で寝ています。

私が自分の部屋を片付けると、ゴミチェックが入ります。
『これ使える』と保存。
また、散らかります。

食べ物はまとめ買いが多いのですが、必要以上に購入し、
腐らせます。母曰く『貧乏臭いのは嫌だ』。

食べ物が勿体無いので、私の弁当作りに活用。
随分レパトリーが増えました。

今年の大掃除も母を説得するのに大変でした。
虫のわいたきな粉、小麦粉など棄てるの大変でした。
ゴキブリの卵、本体もいました。
『昔はうちは居なかった。近所から来たんだ!』

おばあちゃんが生きている頃は本当に良かった。
私では何を言っても駄目。

そんな母は風水や占いが大好き。

でも幸福になる基本は『部屋を綺麗に!』
いい加減判ってくれ!!!!!


275 名前:ドクターコパかぁ…。 :03/01/04 01:36 ID:LiYOaW6F
汚部屋に「西に黄色のグッズを飾って金運アップ」だの
「鬼門のトイレと玄関に盛り塩を」だの
「南に観葉植物を2対置いて良縁を呼ぶ」だのやるのは
100年早い!!!!!!!
よね。ヽ( ´ー`)ノ

276 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/04 02:04 ID:L1D4+ya3
今日のお掃除終了。
45Lのゴミ袋2つ出ました。
一気にやってしまいたい気もするけれど、多分終わらないので
地道にやっていく事にしました。
平日ゴミ袋1つ、休日2つを目標にとりあえず1ヶ月やってみます。

汚部屋脱出したい〜。


277 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/04 03:19 ID:b9T8ikJC
部屋は綺麗になったと言うか、ただ物を積み上げただけ。
しかもこんな時間に年賀状かいてる俺は駄目人間。

278 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/04 08:58 ID:Gq+ay5es
コパはずるいよね。
「風水なんて効かない!」と言いたくても
「部屋が汚いからだ」という逃げ道をつくってる。よくわかってるよ。
うちの母親も黄色のハンカチとか西に飾ってるけど、もう埃だらけ…。

コパの綺麗レベルってどの程度だろう?自分ちはお手伝いさんとかいそうだし〜。


279 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/04 08:59 ID:M9iaS43+

          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || ○○稚拙     Λ_Λ  いいですね。
          ||       \ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生!!
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ


280 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/04 09:15 ID:TdTm3bCw
年末しばらくさぼっていますた。でもその前に汚部屋スレ見て
「一日1つだけでいいから必ずゴミを捨てる」と決めてとりかかったところは
(1つで終わらないことも多くて)確実に綺麗になっている(*´∀`)
なんかきっかけを掴んだ感じがする。この調子で新年もがんがりまつ。
ただ、本がな〜。ブコフいくのめんどいよう。

281 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/04 11:27 ID:UEnxTObh
>>280
めんどくさいならガンガン捨てれ!!
わたしゃ12月に30束捨てたよ、これで本棚がひとつ空いた


282 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/04 14:38 ID:uwBpL/D2
古い本が大量にあるんなら古本屋って回収に来てくれるよ。これはマジレス。
あと、オタク本も、オタク古本屋で回収してくれるところがあります。
(後者については板違いですので、質問は受け付けません)
(オタク叩きをするやつも、同族嫌悪オタクか、厨房なので、受け付けませんので
 あしからず。)

283 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/04 15:19 ID:HI/jrGWp
>282
>(後者については板違いですので、質問は受け付けません)
>(オタク叩きをするやつも、同族嫌悪オタクか、厨房なので、受け付けませんので
> あしからず。)

専門の古書店もあるよーとかサラっと書いておけばいいのに。
文句をつける人をオタ呼ばわりしたい釣師?


284 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/04 15:53 ID:yGaLtwCL
>>283
だとしても、釣られてんじゃねーよ(w

年末にだいぶ片付いたと思ったのに、気がついたら机の上がゴミの山。
飲み終わったコーヒーカップが3つあるのはどういうことか。
さて、今から片付けるか。


285 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/04 15:59 ID:L1D4+ya3
>>284

あはは、うちの机にもコーヒーカップ3つあった。(w


286 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/04 16:27 ID:AlsguCGQ
時々テレビに出てくるゴミ屋敷とその主人である年寄り。

あれが自分の将来の姿かと思うと、
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

掃除しよ。

287 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/04 20:09 ID:uX9JNL8/
食器を捨てました。シンクの下がカビだらけだったので、
雑巾で拭いたりと掃除したのですが、なんだかにおいがとれません。

シンクの下をにおわないようにするには、配水管を総とっかえしなきゃ
だめですか?ドメストとかでいらぬものを溶かしているつもりですが、
なんだか・・・


288 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/04 21:51 ID:CkM3ZCV6
シンクの下がかび臭いっていうかかびてる時は迷わず薬局に行って
消毒用アルコールを買ってきましょう。
「台所の水周りの消毒」という事を伝えれば適当な商品を出してくれます。
お店にもよるでしょうが、1リットルで千円もあればお釣りが来るはずです。
後は古タオルなどにアルコールをしみこませてふき取るか、
霧吹きでスプレーしてふき取るか臨機応変に対処してください。
ただし、アルコールの匂いも相当な物ですので換気しながらやって下さい。
ゴム手袋も必須です。
アルコールの匂いが飛べばカビのにおいは残ってません。
重曹にハッカ油をたらした消臭剤も効きますよ。

289 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/04 22:27 ID:A33v1b9+
元旦にエクセルで15×20=300個のマス目を作成→打ち出して
1ヶ月分として部屋のドアに貼りますた
1つ何か捨てるたびにマス目にペケしていって
既に50個以上捨てられますたヽ(´ー`)ノ
「そんな事する前に掃除すれ!!」と怒られそうですが
自分にはキレイとは別の「達成度」が眼に見えた方がはかどるみたいです
がんばるぞー♪


290 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/04 23:01 ID:uX9JNL8/
288さんありがとうございます。発火湯と重曹は持ってるので、
アルコールを買いに早速明朝薬局へ走ります。

291 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/04 23:05 ID:PRL/0sLH
http://kanaharap.tripod.co.jp/coco.html
 
http://kanaharap.tripod.co.jp/top.html
    

292 名前:288 :03/01/04 23:49 ID:CkM3ZCV6
台所に使い残しのアルコールハケーン。
日本薬局方?の消毒用エタノールですた。
そしてゴメソ。500mlで980円です。
1リットルじゃなかった…。
実家のカビがひどい時に試したのですが
1回やるとかなり長い間カビは生えてきません。
実家で買った時はエタノールじゃないのを買ったような気がしますが
薬剤師さんの好みとかお店の在庫次第で出てくるアルコールは違うのかも。
ゴムパッキン等は歯ブラシで軽く擦ると綺麗になりますよ。
病院の匂いがけっこうするので嫌いな人には地獄ですが。

293 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/05 00:01 ID:ZEXOnITO
>>289

あ、それ真似させてください。
掃除をしたつもりでもぜんぜん奇麗に見えないわたしの部屋
達成感がないなぁって嘆いてたところでした。


294 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/05 00:11 ID:AiqTuiGU
家中の引き出し。押入れ箪笥の中身。クローゼットの中。洗面所の収納。キッチンキャビネット。

中間部屋に格上げ中は、「エレクター買って、押入れ箪笥の深型2個と、100円ショップの収納品大量!・・」
って、買い物リストまで作ってましたが
後生大事にしまい込んでる中から出るわ出るわゴミ!
我が家の場合、日常使ってる物→出しっぱなし→汚部屋 だったようで・・

295 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/05 06:13 ID:qULs4z6z
明日・・・というか今日が正月休み最後です。けっきょくこの日まで怠けてました。
スレ見ても腰を上げない自分がイヤで、ROMらない日もあったり。ミレナカッタ。。。

で、4日の夜から無理やり神降臨させました。
5日が年初めのゴミ回収なので。

9ヶ月ほっておいた食器をハイター漬け、そして洗いました。
その際にパンのおまけとか、そういうイケてない食器を処分しました。

部屋のゴミ、45Lを5袋捨てました。

明日、部屋中に点々とある服を洗濯します。きれいだけど放置しすぎて埃が・゜・(ノД`)
以前に45L3袋分の服を捨てましたが、それでもタンスに入りません。
ので、ひとまず紙製の服収納ボックスを持てるだけ買ってきました。
明日はそれにタンスの分を詰め込んで、タンスをひとまずあけます。

まだまだ人を呼べるような状態はほど遠いですが、生活がパッとしないのと
汚部屋が、ニワトリと卵みたいに悪循環になって最近とても鬱なのれす。
もう一度、ちょっとずつがんがります。

みんなこの時間はお休みでしょうか。
ここに書かないと、またくじけそうなので。。。長文スマソ

296 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/05 06:23 ID:7f67Ws31
>>295タン頑張って下さい!
今日で連休最後なんだよね・・・ほんとに。
私も頑張ってこれから掃除します。
うちはほんとにジャングルです。
床はフローリングなのですが、獣道さえ殆どなく、
昨日、転がっていたスプレーの缶を踏んでしまって、
ガラクタの上に倒れこみそうになったのを、
慌てて踏ん張ってベッドの上に角度をかえて倒れて難を逃れました。
ガラクタの中にはCDラジカセとか転がってたから、
打ち所が悪ければとんでもない事になってたかも。
その状態で気絶でもしたら、
この部屋人に見られちゃうかもしれない・・と思うとゾッとします。
がんばろう・・・


297 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/05 06:30 ID:7ktJ712g
>295
がんがったね!
一気にやるとその反動がでやすいから、徐々に慣れていくのも
いいと思うよ。
無理しすぎず、自分のペースで脱出しませう。

さーて、私もがんがってきます。
正月早々破壊した食器を片付けねば。

298 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/05 06:43 ID:ZEXOnITO
おぉー、今日は早朝に神が降臨してるのかも。
わたしも今から片付けます。

同じようにがんばってる人がいると思うと
よりいっそうがんばれます。

また進捗書きにきます〜

299 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/05 07:14 ID:qULs4z6z
295です。ワーン・゜・(ノД`)・゜・ありがとうございます。レスウレスィー
まさか起きてる人なんて。。。と思ったら、もう思いっきり朝なんですね(w

おっしゃる通り、調子にのると反動でまた怠ける可能性が高いので、
ある程度のとこで達成感を持ちつつ、目標を上方修正する感じで逝きます。
次の3連休まで餅を維持して続いていくよう。。。

今からがんがる皆さん、素晴らしい清めの朝を(・∀・)

300 名前:296 :03/01/05 07:26 ID:7f67Ws31
あ、あの、アツゾコブーツってもう当分流行らないですよね?

301 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/05 10:21 ID:5d0RBEhl
>296 流行らないと思う。それに危険なのでは。(履くのも、部屋に放置するのも)
   災害の時、とっさに履いて部屋から逃げ出すにしても、厚底靴はおすすめできない。

302 名前:296 :03/01/05 10:48 ID:7f67Ws31
>>301
レス、ありがとうございます!
結構慣れていたので、危険度は考えた事なかったですが、
流行らないようならもう履く機会ないのでキッパリ捨ててしまいます。

303 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/05 10:50 ID:jJW7v/NR
>296
もし流行って、その時また履きたいと思ったら、
そのときまた買えばよいのだ。


304 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/05 11:14 ID:c+Cj7Z0Q
去年の年末は、汚部屋脱出した綺麗部屋住民や
中間部屋住民もずいぶん来てたのに
今年になったら、
かつての汚部屋自慢スレにいたような人達ばかりになっちゃったね。

ねぇ、汚部屋自慢スレ立て直したほうがいいんじゃないの?

305 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/05 11:23 ID:CtiDRVX1
・゚・(ノД`)・゚・連休の間に全部きれいにできなかったよお〜
アパートのトイレ、ミニキッチン、お風呂場だけ磨けたけど
狭いくせにモノの多い主部屋が手付かずでつ。。。
積み重なっていたお洋服をまとめて洗濯したもののまだ
洗濯干しにぶらさがったままでつ。
会社から持ち帰ったお仕事も手付かずなので先ずは机の上からきれいにしる!
お正月に実家に強制送還されたのが痛かったな。時間が勿体無かった…

306 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/05 11:28 ID:ptqZw6Xp
>>304
えっ!何で?誰も汚部屋を自慢してないよ?
ここは「汚部屋から脱出したい」スレなんだから、
現在汚部屋にいる&脱出希望の人がいる今のほうが、
より、真っ当な感じだと思うんでつが。

私は年末カウントダウン30分前に美部屋1歩手前まで持っていった元汚部屋リーナ。
しかし掃除再開の現在、ちょっとここの押入れを〜と空けたとたんでるわでるわゴミ!
>>294たんに似ているのですが、
あまり使わないもの→押入れへ→全然使わなくなってゴミと化す
という感じのようです。明日が今年初のゴミ回収日なので、ガンガン捨てます!
そして、押し入れも普段から開けるように収納を工夫しよう。
一角一角、物が少ないスペースを作ると本当に気持良い!(・∀・)

307 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/05 11:52 ID:SzraQ4Gh
今日で長かった9連休もお仕舞い。
この部屋、あとちょっとで・・・(無理かな?)
一生分くらい服があるのに、今年も福袋買ってしまいました。
年末に100円ショップで
「1番大きい蓋付きのプラスチックの箱どれですか?」
と聞いて買ってきた箱に、
新品タグ付きの一張羅のTシャツをとりあえず入れ入れ。
・・・何枚あるんだ(涙)

308 名前:   :03/01/05 11:52 ID:shO/D/nn
ここで早朝や深夜にもかかわらず
「神が降りてきた。いまから片付けます。」
なんて言ってる人はもちろん一軒家に住んでる人だよね?

309 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/05 11:55 ID:VuPinlh4
>>308
壁の厚いマンションです。

310 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/05 12:02 ID:ptqZw6Xp
>>308
一軒家です。

311 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/05 14:40 ID:uVzTZ4d7
>>308
田んぼの中の一軒家です。
いや、マジで。

312 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/05 15:20 ID:aWjPzUg9
>>308
マンションです。
ちなみに下は昼のみ店舗、上は倉庫、横は階段なので夜は音を出し放題です。

313 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/05 16:24 ID:yKxqGLcD
汚部屋のまま正月をだらだら過ごしました。
TVも見なかったし2chすら見なかった…

ダメオベヤリーナはやっぱこのスレ見ないと餅が下がるだけね
これからがんばります。明日は新年最初のゴミの日だ

314 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/05 19:24 ID:2ggHYVLp
掃除し始めたが、ヤフオクに出せそうなものが
いろいろ出てきてちっとも進まん! ヽ(`Д´)ノウワァァァァァン

315 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/05 19:37 ID:RwUtnNKs
汚部屋のまま年を越しました。
いままではなんとか年越しの時だけは片付けていたのに。
これからがんばります。ヽ(`Д´)ノウワァァァァァン




316 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/05 19:37 ID:viYcktbN
元オク板住人です。
オクも期限を決めてやらないと必要でないものを
買ってさらに散らかる原因になります。
それから出すものによってはパッキング(梱包材)が増えるため、
一時的にゴミが増えますのでご注意ください。
(オクやってる時はうちは一部屋物置になってました)

317 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/05 19:58 ID:gEWB5Olg
汚いというか散らかってる。
正月休み中にきれいさっぱり掃除しようと誓ったのに
2ちゃんと寝てるだけで、年末より散らかってる罠。

もう、どこから手をつけていいのやら・・

318 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/05 20:20 ID:9bl50YfW
汚部屋脱出を目前にした年末に、とある漫画にハマってしまって
お正月読む用に1〜26巻まで買ってしまいますた。
去年までだったら、きっとそこらへんに山積みして放置だったけど
今回は本棚にちゃんと全部しまえるように、古本を捨てますた!
15年も前のガイドブックやPC本よりも今のマイブーム本でつ。ヽ( ´ー`)ノ

掃除神待ちのみんなも、
ちょっとずつでも片づけてるうちに
光が見えてくるさぁ〜。がんがろー!

319 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/05 20:27 ID:pYJ5OnDM
>>318 ONE PIECE?

320 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/05 21:38 ID:6z95m5a2
237あたりで長々掃除するぞ宣言してた者です。
何とか可視率80%に辿り着きました!
現在近所の妹のマンションに避難中です。
明日は挨や髪の毛で汚れたカーペットを掃除してなんとか上に敷く
新しいカーペットを置きたいなあ〜

ネット環境ない場所なので携帯から。改行読みづらかったら
ごめんなさい

321 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/05 21:54 ID:wjocsubE
汚部屋のまま年を越して、明日は今年最初のゴミの日。
今やらないと、多分今年はずっとこのままな気がする……。何が何でも神よ来い!

これ書き込んだら、
・古新聞をまとめて、
・ちらかったゴミを袋詰めして、
・そこらへんの服を箪笥に入れて、
・洗濯物を片付けて、
・出っぱなしの本やCDを棚に入れて、
・洗い物をして、
・フローリングにクイックルワイパー。

これでリビングだけでも綺麗になるはず……。

322 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/05 23:37 ID:9GHfKlzv
完璧に清潔綺麗部屋になって、調子にのって観葉植物まで飾ちゃったので
友達に綺麗部屋を見せたくてたまらない。(・∀・)ウキウキ。
コパを意識して、西側にピカチュウのデカイぬいぐるみを飾ってみました。
(西に黄色!と思ったらちょうどピカチュウのぬいぐるみがあったので。
 捨てないで洗って風水に利用。)

一ヶ月前までは魔窟だったので嬉しい。
みんなも頑張って。
(いらんのに溜め込んでいたものをだいぶ処分したよ。)

323 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/06 03:05 ID:4StMzC4F
ダンボールで埋まってた壁がちょっとずつ見えてキター
でも昨日オタ雑誌の整理作業中にカッターで指の先を……
きゅうりを輪切りしたみたいに薄作りになった皮がポロコロロン(゚д゚)

当分重いもの持てないでつ……(´・ω・`)

324 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/06 03:13 ID:vT61C6cX
>>323
お大事に

うちはこの間腰を痛めたときちまちましたものを片付けてました
PC周りとか、結構細かいゴミがたまるんですよね

養生するのが綺麗な家への近道ですから、無理しないで下さいね

自分は明日の朝一で洗濯できる様にゴミにする衣類と着る衣類を分けます!

325 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/06 03:35 ID:rZpbqTE2
>>322
おめでとうございます。
現在魔窟に住んでます。どのように片付けていったか教えて下さい。

326 名前:318 :03/01/06 10:46 ID:TQm1FX/d
>>319
ビンゴです!26巻、だけでわかるなんてタダモノではありませんな319さん。


327 名前:322:マジレス :03/01/06 11:01 ID:VNKlW39f
>325
映画「大脱走」の登場人物達が、少しずつ土を掘って
牢獄から脱出した時のように
毎日少しずつコツコツとできることからやっていったら
あと1週間で年末! という所で綺麗部屋になり
のこりの1週間で、カーテンや絨毯を新調して
インテリアにちょっと凝った部屋
(あまり凝ると、ゴミを増やすもと〜になりそうだったので
 シンプル+α くらいの凝り方)にしたのです。

(大脱走の本当の結末は悲惨…というツッコミは無しにしてね。)

328 名前:327:5行目訂正 :03/01/06 11:02 ID:VNKlW39f
あと1週間で新年!  に訂正です。

329 名前:ままぞ ◆waxjWOBEYA :03/01/06 15:22 ID:1s1Yf3na
血の話が苦手な人は読まないでね〜

昨年12月初めに流産したのですが、ストレスのせいで生理が止まってたと
完全に思い込んでおり、2ヶ月ぶりの生理にしては凄まじい量だなぁと
楽観していたら もう血の池状態のお布団になってしまいますた。

仕事や保育園が始まり、ダンナも娘もいないので 今日やっと敷き布団についた
染みを落としていまつ。さすがに1ヶ月弱放置しておいたのはまずかった。
おちません…… ・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん

もうすぐ娘を迎えに行く時間なので諦めて石油ファンヒーターで敷布団を乾かしております。
せっかく中間部屋になったのに、お布団さんを汚したままだった自分に鬱……。

330 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/06 17:30 ID:KtedEJbv
>329 布団もう捨てた方がよくない?完全に綺麗にするの難しそうだし、見ると思い出して悲しくなりそうだし。

331 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/06 17:32 ID:7XUcs4eP
正月にお客さんがくるため、掃除をしました。去年すでに大がかりな捨て捨てはすませたので
今年は見えるところだけでしたが、一年たつと荒れ放題になるのは学習してない証拠でしょうか。
前は超汚部屋だったのでゴミ袋40袋くらい出ました。今年は3袋くらいかな。

収納が無いので、片付けてもなお、部屋には段ボールとかトランクとかおいてあるので乱雑ではあります。
掃除して良かったのは、ストーブが出せたこと。朝晩カーテンを開閉するようになったことです。
(前はカーテン取り替えるつもりで放っておいたレースのカーテンのみでした)

332 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/06 21:28 ID:hOruTDcW
>>329
お気の毒様でしたが、その布団はもう捨てた方がいいよ
ちょっとのシミならともかく、そんな状態で1ヶ月も放置してたんじゃ虫わいてるかもよ
お大事にね

333 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/06 22:46 ID:/Shg5E52
>>100
遅レスですが…。
私も電気止めたままの部屋を半年ほど放置していました。
片付けするのが嫌でその間は空家賃払ってました<40万ほど

冷蔵庫の中はカビで真っ黒。なんかちっさい虫がいっぱいうごめいておりました。
片付け期間中は通電して虫やドロドロの液体を凍結。
マスク&ビニール手袋で格闘。呼吸は浅めでw

今は友達とルームシェアしてるので、ほどほどに片付いています。
>>100さんも引越がんがって!

334 名前:333 :03/01/06 22:48 ID:/Shg5E52
ごめんなさい!>>101さんへのレスでした…


335 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/06 23:36 ID:OdXmFtLz
3日〜5日に片付けようと思ってたのに風邪こじらせた・・・
・・・もう・・こんな自分がヤダ・・

336 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/06 23:53 ID:RhyQOF/s
血とか蠢く虫とかやめてくれ
気分悪くなった。

337 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/06 23:59 ID:hR9utU7o
>335
風邪が治った後にやればいい。
治りきってない中途半端な時期に無理矢理掃除してもうまく分別できなかったり
風邪を余計にこじらせるだけ。


338 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/07 00:15 ID:iCQN9wy6
今日、バーゲンでかなり気に入ったタオルと食器を買ってきました。
いつもならすぐに使わない⇒紙袋に入れたまま放置⇒買ったこと忘れる
・・・と間違いなく床の肥やしになっていましたが、
帰ってきてすぐ梱包を開けて、両方とも洗って収納しました。

こういう事から一歩が始まるのかと、自戒の念をこめて書き込み〜(・∀・)
脱出前にモノを買うという大反則ですが(w

まずは週末までに今の状態をキープするようにします。
リバウンドだけは絶対に避けねば。

339 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/07 00:16 ID:UgKmunAz
あさって友達がうちに来る。年末からちょこちょこ掃除してたから
だいぶましになったけど、ここ数日神様が降臨しない。。
なんかぎりぎりにならないとやらないんだよね。夏休みの宿題もそうだったな。
はーあ、一番いやなトイレをまだ手つけてない。今からやってきます。やだやだ

340 名前:319 :03/01/07 00:20 ID:heYTHDHC
>>326さん
やった☆当たった!
何故なら私もはまったクチだからですw
http://lv3.lib.net/up/img-box/img20030107001428.jpg
(これでも一部です)
↑ためにためまくった漫画をブクオフに引き取りに来てもらってやっとすっきりしたのに、
新たにピカピカのワンピが本棚に。。
でも後悔してません。

部屋全体のことを言えば、あとちょっとで中間部屋になる!はず。
頑張ります。

微妙にスレ違いすみません。

341 名前:339 :03/01/07 02:17 ID:k/oKalav
トイレ掃除無事終了。続いて冷蔵庫の外側を初めてふいた。結構汚れてた。
今から廊下のワックスがけ。一週間前に水ぶきしたばっかなのに
もうほこりと髪の毛がいっぱい落ちてる。。はあ、やだやだ。
でも書き込んで無理やり神降臨させてます

342 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/07 07:44 ID:6onCWDte
昨日、部屋を片付けました。
そしたら机の裏から心当たりのない、けど私の5000円が。
嬉しかったので妹に自慢したら、そのお金で借金返せ。と言われ、5000円は彼女の手元へ(´Д`;)
妹からいくらかお金借りてるので。

明日は机・ベッド・椅子を出します。
多分明日の私の部屋はスキーリ゚+.(・∀・)゚+.゚してるはず。

343 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/07 09:08 ID:+nmaEoD8
今日、寝坊しました。普段ならゴミを出し終わっている時間に目が覚めました。
新年のしょっぱなから、これかよ自分! という感じでしたが、ダメ元で
年末〜正月に集めたゴミ袋ひとつを持って外に出ました。
まだ回収車が来ていませんでした。良かった〜!! と思いながらゴミを置いて、
家に戻ろうと振り返ると、向こうのほうに回収車が二台見えました。ぎりぎりで
間にあったようです。本当に嬉しかったです。

お布団は、悲しい思い出がついてしまったのだから、捨てたほうがいいと思うの
ですが。そのほうが供養にもなるのではないかと。

5000円で、借金が返せたのならよかったじゃないですか。いつかはきっと
払う事になっていたと思いますよ。

344 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/07 09:57 ID:UkMoBeW2
朝から昨日買ってきた蛍光灯を替えようとしたら‥‥‥

サイズ違うじゃん(鬱

気を取り直して、便座カバー(今までとても寒かった)を
取り付けようとしたら‥‥‥

形違うじゃん(さらに鬱

取り替えてくれるんだろうか‥‥
せっかく神光臨中なのに。

345 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/07 11:32 ID:py7FFIit
>>344 まずは買ったお店にレシートと商品持ってGO!

うちは100円ショップの便座カバーを愛用してますが、
このお店の売りは「使用後でもレシートを持ってくれば返品可」のところ。
こういうとこ、最近増えてる気がする。

346 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/07 13:50 ID:wrWFLHF5
最近ブクオフに漫画本を売り払いまくっています。
家に来てもらうのが一番早いのでしょうけど、未練がましいので
片付けついでにいる本、いらない本と分けて自力で運んでいます。

でも、もう200冊は売ったのに減った感じがしないです。
…一体私は何百冊本を持っているのだろう。

347 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/07 17:14 ID:abGZcs02
漫画じゃないんだけど、近くにブコフかなんかがオープソした時
店員に家に来てもろて父親と漏れの古本買ってもらいました
部屋いっぱいに並べた本、なんとなく300册くらいかとおもたら1000弱あった。
店員が店にお金を取りに帰ったという。本って意外と量が把握できないですな。

今日は廃品回収の日だったので、(捨てたくないけど思いきって)捨てる準備をしていた
服や雑誌がサッパリなくなりますた。スキーリ。背中を押してくれてありがとう>このスレ

348 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/07 20:19 ID:PKOgYWIa
ある程度片付いたのに、風邪をひいた&年末年始忙しくて
ここ2週間中断していました。
ここ読んで餅あがったのでまた再開します。
あと一山片づければ、部屋からホコリの積もったモノが消えるのです。
そしたら家具の配置替えも出来る。今すぐやれ、自分。

349 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/07 20:30 ID:sCOUZGnP
>347
それで,引き取り額はいくらだったのでつか?
気になりまつ。

350 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/07 20:37 ID:t3BubE8b
マイナーな漫画だけ残して後はブクオフに処分した。
人気漫画はマンキツで読もう。

351 名前:メイク魂ななしさん :03/01/07 20:47 ID:6ffq7j7i
>>342
私も似たような体験ある。
ベランダ掃除しようと思って、窓からふと下のほうに目をやると
くしゃくしゃにまるまった新聞紙みたいな物体が。
ん?と思って拾ってみるとしわくちゃの千円札が3枚。
嬉しかったな〜。誰にも報告しないで美味しいもの食べた。

352 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/07 22:58 ID:sRYlr6cI
片付けられないから引っ越すことになりますた。
一件落着♪

353 名前: :03/01/07 23:22 ID:t3BubE8b
葛飾北斎みたいなやつだな

354 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/08 00:03 ID:R5onAkTx
>352
約束した退去日にはきちんとでていってね。


355 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/08 00:24 ID:+oxPRcLS
ゴミは全部置いていくんだよな

356 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/08 01:42 ID:gineDvOK
>352
ゴミは保証金使って処分して下さい、とかマジ勘弁な。

357 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/08 01:53 ID:XuncBbvd
私も汚部屋を掃除してたときに
1万円札が3枚ポケットに入ったボロブレザー(もう流行遅れ。しかも痛んだ服)
を発見して「(゚∀゚)ヤター!」だったよ!

今は綺麗部屋の住民。

汚部屋って、余計なものを買ってしまうし
大事なものをなくしたりするし、
ホコリが多いからアレルギーになりやすいし、人生の損をしてると思う。
みんな頑張って脱出するんだ!!

358 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/08 02:46 ID:E/D4j2SV
>汚部屋って、余計なものを買ってしまうし
>大事なものをなくしたりするし、
>ホコリが多いからアレルギーになりやすいし、人生の損をしてると思う。

禿同!!確かに物をよくなくすよ。(泣)

359 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/08 03:05 ID:ZHJNvz3X
俺何気に

片付けられないタイプ。・・・・・・・・・・@
なかなか捨てれないタイプ。・・・・・・A

@Aより部屋に物が溜まる

∴部屋が汚い

360 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/08 12:57 ID:T3RBMa+N
そして私は何気に

買い物好きなタイプ。だったりします。
しかも、服も本も雑貨も大好き。

Bとして追加させてもらって良かですか?

361 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/08 14:08 ID:JY8X16qr
他のスレに書いたんですけど、ここでも吐き出させてください・・・
引越しするんで、不用品の処理を業者に頼みました
早くから準備して清掃局にお願いしとけば処理代だけで済んだのに
土壇場まで放置で、あわててその日入ってたチラシの業者に依頼しました。
さんまんろくせんえん取られますた。テヘ☆
オットにはとても言えません・・・
ちなみに内容はガス台、無印のパイン材のでかい棚、カラーボックス×2、
コタツ、折れ足テーブル×2、座椅子×2、でかいパーテーション。
さんまんろくせんえんーーーー!!!(゚Д゚)ゴルァ!!


362 名前:山崎渉 :03/01/08 14:38 ID:iZ1msEsm
(^^)

363 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/08 15:47 ID:H2pbbzhw
>>361
36000円って、イタすぎるね。。。
リサイクルショツプにきてもらったほうが良かったのでは?
たとえ100円でも。


364 名前:ひっつみ :03/01/08 21:37 ID:CGBn7JTf
めちゃくちゃ部屋が汚い・・・
スーツも普通にその辺に投げ捨てられて
ゴミも普通にその辺に転がってる・・・
まずはゴミだけでもまとめてみまつ

365 名前:ひっつみ :03/01/08 22:16 ID:CGBn7JTf
軽くゴミだけまとめてみたけどまだまだきたない・・・
今度は洗濯物をまとめてみようかな

366 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/08 22:44 ID:Phf2f6/q
ひっつみさんは、2ch初心者かな?

ここではコテハン(固定ハンドル)は荒れるもとなので、
名前欄は空欄にするほうがいいよ。

ごみをまとめたのはGJ! 
次のごみの日には出すのを忘れずにね。

367 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/08 22:56 ID:zoij+XPM
プチ汚部屋の中で毎晩2chをやってます。
このスレ見ると 一瞬餅があがるんだけど
違うスレを見始めると もうダメぽ。
とりあえず ころがってる服達を
洗濯してきます。。。

368 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/08 23:07 ID:0Kvxpw8h
>367
2ちゃんやりながら掃除だと能率あがらないし、だらだらしちゃうから
CDでマターリしない曲かけて
「この1枚演奏中は電源切ってとにかく片付け!」に徹する。
1枚終わったら好き放題2ちゃん見る。もし勢いづいてたらそのまま掃除。

私は土日の午前中に掃除・片付けをやるとはかどります。
夕方と夜はマターリ2ちゃんしたい。

369 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/08 23:19 ID:EWqexXFZ
はかどらない私めにおすすめマターリしない曲を教えてください(スレ違い

豪快に散らかってる部分だけならまだしも、やけに細かくめんどくさく
ちらかってる部分がけっこうある(汚れた小物とか散らばった書類とかね〜
豪快&細かい汚部屋ダブル攻撃で来られるともうやる気が無くなる。
……やる気がなくなるってそもそも誰が散らかしたんだ(ハア…

370 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/08 23:21 ID:JsQ4Z+Vu
やっぱりね、心に余裕がないと部屋も汚くなるよ、あたしの場合。
部屋が汚いとやる気が出ないし、帰ってきてもはぁああ〜〜〜って感じ。
今はダスキンのモップ借りてもう、何も考えずすぐモップがけだよ。
でも子供がいると1日放置しただけで空き巣が入ったのか?!と思う程
すさまじい部屋になるよ。どうにかして、このおもちゃの量

371 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/08 23:32 ID:EkRiS0Yi
367です。とりあえず洗濯機まわして夕飯の食器を洗い、
シンクの掃除を終えました。
>368 ありがと〜。
今度はCDかけながら掃除するよ。
でも370じゃないけど とにかく子供(3歳)のおもちゃがすごい。。。
親に似て 全然片付けないもんだから
本当に空き巣に入られた状態。

毎晩 そのおもちゃ&自分の服などを見ながら
現実逃避で2chしちゃうんだなー。

今日はこのあと洗濯物を部屋の中に干して
明日すぐ外に出せるようにして寝ます。


372 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/08 23:41 ID:UjFlXayS
>>367さん
毎晩の2chの「最後」にこのスレ見るっつーのはどうですか。。。
見て餅が上がったら回線を切って、軽くお掃除を。
なんつて、それがなかなか難しいんだよね〜

373 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/09 02:37 ID:Pef8sRy9
>>369
お勧めかどうかわからんが、私がよくかけてんのはコレ
ttp://www.sonymusic.co.jp/Music/Arch/ES/SuguruMatsutani/ESCB-1911/
「ビフォー・アフター」の曲
んで、1ヶ所片付く毎に、自分で、
「まぁ、なんということでしょう」と言ってみたりしてる(w

374 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/09 15:33 ID:IY3Geiii
>>369
PE'ZのHale no sola sita -LA YELLOW SAMBA-ってシングルかけっぱなしにしる。
1曲目からサンバでラテンのリズムでお掃除しまくれば心もラテンのリズム。

375 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/09 16:43 ID:uAf9i1FN
.>371
あなたは私ですか…
子どもが実家にお泊りの日はオモチャみーんなしまって
すごくきれいになるのに、帰ってきたら10分で元通り。
でもどれか捨てよう!と思っても、ほぼ万遍なく遊んでいるうえに
見当たらないと探しまくっている。
あーあーあー……

376 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/09 21:49 ID:GNsZejTm
>>373
お片づけの匠キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!

377 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/09 21:59 ID:HT91epTj
>361
おめでとうございます
今度衝動買いや無駄使いをしそうになったとき
あなたは36000円のことを思い出して
見事自分をコントロールなさるでしょう
私もマネしたいです

378 名前:100円の価値 :03/01/09 22:42 ID:7+S3Ge4K
4・5年前の新品リンスを捨てようか使おうか迷っている汚部屋リーナです。。
小学校のときのセーターやトレーナーもまだ着てるし・・・
なのにお正月に福袋買っちゃってまた服が産卵してる・・・

今日は100円の価値についてふと考えました。
大好きなミスドが今100円。
結構大きな収納箱も100円。
セブンのからあげ棒も100円。
100円ショップにはフライパンも売ってるそうですね。
(ペラペラらしいけど)
あーあ、なんだかなぁ・・・

379 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/09 22:57 ID:ZhR4kqWe
>>373
これいいわ!

380 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/09 23:07 ID:Clb9uSZ/
正月終わったらまた汚くなってきた


381 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/09 23:12 ID:VE4wRTfu
今日ね、洗濯したの。お昼に。
でね、今洗濯してた事思い出したの。
明日また同じもの洗濯します・・・

382 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/10 00:25 ID:kHcSh2Dm
>378
まだ着られるじゃキリがないので、部屋着はそのままでコンビニに行けるものを
基準にしています。あと、一着買ったら着ないものを一着処分を厳守。


383 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/10 00:36 ID:mwxu5Amg
ふぅ。わたしの部屋、ちっとも片付かないけど
今、ココ読んでたらちょっとモチ上がってきた〜〜〜〜!!
今から20個片付けます。

384 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/10 00:55 ID:mwxu5Amg
383です。20個頑張って片付けたら、コロボックス1個分、床が見えた!
明日、ゴミの日なんで、あと50個だけゴミ集めてみます。
今の状態では、部屋で寝る事すらできません。
今月中に部屋をきれいにして、ベッドを買うのが私の目標です。
今、お掃除している人、いますかー?  一緒に頑張りましょう。

385 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/10 01:00 ID:m6KnlZzv
3月に引越しすることが決定しました。
ここ読んで頑張らなきゃ・・・・・。


386 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/10 03:03 ID:zVdk65To
片づけてたら使いかけのパスネット発見!ショボイけどヤター!!

387 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/10 08:03 ID:dU2zcHW3
年末で部屋は完全綺麗部屋になったんだけど
年末の燃えないゴミの日に間に合わなくて
玄関前に大量の燃えないゴミが45Lのゴミ袋15個分
(しかもひとつひとつ重い。小さく切った家具や、じゅうたんも入ってた)
あった。

それをエレベータなしのアパートの4階から
10往復して運んだ…。(重いので、一回にひとつしか運べない袋もあったので…)

死ぬかと思った。
でも、自分を誉めてあげたい。

388 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/10 08:26 ID:mwxu5Amg
387さん! おつ〜〜〜〜〜
スゴイスゴイ。よくがんばったねー。
私も昨夜からがんがってます。
今までは自分の部屋に入った瞬間「鬱」でしたが
今朝は、昨夜頑張ったおかげでコロボックス3個半のスペースが空いてスキーリ。
まだまだこれからだけど、脱出がんがりまつ!

389 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/10 10:56 ID:SiZB0dk1
>>387
4階から10往復……えらい!!
どんな方か分からないけど
お疲れさま(一般人向け)
ご苦労さま(公安職・ヤ○ザ様向け)


390 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/10 18:32 ID:96Hw8HoC
客がこれから来る
もう・・・もう
床拭かなきゃならんし、他色々 もう間に合わないよう



391 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/10 18:49 ID:doXzwJxH
CSの工事に来てもらったんだけど、あんまりだよ〜
工事のヒトが最初ウチの配線を勘違いしてて、
本来なら入らなくてもいい部屋(※他の部屋の荷物も全部押し込んだため、
まさに魔窟)にまで全部入られてしまった〜。
入るだろう予測がついた部屋はピカピカにしてたのにぃ・゚・(ノД`)・゚・

392 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/10 19:17 ID:79kHElJr
391さーんあばばばば、元気出してくらさいー。
わたしちょい餅あがり。
放置鍋あらいだいじょぶ野菜でポトフつくるもんね。
がんばるぞー。


393 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/10 20:13 ID:VoF98gWl
あまりに部屋が汚く、テレビ番組に頼んで掃除してもらうことにしました。
これで綺麗になるかな〜

394 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/10 20:15 ID:OLs1T95/
>>393
放送日決まったら教えてねー

395 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/10 20:21 ID:TyIDQu8I
>393
おお、詳細きぼーん

396 名前:393 :03/01/10 20:22 ID:VoF98gWl
>>394
今までってそういう人いた?
わたしははじめてここに来たもんで・・・

397 名前:393 :03/01/10 20:24 ID:VoF98gWl
うーんと、詳細ってどうすればいいのかな?
答えられることは何でも答えまーす。

398 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/10 20:30 ID:0PhLJTqa
いちどかんぺきに綺麗部屋にすると、そのあとの維持はかなり楽だよ。

使ったものをサッと本棚やらタンスやらに戻して
使った食器(溜めない)をサッと洗ってサッと拭いて食器棚も戻して。
テーブルなんかをサッと拭いて(雑巾じゃなくてクイックル系のものが便利)
床(フローリング&クッションフロア)をクイックルワイパーで拭いて。
(じゅうたんは除がメンドクサイ元だ! アボーンするべし。
 敷くとしても部分じゅうたん【アクセントラグ】に)
あんまりモノ増やさないようにして。

↑ただし、仕事が忙しかったり、病気になったりして
3日ほど↑をサボると、また少しずつ汚い部屋に戻っていくの…。ヽ(`Д´)ノ

綺麗部屋は一日にしてならず。
汚部屋は、3日でなる。

399 名前:393 :03/01/10 20:55 ID:VoF98gWl
フローリングだと寒いなあ、と思ってじゅうたんひいてるんだよね・・・
業者入れて綺麗にしたあと、不足している収納用具も買ってもらえるらしい。
なるべく維持にこころがけるよ。

400 名前:393 :03/01/10 20:56 ID:VoF98gWl
もう、何がどこにあるんだかわかんないこの状態はいやだー!!

401 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/10 22:24 ID:0PhLJTqa
わたしは足があったかいスリッパを履くようにしたよー。
あと、フカフカの小さいじゅうたん(アクセントラグ)を
くつろぎスペースに敷いてる。

とにかく掃除が楽だよ。フローリングやクッションフロアは。

402 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/10 22:43 ID:doXzwJxH
>>393
いや、私は第1章からいるけど
ここの住人さんでTVに出たシトはいなかったハズ。
掃除と、収納も買ってもらえるなんてイイナー。
なんの番組なんだろ??もっと聞きたいー。

403 名前:393 :03/01/10 23:00 ID:VoF98gWl
いっぱいあるからね、そういうの(笑
結構公募してるよ。
その番組のHPで募集してるから応募してみれば?

404 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/11 00:15 ID:peGJo6NN
>>361
3万6千円ならまだいいよ。
うちも去年引越した時、ポストに入ってたゴミ回収業者に頼んだら
清掃局に頼めば1万円以内で済んだはずの量を、
トラックに積んでから、17万円請求されたよ。。。
当然文句を言ったんだけど、
運ぶのを担当した兄ちゃんがガラ悪くて、
マンションなのに大声あげるし。

ああいうチラシは信用しちゃいけないね。

405 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/11 01:02 ID:SnZerpP2
じゅうたんあぼーん出来るもんならしたいよ〜
水まわりのクッションフロアと日本間2部屋除くと
ダイニングスペースのごくわずかなフローリング以外全部じゅうたんなのさっ
ご丁寧に階段の縦板部分や中二階(物置)まで…
リフォームで全部フローリングにしようと工務店に相談したら
建て替えたほうが早いよって言われちゃった(泣
仕方がないからアトピ持ちの自室(5.4畳)だけフローリングにした
空気の流れのせいで、時々入り口にモヤモヤしたホコリの塊がいたりするぽ
愚痴スマソ

406 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/11 01:49 ID:2k466uPT
すごいや>>393たん
しかし、掃除がメインなの?
リフォームやリメイクじゃなくて?
放送日時とTV局のヒントを是非!
お昼の番組だったら、自分OLなんで
録画してみることになると思いまつ。

407 名前:393 :03/01/11 03:34 ID:az7J/uDT
>>406
掃除です。
Fの18時くらい。
まだ撮影はいってないから、詳しいことはまだご勘弁を。
でも撮影入る日はほぼ決まってる状態。
オンエアはまだまだ先だよ。(2月かな?)
オンエア近くにまた詳しいことうpするからね。



408 名前:清掃業に詳しい人。 :03/01/11 09:35 ID:6pqS+NUb
飛び込みチラシと、テレアポや訪問などの飛び込み営業の業者に
汚部屋掃除を頼むのは危険ですよ。

信頼できる業者をさがすんなら、タウンページで
自分から、美装屋を調べてみるのがいいと思いますよ。
ダスキンの料金の3分の1以下の料金で掃除をやってもらえるよ。
(実は、ダスキンの清掃料金は、美装屋の相場より相当高いんです…。)

なんでチラシでボッたくり業者が多く出ているかというと
清掃業って、少ない資金で参入できる業種なので
(掃除用品や洗剤などの備品を買う資金は、結構安くて済むので、
 収入のうちの、儲けの割合が高いんです。)
清掃のノウハウが少ないまま参入する、考えの甘い企業があとをたたないんです。

で、そういう企業の中には、美装料金の相場を知らない素人の客を騙して
ボッたくる企業もある、と。どうか気をつけてくださいね。

ただし、超汚部屋の場合、ボッタクリじゃなくて良心的な正規の料金でも
高いということは充分ありえますが…。

409 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/11 21:35 ID:9WfPf9O4
>>408
とても参考になりました、教えてくれてありがとうございます。
タウンページで調べるよりも、チラシの方が手軽だから、そっちを選びそうになるもん。

そんなことまで面倒くさがるから、汚部屋にしてしまうのだけど(笑
チラシを入れる業者は、そういうところも見抜いているんだろうなあ。

今日は風呂場を掃除したよー\( ^o^ )/
きれいになったら、3割ほど明るくなった気がするよ。
風呂場も、ようやく掃除してもらえて喜んでるのかも…って感じた。

410 名前:世直し一揆 :03/01/11 22:00 ID:OW4AwVNT

<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(他人をけなして相対的に自分の立場を引き上げようとする等)


それと、O♀はエコヒイキきつくて、冷酷だからな。

A♂の異質排除×O♀の冷酷=差別・いじめ とあいなる。



411 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/11 23:49 ID:46zbLKIQ
>>408
今のタウンページに美装屋ってあったっけ?
試しに横浜のタウンページを開いたら無かったけど。
清掃業に変わったんだろうか?

412 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/12 00:14 ID:IDGXd20+
なるべく安くしたいんだろうけど、
だいたい予算はどれくらいなの?

ああ・・・
昨日まであったカップラーメンがない・・・
きっと、どっかの洗濯物の山のなかにはいってるんだろうな。
今、右をみたら、セーターの上に夏物スカートの端が見えた。
地殻変動かと思ったら、昨年度の奴だった。

こんな部屋の中で生活している私っていったい・・・

413 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/12 00:17 ID:OlezzJdm
>>408
へぇ、知らなかった。教えてくれてサンクス。

414 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/12 01:17 ID:Sa2L/nul
>>412
私もそうだよ。
ゴミは床に捨てていた。だれも呼べない汚部屋。。。。
今は掃除進行中です。このスレに助けられています。

汚部屋のままだと、何も出来ないもの。。。それをいい訳にしていた
面もあったけど、このまま歳はイヤ。


415 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/12 02:55 ID:3Ztlc6uO
パソコンの周りを虫がちらつくのが物凄くうざい
掃除してもすぐにいなくならないんだよな、、。困った。

416 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/12 10:16 ID:Yoqi1bQ6
年末に大掃除をスルーしてしまいました。。。。・°°・(>_<)・°°・。
今日こそ・・・と思いながら日々が過ぎてゆきまつ。

も う    だ        め              っぽ 

417 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/12 10:23 ID:tXz1qtdb
ゴミ箱を段ボールに木目のガムテープ貼った大きいのに
変えたらだいぶ物が捨てやすくなった


418 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/12 14:06 ID:9InZIIzR
じゅうたんが見えない部屋に住んでいまつ。死にたい(泣)
ゴミがすごいし、他の部屋には猫の運子でぐちゃぐちゃになった布団。
この布団はどうやって捨てたらいいのだ?
でも今日、ひさびさの休みだし、ちょと掃除するぞ!!
ゴミだけでも捨てるんだ!がんばれ自分!

419 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/12 14:19 ID:z9UhGECL
忙しいから掃除出来ない、
掃除しなくても死なない
というのを言い訳にしていたが、限度を超えた。
こんなに汚いとアレルギー持ちの自分は本当に死ぬかも。
掃除しなきゃ。掃除の神様よ、カモーン!

420 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/12 14:20 ID:038Bs1P+
がらくた魔窟系汚部屋を掃除しようとオモタ。
しかし、掃除機もクイックルワイパーも地層の中。ウワーン

421 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/12 14:22 ID:/3m2cnWt
お掃除の神様がぜんぜん降臨してくれないんだけど
明日急に来客があることに・・・
うわーん必要に迫られて始めるけど
どこから手をつけていいかわかんないよー(泣

422 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/12 14:28 ID:rEREVDGT
>>373
すごくいいよ。あまりにピタリでワラタ

423 名前:業者に掃除を頼むときは :03/01/12 14:33 ID:U+Nffzeh
業者に掃除を頼む場合も、ある程度のゴミ捨てと、
捨ててはいけないものと、捨てていいものの区分けだけは
自分でやっといてください。

業者が、間違って家主の貴重品【←ゴミに埋もれている】を
捨ててしまったり、傷つけてしまった場合
そういった場合の保険は大抵業者は入ってるものだけど
責任をどうするか、とかで必ず揉めるんです。(´Д`)

あと、ゴミ捨てを業者に頼んだ場合、個人が自治体に頼む金額よりも
必ず非常に高い金額を取られます。
ボッてる業者(そういう業者も多いです)じゃなくて、良心的な業者でもそうです。
それは、業者がゴミを捨てるときに、高い金額を業者が自治体にとられるので
その分をお客さんに請求しないと、業者側が大赤字になってしまうのです。

ある程度のゴミ捨ては業者任せにしないで自分でもしたほうが、(・∀・)イイ!

424 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/12 16:13 ID:Jt5FqfSD
>416
ぜんぜんだめぽじゃないよ
一気にやろうとしてだめぽなんだったらちょっとづつするといいよ
(ゴミ10個拾うのでも一カ所掃除するのでも)
調子わるくてもそこだけは綺麗になるし、やってるうちに気分がノってくることも多いyo。

425 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/12 17:00 ID:xxvsHZLT
汚部屋人の私。洋服と紙と本が整理整頓できない。
同居人。   壊れた物(PC,テーブルなど)もとっておきたがる。晩飯に3時間(あとかたづけはしない)。
       3DKの我が家で3部屋に仕事資料があり、
       その質は不明だが量膨大。日夜増え続けるも勿論処分不可。

こんなきたねーうちもういやだ。でも何処から手を付けたらいいのか…
などといいわけしながらこのすれみて勇気づけられました。
とりあえず夕飯作りながら台所すこしでも片付けます…


426 名前:汚部屋マリア :03/01/12 17:28 ID:xVc80K+v
問題は、表面が剥がれてきたウッドカーペットなんだけど、
どうやって捨てればいいのか?
粗大ゴミセンターに電話したら「運べるように切って指定場所へ出せ」
だと。女の一人暮しで男手が無いのに、どうやって6畳分の板を切り、
10階分の距離(エレベーターはあっても)を運ぶのか。
それ以前に大型の家具を動かすことができないよ〜。
買わなきゃよかったよ〜。

427 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/12 20:21 ID:sgzRT03K
昨年末に4日かけて大掃除したので、今はまとも部屋だよ。
毎年1月はいいんだよね。
3月ごろから雲ゆきがあやしくなり、秋には立派な汚部屋に成長。そうなると、まあもうすぐ大掃除だからいいかーとゴミ箱生活。
ホント今年はずーーーーっとこのままでいたい。今朝は掃除機かけました。

428 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/12 20:46 ID:JC+a6LaO
>426
森茉莉読者さんですか? 
「贅沢貧乏」の「ハンガーにカーディガンが何枚もかかって」
みたいな描写に心から共感していた私。
今はとりあえず床は見えている。でも整理整頓ができない。


429 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/13 00:52 ID:YAcjZe/1
>428
森茉莉・・・
私も汚部屋のベッドの上でハムサンドウィッチつくってみようかな・・・
編集者が来たら・・・


430 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/13 01:05 ID:A5G0ciBr
>428 (整理整頓ができない。)

掃除は好きなんだと発覚。
整頓も結構好きかも。
ただ、壊滅的に整理するセンスが無い…
そのくせ貧乏性で物を溜め込むから汚部屋リーナ10年目。


431 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/13 08:51 ID:i76G8aWj
私は、汚部屋リーナのくせに
掃除と洗濯と料理は意外にも好きなんだが(あと買い物も好き)
整理整頓と洗濯物の取り込みとアイロンかけと茶碗洗いと
あとかたづけと家計管理が嫌いで苦手。

…なので、綺麗部屋の人が当たり前にできること
(=あとかたづけ&整理整頓&家計管理)を
「努力!」「闘魂!」「挑戦!」としてやらないといけません。
しかも、少し怠けて溜め込むと、たちまち汚部屋に…。

こういうのは欠陥人間だよな。はやくまともな人間になりたい。

432 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/13 09:14 ID:BDjnx11z
アレルギーだから掃除ができない
掃除ができないから汚くなる
で、シルバー人材センターに細かいとこの掃除やって
もらおうとしているけど、どう思います。

一応掃除機と拭き掃除はしている。
台所と便所の掃除はしている
風呂は洗濯時かお湯を捨てるときに
ざっとこすっている。
ゴミはゴミの日に捨てている。

できないこと。。はたきかけ
オーディオやPC周辺に細かい埃がつく

433 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/13 09:18 ID:o8Hgeif9
空気清浄機ってどうでしょう?
明らかな効果があれば導入したいんだけど..

434 名前:前々スレ470 :03/01/13 11:05 ID:uLgJg8hx
以前大量の本やビデオを処分できない夫のことで
ご相談にあがった470です。その節はありがとうございました。

1月31日を最初の期限として
まずは私の部屋を占拠している30箱程度のダンボールを
片付ける約束を取り付けたのが12月・・・
いまやっと箱から荷物を出し終わったようです。

案の定、本人も何がなんだか分からない紙くずにはじまり
10年以上前のテレビガイドや服の値札まで
よくもこんなものにカネをかけて引越しのたびに運んできたな(怒
と思えるものばかりでした・・・

435 名前:前々スレ470 :03/01/13 11:13 ID:uLgJg8hx
長いので2分割しました。

31日までに片付かなければ捨てるから、と言い渡してあります。
その頃には私の仕事もなくなる時期ですから
捨てる気満々体力万全でニコニコ待機中です(ワラ

とりあえず通り道に物を置かなくなってくれたおかげで
今年は、靭帯の弱い足を傷めることなく過ごせそうです。

このまま夫の餅が下がらないことを切に切に願いつつ
ご報告にあがりました。(また長くてすみません)

436 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/13 11:20 ID:tC07jq0A
よかったね〜!!>434・435さん!

えー本日は燃えないゴミの日だったので絵の具とかちょこっと捨てました。
ほとんど未使用だったのでリサイクルショップに(無料で)引きとってもらいたかった
のですが、持っていく時間が惜しいので処分しました。小学校の頃のだし。私は大学四年
です。絵の才能なんて皆無なのに、なんでとっておいたんだろう。皆無だからこそ未練が
あったのかな。

437 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/13 11:22 ID:3aFYUX1K
>431
料理板に「後片付けをやる気になるには」みたいなスレありましたよ。
私は掃除は苦手だけど食器洗いは苦にならない。
汚部屋リーナな親もそれだけはちゃんとやってるのを見て育ったからかも。
今まで嫌いで怠けてたことも、このスレを見ながら
少しずつ、根気よく習慣付ければ、好きにはならなくても身に付くと信じたい。
でもうちはばーちゃんの世代から汚部屋リーナなんだよね。血は争えないかなあ。

>前スレ470さん
ついに実行に移されたのですね! 私の経験でいえば
一度捨てはじめると加速度がつきますよ(それでもまだ物は多いけど)

438 名前:431 :03/01/13 12:27 ID:VZ4IbHXL
それがですねぇ、私の母も父も、死んだじいちゃんばあちゃんも
みんな超清潔リーナ&家事大得意なんですよ。
私が汚部屋リーナなのは、突然変異なんだろか。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

まずは437さんが紹介してくださったスレを見てみますね。
料理板はチラッと覗いたことがあるんだけど
煽りや嵐が少なくて良質な板ですよね。ありがとうございます。

439 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/13 14:12 ID:VYtKurNj
よかったね!>前スレ470たん

夫たんの餅が下がったら下がっで、
残った分一挙に捨てられるというメリットもありだ!


440 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/13 15:30 ID:3ngrz35c
汚部屋リーナ脱出のため片付けています。
本とCDがネック。
あまりにも大量なために売っても売ってスペースが空きません。

お 前 は 本 屋 か ? そ れ と も C D 屋 か ?

と自分で自分を小一時間(略
春先は体調を崩すので、この極寒の季節が勝負所。
暑い季節よりも寒い方が片付けやすい気がします。
そんな私のお掃除テーマソングは「ラ イ デ ィ ー ン」
今日もテクノなノリでいきます。

>前スレ470さん
おめでとうございます!
片づけは最初は途方にくれますけど、次第に加速がつきますので
旦那さんの働きに期待しましょう。

441 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/13 16:30 ID:b2jp9DyM
このスレ下がってるジャナイカ!
みんな綺麗部屋リーナになっちゃったノカ?(゚ε゚)

汚部屋リーナの自分の同居人は
LDKの端に積み上げられた自分の物の固まりの部分を
”○○(←自分の名前)の巣”と呼んでいる。
そうだね、これ片付けないと虫が沸いてきそうだね。ごめんよー


442 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/13 19:36 ID:sUdFaq1I
中間部屋住人ですが。
2年ものの換気扇をやっつけました。
カバーを付けたから次回の掃除はもっと楽なハズ。

443 名前:汚部屋マリア :03/01/13 20:08 ID:b5gnprRo
>428 >429
森茉莉嫌いではないです…というより、昔から、
老後は森茉莉のようになるのでは?と想像して怯えてきますた。
今や、想像は現実化へ向かって一直線(涙
汚部屋に猫二匹。フジコ・ヘミング(整理能力有り・猫5〜6匹)
の老後が理想ですが、このままでは無理(涙

444 名前:428 :03/01/13 20:30 ID:3aFYUX1K
>汚部屋マリアさん
私の憧れは家事万能な幸田文(すべてが森茉莉と対照的)
なんだけど、どうも森茉莉路線な自分・・・

でも森茉莉、料理は上手いんだよね。
ワタシは森茉莉に勝てないまま(勝負を挑むな)老後を迎えるのか。
とりあえず「部屋は森茉莉より綺麗」を目指そう。

445 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/13 20:43 ID:1audJFMG
一服終わったら部屋掃除しようと思います。

446 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/13 21:02 ID:4YHeUyBw
なんかみなさんも音楽には凝ってますね。
私はBGMに中島みゆきの地上の星をかけて頑張ってます。
自分でナレーションを言いながら・・・
「昨日までの自分とは違った・・・」
「今日は彼に神が降臨していた・・・」

汚部屋脱出プロジェクトいつ終わるのか・・・

ライディーンも追加しなきゃ・・・

447 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/13 21:21 ID:3vxMko2f
>ライディーンも追加しなきゃ・・・

あはは、これ高校のとき、掃除時間のBGMですた。
それに合わせてモップを動かすと速すぎて
全然掃除にならなかったよー。(w

なつかすぃ。

448 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/13 21:31 ID:AWGEKmSy
BGM、天国と地獄もよさげ。

小学校の時よくあれで徒競争したからw

449 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/13 21:46 ID:YP6xwh+2
>446
今「地上の星」が頭の中でエンドレスでかかってるよ。。
昨日から脱出プロジェクト遂行中。
消防設備点検があるんだよー。

450 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/13 21:52 ID:1audJFMG
なんとかゴミと洗濯物はまとめたー。
とりあえず今日はこんなもんかな。

451 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/13 22:16 ID:W4BfFugn
明日は髪を切りに行って、明後日から心機一転、仕事に出る。
そう思うだけで少しはマシな気分になれる。
今日は正月旅行の荷物を片付けただけだったけど、
まあ何もやらないよりはいいか…

今年は変わる、変わるんだー!

452 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/14 00:00 ID:tNjInHiq
汚部屋脱出したのはいいんだが、急遽必要になった名刺がみつからない…。
大体の場所は決めてあるんだけど、あるはずの場所ことごとくない。
は〜…こつこつ整理しまつ。

453 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/14 01:14 ID:oBrSKfDs
>432
シルバー人材センターで掃除とかしてもらう人を紹介してもらうのですか!
それすご〜くイイと思います♪費用どのくらいかかるのでしょうか・・
日本でももっと一般的に気軽に(安価で)メイドさんを頼める様になれば
いいのにと思います・・ダスキンのメリー・・とかよりも安く・・・

454 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/14 01:18 ID:K9kt5Ip7
床に直に座り、足を180度目指して広げ、柔軟体操したい!
昔は柔らかかったんだよ。実家の部屋はきれいだったから床も広くて
毎日柔軟してたもん。
ところが何さ今は! 体育座りしか出来ないのさ。床が見えなくてさ!

455 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/14 01:31 ID:56GvBluK
以前指の皮を切って泣いた汚部屋っこでつ
切り口が水平だったので塞がるまで大変でしたが、どうにか治った
んで片付け用品の買出しに行ってきまつた

売らない予定の漫画を仕舞おうとしたら、一冊だけ物凄い勢いで
カビだらけ……・゚・(ノД`)・゚・
隣接した本はそれほどでもないのに……謎(w;

456 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/14 03:05 ID:YWIRs6bX
なによりも、神降臨を妨げているのは2ch・・・・
一番時間を無駄に取られているのは2ch・・・・
朝から洗濯して、餅が上がっても、、
何気に常連スレだけチェックだけしようと立ち上げた「かちゅーしゃ」に、
新たなスレをがつがつ読み込んで、読みふけって、アラ夕方。
今も、寝る前のチェックがこんな時間。

なのに今頃ADSL入れるなんて、三国一のバカじゃい、わし。

457 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/14 09:23 ID:pKNui4xv
掃除餅音楽
・「ビタースゥイートサンバ」
  (オールナイトニッポンの最初の曲。なんとなく。)
・「N.O」
  (電気グルーヴのアルバムの「ビタミン」に入ってる曲。
   物を捨てたくなるので、汚部屋脱出初期にどうぞ)

あと、オーケストラでテンポが速い系のクラシックも(・∀・)イイ!
クラシックのCDは買ってもポップスより安いけど、MIDIでタダで探すのもいいよ。
ただし、オルゴール音のMIDI(ヘタレが多い。上手いのも眠くなる)や
ピアノMIDIではなく、オーケストラの音を再現したMIDIを探すこと。

普段クラシックは全然聴かないのに、掃除の時には聞きたくなる…。

「ライディーン」や「地上の星」も(・∀・)イイ!ね。

そういえば派遣社員のTさんは
「シャカタク」とかの昔のフュージョンを聴くと掃除の餅があがるらしい。
(若い頃着物売り場の派遣店員として働いていた頃、必ずその手の曲が店内で
 かかっていたそうなので)

458 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/14 10:23 ID:OHbIOh9o
年末に汚部屋脱出できたのに、またいつもの習慣で
戻りそう・‥
でも、コンビニで立ち読みした女性セブンに汚部屋の写真が
カラーで載っていた。
これになっちゃイカン!と思って、また掃除しました。


459 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/14 10:39 ID:W5TKr3/8
去年の10月に神降臨、以来中途半端なままほっぽらかしになってた汚部屋を
年末2日間でなんとか制覇。
今までって、片付けた〜と思ってもどこかにゴミ溜め的な場所があって
気が付くとそこにため込む→じわじわ範囲が広がる、で結局汚部屋逆戻り
だったんだけど、今回はクローゼットの中から山積みの雑誌までとことん
モノを捨てました。
元旦は清潔部屋でマターリ。いつまで持つか心配だけど、今のところ結構頻繁に
掃除してます。床に座れるっていうのがいちばん嬉しい!

460 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/14 11:55 ID:SLuz02e9
<汚部屋脱出、掃除をしたら書き込むスレ>が欲しい。。
ここだとときどき人の汚部屋自慢に釣られて、自分もずるずるはまっちゃうような気がするんで。
いかんいかんこんなことじゃいかん。

461 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/14 12:21 ID:m68NDUYC
おまいら!このスレに画像紹介できるようになるまで
片づけ頑張ろうぜ!

http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1040857854/

漏れも現在進行形でせっせとお掃除中〜

462 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/14 13:07 ID:uvg2pBkn
三連休だったのに片付けもせず遊びほうけてしまった・゚・(ノД`)・゚・

今月の「マフィン」はいいでつよ。
インテリアと片付け・収納の特集が載ってます。
インテリアマスターさん達の「物を持つ基準」が具体的で(しかもオサレ)
すごーく参考になりますた。野口センセイの超整理法@家庭内バージョンとかね。
捨てる餅上げにオススメっす。

463 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/14 14:04 ID:m/VVq4O2
今日のNプラス1を見れ

464 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/14 14:07 ID:iBIAWuae
>460
それわかるな。
汚部屋自慢スレがなくなった今、ここが汚部屋自慢スレとしても機能してる。
「足の踏み場もない部屋に住んでいる。今日も神が降りてこなかった」
グチグチうるせーんだよ。正直。
神のせいにしてるヒマあったらとっとと片付けろよ。

上手く住み分けるためにも、脱出後の人の維持用餅スレが欲しい。
お互い不可侵で。

465 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/14 14:35 ID:6ezoz1ct
汚部屋自慢スレもう一回立てたほうがいいんじゃない?
前はうまく住み分けられていたんだし…
過去ログも最初の方は「やるぞ!がんばるぞ!」って書き込みに
「がんばれ!」「こうするといいよ!」ってレスが付いて
いいムードだったよね

466 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/14 16:52 ID:4hE7a5e1
殺伐つうか喧嘩腰で餅を維持したり成果を自慢するスレをきぼん。
ハナから喧嘩腰だと口調がキツイとか文句言われないし、実際中身読んだら
殺伐しながらも激しく(・∀・)イイ!!スレが多いし。


467 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/14 18:21 ID:/x7Z8YJG
日テレすごいよage

468 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/14 18:26 ID:G39bqpj/
>>467
おしえてくれてありがと・・・すごいね・・・

469 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/14 18:28 ID:ENLzZbt2
私怖い物見たさで、こうゆうアルバイト、してみたいな。

でもこんな家でも友達来るんだね?
信じられない!

470 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/14 18:29 ID:G39bqpj/
パパン・゚・(ノД`)・゚・

471 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/14 18:30 ID:r+YYwIGd
うお、日テレマジですげー!!こいつ女かよ!デブだしすげー!

472 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/14 18:32 ID:iBIAWuae
>466
それがいい。ゴルァ!と書きながら餅を意地し合えるようなスレ。
かえってそういうスレのほうが荒れないし。
(マターリスレは、「馴れ合いキモイ氏ね」と荒らしたがる厨からの攻撃に弱い)

「神様来ませ〜ん。床見えませ〜ん。虫いま〜す。
 生理血つき布団洗ってません〜。(←キモイ! オエ!)
 餅くださ〜い」

↑こういう人達との汚部屋馴れ合いはイヤだよ。
住み分けしたい。

汚部屋スレを立てるか、餅維持スレを立てようよ。
私としては餅維持スレを立てるのに一票。

473 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/14 18:34 ID:54nJjkvt
いくらぐらいのお金がかかるんだろう。

474 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/14 18:40 ID:G39bqpj/
この人の場合、きれいに片付けまくった母親の責任がでかい・・・のか?

475 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/14 18:41 ID:r+YYwIGd
>>473
前テレビでやってたやつは、便利屋に30万円
払ったみたいだよ。
30万なんて、自分で掃除すりゃ新しい家具と買えるじゃねーかと
思いつつ見てた。

476 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/14 18:52 ID:Gjlj84lp
この人はひどすぎ。
汚れたパンツを目の前で父親に拾われて洗濯されてんのに
恥ずかしげもなく買ってきてもらった弁当を平然と食べる女。
そんで、そのパックをそこらへぽい。
腐ったタマネギをレポーターに「捨てましょう!捨てて下さい」と言われてるのに
「え〜触るの嫌だし〜。私ゴミ捨てやったことないし〜」と人ごとのよう。

汚部屋住人の酷さっていうより、この女の人間性が悪すぎ。


477 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/14 18:52 ID:49FRDO1B
日本テレビ見たよー
あの汚部屋住人。職業介護福祉士ってのが妙にリアリティがあって
恐かった。

478 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/14 18:58 ID:N1Y0SSYD
いいな。関西では6時半から別の番組なので見られないわ・・・・。

479 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/14 19:49 ID:jj4idUnM
>476
人間性って優香、明らかに精神病
措置入院が適当とおもわれ

480 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/14 19:53 ID:PKPk+2+X
片付けられない病気ってあるよね。
ADHDだっけ?

481 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/14 19:55 ID:nEDgc0w4
>>480
でも彼女はADHDじゃないんだって。
遅刻しないし、集中力もあるらしい。

482 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/14 20:10 ID:PKPk+2+X
片付けられない女度チェック
http://nonasan.gooside.com/katao/filename.html

483 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/14 20:11 ID:rMbwO+0V
>>453

うちのほうでは2時間で2000円くらい(定期的に
来てもらった場合)

484 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/14 21:23 ID:6o8TT1Di
うおおお、そのテレビ番組見たかった…。
画像、どっかにうpされてないですか?

485 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/14 21:23 ID:SLuz02e9
>>466
(・∀・)イイ!

486 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/14 22:47 ID:TMtCb97L
みんなは、パソコンのハードディスクの中身はキレイ?
オイラのは、部屋と一緒で、ゴミだらけで汚いです。
使わないモノとか、いっぱい入ってるし・・・

487 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/14 23:13 ID:DjhWb+Qi
>>472

「ケンカごしでばあちゃんの豆知識を教えるスレ」なんて
絶対荒れないどころか、なぜかそこはかとない愛を感じるよ(笑)

汚部屋自慢は確かに別にしてもらいたいかも。
ゴミがあるとか、ものが散乱してるというくらいならいいけど、
血付き布団とか、ちょっとそのレベルになると元汚部屋リーナの
私でも理解不能…

488 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/14 23:27 ID:PFOY+9D7
血つき布団とか虫がわいたとかいう話を読んでも
汚部屋自慢をしてるようには思えなかった漏れ・・・
つか、汚部屋脱出までの過程をここに書き込めば、
自然と今の家の状況を書くことにならんか?

でも、馴れ合いが嫌だという人の意見は
それはそれで分かるような気もする。
別スレがあってもいいのかも知れん。

489 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/15 00:09 ID:NhuUIlxD
369です。>373.374 マターリしないおすすめ曲ありがとうございます。
とりあえず374のシングルが手に入り易かったので買ってみますた(レンタルナイヨ…
明日はこの曲掛けながら中間部屋に少しでも近づけるように頑張ります。
ところでこれどちらも流行ってる有名な曲だったんですか。
最近TVすら見てないからすっかり疎くなって、373の曲が流れてるビホーアフター
は番組名すら知りませんですた……。


490 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/15 01:33 ID:5tsPb6Nf
今日の「ニュースプラス1」のうろ覚えレポート

1人目
汚部屋の中にある物を、「家具も含めて全て捨てて欲しい」という依頼
依頼者は、住み込みの仕事が見つかったそうで
作業には立ち会わなかった。
レポータは、つまみ枝豆

あまりの臭いに、咳き込んでしまい、
まず窓を開けて換気してから、作業開始

ロフト付きワンルーム?には数十センチの堆積物
足の踏み場が無く物で滑って、レポーターが転んだ。
飲料の空き缶、マンガの本が多かった。
小さな台所は使われてないらしく有機系ゴミは少なかった

小さな冷蔵庫の中には、
5年前に品質保持期限が切れたレトルトハンバーグ?
牛乳パックはカビて柔らかくなっていた
卵を割ってみると、1個は固形化、もう一個はガスがたまって爆発

3人だったかな?の作業員でゴミの分別をしながら
トラック一杯のゴミ&家具を搬出

作業後の部屋は綺麗になって汚れた面影は無かった

491 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/15 01:52 ID:5tsPb6Nf
今日の「ニュースプラス1」のうろ覚えレポート

2人目
29歳女、太り気味、親が近くに住んでいて父親が世話に通っている。
母親は見放したらしく、部屋が汚いから来ないそうです。
職業は福祉介護士、時間は守って出勤している。
定点カメラで観察&リポーターの女性

1人暮らしなのに、間取りは3DKベランダ付きだったかな?
一部は床も見えていたが、推定可視床率10%
ベッドの周りはベッドと同じ高さまでゴミが堆積
ベッドの上にもゴミが散乱して、それを手で払って寄せ寝場所確保
食事は弁当らしい、3ヶ月前の弁当のカラは
カビてふわふわになって食品の原型不明

腐ったタマネギからは小バエが湧いているが
「汚い物に触るのは嫌だから捨てない」、「親に持って行ってもらう」
と言い張る。

仕事から帰ってくるとゴミの中にすわり
父親が片付けていても本人は動かないで指示
「弁当買ってきて」、「そこ閉めて」(入り口)、「ゴミと必要な物区分して」
父は怒ることも無く黙ってパシリと化している。

業者が部屋の掃除をしてベッドも捨てる
ベッドの下にもゴミが堆積していた。

掃除後の部屋の畳には、シミがいたるところに付いて汚かった。
彼女の生活は、掃除後も変化無しのため
1週間後の部屋はリバウンドして散らかり始めていた。

492 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/15 02:00 ID:3ycedKrp
仕事から帰ってきて、燃えるごみ袋を5つ作った。
でも、かえって散らかって床可視率も0に近い状態。
押入れも整理しないといけないけど、足の踏み場も無いし、
どうしよう。

493 名前:492 :03/01/15 02:10 ID:3ycedKrp
>>491
2人目の女性、汚部屋もすごいけど、人間性が
香ばしすぎる。お父さん甘すぎ。
1人で3DKに住んでても片付けできない人はできないんだ。
狭さ(7畳ワンルーム)を言い訳にしてる自分に反省。
あと、隠しカメラでこの人の仕事中の様子を見てみたい。

494 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/15 02:41 ID:N05jd5yR
>>491に付け足しレポ。491読んでたら私もいろいろ思い出しました。

カメラ設置後、まず友人が訪ねてくる。
友人を座らせるためにゴミをどけてどけて変色した布団発掘。
ずりずりとちゃぶ台の前へ。
「ココ座って」「え?どこに?」「だからココ!」「ふ・布団の上?(;´Д`)」という会話。
さて友人はケーキを持ってきたんだが、皿は出したがフォークがない。
汚部屋を探しまくる部屋主。初訪問らしい友人は部屋の様子に終始唖然としている。
そんなきちゃない床から出てきたフォークなんてと、御友人はハラハラしたでしょうが
包装された使い捨て用プラスチックフォークが出てきて一安心。
御友人は一時間後「掃除しなよー」との御言葉を残して退散。

父親が訪問。>>491参照。60歳越えてる感じの体型と姿勢。

ナレーション「片づけられない人にはADHDという病気の場合も考えられます。
しかし、彼女はADHD特有の、落ち着きの無さ、記憶の欠如等の症状はありません」
画面では、終始部屋に寝転がり、カウチポテトしている部屋主の姿。
さながら、漂流物やゴミだめとなった海岸に寝転がっているトドのよう。

業者投入。今までは部屋が汚くなって最終段階に入るたび
引っ越ししていたそうだ。お父さんがその度、
掃除ゴミ捨て大家さんとの交渉、全てしていたんだろうと推測される。
部屋主コメント「きれいになったしーこれからはちゃんと掃除しようと思うー」
しかし父親は綺麗になったあとも部屋に来ては娘の世話をしている様子。
にもかかわらず日を追うごとに汚くなっていく部屋。

汚部屋住人であること、父親に面倒見てもらうこと、テレビに生活を映されるということ
すべてを恥ずかしいと思ってない女性でした。
一言言うなら「だめだこりゃ」コレに尽きる。

495 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/15 02:49 ID:5tsPb6Nf
血付き布団につい・・・・・その状況想像できるから
理解不能ってのも分るけど、
汚部屋とは別に考えてあげられない?

彼女じゃないけど、
わたしも流産後の初めての生理で凄い量の出血だった。
短時間に大量の出血があって失血死するかも?って一瞬思った。
起きていた時だったからお布団汚さなかったけど
寝ている時になったら、同じように汚してたと思う。
つーか普段の生理の時でも、たまに粗相したりしない?

流産後、体調が悪くてあまり動けなかった。
家から200メートルくらいの距離のコンビニへ行けるようになったのは
一ヶ月後くらいで、それでもコンビニの店内で具合悪くてしゃがみこんだもん。

お子さんのいる人で、体調良くないなら
最低限の子供の世話だけでしんどくて
血の海の布団も洗えないだろうな・・・って思ったよ。
予備の布団が無ければ、それで寝ざるを得ないし
そんなもんよ。

496 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/15 03:03 ID:XBMJLw4g
(´-`).。oO(そういえば>>393はどうなったんだろう……?)

497 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/15 03:19 ID:5tsPb6Nf
布団ネタで思い出したけど
おしっこくらいなら、洗わないでそのまま乾かして使うよ。
セミダブルベッドのマットレス5万くらいするの、洗えないし。

498 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/15 04:10 ID:7r6fDP/H
>>495
だからこそのスレ違いなんじゃないか
どうでもいいが流産だの血付き布団だのという話題はやめてくれ

はっきりいってキモイ

499 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/15 04:37 ID:BW/Yald8
>495
女性の方が大変な思いや辛い思いをされているのは分かります。
ですが、そういった状況をこのスレで詳細に書く必要があるのでしょうか?
女性だけでなく男性も読んでいるスレということを少し考慮していただけませんか?

500 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/15 04:59 ID:YjF7fJZm
よくこのスレでも「部屋の堆積物の中からお金を発掘した」って書き込みが
あるけど、「自分はさすがにお金を埋もれさせたりはしないな」と思ってたら…
出て来たよ、封筒に入ったピンピンの一万円札。まったく身に覚えがない…
でも間違いなく自分の持ち物の中から出て来た。素直に喜んでおきまつ。

501 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/15 06:23 ID:N05jd5yR
>>493
狭いと、収納場所が少ない→物を置くスペースが一カ所に集中する
何かを使うときに、そこからいつもいる使いやすい位置まで持っていく→
適当にその辺につい放置→そこから放射状に汚部屋へ。という悪循環ループがある。
私は、あなたと同じ7畳ワンルームから倍の広さの部屋に越したら
部屋きれーになったよ。(家賃はほぼ一緒でボロくて不便なとこへ)

物に適才適所の置き場所が作れるのが大きかった。
以前みたいに手の届くところに物がないので
立つ→目当ての物を探しその場で使う→物を元の場所に戻す→手ぶらでコタツに戻る→(・∀・)
ドライヤー使うときはドライヤーと鏡の場所で乾かして、手ぶらでコタツに戻る(・∀・)
メモ取るときはペンと紙の場所まで行ってその場で書いて、手ぶらでコタツに戻る(・∀・)
という生活になって、掃除の頻度は変わってないのに部屋は見違えるほど綺麗になりました。
特にコタツ周りに物が散らばることが無くなった。
ドレッサースペース、文房具スペース、台所スペース、本スペース、
きっちり分けるだけでこんなに変わるのねと思った。
だから次の引っ越しの時は思い切って、広めのところに越した方がいいよ。
物の動線だけは最初にきっちり考えて配置すれば、散らかっても片づけるの簡単。

502 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/15 09:36 ID:1PllVfZm
>495
いや、私も同じ経験してるから495さんの言いたい事はわかるよ。
だけど上でもカキコがあるように、ここは男性や独身の人もたくさんいるのだから
いくらネットでもあんまり生々しい話は控えましょうや。
流産とか本人には辛い体験なだけに、みんなそのへんはっきり言いにくかったんだと思うよ。

さて、私も今日は古紙回収日なので
明らかに容量オーバーの本棚を大掃除しまつ。がんがるー!

503 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/15 10:26 ID:6WoCuWrq
う〜ん、結構ほのぼの頑張ってるスレで好きだったんだけどな。
応援された人が今度は応援する・・みたいなループが清々しい(?)感じで。

餅維持のスレ、作るならさっさとお作りになって移住されたら?
キモイだの何だのも、そこで吐いてケロ。

504 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/15 11:38 ID:F91QlTCX
汚部屋を片付け中です。
私は女で、なかなか洗濯物を外で干せないので、部屋に干すと、
部屋が、めちゃくちゃ狭くなります・・・。
みなさんは、洗濯物を干す時、どんな工夫をされてますか?

505 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/15 11:44 ID:IhcVbYL1
ちょっとーーーどうにかしてーーーこの部屋!
汚部屋プロファイリングとかしたい!
うちがダントツの1位!
昨日の魚焼いたグリル洗ってないし、ジュースのパック3つパソのまわりに
あるし、和室のカーペットの上は子供の脱ぎ捨てた服。
さらに家の鏡である玄関は足の踏み場もない。
こないだ実家に帰ってて帰ってきた荷物がそのまんまデーン!と置いてある。
新聞も2日分散乱。
寝室は4日モップかけてないので埃の山。
おとといのみそ汁がコンロにまだ残ってる。
脱衣所は髪の毛散乱・・・誰かヘルプー!

506 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/15 11:54 ID:xWOFQ9sD
>505
2chに来てないでどこからでもいいから手つけれ!
目につくところから掃除汁

507 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/15 11:59 ID:30T+GT9B
ダントツの1位だなんてとんでもねえす。
うちの例ですと
グリルを洗うのは次に使う直前。
新聞なんて5年前分くらいから散乱してますし・・・

まだそれくらいならちょっと頑張れば現状復帰します。
がんばってくらさい。

508 名前:505 :03/01/15 12:12 ID:IhcVbYL1
新聞って重いから捨てるの億劫だよね・・>507
>506
すみません、今までネットサーフィンしてました。
この家じゃみんなが病気になるかもしれません、埃で・・・。
現実逃避で2ちゃんしてました

509 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/15 13:32 ID:l5+toBJ0
本が捨てられない。
雑誌はともかく、何を読んでるかって知られると恥ずかしくないですか?
数年前、桜が散った大学の赤本が捨てられまてん…ハズカチイ
気にしすぎとは思うけど、マンガばっかりなのも更に恥。

とりあえずブクオフに電話してみまつ…

510 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/15 13:41 ID:1PllVfZm
>509
うちの方は古紙に関しては不透明袋でもOKなんで
紙袋に入れてもOKだけど、それがダメならサンドイッチ方式は?
量が少ないなら、ちょっと大きめの雑誌なんかではさんで
ヒモできつく縛れば中の本はほとんど見えないでつよ。

511 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/15 13:45 ID:7r6fDP/H
先日心機一転大掃除して汚部屋脱出成功しました
もうクイックルワイパーくるくるかけられるほど広い床が見えています

でも維持が…
掃除機ってどのくらいのペースでかけたらいいんでしょう
やっぱり毎日でしょうか
2日もほっておくと髪の毛とか落ちていて気になるんですが
もう少し目立つようになったらまとめて吸おう…なんて考えるのが
汚部屋住人ならではの考え方かなと…
気が付くとビデオテープがいくつもテレビの前に置いてあるし
でも絶対汚部屋に戻りたくない〜〜!

512 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/15 14:39 ID:YKbAcczn
私も一部の人達の汚部屋自慢にはウンザリです。

汚部屋自慢してる人達が自慢してる自覚がないみたいですし
汚部屋自慢スレはいらないといいはるので
脱出組が出て行くために、餅維持スレ作るのは賛成ですが、
どういうスレタイトルや
1の文にするのが適切か、まず話し合いたいです。

1がヘタな文を書いてしまうとスレは煽られて下がっておしまいだからなぁ…。

513 名前:元汚部屋住人 :03/01/15 14:41 ID:n4U8J4s/
>>511
髪の毛とか綿ゴミとか、気になったときにすぐクイックルワイパー。
手の届くところにシートつけていつも置いておけば便利。
掃除機は2〜3日に1回でいいんじゃないかな。
うちは猫がいるので、だいたいそんなペースです。
ビデオテープについても然り。
気になったときが片づけ時ですよ。がんばれ。

514 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/15 14:45 ID:1PllVfZm
>>511
脱出おめ!
そして、掃除機は絶対毎日しる!
2日ほっとくと髪の毛が気になるのなら尚更。
「気になる」感覚を忘れたら、また汚部屋住人になっちゃうよ〜。

515 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/15 15:24 ID:30T+GT9B
つうか、ここの内容が気に入らん気に入らんといいに来る人は
>1の文句がどうのこうの言うよりも
早く別スレ立てて移動した方がお互いのためだと思うがどうよ?

そもそもここ、「汚部屋から脱出したい」スレだから
既に脱出したヒト向けの内容が出てこなくても仕方なくね?
求める内容と場所を間違えてるよ。

516 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/15 15:36 ID:h6XARJzE
>511
毎日掃除機をかけているが、ホコリは出るよ
カセット式のゴミが見える掃除機を購入したのだが、
毎日テニスボール大のゴミが取れるよ



517 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/15 17:01 ID:5tsPb6Nf
ここは?
良い家庭は掃除から4
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1021475379/

518 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/15 17:18 ID:SR6/EgS2
このスレがどっちの方向に行くは知らないけど、
少なくとも脱出の決意を持ってないなら、書き込まないでロムすること希望。
どんな汚部屋住人だって、片付けたい気持ちだけならあるんだよ。
他人の頑張りを見て、自分も頑張る。
そういう戦いをしている中、汚部屋の惨状ばかりが書かれていると、
激しくスレ違いではないかとの疑問が起きてくるよ。
ここらへんの違いが分からなかったら、まずゴミ袋の1つでも作ってから出直してみて。
気持ちだけの人がどんなにやる気がないレスをしているか見えてくるからさ。
みんなで大掃除をしている中、部屋が片付きますようにってお祈りしていたら、
蹴飛ばされることくらい自覚して欲しいよ。

519 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/15 18:48 ID:xwyLxxPM
とりあえず餅維持スレの1の叩き台を作ってみた。
他の関連スレは汚部屋スレのを見に行けばいい・自分で検索しるってことでリンクしない方向で。
改良夜露死苦。

【スレタイ】
喧嘩腰で部屋を掃除・維持するスレ

【1の本文】
汚部屋脱出者が餅を維持するためのスレだ。(゚Д゚)ゴルァ!!
読んでやるから藻前らの今日のお掃除自慢をとっとと書き込みやがれ。

汚部屋自慢、甘え、泣き言、マターリ、馴合いキボンヌは(・∀・)カエレ!!

関連スレ
汚部屋から脱出したい!第15章
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1040707481/


520 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/15 19:34 ID:5tsPb6Nf
>>518>>519の基準で分けてみました。
こんなでよいでつか?

>>470スレ違い(顔文字だけ)
>>471スレ違い(テレビ番組の話題)
>>472スレ違い(自治関連)
>>473スレ違い(テレビ番組の話題)
>>474スレ違い(テレビ番組の話題)
>>475スレ違い(テレビ番組の話題)
>>476スレ違い(テレビ番組の話題)
>>477スレ違い(テレビ番組の話題)
>>478スレ違い(テレビ番組の話題)
>>479スレ違い(テレビ番組の話題)
>>480スレ違い(病気についての質問)健康板ADHDスレへ
>>481スレ違い(テレビ番組の話題)
>>482スレ違い(チェックするだけ)
>>483このスレが妥当
>>484スレ違い(テレビ番組の話題)
>>485スレ違い(自治関連)
>>486スレ違い(質問と自分の状況の説明?愚痴だけ)
>>487スレ違い(自治関連)

521 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/15 19:35 ID:5tsPb6Nf
>>488スレ違い(自治関連)
>>489このスレが妥当
>>490スレ違い(テレビ番組の話題)
>>491スレ違い(テレビ番組の話題)
>>492スレ違い(惜しいが「どうしよう」の言葉から甘えと判断)
>>493スレ違い(テレビ番組の話題)
>>494スレ違い(テレビ番組の話題)
>>495スレ違い(自治関連)
>>496スレ違い(単なる疑問)
>>497スレ違い(汚部屋自慢?)
>>498スレ違い(自治関連)
>>499スレ違い(自治関連)
>>500スレ違い(汚部屋で嬉しいことがあって喜んでいる)
>>501このスレが妥当
>>502後半はこのスレが妥当
>>503スレ違い(自治関連)
>>504このスレが妥当
>>505このスレが妥当(取り方によっては泣き言なのでスレ違い)
>>506スレ違い?微妙(アドバイス応援だけ)
>>507このスレが妥当(取り方によっては自分の方が汚いと自慢なのでスレ違い)
>>508このスレが妥当(取り方によっては泣き言なのでスレ違い)


522 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/15 19:35 ID:5tsPb6Nf
>>509このスレが妥当
>>510このスレが妥当?スレ違い?微妙(アドバイス)
>>511このスレが妥当
>>512スレ違い(自治関連)
>>513スレ違い?微妙(アドバイス応援だけ)
>>514スレ違い?微妙(アドバイス応援だけ)

523 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/15 19:41 ID:30T+GT9B
>>520 スレ違い(自治関連)
>>521 スレ違い(自治関連)
>>522 スレ違い(自治関連)

524 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/15 19:50 ID:7vQl0U4W
>>520
あなた、気持ち悪い。
いちばんスレちがい。


525 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/15 20:09 ID:bXEY8ag5
>>519
それでいいんじゃない?

526 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/15 20:13 ID:Pn+sIHCe
>>519
そんな感じで(・∀・)イイ!

>>520-522は自治厨か、脱出するつもりのない汚部屋住民の逆ギレだろう。
ちょっと汚部屋未脱出者に厳しいことを書かれると逆ギレする住民の存在が
自分も気になっていた。

527 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/15 20:49 ID:Yg0PfiG3
この時期、コタツだすから部屋が狭くなって汚部屋度が大幅UPしません?
掃除機かけるにもコタツ出す前の3倍くらい労力かかってます;;

とりあえずゴミ1袋だして目につくゴミだけ吸っておいたけど
コタツ片付けるの邪魔くさいなあ・・・

528 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/15 20:53 ID:GeViYoMi
引越しのラクラクパックって
梱包の人が働いてる間は
こたつでダラダラしていていいのでしょうか

529 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/15 21:10 ID:PS3OY43O
>528
ゴミであろうとすべて持っていって下さいと指示して本人に用が無くても
作業場所確保のためさっさと梱包されるだろうし、新居への設置も最後のほうに
なると思われ。

530 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/15 21:15 ID:vyLtcZGG
>>528
かまわんのかもしれんが、なんつーか気が引けませんか。
そりゃあちらは仕事なんだし、お金払ってんのはこっちだし、とも思うけど。
ちょっとは自分でも梱包などして、どこに何が入ってるかをある程度把握しておいたほうが
引っ越しした先でも楽なのではないかと。
とりあえず、出ていく直前まで使っていたモノと、引っ越し先ですぐ使うモノくらいは
自分でやったほうがいいんじゃないかな。


531 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/15 21:37 ID:CTFOZrIN
>528
作業に来た人達にいろいろ(この荷物は新居のどの部屋に置くか?とか)
聞かれるので、とてもこたつでヌクヌク〜って状態じゃないよ
まず、コタツが作業のジャマになる(w


532 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/15 22:08 ID:8SrxrU/f
>>528 あ〜〜 無理無理。こたつも梱包されるから。
とゆーのは、おいといて。
当日は、あれこれ指示出すのが忙しいよ。
開梱はもっと忙しい。台所の開梱する時は、自分で引き出しや戸棚にしまうのが吉。
でないと、どこに何が入っているか解らなくなるから。


533 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/15 22:40 ID:cvG19uP9
梱包から開梱・設置までのバイトをやっていた知り合い曰く
「元々引き出しに入っていたものとかは戻すけど、それ以外の散らかったものの
整理整頓までこっちの仕事じゃねえ」とのことです。
その場では適当に詰めて〜と言っておいて後日**が無い!とか言われて
困るとも言ってました。

捨てるものは捨てておかないとせっかくの新居も最初から汚部屋ですよ。


534 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/15 22:51 ID:UCCQpgQv
映画「マイノリティ・リポート」を見た。
未来の話で、金属的でシャープな部屋に主人公
トム・クルーズが住んでいるんだけど、これが汚部屋。
持ち帰り弁当の空き箱やシリアルの箱が転がってたり
とにかく汚い。彼は家庭的に不幸という設定なので
その荒み方が部屋に現れているということなのかも。
漏れはこれみて餅が上がったYO!


535 名前:493 :03/01/16 00:30 ID:cxnipzBI
>>501
アドバイスありがとう。引越し資金貯金します。それまでに動線をしっかり研究
しないと。取り急ぎごみ袋5個は今日出しました。
来週は燃えないごみの日もあるので、今週末はとにかく捨てまくる予定。
私の部屋が汚部屋になっていく過程は、501さんの書いてることとほぼ一緒で、
放置スパイラル。わずかな物を置けるスペースに物が山積み→物が出てこない→
ひっくり返して探す→汚部屋→ワケワカラン→探すより買ったほうが早い→
がらくたが貯まる→ますます片付かない、のパターンです。
で、せっかく片付けてもドンキホーテ状態。
以前遊びに来た友達によると、うちは2DK分の荷物が詰まってるらしい。

536 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/16 00:30 ID:pDg0XgCW
>>528
引越しは激しくスレ違い。
マルチポストはマナー違反です。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1021475379/971n

537 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/16 00:36 ID:drgsSe5L
整理していたら押入からPC-FXがでてきました。
売ったらいくらくらいになりますか?

538 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/16 02:00 ID:oYqA+DqM
ただいまプチ汚部屋に戻り中?
というのもDVDレコーダーを買ったのでビデオテープからの編集の日々。
これさえ終われば山のようなビデオテープはあぼんできてスッキリするはず。
その時を夢見てがんばります。(ゴミ捨てだけは忘れずにやろっと。

539 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/16 06:27 ID:clVYtuM3
あぁー自治厨がウゼーなぁ、オイ。
私脱出組みだけど、人のレスにいちゃもんつけてる脱出組の皆さん、
なんか勘違いされてませんか?人に何か言える立場になったとでも?
さっさと出て行きましょう。

汚部屋から脱出したい!人の為のスレ。でも、簡単に脱出できるなら
汚部屋リーナになんかなってない。手をつけたくても手をつけれないでいるから、
ココに来て、助走してるんだから・・・生暖か〜く(たまには厳し〜く)見守り叱咤しましょうよ。

540 名前:派生スレ立てました。 :03/01/16 08:11 ID:esmda+nE
「喧嘩腰で部屋を掃除・維持するスレ」
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1042671903/l50

>>519さんのテンプレートをそのまま使って新スレ立てました。
活用してください。

541 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/16 08:13 ID:gBWGkouw
>539 禿同。
整理するのは自分の家だけにしろって感じ。

昨日はダンボールを大量に捨ててきた。
引越しして3年、ひょっとしてまた使うかも・・・と
思ってとっておいたんだけど
結局何の役にも立たなかった。

542 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/16 09:07 ID:clVYtuM3
>>540 オツカレです。
まぁ本人にもハッキリとは分からずながらも色々と理由があって汚部屋住人なんですから、
レスが混沌としてるのも似合ってるといえば似合ってるんですが、
個人攻撃的キモイ等々の言葉は、思わぬ傷つけ方をすると思うんで、
喧嘩腰スレの方でヲチ&罵詈雑言に浸ってくださいな。
来るなとは言いませんし、スレ違いとかも言いませんけどね、ココでは。
なんったって、汚部屋ですから。色んなモノが堆肥になるのれす。

543 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/16 09:15 ID:Zp8ivS02
過去のスレを見てこのスレはどこから手をつけていいのかわからない
汚部屋住人がアドバイスを請う&本日どのような作業を行ったかの報告
ってのがメインディッシュなんじゃないかな〜と思いまつた。

自分がどんな汚部屋に住んでるかっていう報告はそれだけなら
汚部屋自慢になってしまうから、それにまつわる質問(効果的な掃除方法とか)
があればいいんじゃないかな〜と思います。

544 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/16 09:24 ID:oymMf/kT
>>539
お前も偉そうだな、馬鹿?


545 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/16 09:38 ID:2OmQCep3
引越しを機に脱出したんですが、友人が頻繁に来る
(数人でローテ、たまにブッキング)
から散らかりようがなくて助かるけど、
ペットボトルや缶がたまる溜まる…これが面倒だぁ。


546 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/16 09:53 ID:z92yvsL5
>>537
ヤフオクで3000〜5000円くらい。
ソフトやおまけの内容で値段は変わって来るかも。
25000円とかつけてた大馬鹿がいたが、入札ゼロw当たり前だっつの!

547 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/16 10:25 ID:Dv1xgTYZ
>>545
ここは愚痴を言いに来るところじゃないよ。スレ違い。

>>546
オクの話題はオク板へ

548 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/16 10:30 ID:gBWGkouw
新スレもできたことだし
547みたく粘着自治厨は放置!

>545
ペットボトルや缶って
中身空っぽなんだけどかさばるし
自治体によっては収集方法がうるさくって
結構面倒なゴミなんだよね〜
次の収集日まで家にとり置いておかなきゃならんし。
うちはそういえば段々その手の飲み物を買わなくなったよ。

549 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/16 11:54 ID:kUqgvTKY
うちも飲み物を買うとしたら、捨てやすく単価の安い
紙パックの飲み物(アイスコーヒー、牛乳、100%ジュース)を買ったり
そういうのは買わないで
自分で麦茶やウーロン茶を2リットル入るボトルに作るようになりました。
(ボトルや魔法瓶にお茶を作るほうが断然安上がりだけど
 メンドクサガリーナさんだと、ボトルや魔法瓶を洗うのが面倒になるので
 その場合は紙パックがオススメかと)

脱出後は維持のために、散らかるようなものは最初から買わない!です。

550 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/16 11:55 ID:ZTAFgV7+
私は、ある人のファンなんですが
切り抜きやDVDなどグッズが整理できなくて、汚部屋と発覚。
CDとDVDとMD以外は、友達にあげることにします。

551 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/16 11:56 ID:kUqgvTKY
脱出スレも活用したいと思いますが
他人のレスにいちいち粘着してる>>547 >>539 >>520-521みたいのは
風紀でもなんでもなく、ただの荒らしで、
みんなウザイとわかってるので無視無視で。

552 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/16 12:14 ID:kUqgvTKY
切り抜きは案外ヤフオクで高く売れるよ。(・∀・)

553 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/16 12:19 ID:ZTAFgV7+
切り抜き、売れるんですか?
SMAPなんですけど・・・。
ヤフオクに行ってきます。

554 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/16 12:31 ID:eENpONZK
>>553
いやでもここの住人は「売れるかも!」と取っておくよりも、
不要な物は即捨てする習慣を身に付けた方が汚部屋脱出への
近道だと思うヨ!

555 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/16 12:41 ID:ZTAFgV7+
ヤフオクから戻ってきました。
>>552
切り抜きが売れるとは・・・。
ヤフオクに出す手続きや交渉や梱包などが、
怠け者の私には、無理なようです・・・。


>>554
悩みましたが、やはり友達に切り抜きをあげます。
グッズもまとめて。
切り抜きだけでも6キロある状態です。


これから、大掃除します!!


556 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/16 12:56 ID:uBbnFFAd
オフスレにこういうのがあったよ!捨てる方が早いと思うけど。
「いらないものをもらうオフ2 」
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1042127907/l50

557 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/16 13:31 ID:w0yOpbR+
切り抜きはスキャナでPCに取り込むのがイイ!って
ここの過去レスにもありましたのぉ。。。
うちにはスキャナがないんで、切り抜いたら→専用のA4ファイルへ、
未整理→100均のファイリングBOXへとりあえず入れておく、
という方法で整理してまつ。
まぁ捨てるなり処分するのが、汚部屋脱出には一番良いんだけどね・・・。

558 名前:511 :03/01/16 13:45 ID:br0p9oN3
ありがとうございます、ううん毎日かけたほうがいいみたいですね。
がんばるー

あととても困っているのが服なんです
洗濯ものは畳んでタンスの中…は解るんです
汚れ物もすぐ洗面所行き

でも一回しか着てなくてまだ洗濯には早い服ってありますよね
セーター類とか…
まさか毎日同じ服は着れないし、洗濯には早い
そいういう服がベットのまわりとかにちらばってるんです
そいういう服ってどうやって置いておけばいいんでしょう
なんかタンスに戻すのはイヤだし
でもこれってすごく部屋が散らかってみえるんですー

559 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/16 14:35 ID:POZKH1gD
http://www.tv-asahi.co.jp/cocorico/

ゴミ屋敷キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!

560 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/16 14:37 ID:kUqgvTKY
スマップ切り抜きは売れるね。
とくに吾郎ちゃんのが高く売れるね。

561 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/16 14:49 ID:w0yOpbR+
>558
私は、無印なんかにあるような籐のかご(フタつきなら尚良し)を
ふだん着るセーター類と、1日着たパジャマ(冬は2日に一回洗濯)専用の
一時置き場にしてまつ。
あくまで「一時」置き用で、それ以外のモノを入れないのと
入れる服を一定以上増やさないのがマイルールです〜
服に変なシワとかゴミもつかなくていいでつよ。

562 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/16 14:54 ID:iZgHgRGv
汚部屋というより、汚机なのかもしれませんが。
仕事机の上がすぐごちゃごちゃになります。
書類など、もう捨ててもいいのかもうすこしとっておいたほうがいいのか、迷ってるうちにどんどん積み上がっていき、
しまいにはなにがなんだかわからなくなくなります。
どうしたらいいんだろう。
とりあえずゴミ箱ひとつ、机のすぐ下に配置してみました。
自宅を汚部屋にしてるみなさんは仕事の場ではどうですか。

563 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/16 16:25 ID:TfG0/40e
545です。

そうか、紙パックのジュースかと言う手があったんですね。
コンビニで買うんだからそうすれば良かったんだわ。
缶はなぁー。紙パックのビールとかないですよね。
(私はお酒を全く飲まないので)
思いっきりつぶすか。廃品回収、月1なんですよ。少ない。

564 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/16 16:43 ID:IMse+FEk
ほんのちょこっとなんだけど 掃除機をかけてみた
ほんのちょこっとなんだけど 床が綺麗になったぞ
がんがれ! 汚部屋脱出♪

565 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/16 18:22 ID:47rc8Cfw
2.3日前からこのスレと「物捨てたい病」のスレを
過去ログさかのぼって読んでたら、
どうやら神様が降りてきたようで、
昨夜から今まで汚部屋スレの過去ログ読みつつ片づけてました。
45リットル×5袋ほど捨てました。
汚部屋ってほどじゃないですが(ゴミはマメに捨てる&目に付くところの掃除はする)
物が捨てられない質で、「捨てる技術」系の本を読んでも
捨てられなかったんですが、何故かこのスレ読んでたら
フリマに出して売れ残ったアクセサリーや古いウォールポケット、
あまり好きじゃないトレーナー、使わないザルや古いマニキュアまで、
ぽいぽい捨てられました。
その割りには部屋自体はあまり片づいたように見えないですが。
今月引っ越しなんで、もうちょいがんがります。
引っ越し先はゴミの分別厳しいそうだし…。
昨夜から寝てないから、今日は早めに寝よう。

566 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/16 19:03 ID:/ysOX2g+
いきなり!黄金伝説
ゴミ屋敷キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!


567 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/16 19:30 ID:/c60NvtA
これは汚すぎるだろ・・・。

568 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/16 19:34 ID:nJhKDdbY
それにしても、ふかわのあの優しい態度に徹するとこ、すごい。
今までこの屋敷に色々なレポーター来てたけど、みんな頭ごなしで
この日との心情とか、全然考えずにやってたから解決しなかったんだろうね。
「床の見える家」…偉いぞふかわ。

569 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/16 19:51 ID:AIhHpugK
>>565
よかったですね。さらにいらないものを探して捨てていこう!
私は今週可燃ごみ4袋、不燃ごみ7袋、資源ごみ5袋捨てたよー。すっきり

570 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/16 20:36 ID:wRSmFQrm
565です。
>>569
レスありがとです。これを励みに捨ててきます。

黄金伝説見ちゃいましたよ。
北○束のゴミ屋敷、10年ほど前に一度そばを通ったような記憶あります…。
きっと途中で家主さん怒り出すんじゃないかと思ってたけど、
片付けに同意するように家主さんの心を解かしたふかわりょう。
あんた、マジで見直したよ。
それにしても途中で手伝いに参加した近所の人達、
きっと片づけたくて仕方なかったに違いない(w




571 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/16 21:23 ID:ir8uMsj6
>>558

私はスノコを壁に立てかけて、バーをつけてかけています。
面倒じゃないし移動できるし。

572 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/16 21:24 ID:ZXT8l4S+
ふかわ見直した!感動したっ!

573 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/16 21:50 ID:QMrUZAQG
年明けから45Lを10袋くらい出してるのに見た目あまりかわらず・・・。
3部屋中2部屋は1メートル位の地層ができてます。
一部屋だけで生活中。その一部屋もアブナイ・・・。
45Lをいくつ出せば片付くんだろう・・・


574 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/16 22:10 ID:QTvZLvaw
>573
一つづつでもだせば片付く。
また〜りがんがるのじゃ!

575 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/16 22:11 ID:unhk7FyX
ここのサイトは良いメンタルなサイトです。
一度遊びに来て下さいね、お願いしま−す。
http://cutie.milkcafe.to/bbs.html

576 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/16 22:43 ID:0qrcqp1X
>>573
3部屋もあるならゴミ袋を100袋買って来て、それを使いきるのを目標に
がんがるといいよ。
あと、ゴミの日に、最低限いくつゴミ袋を出すか決めて、
まずその枚数のゴミ袋を用意して、無心に詰める。
余裕があればゴミ袋の数は増やしてもいい。

577 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/16 23:08 ID:k7gg6Qbv
>>573
一度にやろうとは思わないこと
ゴミの日にゴミ袋を両手に1つずつでも出せばその分は確実に減るんだから

とか言ってる私は8畳の本置き部屋を去年から片付け中〜
とっとく本は100均の本袋に入れて避難させ、
ブクオフ逝き用の段ボールを作って2箱出来たら持ってってます
現在最大の敵は「読み直し」でつ(w
夏のボーナスで新しい本棚を入れるのじゃ!!

578 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/16 23:17 ID:3wYXnvt6
私にはもう無理だ

579 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/17 01:00 ID:+b4jMhGn
ふかわの黄金伝説、最後15分前の自転車発掘したとこで
録画のテープが終わってたぁ・・・・・゚・(ノД`)・゚・

結局、家の中まで片付いた???
誰かおせーてくだしぃぃぃぃぃ

580 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/17 01:01 ID:TXyDJ3VE
>>579
来週に続く

581 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/17 01:05 ID:+b4jMhGn
>>580 ありがd!たのしみだー

582 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/17 01:10 ID:f31ks9zj
夏から一度も掃除してないエアコンを、寒さに耐えられずついにつけちゃった…!あったかいー。

583 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/17 01:12 ID:QJ0xxsaC
しかし、あの大田区のゴミ屋敷、掃除したらさ、感謝状貰っても
いいくらいでは?あの頑固者のばーさんを手なずけた(言葉汚いかな)
だけでも誰もできなかったんでは?でもよくホームレスにもならずに
生計立ててるね。一応土地持ってる訳だもんね。
確かに迷惑だけど、なんかものの哀れを感じたな。他のニュース番組や
ワイドショーで出てきたときはムカついただけだったけど。

584 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/17 01:23 ID:c3kFgqGe
ウチは年末から45Lで50袋ほど不要物を
出したけど、ちょっとスッキリしたくらい。
汚部屋と言うより、ガラクタ屋敷?
どっからこんなに物が出てきたんだろう・・・

今年は捨てられない、整理整頓ベタを克服したい!

585 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/17 07:36 ID:sDyHGzxb
うちの母親、あさから昨日のゴミ屋敷をビデオで見てる。
止めて欲しい。吐き気がする。

586 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/17 07:48 ID:PArVQti4
あのゴミ屋敷見てて旦那がマジで吐いた。
食後だったせいもあるのかもしれないけど
意外と繊細な人なんだな〜と思った。

587 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/17 09:22 ID:ih28x6Tb
>>573です。
レスしてくださった皆様ありがとー!
親と住んでた公団の3DKに一人暮らしで10年経過。
ゴミというよりモノが多くてこのような事態になってしまいました。
昨年末で会社を辞めたのでこの機会に片付けようと決意。
アドバイスを参考にがんばります。

588 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/17 09:27 ID:kxp4NLfd
先日、弟夫婦宅@シドニーへ行ってきました。
1年間の長期出張扱いとのことなので、
必要最低限のものだけを日本から持ってきたため、
お部屋がすごくスッキリしてました。
弟はモノにこだわるので、数は少ないながらも
一つ一つ厳選されたモノたちに囲まれた空間は、
生活感のない、まるでホテルのようでした…

日本に帰ってきて、自宅に戻ったときは…うぅぅ。
家中散らかり放題ですが、出来るところからがんがります。
目指すは「ホテルのような部屋」!

589 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/17 10:02 ID:yiQyvK43
>>588
私も清潔部屋の友人宅に泊まりに行って、自分の家の惨状に気が付き
ごちゃごちゃ汚部屋から生活感のない部屋を目指してます。
目標にするお手本があると、不要品の処分に踏ん切りがつきやすいと
おもうよ、頑張ろうね。

590 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/17 11:08 ID:DC6hD3Um
>588
人の家って刺激になるよね
うちもがんがる!

591 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/17 11:53 ID:tObIjuK2
今日は電気修理の人がくるので、散らかりはじめを片づけてます。
3日に一回くらい人がくると部屋が汚くならないような気がする。
汚部屋脱出すると、修理の人とかすぐ呼べるのでうれしい。
汚部屋時代は給湯器の修理が掃除するまで呼べなくて
銭湯通ったことがあります。


592 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/17 12:05 ID:TWfYTXAR
目標になる部屋があるとはかどるよね。
写真とかでホテルの部屋を見ても
「ここで生活する訳じゃないし〜」とか考えちゃうんだけど、
実際に生活してる人の綺麗な部屋はすごく参考になるし、
片付けよう!という気分にさせられる。
一歩でも近づく為に、これからおもちゃの収納場所を作ります!

593 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/17 12:34 ID:SvG4yT9P
とりあえず、片付ける前に自分の汚部屋を写真にとる
自分が納得いく部屋になったらまた写真をとる

2つ並べてPCの壁紙に

モチUP


594 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/17 14:38 ID:OMKIa4/w
ふぅ〜・・・
部屋の惨状・・・
買い物してきたビニール袋がなぜか玄関に大量放置。
なぜか玄関にあるファンデ。
なぜか和室にちらばってる子供銀行券の札束。
なぜか寝室にある泡立て器。
なぜか脱衣所のかごにあるお菓子のラムネ。
なぜかパソコンの上にあるみかん。
なぜか子供部屋にある携帯充電器。
その他モロモロ・・・

今日は仕事が午前中で終わったので、さっとやればすぐ片づくのに、
「あぁ網戸洗いたい。ワックスかけたい」とか無謀な事ばかり考えてしまって
やる事の多さに勝手に吐きそうになりました。
一番被害が少ない寝室でさえ、何もせずどうしよう・・・と立ちすくんでしまった。
こう波に乗るまでがしんどいのよね。
少しずつ片づけてます。
子供が保育園から帰ってくるまでは元の位置にすべてをしまうぞ!
しかし子供が大きくなるにつれて不思議部屋になっていく・・・
危ない物は手の届かないとこに置いてるから大丈夫だけど


595 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/17 16:30 ID:D6w8WPou
紙類をパソコンに整理して3時間・・・。
まだまだ山のように・・・。

596 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/17 19:08 ID:g3l1j3kX
私は今帰ってきたけどすぐ掃除機手にとったよ!


597 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/17 22:19 ID:8oehEpkb
私は今帰ってきてすぐかちゅーしゃ開いたよ!
......これがいかんのだこれが。

598 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/17 23:15 ID:ecZGL0Rv
45Lのゴミ袋が何十個…ってのがどうも信じがたいので
自分の部屋も45L袋でやってみる事にした。
売りに出すコミックスとかが多そうだから、意外とゴミにならないかも知れないが…
売る本はダンボールに幾つ位あるかなー。
明日は休みだから朝からマスク+エプロンで頑張ろう。

599 名前:コアントロー :03/01/17 23:56 ID:Nh/UAQb9
いらないもの
片づけたら
そのときが
旅に出る日ってこと

(↑ 雑誌の端っこに書いてあった言葉)


600 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/18 00:17 ID:zoQviXjp
物を分別しようとボックスやダンボールの上げ下ろしを
していたら、情けないことに貧血を起こしてしまった。
あとは寝る場所だけ確保して、続きは土日に。
しかし、出るわ出るわ消耗品や整髪料に化粧品。
半年開けてないものは、金目のものの有無と、どうしても
必要な物以外あぼーんしよう。

601 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/18 00:54 ID:rPibeZKC
汚部屋の片付けしてると、重複して買ったものがぼろぼろ出てくるよね。
私の場合は、化粧水用のスプレーボトルと毛抜き。
スプレーはともかく毛抜きなんてのは、ちゃんと片付けてれば
ひとつで済んだのに…もう二度と散らかさないぞ(決意)

602 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/18 02:28 ID:nd0hAv33
(・∀・)ワーイ!
掃除の神が降臨して奇麗部屋。
まず部屋の隅っこの綿ぼこりが気になり、そしたらいても立っても
いられなくなって部屋の隅からちまちまと片付け始めて、
ゴミを捨て、半年くらい触ってなかった棚を片付け、
机の引き出しの中を片付け、ピカピカ(・∀・)スキーリ!
しかしあと台所周りともう一部屋プチ汚部屋なので整理しなくちゃ…
明日も神が来るといいな。神キボンヌ。
でも久し振りに頑張ったらもの凄く疲れちゃって、寝たり起きたりの
繰り返し。体力なさすぎ(;´Д`)

603 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/18 03:52 ID:vSfGS3s9
いらない物は捨てて、捨てて、捨てまくったのに
部屋が片付かない。
いる物ばかりあふれてる場合はどうすりゃいいの
でしょうか…。
もう捨てる物ないよー。

604 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/18 06:52 ID:pWjVH3yc
今から台所掃除します。おわったら煮物作りながらユニットバス
それでも時間とパワーがあれば部屋の掃除に向かいます。
ひと段落つくごとに、ここで途中経過報告しちゃまずいですかね。

605 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/18 07:30 ID:uLbJZ/2R
>>604
いいよーw
他人のがんばりは自分の励み。
餅を上げるきっかけになる。

606 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/18 07:50 ID:pWjVH3yc
>>605
どうも、感謝です。とりあえず流し台とガスレンジ完了。
レンジも磨けばきれいになるものだな。テフロン加工万歳。
排水溝がかび臭かった… 今晩パイプマンしよう。
ガスレンジの下の汚れは見なかったことにした。
次は、床を片付けて拭き掃除、そのまま冷蔵庫と食器棚になだれ込む予定。

607 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/18 08:44 ID:iLMn3QpQ
この土日で汚部屋脱出するぞ!(・∀・)

鬱で仕事以外の時は疲れて寝てばかりいたけど
キチャナイ部屋で寝てても良くならない!
お医者さんも「部屋が片付く=ココロの整理ができる」って言ってるし。
もうすぐ来る誕生日をきれいなお部屋で過ごしたい!
仕事の合間に作った「お片付けチェックリスト」が全部うまるようがんがる!

ビフォー→(・A・)!
アフター→(・∀・)ナントイウコトデショウ!

お掃除の神様召還!!!!

608 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/18 09:51 ID:LoKjhffy
>607
偉いぞ! 
最初から完璧にやろうとすると大変だから、
まずはすこーしずつ出来るところから手をつけてくといいよ。
そしてチェックリスト一つクリアしたら自分を褒めよう!

確かに
部屋きたない→心やさぐれる
部屋きれい →心はればれ、さわやか


609 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/18 11:16 ID:q/AjowaD
片付けが苦手だけど買い物が好きですごい部屋になってしまいました。
某メーリングリストに登録したら、やたら悩み打ち明け話やADDの話
ばかりな感じで呼んでいて片付けよう!って気分になれない。
このスレはいい!みんなお互いがんばろう。
私も今日は45Lを2つ分捨てるぞ!昨年の雑誌は捨てるぞ!!

610 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/18 11:42 ID:hfYhO6uU
私の部屋は1DKなんですが、
キッチン部屋の方はなんとかメドがつきました。
(廃品処理・収納完了)
ここで質問なんですが、この次に行う作業として適切なのは

1. まだ手を付けていない部屋をなんとかする
   (かなり汚いです)
2. あらかた片付いている部屋の窓やらドアやらを磨く

のどちらでしょうか?
アドバイスおながいします。



611 名前:604 606 :03/01/18 12:11 ID:pWjVH3yc
>>610
わたしなら手付かずの部屋に行きますかねえ。
わたしは完璧を目指すと途中で力尽きそうなので。

うちは 1K でいま台所が何とかなったところです。
ユニットバスが汚くなってるんで、部屋に行く前に
これからお風呂場いってきます。

612 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/18 12:32 ID:G5OLmdnB
>>610
私は窓とドアの掃除推奨します!
同じことの繰り返し(部屋掃除)は飽きるけど
ドアや窓は、普段やらない箇所だし、ピカピカになると嬉しいので、
「はあ〜!掃除したぞ!ピカピカだぞ!どうだ、まいったか!」的心理になって
満足感が増すから。この部屋をまずは汚さないことに徹して、一休み。
もう一部屋の方も、これ以上汚さないようにね。

ピカピカになった喜びを噛みしめろ!神はまたすぐ降臨する。


613 名前:610 :03/01/18 13:27 ID:hfYhO6uU
>610,612

ぐわー!ありがとうございます!!
ものすごく飽きっぽい性格なので
気分転換に中間部屋状態の方をやっつけます。

確かに物は減って可視床面積は広がったんですが、
「綺麗になった」という実感がなかったんですょ。

拭き関係に飽きたら「汚ルーム」の1区画分を
何とかします。

では行ってキマス!

614 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/18 14:08 ID:T5P921Z5
>603

第12章に特命リサーチが片付け関係の特集やった時のレポートが載ってるよ。
収納の仕方の参考になると思う。

http://life2.2ch.net/kankon/kako/1033/10337/1033702406.html

460〜と643〜の2ヶ所に分かれて載ってるから、ガンガッテ読め!

615 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/18 14:49 ID:YSScp4yI
>>614
自分はこのスレからの住人なので、参考になりました。
今日は朝から掃除の予定でしたが、寒くて動く気にならず。
しかしこのレポートを読んで餅が上がりました。

昨日、新年会で一緒に飲んだ友人から昨年倒れて入院していたと聞き、
自分が倒れたら他の人に部屋を見られてしまう!という焦りが
加速したっす。

616 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/18 15:00 ID:E6vn3sdG
評価が高そうだった『捨て』専門書買ってみました。

○捨てる達人収納名人 芳垣真之
○収納するより捨てなさい スクラップレス21編
○「捨てる!」決心 板垣康子

私は本(文学書)は捨てられないので靴、洋服と
子供の玩具を死ぬほど捨ててやる!


617 名前:603 :03/01/18 15:30 ID:4x56LOnI
>614
今、来たら救いのレスが!ありがとうございます。
今から読んで、今日、明日とがんがります!!

618 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/18 16:28 ID:clv4J9bc
念願のハロゲンヒーターを買った!
今までセラミックファンヒーター使ってたんだけど、暖かくない割に
電気代ばっかり掛かるし、フィルターはすぐ埃だらけになるし(掃除してないから)
デスク周りを片付けたら買おうと思ってた。
今度は火事の心配があるから、暖房器具周りに物積んだり出来ない。
埃がたまると焦げ臭くなるし、快適に使える部屋を保たなきゃね!

はあ…あったかいなぁ…つд`)

619 名前:607 :03/01/18 17:08 ID:iLMn3QpQ
608さんありがとうです!
おっしゃる通り、出来るところから手をつけはじめました。
トイレ・キッチンが終わり、1Kの居住スペースも少ーしだけ着手。
たまった衣類のお洗濯をし、おふとんたんを久しぶりに干し、
綿埃だらけのフローリングを雑巾がけしました。
ぱっと見はチョコッとだけしか変わってないんですが
巨大なゴミ袋(会社のシュレッダー用のもらってきた)1袋分捨てました。
これから用事で外出するので小休止ですが、その後もがんがります。

620 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/18 17:08 ID:cW4xPgDV
ふと思ったんだけど、
ケコーンして10年というもの、毎シーズン新しい服買ってた割には
服を処分した事って、これまでほっっとんどなかったんだよね。
収納も買い足したりしてないし、そりゃ服があふれるはずだ。
ケコーンする時には婚礼ダンス満杯でヨメに来たわけだし・・。
今日は一人で留守番なんで、今から、もう着ない服全部処分しまーす!

621 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/18 17:28 ID:8N+tjg0x
突然ですが、私も今から大掃除にとりかかろうかと思います。
もう一年近く放置に放置を重ねている為、
家族もそろそろ堪忍袋の緒が切れそうですし。

漏れなんだかADHDっぽいのでそのことに対する鬱から
抜け出す為にもがんがるぞう!

では決意書き込みしたとこで逝ってきまつ!!

622 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/18 18:28 ID:UsQXeoPK
逝ってらっしゃい!!

決心したら、ごみ1つ捨てるだけでもいいから、まずは動いてみよう。
私も初めの頃は、ゴミ袋1つまとめただけで疲れて寝ちゃってたよ。
でも、それを根気よくくり返しやってったら、片付けることが身について苦にならなくなった。

きれいになった部屋はほんとにいいよ。いいことだらけだよー
気持ちがいいのはもちろんだけど、自分に自信もつくし、よく分からなかった病気も治ったしね(笑)


623 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/18 18:30 ID:uehx5wgf
私も決意書き込みしまつ。
一週間後に絶対ハズせない来客有り。
今からがんがりまつ。

624 名前:616 :03/01/18 18:37 ID:E6vn3sdG
ゴミ袋を10個作れたら夜は外食、、という約束を夫からとりつけたので
がんがっています!現在45リットルで5個完成!がんばるぞ!
ていうか押入れの中ゴミばっか、、(;´Д`)

625 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/18 18:44 ID:m8tROAPZ
年末に何とか汚部屋脱出した私。しかし戻るのはあっという間。(泣
まだ完全に前の汚部屋には戻ってないが、これじゃイカンと餅揚げる為
部屋をデジカメで撮影→自分のPCで表示してみますた。
すると、自分がイケテないと思ってたところが意外と大丈夫だったり
OKと思ってたところが混沌としていたり、色々とポイントが見えてきて、
餅が上がったヨ。
雑誌か何かに載ってる他人の部屋を見る感覚で自分の部屋を見る感じ。
この方法、汚部屋脱出中の方に、割とお勧めでつ。

626 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/18 18:45 ID:08In8mfh
うちのベランダに出ると隣のマンションの一階下の部屋が丸見えなんだけど
ある部屋がすっごーーく汚いのよ。
もう床に衣類はぐちゃぐちゃと散乱、使ってないダンボールとかゴロゴロしてる。
時々その汚い部屋の真ん中に座ってボーっとしてる住人(女)が見えたりもして。
そういう状態がもう1年くらい続いていたんだけど
今日洗濯物を干すとき見たら、凄くキレイに片づいてました。
心の中で「グッジョブ!」と叫んでしまいました。
自分も掃除しなくちゃな〜
(自分、ストーカーではありません)

627 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/18 19:09 ID:EOTnBho5
去年の12月から頑張って片づけて
なんとか清潔部屋までもってこれました。

収納とかすっごく苦手で、しかも貧乏で家具なんか買えねいyo!
と思ってた。でも洋服買うよりはるかに安く売られていた。
いままで床にかためて物を置いてたけどメタルラック1つ買ったら見違えるように
部屋が片づいた。

で、調子にのってカーテンやラグも買いかえたんだけど
自分センス悪すぎ・・・


628 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/18 21:24 ID:N7c6vYI/
>625
デジカメはいいですね!私は現在汚部屋脱出進行中の身ですが、
一段落するたびに室内をデジカメ撮影してます。
以前撮ったものと見比べると、○日前よりもこれだけ片付いた!
というのが確認できて、やる気が出ますね。
逆に、「このスペースは以前はもっと床が見えていたのに…(;´Д`)」
と、後戻りしてしまったのを見るのも奮起の元になるし。
早く「完成図」を写真に収められるよう、がんばる!

ところで、このスレの前スレか、他の関連スレか忘れてしまったけど
「なくしやすいモノにヒモをつけて、部屋のどこかに結び付けておけば(・∀・)イイ!!」
というレスがあったのを思い出し、自分もまねっこさせていただきました。
掃除中、けっこうハサミを使う機会があるのに、すぐなくすので…
ハサミにヒモつけて、部屋のほぼ中心部に位置するベッドの足にくくりつけました。
これならもうどこに埋もれても引っ張り出せる…

629 名前:608 :03/01/19 00:15 ID:H3Y7VTBj
>607=619
おおー立派だよー!
ぱっと見変わってないっていっても、
干した布団で寝るのは気持ちいいし、ちゃんと前進してると思うっす。
いっぺんにがんばると疲れて続かなくなるから、あまり無理せずに。

私の部屋もちっと荒れてきたなあ。3歩進んで2歩下がる・・・

630 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/19 05:37 ID:7GAcktgR
>>614
ありがとー。保存しました。がんばろー。
トイレだけは綺麗な私の家・・・。

631 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/19 10:27 ID:bkAX3b4+
>630 トイレが綺麗とは偉い! 他もじわじわと攻めて行くべし!
昨日から、工房時代から溜めに溜めた切り抜き類(インテリア、雑貨)を
大量処分しております。早くも紙袋一杯分になりました。リサイクルに回します。

632 名前:607 :03/01/19 10:56 ID:0eNkdEo+
今日は天気が悪ーい(泣
昨日のうちにお洗濯・ふとんほしといてヨカタヨ
今度は取り込んだ状態のままの洗濯物をタンスに。
あと、定位置以外に吊るしたり放置してある服を収納する。
ちゃぶ台の上のゴミを処分しる!
・・・たぶんこれで見た目にもマシになってくるはず。

608たんふたたびあがとう。
ここで宣言してやりはじめると、結構集中できて(・∀・)イイ!

633 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/19 15:17 ID:Swuv2OrD
保守アゲ(^〜^)

634 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/19 15:28 ID:hL4bya1D
ケーブルTVのモデムを安く売るよ〜ってDMがケーブルTVやさんから来てたけど
汚部屋に業者が入るから申し込めない。鬱
申し込み期限は1月末。期限ギリギリに申し込んで、工事までに汚部屋の掃除を
終わらせられるだろうか・・・

申し込むべきか諦めるべきか、悩む〜

635 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/19 15:42 ID:axk9N+76
>>634
申し込んで無理矢理餅にしちゃうってのは?

636 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/19 18:17 ID:0+kXn++3
物が多すぎてなだれを起こした超汚部屋に住んでるけど、OAラックまわりを
片付けただけでヘロヘロ。
ショボーン。業者呼ぶ金もないし、テレビに出ないとダメかなあ・・・
でもテレビに出たら、友人知人親戚大家そして会社の人にバレテシマウ(・A・)!!
ウワーン

637 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/19 19:49 ID:soh84q11
休みの日の度に、整理しなきゃいけない物に悩まされるなんて・・・
がんばるぞー

638 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/19 20:46 ID:Tnfo6723
>>634
うちのケーブルかな?東京都内、もしくは近郊じゃない?

うちは12月末にやって早くなったよー。がんばれー

639 名前:630 :03/01/19 21:42 ID:7GAcktgR
これからお洋服の整理しまーす!着ない服いっぱい捨てるぞー!
でも着れるかどうか一人ファッションショーやりながらだから超のんびりで(笑)
ヤフオクに出せば・・・とか思ってたのも場所を取るので捨てます・・・
捨てれるかな・・・え〜ん・・・。頑張ってみる。

640 名前:634 :03/01/19 22:06 ID:hL4bya1D
>>635
どうやら結果的にそうなりそうです。ビデオキャプチャを借りたのだけど
ビデオから配線を取る為にはAVラックを前に出さないといけない。
しかし、AVラックの前には本と書類とFD、MOが古墳状態となって・・・

がんがらなきゃ・・・

>>638
そうです。最近凄く遅くてごめんね、ってメールを出したり、
IPが仕様でコロコロ変わってしまう困ったプロバイダです。
グローバルIP欲ちい。出来るだけ安く欲ちい。


641 名前:630 :03/01/20 00:09 ID:QkeDuAMj
食事休憩・・・少し床が見えてきた。
今日は捨てる事に情熱を捧げます。

642 名前:623 :03/01/20 00:24 ID:uhIeD1aA
>630
私も少し床が見えてきました。
お互いがんばりましょう。

643 名前:493 :03/01/20 01:43 ID:J16Hlx6A
>>623
>>630
がんがって!
私はワンルーム7畳のあちこちで(クローゼット、段ボールに詰め込んでいる物含む)
バラバラになってる物を分類中で、先週から燃えるごみ8袋、燃えないごみ2袋
作ったけど、まだまだ。今週は燃えないごみの日もあるので、それまではとにかく
部屋優先。燃えないごみはあと5袋目標。余談だけど、私昔ダイエットフリークで、
当時のダイエットグッズがイパーイある。今は太ってはいないので、時々ダンベルを
する程度なんだけど、リバウンドが怖くて捨てられない。

644 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/20 07:13 ID:oAqGHijP
油断していたら、中間部屋になる手前の状態からまた汚部屋に…
大量に捨てるのは一段落してるから、今度の散らかり原因は
段ボール箱により分けて置いた物の整理してないことのようで

朝ご飯食べたらゴミまとめて捨てたり、出勤時間まで頑張ろうっと


645 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/20 15:24 ID:Q9wD9jXD
26日の引越しを前に、6畳一間の部屋を片付けています・・・。
が。
私の部屋は汚部屋な上ネズミが出入りしているため(これが引越しの主な動機です)、キッチン周りと押入れがエライことになってます。
埃とベタベタと動物の臭いでくじけそうですが、引越しを完遂するためにがんばります。
とりあえず今、70gの袋に10個までゴミがまとまりました。
今度の部屋は絶対にこんなふうにはしないぞ・・・(泣

646 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/20 17:59 ID:cEETRe6u
部屋がこの部屋至上最高潮に汚い。
ああ…スレのみんな、オラに力を分けてくれ!

洗濯するのはいいのよ、洗濯するのは。
でもそれを畳めないで放置ってのはどうなのよ。
頑張れ自分。このカオスから脱却せよ!

647 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/20 19:54 ID:tusosTpr
>>646 がんばれ!!

今日ある点検があって業者が家にはいることになった。
片付けるつもりが間に合わなかったのでモノを手当たり次第にゴミ袋に詰め
風呂場に避難させてしのいだ。その数20袋!!
久しぶりにスッキリした部屋を見てやはりいいなあと思った。
明日からこの避難した20袋を一日一個ずつ片付けていこう・・・。

648 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/20 20:12 ID:ENUqIjPC
>>647
週休二日でやっても1ヶ月でスキーリ!

649 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/20 21:21 ID:CFfjMwWn
>647
ありがとう!647さんにもお掃除の神様が来ることを願って(-人-)ナムナム

はあー。ちゃんと服を畳みました。MDもケースにしまいました。
3月に引っ越すので、本当に必要なもの、本当に大切なものだけ残して
すっきりさっぱりさせたい。いや、するぞ!ニャー!

650 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/20 21:49 ID:NO62j98P
>643
今現在使ってないのならどんどん捨てるべし!!<ダイエットグッズ
「リバウンドしたときのために」とっておくと、「リバウンドしてもOK!」
って気持ちにつながるしね。
体は成功したのだから、お部屋もダイエットしましょう!!

651 名前:493=643 :03/01/21 00:32 ID:+GcydFvg
>>650
リバウンドは激しくイヤン。数年前はエステ無でダイエットに月に1万は使ってた私。
背中を押してくれてありがとう。サウナベルトも低周波も捨てます。
今日は疲れてたので、片付けはお休みしたけど、明日は1袋捨てなきゃ。
部屋の見た目はまだ全然綺麗にならないけど、このスレのおかげで、いろいろと
捨てる決心ができて、かける服は全シーズン分がクローゼットにおさまるように
なった。
福袋やバーゲンもなんとか我慢できた。(本当はコートがホスィ・・・)
汚部屋脱出には小さな一歩だけど、立つ時には1つ2つ何か持って戻す癖も
ついてきたし、現在はまだ、部屋の地層を分類中だけど、それでも探し物の
時間が半減した。道は私のように険しい人もいると思うけど、みんなで
汚部屋から絶対に脱出しようね。長文スマソ。

652 名前:山崎渉 :03/01/21 02:43 ID:vDDJ+ePk
(^^;

653 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/21 03:18 ID:kZXRNxKK
今までロムってましたが、初の書き込み!!
と言うことで、宣言させてください!
年末に、マンションの設備点検で業者が部屋に入る予定だったのですが、
余りの汚部屋ぶりにシカトせざるを得ませんでした。
そして大掃除もせず新年に突入。
しかーし、2月に再度点検に来るとのこと。これはヤヴァイ・・・
今度こそ掃除せねばならない状態になりました。
この部屋に引っ越して一年半、掃除機をかけたこともない汚部屋です。(汗
座れるのは万年床になった煎餅布団の上だけです。
これをあと10日で人を通せるような部屋にします!!

654 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/21 03:19 ID:VJ0Tuqt1
>>653
いい機会だ、がんがれ!

655 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/21 10:51 ID:ZgilVUeE
畳の部屋を掃除したら足が痒いんです
虫でしょうか・゚・(ノД`)・゚・・゚・(ノД`)・゚・・゚・(ノД`)・゚
かゆいよー

656 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/21 11:14 ID:rl66xYWd
>653
取り敢えず、ゴミ袋たくさんと軍手とマスクを用意して。
毎日使ってるモノ(たいてい山のてっぺんに置いてある)は
適当な箱にまとめてよけてから
いらないモノをざくざくゴミ袋に入れていくのをおすすめします。
がんば。

657 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/21 13:06 ID:NztyHVbe
2ヶ月前までは汚部屋だった俺の部屋。
今では起きてすぐクイックルワイパー、帰宅してクイックルワイパー
な日々です。今、日射しがさんさんと射しこむ
窓際にて2ch(ホテル業なので今日が休み)

もともと掃除は嫌いではなかったのだけど
精神状態によって綺麗部屋と汚部屋の時の落差が激しい‥‥

そして汚部屋の時は自己嫌悪でさらに鬱状態。
汚部屋は人間をダメにします。脱出しましょう!

658 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/21 14:53 ID:8heIl36y
銀行へ振り込みに行って着いてから振込み用紙忘れたことに気付いた。
散らかってるのに紛れて振込み期限過ぎてたやつだし、
泣く泣く帰って、また行った。。
大切なもんは気付いたときにカバンとかに入れとけょな。。
片づけやぅ。。

659 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/21 15:04 ID:ejt1VWm2
>>655
バルサンか何か焚こう!
後片付けも気合入れてガンガレ!
虫退治は冬のうちにやっとくと、夏が楽だよ。

660 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/21 16:36 ID:+WKIu97J
>そして汚部屋の時は自己嫌悪でさらに鬱状態。
>汚部屋は人間をダメにします。脱出しましょう!

そうそうそうそう!!
自分がきちんとした人間じゃないように感じて、何をするにも投げやりになる。
コンビニ弁当のカラをその辺にポン、飲みかけのペットボトルがごろごろ。
まだ着られる、着たい服もゴミの山に紛れて、見つかった時にはカビ&虫まみれ。
私もやります!がんばって脱出するぞ!


661 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/21 16:36 ID:qpeNOB1V
そろそろ家の中をまともに歩けなくなった…やべぇ。
生ゴミだけはまめに捨ててんだけどさ。

662 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/21 19:02 ID:OdIR9vFZ
先ほど帰宅。
帰ってきてマターリせずにすぐ片付け始めるのって、めんどくさいけど
さっきまで動いてたせいか家でずっと掃除してる時より進みも効率もいい。
外でずっと(あの魔境を掃除しなきゃ〜掃除してえ〜)とか思ってて、
その勢いそのまま帰宅後にぶつけてるからかな。
つう訳でこれ書き終わったら接続切ってお掃除始めます。
以前ここで「帰宅後マターリせずにすぐ掃除するのがよろし」と私に助言くれた
名も知らぬあなた、ありがとう、もうずいぶん前の事だけど…。

663 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/22 00:17 ID:uU15DhpS
久々に実家に帰ったら(母一人暮らし)
冷蔵庫の野菜室が茶色の海と化してました。水深5cmくらい。

前から捨てられない人だったけど、そこまでじゃなかったのに。
片付けながら涙がでました。(母は仕事&バイトしてて一日留守にしてる事が多い)
老けたし迷惑かけたからこうなってしまったのかなーと思いつつ。

あまり苦労をかけないようにしようと決心してしまいますた。
長生きしてほしいです。

664 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/22 02:50 ID:CH8fA7wE
先週末、あまりの汚さに茫然自失でしたが、がんばって片づけました。
綺麗部屋までは遠いですが、随分見晴らしの良い部屋になった気が。
45リットル3つ、90リットル1つのごみを早く出したいですね。
そろそろ、いらない本やCDがたまってきたので、ブクオフに売りに行って
来ます。

今日は休みだから、掃除機かけちゃうぞ!

665 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/22 05:28 ID:QOrPF3u2
ゴミを出してきました・・・。
70リットルを13袋、とりあえず第一便です。
アパートの会談の上り下りで早くもへろへろです。
今はちょっとだけ休ませて。

まだ部屋の中はものが散乱してますが、「片付ける時はいったん散らかるものだ!」と自分に言い聞かせてます。
落ち着いたらまた片付けに励んで、今朝のゴミ収集にはあと5袋は出してしまいたい。

666 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/22 05:30 ID:QOrPF3u2
会談→階段です(汗

667 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/22 08:55 ID:HFFXKsjE
>666
オツカレーついでにキリ番オメ!

疲れたら少し休んで、心を落ち着けてからとりかかってもいいと思うよ。
部屋の中を客観的に見られるようになると、次はこれをやろうって思うから。
み ん な が ん が れ ! で も ほ ど ほ ど に な 〜 !

                      by 中間部屋住人

668 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/22 10:53 ID:vSGgA/Yc
>>665
お疲れサマ。私も頑張ってゴミ集めるよ。
10袋目指します!

669 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/22 17:03 ID:Go6uY9wi
>>664
わたしもいらない本やCDを選別したので、木曜日にブクオフに
取りに来てもらいます!って、明日やん!ダンボールに詰めないと…
見晴らしがよくなると「やったな」って気になるよね。がんばれ!

>>665
70リットル13袋は凄い!!そんだけの物が入っていた家も凄いね(笑)
しかも、あと5袋も出すつもりなんて!えらい!あたしも負けずに頑張ります!

今日は何でもかんでもすぐ物を置いてそのまま放置してしまう
ダイニングテーブルをなんとかしまつ…

670 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/22 20:36 ID:4+BlvHJ4
>>669
ああ、ダイニングテーブル・・・!
元汚部屋住人(脱出済みよん)なんですが、テーブルがどうしても
すぐ汚くなる。自分の使うものをためちゃうんだよね。
そこにあった方が便利だという理由なんだけど、
来客に備えてきれいにするとき、テーブルの上の山を全部よそに
持って行っても、意外と全く困らない。
わかってるのに、どうしていつも山ができるのぉ〜!

671 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/22 21:21 ID:HvwUO9LG
お掃除の神がキター!今ならサクサク片付けられそう。去る前にがんばります。

672 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/22 21:26 ID:3zjst5mc
今年に入ってから身の回りの『物』を整理し始めた。
どんどん捨てはじめると、実は本当に必要なもの、大切なものはほんのわずだった事に気付いた。家の中のもの
半分以上捨てました。

673 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/22 21:46 ID:ETBd5+UF
職場の掃除を一人でやってます。
倉庫のうちの課の棚だけを片付けるんだけど。
ダンボール箱で31個分のゴミが出ました。
そら荷物が入らないはずだよ・・・・・。
できれば2月中に終わらせてやる!

674 名前:653です :03/01/22 22:13 ID:HvwUO9LG
>>654>>656
励ましのお言葉ありがとうございます!
とりあえず明日は休みなので、これから段ボールに散乱している物を一時まとめ、床が見えるようにしたいと思います。
軍手とマスクも買ってきました(´∀`*)
明日の天気が良ければベランダに段ボールを出して、掃除機掛けまで行ければいいな〜!
がんがります(`・ω・´)シャキーン

675 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/22 23:47 ID:jVPCzA9P
自分が苦労して働いたお金で買った物が、
捨てようか捨てないかで悩むことになるなんて・・・

676 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/22 23:48 ID:n/p6ovy4
>673
えらすぎる。ガンガレー

677 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/23 00:01 ID:f9eCkEie
>675
気持ちはすごく分かるけど、買ったときのことを
考えないようにするのが、捨てるコツだよ。
とくに購入時の値段や何かの記念とか自分へのご褒美とか
そういうことは忘れたほうがいい。


678 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/23 00:17 ID:GHUdw4X0
帰宅後45Lひとつ分ほどのゴミをまとめた。
職場遠いからそれで一日終わっちゃうけど、地道に頑張るぞー。

>677
プレゼントとかも困るんだよね。今付き合いのない人からのは
なるべく捨ててるんだけど…

679 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/23 00:44 ID:28enDQut
私も少しずつ片付けようっと。
学生時代の答案や、
交際が終わった人からの手紙や年賀状も捨てることにする。
答案は悪い点数が多かったから、
親に見つからないように、
シュレッダーをかけようっと。
可視床率は50%くらいだけど、
机の上やら壁に沿って不要なものがおいてあるから、
実際は乱雑な状態なんだ。
画像をアップしたいけど、
可笑しいからやめておくけどね。

680 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/23 01:25 ID:07DnP6WP
人から貰った物って、捨てにくくて困るよね。
そういう時は、もし自分があげた側だったらどうなのか考えよう。
いらないのに義理で汚部屋の1因と化してたら私は嫌だな。って感じで。

捨てようか捨てまいか迷っている物は捨ててしまえ!
捨てようか捨てまいか、の前には
『はっきり言って必要無いんだけどなんかもったいないから』
がくっついてると思いねぇ。


681 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/23 03:12 ID:28enDQut
3〜5年くらいの間に一度も使わなかったものは
この先も使うことはないだろうと判断して
どんどん捨てることにします。

だけど、コンサートのパンフレットはどうしようかな?
と思案中です。


682 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/23 03:23 ID:04qEX78c
ヤフオクで売れ。

683 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/23 03:32 ID:aH+IJNxa
汚部屋生活はや4年。やっとこさ引っ越しすることにしました。
でも、引っ越しするとはいえ、自分で部屋を片づけるなんて
とうていムリな感じもしています。

引っ越し先に必要なものだけをはこんで、残った物(分別ナシ、粗大ゴ
ミアリ)を「全部捨てちゃってください」と業者に頼むことは出来ますか?
いろいろ業者を調べているんですが、そんな感じの事を経験した方
いましたら教えてください。

684 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/23 08:32 ID:AbtODO3I
>683さんへ
ちょっと状況は違うんですけど、体験談を…

私の両親は約20年間、別居生活をしていました(子供たちは母親方へ)。
その間、お互いの所在も知らなかったんですけど、
父親が孤独死したということで、警察から連絡がありました。
離婚していなかったため、一応家族扱いになるとのことで、
母と子供たち3人で、父親一人暮らししていたアパートの片付けをしました。

なかなかいい電化製品を揃えていたので、テレビ・MDコンポなどを頂戴したあと、
残りの家財道具はすべて業者に頼んで処分してもらいました。
分別せずにコンテナ一杯になった家財道具は「産業廃棄物」扱いになるらしく、
処分費は8万円でした。

私のケースは、死んだ人のモノだったから業者を頼んだけど、
683さんは、とりあえずご自分のモノですから、
出来る限りご自分で片付けるほうが、リーズナブルだと思います…

長文スマソ

685 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/23 13:55 ID:bVxyYjIU
私も1人暮らしだけど喘息で夜中死ぬ思いをすると
このまま死んだら部屋どうしようと思う。
汚部屋ではないけど、いつ誰が来てもいい程ではないし…

そ、掃除しようっと!

686 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/23 14:33 ID:/zor9yps
うちもきったないよ〜。で、今年からがんばって少しずつかたづけてるのだけど
結婚したときにお祝いにもらったガラスの白鳥の雄雌一対の置物なんてのが出てきて
捨てるのもなんだかなぁ・・・・・

キッチンもひどいよ!

687 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/23 15:40 ID:lT2sMfkP
>>670
テーブルの上って、何か最初に一つ置くとそれが核になってたまるよね。
昔理科の時間にやった「塩の結晶化」の実験みたい。
要は核になる物を置かなきゃいいと、わかってるんだけど…これがなかなか。

688 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/23 17:36 ID:HMN2gT0G
>686
うちにもあるw

ガラスの白鳥の雄雌一対の置物



689 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/23 17:45 ID:bTQupxpT
白鳥大人気でつね。実は我が家にも。w

690 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/23 19:44 ID:/3PkPJKZ
白鳥捨てれ!捨てれ!もしいただいた人に気づかれたら
「ごめんなさーい。親戚の人がすごく気に入っちゃってあげてしまったの」でかわす。


691 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/23 20:58 ID:H+/xlFu7
捨て神様が降臨したので、これからブックオフ逝ってきます。
雑誌とかは多分買い取ってくれないものが多いだろうけど、そうなればなったで
遠慮なく捨てられるってもんだ。

そういえば朝から使わなくなったブラジャー切り刻んで捨ててたよ。
神様滞在時間長いです。ありがたや。

692 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/23 21:18 ID:Fp6G+zsZ
皆さん、食材をどのように保管していますか?
うちはミニキッチンなので流し下はミニ冷蔵庫になっており
頭上の戸棚は鍋やボールなどで既に一杯です。
カップラーメンなどの保存もそうですが、特にふりかけやカップスープなどの小袋物の収納に困っています。
今は長方形の大きめのタッパーの蓋を外した物に入れていますがイマイチです。

693 名前:686です :03/01/23 23:07 ID:/zor9yps
白鳥ピンクでね、置く台が鏡なのよぉ〜。
でさ、私らしくぐちゃぐちゃの引き出しの奥深く包みもしないで無造作に入れてあった。W
今度の不燃ゴミに出します!

しかしさ、こんなもの(くれた人ごめんね)くれた人にも
内祝いしたんだよね。ふ〜っ

694 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/23 23:16 ID:C28HfMFa
>>692
大きめタッパーがどのくらいの大きさかわからないけれど
カップスープとかならダイソーとかで「食パンケース」として
売られているパンが1斤とか1.5斤入る大きめのタッパーに
「蓋をして」しまった方がいいと思います。
湿気にくいし、半透明なので中が見えるし、重ねられるから便利。
何より深いので小袋を立てて入れられるので使うときに
取り出し易いです。
またはホームセンターみたいな所で「米びつ」用に売られている
気密性の高い大きいプラスチックケースを買って乾物をまとめてしまう。
(小袋などはその中でジップロックなどでまとめるとさらにgood)
あんまり小さい入れ物をいっぱい用意するより、大きめのケース1個に
まとめた方がすっきりしていいと思います。
「あれはこれに、これはあれに」って入れ物を選ぶ面倒がないから
さっと片付けられるし。

695 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/23 23:43 ID:iVxgv/qf
>>692さん
私は 冷蔵庫の空いている所に
密封袋に入れて保存してるよ!

696 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/24 08:05 ID:q3XszU8P
>>692
694さんに似てますが、うちの場合。
大き目(5Lくらい)のに入れても、量が多いから、ケースが3個になってしまった。
半透明でも、奥のほうは見えないから、何を入れたか忘れてしまうんですよね。
で、プラスチックケースの正面側にラベル(貼りなおし可能なもの)を貼って、
それに、入れたもの全て書き出してある。(きくらげ、干しエビ、松の実、ごま、
出し昆布etc,)新しく増やしたら追加して、やめたら棒引いて消す。ラベルと
ペンは、冷蔵庫のマグネットホルダーに置いておく。

今のところ、一見すっきりだし、中に何があるか一目瞭然だし、割と満足です。

697 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/24 10:35 ID:tJLVPsEe
コンピュータの箱とかみんなどうしてる?

698 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/24 10:48 ID:z6N7W+Zl
ポイ。

699 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/24 12:40 ID:SPQfL6fC

なんてアホ達がそろってんのよ!

700 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/24 13:16 ID:XZurgFZf
>>697
押入の奥に入れてるよ。
手前がよく使う物を置くのにちょうどいいくらいの奥行きになって便利。

701 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/24 13:19 ID:wNX4LHTl
引越しのときは業者がそれなりに梱包してくれるので
箱は取っとかなくても充分オケだよ。
でもパソコンを売ろうっていう場合には
やっぱ箱があったほうがいいんだろうな。

702 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/24 13:19 ID:uGRRdtC6
押入一軒分空箱で埋まっていて、つらい。なんとかしたい。
引っ越しのときいるかと思って。どうすればいいんだ〜。

703 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/24 13:22 ID:hxS2xtf7
ダンボールは語気の格好の住処らしいから、捨てた方がいいんでは。

704 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/24 13:22 ID:UFQEKNAP
これから市の粗大ごみ回収業者に来てもらうのだが、部屋が広くなるので
非常に楽しみ。

705 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/24 13:23 ID:UFQEKNAP
ID全て大文字。

706 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/24 13:24 ID:Ljo9xW+L
>>702
おい!お前はいつ引っ越しするつもりなんですか?
予定はあるのかよ?1年後?それとも2年後ですか?

今はどの引っ越し屋も段ボールは無料でくれる。
思い切り捨ててこい!


707 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/24 13:31 ID:wNX4LHTl
引越しダンボールで思い出した話・・・

私の親戚のおばさんなんだけど
引っ越しに使った普通のみかん箱を全部取っておいて
しかもその箱に「○○と○○を入れる」と
使用目的まで明記して保存。
そして、そのとおりに同じ箱に同じものを詰める、と。

当然その間に荷物が増えたりするわけだから
そのとおりに詰められるわけがないと思うんだけど
「前はこの箱に○○が全部入ったのに今回は入らない〜!」
とパニックに陥っていた。

なぜだ? なぜそこでパニクるんだ?
荷物に合わせて適宜箱を調達すればよいだけのことだろうが。
普通の箱なら引越し業者がある程度無料でくれたりするし
特殊な箱だって多少お金を払えば手に入るんだし。
そもそも箱を取っておく場所の方がもったいないぞ。

708 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/24 15:25 ID:1XB6CGTj
汚部屋の時は、心がスサンデイタ。。。。
いま、すっかりキレイになったら過食もなく、まともな
精神状態になったよ。

汚部屋からの脱出は、人間の証明。

709 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/24 15:45 ID:KtVPc5Q+
THA  OBEYA

in stores now

710 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/24 15:48 ID:XZurgFZf
>>708
マジで?
私は過食治ってないっつーことは、やっぱまだ汚部屋なのか。。道のりは長ひ。

部屋の片隅に積み上げてたダンボール、今ヒモでくくって、捨てる態勢ばっちし。
資源ごみは2週間後だ。。ガク。
けど、このスレ読んでて光臨したのだ。ブラボ。


711 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/24 15:48 ID:iDoyz+/u
>702
箱とっておいて一度引越ししたけどさ
結局は乗用車の後部座席で
毛布に来るんで手で押さえて運んだ(w

712 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/24 16:20 ID:N2mY/3Zj
>702
うちは、初代のPC買ってから処分するまでの5年の間に6回引越ししたので、
確かにダンボール役に立ったけど、
最後の方になると、どんどん箱が傷んでくるし底が汚れてくるし、
最近、思い切って他の家電の箱もろとも捨てました。
1年以内に引越し予定がないなら捨てた方が、すっきりした1年送れるよ。

713 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/24 16:48 ID:ntp6zDat
>>708
ダンボールが部屋に存在する以上、まだまだ。。。。
きれいな部屋は、テレビのリモコンがテーブルに平行に
置いてある。

何もかもが平行。この法則、頭に入れなーーー。


714 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/24 18:02 ID:XZurgFZf
平行ね。。
たしかに、パソの周り見回しても平行とは程遠いっす。
いちお、分類して積んではみたものの、
台に対して平行じゃないやつがずり落ちかかってる。
平行って美しかろな。めざせ平行。

715 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/24 23:04 ID:3Jy+zVUl
他の人達は気付いて無いみたいなので、一言。

>>697
メーカー製のパソコンなんだったら故障時の対応を調べてみたら?
引き取り修理製品なんだったら箱は取っといた方がいいよ。壊れた時に泣きを見るから。
そうじゃなかったらいらないと思う。

私、部屋の本や書類をすべてパソコンに取り込もうと頑張ってるんだけど、
それ専用のスキャナってメーカーの引き取り修理品なのね。
だから、他のユーザーさん達もみんなこの箱だけは大切に取ってます。
捨てるかどうするか悩んでる思い出の手紙や書類もスキャナに取り込んでどんどん捨てる。
悩まないですむから楽よん。


716 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/24 23:19 ID:+9MROxEL
ダニを絶滅させたいよ!今まで二回ばるさん焚いたけど何ヵ月かするとまたダニが発生。部屋に居つく。キショいよ。

717 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/25 00:18 ID:GJmD+L5B
引っ越しの見積もりの時、パソコンのディスプレイの箱が取ってあるといったら
大変ありがたがられた。(17インチCRT=でかい)
しかし一人暮らしでは当然置く場所がないので、引っ越し後実家に車で帰った
時に箱だけ持ち帰った。
再び実家に戻るときは、事前に帰ったときに箱を持ってきて、業者に運んでもら
った。なんて不合理なことをしてるんだ自分。

718 名前:692 :03/01/25 00:24 ID:rPM1G4Sd
>694,695,696
皆さん、ありがとうございました。
まずは100円と安い事もあり、食パンケースを買ってみました。
見た感じでは少し深すぎて上部が余ってしまうのでは?などとも思いましたが
実際入れてみるとカップスープの高さに丁度良く、取りやすく収まりました。
もう一つ、同じ大きさで深さが半分の物があったので
入りきらない時用にそれも買っておきました。
見た目がかなりスッキリして(・∀・)イイ!! 感じです!

収納する際に外袋から出したら賞味期限が分からなくなってしまいそうだから
これはラベルに書いた方が良さそうですね。
箱に入らない乾物類は冷蔵庫に入れようかな。

以上、お礼&ご報告でした。長文スマソ

719 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/25 00:36 ID:BZY5v+el
女性週刊誌に汚部屋の写真がでてるぞー。
週刊誌名は忘れた。

720 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/25 01:58 ID:GU0OMXLa
24日、「千と千尋の神隠し」やってましたね。
湯婆婆が、坊が暴れて荒れた部屋をちょいちょいと
魔法で片してましたね。
あれ、できないかなあ…。

721 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/25 02:46 ID:ZqtOz7UD
ガス湯沸かし器が壊れたので、大家さんと業者さんを部屋に入れないといけない…。
そのために汚部屋を脱出しました。いらないものが出てきまくって、ゴミ袋が一日で
5つも出ました。
今、いらない衣類も処分していたら、もっと凄いことになりました。怖いです。
でも部屋がすっきりしてきもち(・∀・)イイ!

722 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/25 03:00 ID:7BLD8em1
明後日友人が遊びに来るので、今日からやっと気合い入れてみました。
明日は資源ごみの日なので、ダンボールと雑誌類をまとめて出してきました。
(マンションのごみ捨て場があっていつでも出せるのです…すごく便利)

大物を捨てるとそれだけでかなり広く感じますね。
ただ、「ちょっとだけでも必要な物」を残していると全然片付かないかも…
あと、大きさや色や素材が違う小箱がたくさんあるので、
ある程度詰めてから気づいたのは、統一感がないと散らかって見える!

縦収納しないとやってられないくらいの狭さのワンルームなので、
引越し時に荷物にならないようなカラーボックスでも買ってみようかな。


723 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/25 03:57 ID:Ss2xroeh
>709

THE OBEYA

……だろ?(w

漏れも婆々のとこ弟子入りして整頓の術教わりたいYO!
板違いだが、銭姉のカントリーな暮らしチョト憧れまつ

724 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/25 05:10 ID:gMZUgTMs
汚部屋掃除中で、マスクしたり気をつかったんだけど
やっぱり埃のせいか、喉痛い…

と思ったらあっちう間に熱38度超え _●■=
寒くてガクブルすごくて眠れない

ああー、掃除の神様がせっかく来てたのに
皆様お気をつけあれ
こうなる前にちゃんと日頃から掃除しておけばw

725 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/25 10:55 ID:NBpFodY/
今週残業続きでリバウンドした者です。
あまり寝てなくて頭痛してますが昼夜逆転治療中なんで、
まずは身辺から片付け開始しまつ!

726 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/25 10:59 ID:GYEynjdO
>708
私も汚部屋住人の頃は、過食が凄かったです。
それが、汚部屋脱出を決心し始めた頃ころから過食しなくなりました。
体も部屋もスリムになるため、がんばります。

今月は2回、掃除機かけました。
週に1回は掃除機をかけられるようにしたいです。
ヒッコシテキタバカリノコロハ、デキタンダケドネ。

727 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/25 11:26 ID:NBpFodY/
ダンボール箱の話、興味ふかく読みました。
うちにもパソ関連の特大モノがいくつもあります。
引き取り修理対象でないのはガソガソ捨てるとスキーリしそう。
ムシたちが住んでたらこわいなぁ。

728 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/25 13:58 ID:d+CjcDeS
今日、誕生日でつ。
部屋が雑然としてて鬱。

動線が悪いため、物が散乱しているんぢゃ? と気付き
これから模様替えすることにケテーイ。
誕生日が終わるまでには、なんとかしたい。。
今からボチボチがんがりまつ。

729 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/25 14:55 ID:nvzu05E8
>>728
たんぜうびおめでとう!!
がんがってください!良い一日を♪

730 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/25 15:09 ID:qfwu+lVn
年末に完璧綺麗部屋にして年を越して、成人の日頃までは保っていたのに
少しずつ散らかり汚れ部屋にもどりつつある…。

今の自分は喧嘩スレに書き込む資格がないのでこっちに戻ってまいりました。
頑張って綺麗にして、また喧嘩スレに旅立つぞ〜。ゴルァ>自分

みんなもがんがろうね。

731 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/25 15:23 ID:Gg3ly0Dd
今ではもう気持悪くて考えられないけれど、
私もかなり汚部屋だったたちです。TVでみる片付けられない女たち
みたいなのはもう論外ですけど、私も十分汚かったです。
1人暮しをはじめて、はじめての夏にゴキがでました。実家では生まれて
この方見たことがなく、親にも「1人で暮らしたらあんたのへやなんて
ムシだらけよ。いいかげんに目をさませ」と言われつづけて。

何度何年言われてもだめだったけど、不潔にしているわりにゴキがでて
泣きながら家に電話しました。自分で対処できず、友達を呼んだし。
ホント、自分がこんなにムシ嫌いだと知らなかった。
自分でムシを発生させてはじめてわかった。目が覚めた。
本当に今はそれ以来こわくて汚くなんてできません。ダメなヤツは自分で
気づかないとだめってことだな、と学びました。

732 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/25 15:29 ID:d+CjcDeS
>739
ありがとん。うれしいでつ。

いろいろ配置を考えてもなんかうまくいかない。
自分の持っている収納家具が、どれもこれも中途半端だということに気付きますた。
買った時はそれなりに思い入れがあったものばかりなので、
捨てるのがもったいなくて躊躇してたけど
部屋がきちゃないままぢゃ、なんにもならない!
思い切って処分する事にすますた。

家具を移動してるわ、荷物は散らばってるわで、足の踏み場がない;;
取り敢えず『もったいない』精神を封印しなければ。。



733 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/25 20:44 ID:lWZSUzdP
ウワァァァンヽ(`Д´)ノ
カレー食おうとトレーをこたつの上に置いたら、
こたつの上がモノで溢れててトレーを置ききれず、
トレーごとカレーがこたつ布団の上に落ちますた(激鬱)
唯一救いだったのはこたつ布団が茶色の柄ものだったこと。
カレー臭くはなったが、拭いたら汚れが目立ちませんでした。

こたつの上かだづけます。・゚・(ノД`)・゚・。

734 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/25 21:31 ID:dl3gVtGq
がんがれ!>733 火傷とかしなかった? 
自分も勉強机の上がごちゃごちゃです。これから片付けます。
火曜日に提出しないと単位がもらえないレポートをやるために、まず片付けます。

735 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/26 04:19 ID:65Xz2Tzm
1年前、引っ越してきた時は、スリムだったのに、
この頃過食がとまらず、イライラするのは、汚部屋の
せいだったのか・・
私は、掃除はできるけど、収納下手。
物の量に対する家具の選び方や、配置も下手。
物の置き場所を決められないので、使い勝手が悪く、モノがはみでる。
片付け方を知らないのでしょうね・・アフォだわ自分・・

736 名前:中間部屋住人 :03/01/26 05:57 ID:vSq95JPD
明日…じゃなくてもう今日だが、洗濯機の配送を頼んだので
片付けました。
ただぼんやり待ってても神様はなかなか降りてこないのね。
洗濯物をたたむなり、ゴミをまとめるなりして最初の一歩を
踏み出して、無理矢理ひきずり降ろすんだよ。

ところで、>728さんとは誕生日おなじだ。

737 名前:スリムななし(仮)さん :03/01/26 07:19 ID:Hrs44LKZ
>洗濯物をたたむなり、ゴミをまとめるなりして最初の一歩を
>踏み出して、無理矢理ひきずり降ろすんだよ。

そうだよね。
自分は,仕事をする前は読書をして心を落ち着かせてからするようにしている。


738 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/26 09:20 ID:eA8an2HV
リバウンドしました。
またよろしくお願いします。

とりあえず2週間ぶりにふとんあげます・・・・。

739 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/26 09:31 ID:1RBcY+Be
年末にちょこっとキレイになったお部屋が立派にリバウンドしています。
今日は買い物に行きたかったけど(お給料入ったし)、お掃除することにします。。
今日お掃除する汚部屋住人の方、一緒に頑張りましょー

740 名前:607 :03/01/26 10:03 ID:Kx6jUykX
今日、これからまたお片付けしまつ!
先週(自分的には)がんがり過ぎて、
ウイークデーは仕事から帰っても疲れて寝てばかりだったす(反省

まだ手を付けてないクローゼット(奥に何がアルかわからん)と、
家具の配置変えをするぞー

741 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/26 10:06 ID:O/m1zill
>>719で書いてましたが、女性セブンに汚部屋ライターの写真が出てたよ。
文字通り足の踏み場なし、不潔そのもの。
清潔部屋住人の読者だったらとばし読みしそうなページだった。
(私は全部読みましたがね・・・)
バイトがホテルの部屋清掃なのに自分の部屋が片付けられない、ということを
すごいことのように書かれてたけど、仕事と自室は別物だというのはよくわかる。

742 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/26 10:26 ID:sIH//yZv
汚部屋と過食の関連性・・・なんか面白いです。
確かに汚部屋暦と太りだした時期は私の場合リンクしております。
部屋も体もダイエットしたいなあ。

汚部屋のくせにインテリア雑誌や収納本が好きでつい買い込んでしまいます。
「いつか」そうなることを夢見てるのよねー。
汚部屋から脱出してキレイ部屋になった人の体験談が写真つきで載ってる
ような本が出ないかなあ。

743 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/26 10:41 ID:a22T1gZJ
>>741
女性セブン見てきたよ。
部屋とキッチンスペースは私のほうが綺麗で安心した!
でも、お風呂は私のほうが掃除はしてるのに汚い(大泣)
湿気と結露が多いので、壁と天井がひどい。
過去にカビキラーで気分が悪くなり、倒れてしまったことがあって
1人暮らしだし、それから怖くてかび取りが使えない。
かび取り使わないいい方法ある?
今は掃除を手伝いを頼めるような人も近くにいないので、お風呂のみ
プロを呼ぶのを検討中です。それまでに部屋は中間部屋にしておこう。

744 名前:743 :03/01/26 10:46 ID:a22T1gZJ
>>742
>汚部屋から脱出してキレイ部屋になった人の体験談が写真つきで載ってる
>ような本が出ないかなあ。

それいいね。本人も脱出後の餅の維持に役立ちそうだし。
本は難しそうだけど、HPならできそう。

745 名前:742 :03/01/26 11:08 ID:sIH//yZv
×汚部屋暦
○汚部屋歴  でした。

>>743
レスどうもです。
ところでカビ取りの件、カビ取りを使わない方法ではないのですが
自分は

746 名前:742 :03/01/26 11:11 ID:sIH//yZv
途中で切れて失礼!

カビ取りの件、続き
自分はカビキラーで落ちなかった頑固なカビをホワイトドメストで落としました。
マスクと水泳用ゴーグルで武装して、一気にやろうとせず少しづつやってはいかがでしょう?
答えになってないかもしれませんが。

747 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/26 12:10 ID:bjSrDYDi
>743

かび取り剤が一番。
それが無理ならプロを頼め。
そして、きれいになったら、
入浴後は換気扇を一晩中回すべし。
換気扇は今あるかびを取ってはくれないが、
増殖は防げる。


748 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/26 12:33 ID:iUijMhVd
遅レスかもだが、PCの箱の話、自分はiMacを修理に出す時、アップルに
購入時の箱を取っていたので、それに梱包した方がいいかと聞いたら、
その必要無しと言われた。結局引き取りに来た運送屋は
箱にも入れずにそのまま持ってった。
そして運送屋のPC専用の箱に入って戻ってきたよ。
箱なんて無きゃ無いでなんとかなるみたいで、
えらい場所取るのに保存しておいて損した〜と思ったよ!



749 名前:743 :03/01/26 12:33 ID:icEuhgyR
レスありがとん。
そういえば、お風呂の換気扇、入居して一度も掃除してないな。
たぶん恐ろしいことになってる。
換気扇は一応まわしてるけど、それで利きが悪いのね。
お風呂場換気扇はお風呂用洗剤とかドメストで掃除でいいのかな。
今日は生理痛でつらいけど、今週末には終わってるから、
今週末にドメスト買って試してみるね。

750 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/26 17:10 ID:ICvPNVGI
今日、覚悟してキッチンをきれいにした。といっても開通したって感じかな。
長い間見かけなかったものも出てきた。なんか得した気分。

751 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/26 17:34 ID:sIH//yZv
>750
えらいぞー!
水まわりって手をつけるのに勇気いるけど
スッキリしたときになんともいえない快感があるよねー。

752 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/26 17:44 ID:ICvPNVGI
>>751さん。ありがとー
あとはこれを維持することだね。きっと難しいと思うけどがんばってみる。

753 名前:630 :03/01/26 20:11 ID:0sUxROoM
>>748
ガーン・・・漏れもMacが入っていた箱と発泡スチロール2年ぐらい押入れに
入ったまま・・・・。

754 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/26 20:45 ID:FdGqDHtu
パソ関連の箱、年末に全部捨てたらスキーリ。
こんなもんに家賃払ってたと思うと鬱・・・。
空いたスペースの有効利用を考えちう。

755 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/26 21:32 ID:ICvPNVGI
あるある。PCの箱。しかもMacとWIN両方だ!!私も捨てよ

756 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/27 13:52 ID:84EvGt/Y
あの女性雑誌に載ってた汚部屋は、どことなーく不自然な・・・。
仕込み?って疑ってしまった。
「足の踏み場もない」って文章だけは派手だったけど
汚部屋ってのは、あの床に落ちてるものを全部積み重ねたタワーが
部屋中に乱立してるくらいのものじゃないの?

ダンボールってほんとにGの住処なんだね。
例に漏れずとっておいたPCの箱捨てようと思って動かしたら、
抜け殻とか・・・卵(ヒィィィ!)とか現物とか。
それらを落とさないように玄関まで運ぶのたいへんでした。
長文スマソ。

757 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/27 15:22 ID:N3wpLYak
おまいら、次回購入以降からはノートPCにするべし。
箱も大きくなくていい。

758 名前:607 :03/01/27 15:34 ID:HiNUqzcp
やっと中間部屋になりまスタ

>ダンボールってほんとにGの住処なんだね。
((((゜Д゜))))ガクガクブルブル
まだ手つかずのクローゼットの奥にみかんのダンボールがイパーイ・・・
Gいるのかしら コワイヨ(汗 

759 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/27 20:36 ID:BHlZ/A+d
脱出したYO!
半年間掃除をしていなかった可視床率0パーセントの部屋を
約1ヶ月かけて大掃除しました。
6畳ワンルームからゴミが出るわ出るわ・・・。
45リットルゴミ袋で20袋以上あり、ゴミの日に
毎回大量の袋を運ぶのが非常に恥ずかしかったです。
自分の場合、昨日友達を招待する約束をして、
無理やりやる気を出したのが吉だったようです。
もう絶対に汚部屋には戻らないぞ。みんなもがんばって。

760 名前:607 :03/01/27 21:05 ID:pKwftDBY
>759
おめでとうございまつっ!

ようし。おらっちも中間を維持しつつ、週末にドバッとやるぞ!
綿埃のないフローリングってきもちいいね〜♪

761 名前:名無しさん@HOME :03/01/27 21:42 ID:4ePYikew
トイレがつまった・・・。
うんこくさい・・・(><)

762 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/27 22:06 ID:4ePYikew
便臭漂う汚部屋・・。・゚・(ノД`)・゚・。うえええん

763 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/27 23:06 ID:+OzU0z+q
>>761
クレヨンしんちゃんの
「雲黒斎の野望」っての思い出しちまったよ(w

764 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/27 23:07 ID:KAsRzRG7
参考になるかもしれないから、貼っとくね

皆さんの整理整頓術を教えて下さい!
http://life.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1020185823/

765 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/27 23:22 ID:gOV7cjjs
みんな、ネット上に汚部屋や汚部屋脱出の動画が置いてあるとしたら、
どれぐらいのサイズまでだったら見る?

他の人へのレスのついでにmail欄に書くだけでもいいから教えて。

766 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/27 23:42 ID:uxvd1fGO
私今汚部屋の写真が猛烈に見たいから10Mでも見るな。
今年の頭に汚部屋から脱出したのだけど
なんとなくモチがさがってきて維持が難しい
汚部屋からの本当の脱出は維持できてこそと思うから
他の汚部屋を見たり、脱出した人たちのがんばりをもっと知りたい。

767 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/28 00:09 ID:Rxj9OF7P
>>716
以前ためしてガッテンかなにかで、ダニを絶滅させるのは無理だと言っていたよ。
次善の策として、奴等は乾燥に弱いので、換気をよくして部屋から湿気をなくすと
冬眠みたいな状態になって活動しなくなるんだって。

私は以前、雑誌山積み系の汚部屋だった時に全身さされたことがあったんだけど、
汚部屋脱出したら風通しよくなったのかさされなくなりました。

768 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/28 00:35 ID:V2W8V+gM
私は家電の箱に何かモノを入れるようにしている。
カビキラーとかドメストは化学物質過敏症の原因にも
なるから使わない方がいいよ、
自分はよくても次代に出てくる。
これはカビキラー事件でも有名だから。
カビ落としなら酢とアルコールを使いなさい!

769 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/28 03:39 ID:On88Sy8s
古本屋に郵送で本売ったら今日明細が届いた。3000円弱。
家族全員本買うのが好きなんで、もう家中が本と雑誌で溢れてる。
私が売ろうとして片付け始めたのを見て父親も参加。
何冊あるか数えないで、とにかくいらないものを詰めて送ったら二人で160冊あった。
ちょっと家の中がすっきり♪まあ一番の癌は姉貴なんだけどね…
明日は仕事休みだから、片付けまくるぞー!

770 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/28 17:02 ID:1Yx9Ez/L
<768
酢とアルコールを混ぜるの?
黒くくっついてとれないのもきくですか?

771 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/28 19:06 ID:hgiixWLE
1年半前に引っ越してからそのまんまになっていた特大ダンボール約20箱…。
このスレにやる気を貰って、昨日、一気に5箱やっつけました。
中身は、ゴミ半分、残りは本とCDとMDとビデオでした。
本は今日仕事帰りに古本屋に持って行ったら4000円になりました。嬉しい。
今日もこれから頑張るぞ!今日の目標も5箱!

772 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/28 19:20 ID:h/ijY/wQ
>>771
おめでとー。今後もがんばって!

今日噂の女性セブンみてきた。
私の部屋よりはマシ・・・あれなら気合いれれば脱出できそう。
って気合いれられないからこうなってんだよね。
皆さんを見習って私も45Lゴミひとつ作ってから寝ます。

773 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/29 00:22 ID:Z8BNmdv5
汚部屋写真がUPしてありました。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1040857854/787-

774 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/29 11:38 ID:h/gI0Msg
>>773
見ました。うちもあんな感じだわ...
さあ、今日は天気がいいから頑張ろう!


775 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/29 13:23 ID:CjBMLOkH
天気よくない。寒い((´Д`)) ガタガタ
南国なのにめずらしく雪景色だよ。

土曜にだんなの両親が初めてうちに来ることに。
んんー、大掃除せねばヤバし。
とりあえず、家ん中だけどブルゾン着込んで掃除する!

776 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/29 15:40 ID:G+OBHplH
よく郵便受けにちらしが入ってるような
ゴミ回収業者ってボられたりしないかなぁ。。。

いくらくらい請求されるのかチラシを見る限りでは見当が付かない・・・

ちなみにTV2台と古いパソコン4台とプリンター3台と分解済みスチールラック3つなんだけど
いくらくらいかかるんだろう。。。

777 名前:775 :03/01/29 17:05 ID:CjBMLOkH
買ってきて放置してた衣装ケース3個を押入におさめた!
もちろん、押入の中でダンボールからはみだしてぐちゃぐちゃだった服を
いったん全部出して、たたんで、分類して、詰めたんだい。
今日はここまでだ。

778 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/29 18:47 ID:kpxazTHv
お疲れさまでした。
私は掃除や片付けすると頭が痛くなったり気分が悪くなります。みんなはどうですか?

779 名前:771 :03/01/29 18:56 ID:SLCsTOB3
昨日も5箱片付けた。
これで残りは10箱…になってるはずなのに…
何故か残り15箱。←衣類に埋もれていたものが5箱出現。
一瞬めげそうになったけど、
ここで踏ん張らねば一生汚部屋脱出出来ないような気がする…。
今日も5箱、頑張ろう。

>778
気分悪くなります。家中ホコリだらけなので。

780 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/29 19:01 ID:Z8BNmdv5
>>778
埃の中にウイルスいるよ〜。
前は、マスクしないで掃除したから、決まって体調崩してました。
マスクして掃除するようになったら平気になったよ。

アースレッド炊いた日には寝込みそうに気分悪くなるし頭痛もする。
注意書きの3倍も換気時間長くしても無理。
ハイター関係もダメ。
ちょっと過敏症の気があります。

781 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/29 19:14 ID:hr1NAU2X
>>776
市や区の広報でゴミの捨て方を確認汁
ちなみに自分は自家用車で何度も往復したけど
ゴミ捨てにかかわる料金はただだった

古いパソコンとプリンターはオークションで売ってみようw
7つで70円のチャレンジ料+月利用料294円

782 名前:775 :03/01/29 19:17 ID:CjBMLOkH
そういやさっき「頭痛て」と思ったな。
寒い中がんばりすぎたかと思ったけど、埃のせいもあるのかも。
明日はマスクするっす。
気分も掃除モードに入りそうだし。

783 名前:778 :03/01/29 20:59 ID:kpxazTHv
あ〜。そうだったんですか。じゃあ私もマスクして掃除してみよう。
いつも頭痛くなるからおかしいとは思ってました。
ありがとう

784 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/29 21:31 ID:dgaYVGY8
>>776
回収してほしいものがはっきりしているなら、とりあえず電話で見積もってもらっては?
業者によって電話の受け方が違いますよ。
感じの悪いところは「とにかく現場を見ないと」の一点張りです。
電話の応対がよく、金額を明確に説明してくれるところを選べばOKかと。

あと、確かTVはリサイクルのための料金を取られるんだったと思います。
TV・洗濯機・冷蔵庫・・・あと一種類、なんだっけ(忘

785 名前:765 :03/01/29 21:53 ID:2KAF6sYc
みんなから反応があったら見れなかった人の為に特命リサーチの汚部屋克服ネタを
アップしようと思ったけど、一人しか反応してくれなかったからや〜めた。


786 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/29 23:47 ID:zcuE3xv2
>>773で紹介された(?)者です。
ここの住民だった私。
ちょっと他のスレに遊びに行ってしまいました。
なんというか・・・ギャップ(壁?)を感じてしまいました。。

787 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/29 23:58 ID:lFqInIuw
>784
エアコン

788 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/30 03:18 ID:sPeXWGpq
さっき神降臨!でも20分くらいであえなく挫折

789 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/30 10:42 ID:ScEYfCOh
>>786
お帰り^^;

790 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/30 11:28 ID:NC5rEVTv
今日もゴミを何か捨てる、がんばる。

791 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/30 13:29 ID:86XzXSoW
さぁて、今日は難敵、台所か。
やっぱ姑的には気になる場所だろうな。
今日も床からじんじん冷える…さくっと終わらしたい、冷え性の自分。

792 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/30 17:26 ID:86XzXSoW
TimeUp…
ゴミ袋が一つ。
レンジガード洗った。もったいなくてまだ裏返さず。

793 名前: :03/01/30 23:35 ID:jMvRJ1ld

車が埋まってますよ!

794 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/31 01:14 ID:SH2laQjQ
負担軽減の為ギコナビ導入したのに書き込みできなくて意味ネ
服買ってしまったのでこれから押し出し整理します。
汚部屋で押し出しかよおめでてーな、ケッ(涙

795 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/31 09:15 ID:yhuOM8t+
人減ったなー

796 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/31 10:33 ID:ZqxhC/cA
>>434
1月31日になったわけだが・・・・
無事に終わったのでしょうか?

797 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/31 20:23 ID:3ggA6VId
>>795
785から流れが変わって発言が少なくなったと思われ
たぶん、特命リサーチを見たいんだが、何と書いたら
いいか分からない人が多いと思われ


798 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/31 20:59 ID:YNykEsYo
特命リサーチが見たいというより
785の構ってチャン丸出しのDQN発言にあきれ果てて
言葉も出ないんだと思われ。

799 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/31 21:45 ID:iTJnNqID
1年間捨てるか迷っていた椅子をきのうすてた。
今のところ後悔はしていないみたいだ。

800 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/31 21:53 ID:hmBHLfRd
800ワショーイ

801 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/31 22:01 ID:+FkTl0UE
>795
派生スレの性じゃない?


802 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/31 22:28 ID:3ggA6VId
>>798
それだったら785を放置して、ここは今まで通りだろうが(w
まあ他人が何を考えているかだなんてうじうじやることじゃな
いからもう止めるがな。

そう言えば、派生スレもとまっとる。
みんなソフトウェア板がリードオンリーの間に掃除に専念して汚部
屋脱出か?


803 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/01/31 22:42 ID:Ho+4zwfX
えーと、寒くてちっとも神が降臨しません。
フィルタを洗っていないエアコンはこれまた効きが悪いし(w

私はそういうわけで、ROMしかできませんですた・゜・(ノД`)・゜・゚

804 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/01 00:13 ID:PlXRCajC
ネ 申 な ど い な い

805 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/01 02:12 ID:1jtv7e6a
プチ降臨でちょとだけ綺麗になった。
でも他の人が見たら全然変わってないんだと思う。

小さいことから積み重ね!

806 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/01 02:32 ID:5xP+TXa2
>>776
>TV2台と古いパソコン4台とプリンター3台と分解済みスチールラック3つ
>なんだけどいくらくらいかかるんだろう
テレビは1台5千円づつ以上かかりそう(でも無料引き取り業者も居る)だけど
他はみんな自治体で粗大ゴミ扱いで回収してくれる筈。(外出すのは自分だけど)
東京都だとパソコン・プリンターが1台\500前後。
スチールラックは棚1台分で\千ちょっとぐらいか、とにかく回収する
作業員が一人で持てる1回の量が\200だったか\400だったかくらいだと思った。

↑以上、個人の場合。会社だとそうは(安く)行かないみたい。
廃品回収業者だと、ひとつ千円くらいとられるんじゃないかな


807 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/01 10:47 ID:5ZOdWiTs
>>694さんありがとう
昨日、ダイソーで「食パンケース」を6つ買ってきました
すばらしー!こまこましたインスタント食品やだしの元がすっきり。。。
この土日で台所の物入れやらシンクの下を片付けるぞー!
使わない鍋、食器もガンガン捨ててやるー!

808 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/01 11:22 ID:1OXzbVOt
私も古いマグカップとか捨てたー。ャホーィ

809 名前:694 :03/02/01 12:23 ID:Zqm6uYEd
>>807
久しぶりに来て見たら・・・
692さんかな?
役に立って良かったです。
案外あれくらいの深さのあるタッパーってないんですよね。
私は本来の目的で買ったんですがホームベーカリーのパンを
スライスする道具を買ったらそれがパンケースも兼ねたタイプだったので
不要になり、ふと思いついてムースココアとかカップスープを箱から出して
まとめたら使いやすかったのでおすすめしたんです。
何より安いのが魅力。
私も後でいくつか買い足しして「カップスープ類」「お菓子の材料(小袋の乾物)」
「料理の材料(使いかけの乾物)」と分けてます。
乾物はかさばるから1.5斤用が便利です。
私は台所で使ってますがこまごました手芸用品等をしまうのにもいいと思います。
(台所で不要になったら使い廻すつもり)
後、友達が子供のガチャガチャ?のコレクションしまうのに苦労しているので
1個あげたら、子供別に分けてしまわないと喧嘩するので小分け?してしまうのに
ちょうどいいと言ってました。
買ったけど台所では役に立たなかった方のために参考までに書いてみました。
長文スマソ。

810 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/01 13:08 ID:44pQhiF7
汚部屋からの脱出は「とにかく捨てる」事、
ゴミはもちろん不要な物をとにかく処分しまくる。

理屈では判っているんだよな自分・・


811 名前:掃除嫌い23歳 :03/02/01 20:22 ID:E5L55+XC
以前、TV局に頼んだとカキコしたものです。
片付けてもらいました!!
OAはまだまだ先になるかと(2月の下旬かと予想)思いますので、
確定したらお知らせいたします。
ただ、散らかりようはすごかったのですが、
番組の方にいわせるとまだまだぜんぜんマシとのこと。
ですから、もんのすごい部屋を想像していた方には期待に添えないと思います・・・
なんと言ったらよいのでしょう・・・
床が見えなく、PCが置けない状態だったのが、やっとコタツでPC使えるようになりました。
これをキープせねば・・・

812 名前:805 :03/02/01 20:40 ID:726RfEvr
昨日プチ降臨したと書いたものですが
今日さらに降臨した模様

45gいっぱいにするのって結構大変だけど
いっぱいになると達成感&サパリで幸せ気分ですね!
わたすは作業が遅いので棚を一段整理するのがやっとですた

この期に及んで捨てるかどうか悩む…
思い切らなきゃ!ガンガレ自分!

813 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/01 21:12 ID:75VJSfpc
>>811
うぉぉー!!
ぜひぜひ、OA見たいですっ!またお知らせくださいね。
部屋はすっかり綺麗になりましたか?

私も片付けられない上に捨てられない症候群なので
第三者にバッサバサ捨ててもらうしかないかな〜(弱気

814 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/01 21:21 ID:h/B3+1km
なんとか汚部屋から脱出したのに体をこわして寝込んでいたら
また静かに部屋がきたなくなりはじめてるよー
鼻かんだティッシュがベットのわきにちらばってる…
でもベットから出てゴミ箱にそれを捨てる元気がない…

815 名前:掃除嫌い23歳 :03/02/01 21:31 ID:E5L55+XC
>>813
ゴミはなくなりましたよ。
でも、実際のところ、自分も一緒に掃除します。
というのは、ゴミだかどうだか業者が判断しづらい部分てあるじゃないですか?
お菓子のクズや空き缶なら業者も気兼ねなく捨てられますが、
例えば何箱もあるバンドエイドや未開封のDM、化粧品やシャンプーのサンプルなどなど・・・
思い切って(ココロを鬼にして)捨てました。
そうしたら、
何 も 無 い 部 屋 に 
これもいいもんです。

816 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/01 22:06 ID:uO5MkAys
ここみて3日かけて片付けますた。
4年片して無かった押し入れがエライ事に、、、(w
後はタバコのヤニ落とすだけです。( ´ー`)y−~~
ところで、PC用のモニタ(CRT)を処分してもらうのってどれくらいかかります?

817 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/02 00:22 ID:n0KD7vmf
>>816
ハードオフに持ち込んだら、色むらが出てるのでジャンク品扱いになりますと
言われて500円で買い取ってもらえました。

古紙回収車でTVやモニタも引き取るってスピーカーから流してるのがたまに
あるので、ちょうど来たときに聞いてみたけど、モニタは回収してないと言われて
しまいました。業者によって電気製品類OKとそうでないのがあるようです。

818 名前:816 :03/02/02 01:01 ID:f3v/aESw
>>817
有難うございます。
ただ問題はそのモニタが死んでるって言う事です。先に書いておけばよかったですね(汗
他の物を処分する時の参考にさせて頂きますです。

819 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/02 11:40 ID:8IpeenL2
>>814
大丈夫ですか?しんどいうちはゆっくり休んだ方がいいよ。
元気になったらまた再開すればいいんだからね。お大事に〜

820 名前:掃除嫌い23歳 :03/02/02 11:53 ID:uEzEHuYC
>>816
死んでるならそれを明記した上でヤフオクに持ち出せば??
1円スタートなら50円くらいで売れると思うよ。
送料も相手持ち出し、損することはない。
しかもヤマトとかに自分の家に取りに来てもらえば重くないし。

821 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/02 12:43 ID:lQWapF3W
汚部屋脱出中。まだ途中なのにもう爪きりが4個もでてきて鬱。

822 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/02 13:01 ID:tpsw9b48
掃除のモチベーションあがりません。
朝からやってやっと1部屋。
隣の部屋にモノを入れてまた移動。

どうすれば、やる気を持続させられるのやら・・。

823 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/02 13:41 ID:D3cb47Rx
みなさまはじめまして・・・
他板からやって参りました、汚部屋住人でつ。
今日はいい天気でお掃除日より、でも何から手を付けて
良いかわからない状態でしたが
このスレ全部読んでこちらで言う「神」が降臨致しました・・。
がんがってフロ掃除からかかりまつ!

824 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/02 14:13 ID:2k7DfItL
>>811
オンエア楽しみにしてるよ!

私も、年末に何とか汚部屋脱出したのでつが、
いつの間にやらほぼ元通り。
今日は天気もそこそこ良いので頑張ってまつ。
私の場合はビデオと紙ゴミ。
思いきって捨てれ〜!

825 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/02 14:51 ID:iTerGFnD
みんながんがれー
おいらもがんがるー
とりあえず、できるとこから少しずつ

826 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/02 14:56 ID:D67Ydhgj
>822
モチがあがんないなら無理しないほうがいいと思います。
無理=ストレスは良くないですよ。

皆さんの所天気が良くて羨ましい
こちらはどんより・・

827 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/02 15:08 ID:car4A7Qr
お掃除には「手ぬぐい」で銀行強盗風、これ最強。

828 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/02 17:29 ID:iElfsCAB
>>827サン
あー、分かりますー。
当方♀ですがおでこ丸出しで頭にタオルかぶっちゃうと、
よーしやるぞーって気分になります。
マスク代わりの手ぬぐいで銀行強盗風も然り。

よーし、やるぞ〜〜

829 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/02 17:41 ID:ARfdxVRW
>811
オンエアー楽しみ
日にち決まったら教えてねー
感想を書きこむよ〜

830 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/02 17:44 ID:lc66f5n2
引き出しがキチキチで、毎回閉めるのに
苦労する。
でも実際使ってる物って手前の4分の1
くらい。後ろ4分の3は墓場状態。

引き出しの神、カモーン!
(もうすぐ来そうなんだが…)

831 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/02 18:16 ID:D67Ydhgj
神降臨!
そこであみだした変な収納
その1 放置していた旅行カバンに服をしまう
その2 たくさんあるブランド紙袋に散乱していたバック入れて並べる

832 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/02 21:18 ID:upsR7W0v
私の部屋はここの皆さんの言葉では「中間部屋」ってところなんでしょうけど、
それでもあらゆることへのやる気減退の根源である事には変わりなく。
でも昨日このスレを発見したおかげで餅が上がりました。
いらない雑誌類を紐でまとめ、売れる本はブックオフに売ってきました。
明日は資源ごみの日だから早起きしなきゃ。

833 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/02 21:34 ID:D3cb47Rx
おお、忘れるところだった!
明日は紙ゴミの日!雑誌の大きさ分けてヒモかけなきゃね〜〜。

もう2ヶ月忘れちゃってるのよ〜〜ん。
崩れてきてあぶない(w

834 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/02 22:52 ID:NepfkvnQ
>>831
それって、片付けなの?(W

835 名前:掃除嫌い23歳 :03/02/02 23:20 ID:xi8AN+0o
>>831
私の場合、それやるともっとヒドイ状況になるんだよね・・・
しまった服をとっくり返し、ひっくり返しw

836 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/02 23:39 ID:uDJNRwOG
だめだ…状態がひどすぎて、片付けても全然変わらない
もうくじけちゃったよ…

837 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/02 23:48 ID:5YlgjOwq
神光臨!!

流しとガスコンロをやったぞ!!
この調子で、ゴミ箱代わりの床のゴミを捨て、その後ひたすら掃除機、
そして絨毯を始め、壊れた座椅子なんかの粗大ゴミを捨てまくれば、
念願の汚部屋脱出だあっ!!

838 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/02 23:51 ID:5YlgjOwq
>>836
俺は今、片づけてる最中だぞ。

人も驚く不精者の俺からアドバイス。
一気にやるな。
まずは一日に、ゴミ袋一つ捨てればいい。
そのうち、綺麗な場所ができる。
人から見たら汚いが、自分にとっては綺麗に見える場所って程度。

そのうち、他の場所もやってみようかなと、神が囁いてくれるぞ。

839 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/03 00:01 ID:iXVQSyHJ
そうだね、片付けしなきゃ・・じゃなくてまず
一日に袋一つぶん捨てるゲーム!と思い込めばなんとかできそう。


840 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/03 00:18 ID:Q0YFWGSB
>834 835
やっぱこんなんじゃかたずけになってないか とりあえず様子見ます

他にカセット100本CD30枚小物ぬいぐるみなど捨てて
スーパー袋10個になった。自分にしては上出来。

841 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/03 00:24 ID:lQQOlI0Q
もうすぐ自室の畳をフローリングに改装するので、片付けてます。
(私の部屋以外は、わりと綺麗なんですけどね)
本棚3つ分の整理が、ほぼ終わりました。
後はベッドの下だけ。…これがまた億劫なのですが。
今、段ボール、ポリ袋、雑誌の束がごろごろしてます。

喉が痛い。続きは明日やろう…。

842 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/03 00:40 ID:NrpnHyOK
飼ってた愛犬が死んで、犬が使っていた犬小屋を
どうしたらいいか悩んでます。

大型犬だったので、チャリが入るくらいでかい小屋です。
でも倉庫みたいにきっちりしまらないので
物置にも使えないです…って、使う気にはなれませんが…。



843 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/03 01:28 ID:RrVHErFb
やや汚部屋寄り住人でした。(主に本、雑誌、服が産卵系)
このスレ、3章あたりからROMしてましたが、最近ようやく脱出しました!


掃除機かけるときって、床を磨くみたいに力入れてませんか?
古館イチロウが言ってたんですけど、
「掃除機かけると疲れるって言うけど、モップじゃないんだから、
ごしごし磨かなくってもゆっくり滑らせるだけでゴミを吸い取って
くれるんだから、そんなに疲れないよ」
ですって。これ聞いてから、掃除機かけるのが
嫌いじゃなくなったよ。
遠くに掃除機の先を置いて、ゆっくりのんびり引くだけ。
あ〜じゅうたんに吸い付いてるわ〜ってのを実感しながら
かけてます。


過去に何度か出てますが、オレンジ系の洗剤ってすごいですね。
私は、オレンジ系洗剤をかけて、白い雑巾でヤニで黄色くなったテレビを
ぺっかぺかに磨き上げました。
その後、汚くなった雑巾を洗ってみると、当然雑巾にも洗剤が
ついてるわけだから、汚かった雑巾がまた白く甦った!


ちょいスレちがいsage

844 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/03 01:38 ID:q/gkdVki
>>843(・∀・)イイ!!
汚れた所を拭くのも面倒なのに
そのあとに雑巾を洗うのか〜と思ってたもんで・・・

845 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/03 11:02 ID:CLfC7MXG
>>836=839
もし床が見えない状態なら、地層の上部からまんべんなく片づけるのではなくて、
ざぶとん一枚分の空間が出来るまで一箇所を徹底して片づけるのをオススメします。
一枚分床が見えたら、また翌日一枚分片づけるのです。
劇的に部屋の見た目が変わるので、私はこれで餅を維持しました。

846 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/03 15:46 ID:NnqkEGf9
中間部屋住人なんだけど、昼間、家で一人の間に床可視率50%まで散らかし、
夫の帰るまでに10%まで片づけるということを日々くりかえしている。
独身時は平日は仕事だったので1週間周期で80〜10%を往復。
なんとか維持できないものか。

ちなみに夫は汚部屋出身。夜片づけようとすると「しなくていい」と言われる。

847 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/03 18:28 ID:XtH3H2X7
>>843 よろしければオレンジ系洗剤の商品名など詳細をプリーズ。
    うちもやらなきゃ・・・と思いつつ壁だけは手付かずなのです。

848 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/03 19:28 ID:QyMX5+eG
>>847
拭き掃除なら好きな私も詳細ききたし。
風呂やトイレ、流しは綺麗(普通)
でも部屋は大変なことに・・・・
一度綺麗さを保てれば1ヶ月はキープできるんだけどw

849 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/03 20:03 ID:bAelnUPN
10月まで可視率15%未満だった我部屋。
11月から付き合い始めた彼が激綺麗好きで
必死に汚部屋脱出を試み、12月中旬無事脱出成功。

一度綺麗になると、戻るの怖くて休みのたびに
あちこち掃除するようになった。

綺麗好きの男を捜すのが一番の脱出方法かも。

850 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/03 20:22 ID:lQQOlI0Q
卒業アルバム

私が捨てても親が拾う

親の本棚に入れる

(゚д゚)ウマー

昨日は頑張ってたけど、今日はやる気なし。明日、一般ゴミの日なのに…。
資源ゴミは6日だから、こっちはマターリでいいかな。

851 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/03 22:26 ID:SwkVxa2n
少しずつでも、今日は綺麗だなと思っても、毎日やるのが大事だよね。
掃除する習慣が出来上がっちゃえば汚部屋になんかならない筈なのになー。
片付けるより散らかすスピードが速い辺りからまずだめっぽい…

852 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/03 22:38 ID:FMuT8qWR
>>846
夫は汚部屋出身...て相撲取りですか?

うちは夫婦揃って汚部屋出身...2人ともデブ...やぱ部屋は人を写す鏡か...
掃除しよ。

853 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/04 00:25 ID:uH7+mioQ
オレンジ系洗剤というと”オレンジエース”のことかな?
通販生活で前みたことあるけど、私はまだ使ったことナイです。

854 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/04 00:58 ID:V/A8eSJW
>>849
私の好きな人も激綺麗好き掃除好き…
だから今必死で頑張ってます
この部屋をせめて中間部屋にしないと
好きですなんて言えませんや

でも手つかずエリア残り半分切ったなんて過去最高
恋の力は侮りがたしw と笑えるようになりたい

855 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/04 07:32 ID:BaN9MtHC
>>853 オレンジエース
岡田がるの漫画だったかで描いてたけど
かなりいいようだね。
一度買っててみようと思ってる

856 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/04 08:34 ID:5v56RI7I
床可視率40%の汚部屋住人です。
新聞と雑誌をしばっただけでもちょとスッキリ
知り合いや、会社の人とかは
「部屋、きれいにしてそー」
などとよく言われるんですが
実際は…ガクガクブルブル
周りの人からまさか汚部屋住人だなんて!
と思われてる汚部屋住人の方って多いのでしょうか?

857 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/04 09:37 ID:+m9phb2z
>>856
たぶん私も「まさか」と思われてる。
家庭的に尽くすタイプだと思われてるらしいので。
家事はキライじゃないけど、これでいっか、というラインが甘いみたいで
片づけ残し、掃除残しがいつのまにか積もってる…

858 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/04 10:27 ID:lLExQJ7t
汚部屋の人って整理整頓に向けるエネルギーを
仕事場で使っちゃう人が多いんじゃないかな。

うちの会社に、小物の整頓にすごくうるさい子が居て
動物のお医者さんの小夜ちゃんみたいって言われてる、
私はよくズボラだと彼女に怒られてたんだけど。
彼女が飲み過ぎでダウンして家まで送ってったら家が汚部屋だった。
汚部屋の惨状に、もうひとりの同僚と小パニックになって
「靴は脱いであがるの?そのままなの?」「どこで寝てるの?」
とグッタリした小夜ちゃんの肩をつかんで揺さぶりまくり。
トイレ逝ったら汚いの何の!使用不可!泊まるつもりでいたけど、
玄関のゴミの上に倒れた彼女をそのままにして、タクシーで家に帰りました。
後日、「家見た?」って言われて「見たよ」って言ったらシュンとしてました。
それ以来、一度も怒られません。

859 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/04 10:29 ID:XfZKYuKg
>856
2歳下の妹は、学校では掃除を率先してやる子でしたが
彼女の部屋は地層部屋ですた

「家に帰るとやる気しなくなるんだよー」


860 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/04 11:17 ID:7ScfthNu
>>854
恋の力は侮りがたし

まさに本当です。
休みの日は朝一番で掃除する人になりました。

が、彼がしばらく来れないと分かると
2〜3日で中間部屋に成り下がるので
今日も朝からお掃除しました!

頑張って!!

861 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/04 11:34 ID:L89XITD7
こにゃにゃちは。いいかげん物を探すのに疲れたのでお掃除します。
でも、ゴミ袋が見つからない・・・・ヽ(`Д´)ノ
目標は彼を呼べる部屋・・・。

862 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/04 13:15 ID:wup4LfNw
自分実家住みの高校生です。
この汚い雑然とした家の中をどうにかしたいです、
風呂もトイレも台所も当然自分の部屋も全部ぜぇ〜んぶ
どうにかスッキリきれいにしたいんです。
清潔なのはもちろん、多少は見栄えよくしたいんです。
頑張ったところでせいぜい人並みに入るか入らないかくらいで
しょうが、それだけでもきっと私は十分に満足することでしょう。
両親の生活をジャマしない程度に、嫌な顔されない程度に
片づけるにはどうしたら良いのでしょうねぇ〜。
はぁ。まず自分のへや・・・あといっちゃんどうにかしたいのは
風呂、洗面所なんですね。
がんばらんと。かなり気合い入れんと。
この面倒くさがりをどうにかせんと。

863 名前:ななし :03/02/04 13:37 ID:HzBw0I8t
まず平日のこんな時間に家に居る高校生としての生活を
どうにかしなさい。

864 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/04 13:46 ID:+m9phb2z
結婚準備をしている友人にメールを書いてるうちに、神コゥリーーーン!
自分の、新生活へ夢ふくらませていた過去を思い出したのだよ。
全部屋掃除機かけたゼィ(*^▽^*)v
床可視率はよくなったが、机上可視率が…これから。

865 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/04 13:53 ID:J8S16XqS
862じゃないけど、今学校が受験準備のため、休みなのよね。
私立で。
あなたみたいな、公立しかない地方の人には、わかんないか。

866 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/04 14:02 ID:WtKK34lE
まず「自分の」持ち物の整理整頓から心掛け、
呼吸するように自然に(いちいち頭を悩ませることなく)
片付けられるようになることをめざす。
そしてその範囲をだんだん広げていく。て感じかなあ。
自分の持ち物も片付けられないやつが人との共用物を片付けようなんて
100年早いよね。←過去の自分に言ってるんですけどもね。

867 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/04 14:03 ID:jZPcp9+1
>>892
風呂、洗面所なんてモノが少ない部類のところなんだからすぐ出来るよ!!
1.でかいゴミ袋にまず全部のモノを入れる(それぞれね)。
2.スポンジかなんかで洗う。洗剤がなければシャンプーでもいい。
3.整髪料、洗剤なんかは1種類ずつ残してあとは捨てる。
4.捨てたものは見るな、見せるな、見つけさせるな。

868 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/04 16:21 ID:utvttNmK
今更ですが明日、ADSL回線工事があるので
(工事の人は家に来ないのだが)
せめてパソコンまわりだけでも片づけないと
まちにまったブロードバンドもだいなしです。
神を引き寄せるためにスレを読みました。
がんばろー。
一角ずつでいいから片づけはじめます!!

869 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/04 17:24 ID:Vp4kaSqc
>>858
(゚∀゚)<汚部屋エピソード、イイ!

870 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/04 19:22 ID:6wwX7iOX
風呂場は石けん一個とカミソリ、体洗いタオル、洗面器、椅子、お湯すくうヤツ、
天井掃除用柄付スポンジだけだよ。
シャンプーなんていらんわ。
アインシュタインもシャンプーと石けん2種類あるのも複雑で嫌だと気づいて、
せっけんだけにしたそうな。

871 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/04 20:48 ID:8OnPzPxd
明日は、掃除機かけられそう・・・
節分のマメ踏むのがイヤ・・・

872 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/04 21:23 ID:0TTFVarJ
引越しを機に、やっと汚部屋から脱出しました……。

ゴミが70gの袋にトータルで100以上(不燃・可燃合わせて)、古雑誌が段ボール箱におおよそ20箱、本が30箱。
冷蔵庫と洗濯機とベッドとテレビその他の家電製品は全部捨てました。
部屋の中にネズミが三箇所も巣を作っていたらしく、掃除は泣き出したいほど大変でした。

新居に運び込んだものは、段ボール箱10箱程度の家財道具のみ。
家電製品も新しく買い換えました。
お金はかかったけど、後悔していません。
今度の部屋は絶対に汚部屋にしないとかたく心に誓っています。
がんばるぞ!!

873 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/04 21:34 ID:g1KIannE
>>872
す、すばらしい。

874 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/04 21:54 ID:bXavV/2T
872タンすごい・・・あなたは神。

875 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/04 22:11 ID:XzAf4Mp5
>>872
生き神様の降臨だあーー

やっぱり引越しだよね。室内に物(ゴミ)が多すぎて、移動させる場所もない。
近くに倉庫とか部屋借りて、いるものからそっちに運びこんでいって
残った物を捨てる、とかしないともうダメだ。私の部屋は

876 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/04 23:45 ID:7qKUOd3n
70リットル100・・・・・・

877 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/04 23:59 ID:KEJucwap
うちのじーさんの部屋が汚部屋だった。
幼い頃両親をなくし、親戚の家で肩身の狭い少年期〜青年期をすごした
じーさんは物欲(自己所有欲)の固まりとなっていて
部屋はシステマティックに区画され、収納アイテムでびっしり
&そのすべてにモノぎっしり。
3分の1くらいは砂糖とか小豆とかお菓子とか味噌醤油類。
ぽっくり亡くなったじーさんの部屋(8畳)からは
2トントラック1杯半のゴミが……。
ホントはゴミばっかでもなかったんだと思うんだけど
あまりの量で手伝いに来てくれた親戚のオジちゃんオバちゃんたちと
かたっぱしから2階の窓から放り出してゴミ車にもってってもらった。
ウォークマン×3個
老眼鏡×7個
カメラ×3台
ハサミ×14本
電池×約250本
衣装ケース×63個
百科事典×2セット
……もの持ち過ぎなんじゃ〜〜〜〜〜〜〜〜!!!


878 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/05 00:09 ID:q+i92UFL
せっかく中間部屋になりかけていたのに、連日の徹夜(仕事)で
汚部屋に逆戻りでつ。カナピ〜;;
私も彼を部屋に呼びたい。。。今のままじゃ一生呼べない(鬱
つうことは、結婚できんってことか? そりは嫌でつ。結婚したいでつ。
頑張って汚部屋脱出しまつ!!!!

879 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/05 00:32 ID:oz8XIB1f
タンスの奥に眠っていて日の目を見なかった服は処分。
洗ったものを手前に入れてしまうから、奥に入っている服は場所をとっていただけ。
今まではどこにしまうかしか考えなかったけど、しまったところで着ないんだから
捨ててよかった。
引き出しがスカスカになって嬉しいー!
しかも、それで足りてるから購買意欲もないし、この調子だ、がんばれ自分!
この調子で、台所の食料ストックも…(期限切ればかりだ)
今まで無駄ばかりだったんだなぁ。

880 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/05 01:49 ID:EEnudImK
お片づけ休憩中。
いやはや面白いくらいにゴミが出ます。
さんざんがいしゅつだけど、こんなもんに家賃払ってたんだな〜…

>>875
うちも極狭ワンルームで最終的なイメージはあるものの
やっぱりものをどけておくスペースがないので、
現在は途中経過として微妙な家具配置になってます…
物減らせるだけ減らしたら、イメージどおりに動かすんだいっ!

881 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/05 02:05 ID:sbPyYJlC
>>879衣類はウチの親も捨てないんだよな・・・。
私もいらない服捨てよう。破れた服もさっさとボロ雑巾にしてつかってポイだ〜。


882 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/05 02:30 ID:lRAVzwfg
着ない服にかぎって(着ないからこそ)状態が良くて……。
もったいない感をあふれさせてんだよな〜。
惑わせやがる。


883 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/05 02:39 ID:2L4DEPYg
>>877
うちのばーさんも自己所有欲の塊だな。
昔の人だから言っても聞きそうにないし、
もうあきらめてる。

884 名前:805=880 :03/02/05 02:49 ID:EEnudImK
ちょっと休憩のつもりが
しばらくネットで遊んでしまいますた

朝起きて汚いのは嫌なのでもとの状態に戻るまで寝れない…
学生なので春休みでよかったでつ

885 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/05 08:49 ID:VwvyLhCk
汚部屋の人って消防局の点検とかガス局の点検の時
どうするの?居留守使うの?
うちのマンションの一斉配水管清掃が来週あるんだけど
キッチンと風呂掃除しなきゃ〜!

886 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/05 09:38 ID:lRAVzwfg
>>885
へ〜。そんなのあるのか。
でもうちは一人暮らし歴10年だけど消防局なんて来た事ないよ。
ガスも入居の時以来来ない。
手抜きされてるのかしら。

887 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/05 09:44 ID:VwvyLhCk
部屋の天井に火災報知器ついててちゃんと作動するかチェックしにくる。
2年に一度ぐらい。で、その火災報知器が各部屋だけでなく
押し入れの中にもついてる(泣)ので、とりあえず、散らかってるものを
押し込むわけにもいかないの〜。
ガス局は天然ガスの切り替えがあったので。


888 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/05 10:44 ID:LNhD2ajn
マンションとかの共同で住んでる建物には火災報知機見かけるけど
普通の一戸建ての家だと火災報知機が無いところ多いみたい。
あと、昔の木造のふる〜い長屋みたいなところにも火災報知機なかったよ


889 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/05 10:50 ID:8KnKsnj5
>>887
最終手段として、湯船の中に入れて蓋をするとか、段ボールにつめてベランダに置くとかはどう?私も今月中にかたづけないといけない状況なので湯船は使うと思います。


890 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/05 10:55 ID:lRAVzwfg
>>889
今月中って……まだ3週間以上あるじゃん!ファイト!
がんばってかたづけて〜!!!


891 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/05 16:46 ID:C5YpEy/v
トイレ掃除をやりました
長年掃除していなかったため水垢がサンポールでもおちなくて
トイレ掃除用軽石で一生懸命こすってやっと少しずつ綺麗になりました。
やはり頑固な物は簡単には落ちませんね・・

892 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/05 17:10 ID:EZrhOBvN
>>891
次回からはこびりついたのがなくなってさっぱりと掃除しやすくなりますね
わたしも2〜3日に一度サンポールをまいて、かなり綺麗になりましたがまだまだです

軽石か・・・検討してみよう
ありがとう

893 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/05 17:20 ID:C5YpEy/v
>892
前もって教えます。
この軽石かなり根気がないとできません。
10回力いっぱいこすってやっと5ミリ進む程度です。
でもこのことを知っているとこういうもんだと思って
作業が楽に感じます。
おたがいがんばりましょう。

894 名前:汚部屋歴≒年齢 :03/02/05 18:47 ID:jBV6j+Ud
可視床率30%の7畳ワンルームから4畳の寮に引っ越したら可視床率0%
足の踏み場はごみの上。ごみなら踏んでも問題ないしぃ〜
って、をい! >自分

とりあえず45g10枚買ってきた(どっかにあるはずだけど見つからない)
一日1袋ずつごみ出すとこからスタートしよう
今から実行汁!

895 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/05 21:23 ID:fhvwCHZt
明日は古紙の日今3往復して出してきました。
まだまだあるけどもう体力の限界が・・
キャリーに積んだんですが運びにくいので、
本気で台車買おうかと思った。

896 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/05 21:29 ID:bXACds+s
>895
旅行用スーツケース持ってないですか?
なんちゃって機内持ち込みサイズあるなら使うべしよ!



897 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/05 21:35 ID:fhvwCHZt
>896
持ってないです〜
引くより押した方が自分は楽なんですよね。
月一なのがネックでいままで溜め込んだのがいけないんですが。

898 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/05 22:04 ID:62sl8a2z
俺の汚部屋脱出までの道筋
1.とにかくゴミを捨てる。一ヶ月。
2.ゴミが大分減ったと思ったら、衣類を捨てまくる。一週間。
3.必要かどうか分からない物を、段ボール箱にドカドカつっこむ。週末一気に。
4.床をとにかく綺麗にする。週末一気に。
5.水回りを綺麗にする。二週間。
6.粗大ゴミを一気に捨てる。二週間。
7.その気になったら模様替え。週末一気に。
8.3の段ボールの中身を再確認、絶対必要って物以外捨てまくる。一ヶ月。
(1に戻る)

これでどうにかなったぞ。がんがれ。
ちなみに俺は半年かけた。

899 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/05 22:10 ID:Ox6ZRnG0
ヤター、臭い1Rのキッチンと廊下とトイレをキレイにした!
っていってもゴミ捨てて掃除機と拭き掃除しただけだけど・・・。
明日宅配便くるから必死にやったよ。
メインの部屋はまだ汚いけどね・・・

900 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/05 22:23 ID:dRa4a+k2
ゴミ処理場に自分でトラック運転して、
膨大な部屋のゴミを捨てにいきたいんですけど、
それって可能ですか?

あ、900げっと


901 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/05 22:40 ID:LNhD2ajn
>>900
自治体によっては可能だよ。
問い合わせてみたら?


902 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/06 02:25 ID:dJ6yVjjl
>>877
私は物欲溜め込み系7畳ワンルームのオベヤリーナで、物や
買い置きが自分のそばにイパーイないとなぜか不安な性質。
(実家は普通だけど、低収入一人暮らしのため貧乏)
この爺様に自分の未来を見るようでコワイ・・・

903 名前:805=880 :03/02/06 02:54 ID:M4pLOZK0
やたー!床がだいぶ見えるようになった!
問題は玄関通路によけてある物ととりあえず箱にぶちこんだ物たちだ…

>>898
(・∀・)イイ!!
一番賢くて嫌にならないやり方だと思いまつ。
私もがんばるぞー。

904 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/06 07:57 ID:SlzmE3We
ゴミ屋敷キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!

http://www.tv-asahi.co.jp/cocorico/

905 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/06 10:46 ID:q1sDBwC+
今、引越し直前なんだけど数ヶ月前に汚部屋脱出してたんで、
燃えるのと、燃えないのと合せて2つのゴミ袋しか出なかったよ

906 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/06 13:49 ID:vKz60Cs4
5年降りにカーテンを洗いました。
洗い水が真っ黒になり、洗剤を2回投入して洗濯しました。
今は真っ白になったカーテンが風に揺れています(綺麗!!)

あんな汚いカーテンをぶら下げていたなんて!!
これからは洋服やタオルのようにまめに洗濯します。

907 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/07 10:40 ID:6wbfS8I2
>>906
うちもカーテン暫く洗ってないな。今日洗おう

908 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/07 10:48 ID:l3oDeqM8
引っ越し目前。
とりあえずいらないものをゴミ袋に詰める作業中。
すでに45リットル袋8個。
どんなゴミ屋敷やねん!

909 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/07 13:05 ID:DeGYsQt1
トイレの壁にカビが生えてるんですけどどうしたらとれるのでしょうか・・・

910 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/07 13:11 ID:yBRv8ZsF
我が家も引越し目前中にてゴミ沢山。
こんなに要らないものあったなんて。
綺麗に見せてるだけだった。

911 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/07 13:24 ID:W0cLf3pP
>>909
↓この辺りに何か書いてませんか?
お掃除の裏技 2
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1030961942/l50

912 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/07 14:55 ID:KkEEwKuH
>>908-910
引っ越ししても、物買わないよう気をつけて、ゴミ出しにも気をつければ
絶対汚部屋脱出できるよ。ガムバッテ!

913 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/07 22:53 ID:cszNorg8
親が汚部屋に住んでいます。
一緒に住んでる時は私が片づけてたんだけど
離れて暮らしてから どんどんモノが増えて 今は足の踏み場もないです。
最近は私が家に帰るのも嫌がります…。「掃除しなよ」って
あんまり言うのも余計やる気なくすかなぁと思うし、
一緒にやろうと言っても「自分でやるから」と言って聞いてくれません。
どーしたら良いのか ほんと困ってます…

914 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/07 23:50 ID:+vq3NA+C
小さい頃、自分の家は東京都で一番汚いと思ってました。
しかし、叔母の家に行ったとき、2番目だとわかりました。
ワイドショーで時々やってるような、ゴミ屋敷って感じ。
友達なんて呼べなかった。
大人になってから自分ちより上がいるとわかりましたが、
それでも相当汚いと思う。
義務教育終えて即行独立しましたが、今でもトラウマがあり、神経過敏です。
「普通」ってのがわからない。
あれは十分虐待だと思う。
今いる家は今までで一番きれいです。ものが少ないから。
同じ思いでいる人、ガンバレ!

915 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/08 02:49 ID:vvAKjs3t
部屋片付けてると泣きたくなってくるな。
クスンクスン、ってぐずりたい。いや、ぐずってる。
仕事等は普通にちゃんとできるのに・・あぁ

916 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/08 03:14 ID:vvAKjs3t
片付け終わったら、人間的に成長するかなー

917 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/08 10:41 ID:uFlH7I1R
>>916
すると思うよ。
>>1に「部屋は住む人を映す鏡」ってあるじゃん。
部屋が綺麗なら、そこにいる君もちょっとは綺麗になってるさ。

918 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/08 13:26 ID:NM6zO47N
自己評価が異常に低かったり、部屋が汚かったり、生活すべてがだらしがないのは、
小さい頃から受けてきた、親からの虐待の後遺症の1つだったことが解った。
そしたら心機一転、すべてが吹っ切れて部屋の掃除をしまくったよ。

自分は悪くない、欠陥人間じゃないんだと思うようになってからは、はりきるはりきる(笑
私は、そんな理由で自分のすべての行動が1つに繋がって、汚部屋脱出に成功したよ。

今までずっと自分をけなすことしかしてこなかった。
けなす理由ばかり必死にさがしてて、自分をほめる努力をまったくしてこなかった。
ゴミを1つでも捨てたら、大袈裟にほめてたよ。
そしたら、いつのまにかきれいな部屋を作ってた。

みんなもかならず脱出できるよ。ゆっくりでいいから、自分のペースでがんばって。

919 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/08 15:57 ID:7sDKgIZC
>>918
脱出おめでとう。私も自分に自信がない方で、
出来ないと駄目だ!と思っちゃう。
自分を褒めながらやってみるね。

920 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/08 16:02 ID:q/ZAjyKQ
テレビの片付けられない女性って、スタッフが部屋にゴミを搬入したりしたヤラセって本当?

921 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/08 17:24 ID:Of9cZcJF
誰が見てるかもわからないTVに
あえて汚部屋を晒す人がそんなにいるとも思えないので
やらせも多少はあると思う。

ただ、このスレでもTVにお願いしたって人いたよね。
人間いざとなったら諦めがつくんだろうか。

922 名前:掃除頼んだ23歳 :03/02/08 17:50 ID:5dYaVj0O
>>920-921
部屋においてのヤラセはないよ。
でも、出会う場面はヤラセです。
「はじめまして〜」とかいってるけど、全然はじめましてではないしw
>誰が見てるかもわからないTVに
>あえて汚部屋を晒す人がそんなにいるとも思えないので
>やらせも多少はあると思う。
これは実際、最近応募がなくて困ってるらしい。
応募したら採用されるかもよ?

923 名前:掃除頼んだ23歳 :03/02/08 17:59 ID:5dYaVj0O
ttp://www.fujitv.co.jp/jp/supernews/special/st_20812.html

募集要項はこちら。業者さんはアドバイスもしてくれるし、良かったよ。


924 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/08 18:38 ID:QE+T/aoh
>920
ヤラセに関してはテレビサロン板の人が
詳しいんじゃないの?
ここって汚部屋の人はいるけどテレビでた人一人だし。


925 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/08 23:38 ID:GIwg4S3U
昔からの友人が結婚したので遊びに行った。
2回目なんだけど前回も今回もすんごい綺麗。埃一つなく、
まるでモデルルームのようで、生活感がないくらい。

話を聞いたら実家で一緒に住んでいたおじいちゃんが
とっっても清潔好き=掃除好きで、幸田露伴の如く
友達の両親や友達に掃除を徹底的に叩き込んだらしい。
今まで外で会ってたので、つきあい長いのに全然気が付かなかったよ。

性格はすごく合うのに、一方私はババの代からの汚部屋住人・・・
私が結婚した暁には、掃除のやり方を一から教えてもらおうかしらと考え中。

926 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/09 00:10 ID:KwIAPO8W
台所が広くなった。こんなに広かったのか…
床磨いてたら手切って痛いので、少しここを見て休憩。

現時点でゴミ袋6つをとりあえずベランダに出したけど、
ゴミの日は月曜だ。この週末で少なくとも倍くらいになりそう。
ベランダに収まりきらくなったらどうしよう。
それより、普通のゴミの日にゴミ袋10個とか出していいんだろうか。

さて、床拭きに戻ります。

927 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/09 04:53 ID:8veuEQu3
>>926
今まで出してなかった分、がしがし出しましょう

928 名前:926 :03/02/09 05:25 ID:KwIAPO8W
とりあえず台所と風呂場は8割完了。あとは壁と床を軽く拭いて終わり。
ちょっと飽きてきた。塩素臭で辛いし、眠くなってきたしな。換気していったん寝ます。
起きて今日する用事を済ませたら、いよいよ部屋の掃除に突入予定。
と、ここで宣言しておくと餅があがる。はず。

929 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/09 09:58 ID:PQ/MmIPs
久々に神後輪!
やるぞー!!

930 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/09 10:08 ID:p59RMoQy
>幸田露伴の如く
>友達の両親や友達に掃除を徹底的に叩き込んだらしい。

うらやますぃ。(幸田文の小説読んであこがれたyo)

931 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/09 11:30 ID:Dv1SCW96
二週間ほど放置したら中間から汚部屋に移行しつつの様相を帯びています(泣
今日はここに来ながら修復しよう、、、と思います。

932 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/09 11:51 ID:HuNetoxs
ブクオフに大量の本を売りさばきに行き始めて一ヶ月。
母から「お母さんの本も売ってきてくれないかな?」と。
なんでも売りに行くのは恥ずかしいので、売り上げはあげる
から売ってきて欲しいと依頼されました。
しかし、お母様

一 体 何 冊 お 持 ち な の で す か ?

我が家の玄関に母の本を見るにつけ、思ってしまいます。
ブクオフの常連になってしまいそうです。

933 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/09 11:59 ID:T+eXYSjh
頑張ってトイレ掃除をしました。
綺麗になったぞ!

934 名前:908 :03/02/09 12:46 ID:4YdB4K5R
うわああん。
ゴミ袋(45リットル)15袋越えました。
(主に雑誌とか紙類なんですが。。。)
ベランダがごみだらけ。。。。
でも!まだまだ部屋片付かん〜〜〜〜
ひー。
どんだけゴミまみれだったんだ。。。。


935 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/09 13:47 ID:uLCsmADB
天気と暖かさにつられてお掃除の神光臨。
が、カーテンはずして、カーテンレールも取り替えようとネジ回してたら、
ドライバーが隣の家の庇に落下(鬱)
ふとん叩き持って手を伸ばして落とそうとしたが届きません(;´Д`)
ちょっとやる気が萎えそうになったので、餅を上げにきました。
仕方ないから他を攻めます。ガンガルぞ!



936 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/09 19:05 ID:P3zYPH8z
特命リサーチの片づけ報告、知ってますか?

http://www.ntv.co.jp/FERC/research/index.html
「2002年10月13日片づけられない女たち」をクリック

937 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/09 19:23 ID:P3zYPH8z
あ、それから過去スレ第12章で詳しーいレポあり。
460から。前後の掛け合いもおもしろい。

http://life2.2ch.net/kankon/kako/1033/10337/1033702406.html

938 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/09 21:19 ID:WPaVQqZY
>>934
どこに置いているのかが気になるw

939 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/09 22:43 ID:IhopJfFx
>>934
スゴイ成果があがってる様子でめでたいでつ。
と、他人事のようにいってる場合ぢゃない。
明日火災報知機点検なんだ〜。こりから戦闘開始でつ。

940 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/10 00:46 ID:TsKIRbIM
餅が!餅が急降下ダーヨ。
明日兄弟が泊まりに来るのに、休日いっぱい片付けてたのに、変化は見られず…
わかっちゃいるけど、片付け下手特有の「目についたものから中途半端に手をつける」
を繰り返してしまい…もう餅アゲタイはモティツキタイはでおめでてーな、って感じです。

ここに書き込むことで自分を追い込みます。
とりあえずは明朝燃えるゴミの日なので、部屋に散乱したパッケージ類の
中身をしまい、箱をまとめて捨てようと思います。それが終わるまで違う作業には手つけねーぞ!
他の汚部屋戦士の皆さんもがんがってください!!

941 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/10 01:19 ID:+FFoS2MV
火災報知器点検ですと?
去年の秋にありましたが
出かけるといってお断りしまつた。
もちろん2LDKのすべての部屋がゴミだらけだから
断ったわけですが。。。( ´-`;)
玄関も物がいっぱいだから出かけるときに誰かに見られやしないかと
ドキドキしながらドアを開ける毎日(鬱
そんな私は玄関から掃除するべきなんだろうか。。。

942 名前:汚部屋歴≒年齢 :03/02/10 01:57 ID:WCzD8WZg
ごみ袋一日一個を続けていたのに、ついやらずに居眠りしてしまった。
さっき目が覚めて無事日課継続。
「一回さぼれば一生汚部屋」
がんがれ! >俺

943 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/10 02:09 ID:sEc99tw/
掃除してたら「不要な物引き取ります」と放送が聞こえたので
その業者にイロイロ処分してもらった。
大きい机、ローテーブル、PCケース、掃除機、自転車
費用は2500円でした。
ワンルームの部屋なのでかなりスキーリ(・∀・)
ゴミ袋とダンボールだらけの部屋を見た業者の人に
「引っ越しでもするの?」と言われた....



944 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/10 08:51 ID:i1l/ERy5
>>942
私も毎日ゴミ袋をひとつ出すのをノルマにしてますが
道のりはまだまだ遠いです・・・

たまったDMや領収書類をシュレッダーにかけるのが
たまらなく面倒くさいです
そのままガンガン棄てられれば楽なのに〜

945 名前:934 :03/02/10 12:04 ID:2Nt2B+3R
>>938
ベランダでつ。
ベランダがゴミでみっしり。
はやく明日(ゴミの日)がこないかな。。。
でもエレベーターなしの4階なので、
ゴミ下ろしで死ぬかも。

946 名前:941 :03/02/10 13:48 ID:+FFoS2MV
938ではないけど
エレベーターないってつらいよね
階段大変だから
一袋のゴミの量を減らして数を増やすか
一袋のゴミの量を増やして数を減らすか
いつも悩むよ。
何回もゴミを降ろしていると近所の人の目を私はきになってしまう。
で、結局夜中にゴミだしするんだけど
昨日の夜はぐっすり寝て今日が燃えるゴミの日だったりする。
まだゴミあるけどもぅ出せない(´Д⊂ モウダメポ

947 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/10 14:20 ID:R9sV77J8
明日は祝日、、、だと我が地区の萌えるゴミの日は休みなんだな
すると餅がヒューンとさがっちまう゚・(ノД`)・゚・。

948 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/10 16:08 ID:t2SGBIyZ
うちももうすぐ火災報知器点検があるんだけど、
いない場合は管理人が立ち会いの元で入室するって。
押入にまで付いてるんだよ。
って事で、片づけ片づけ!
今日の目標は雑然と積み上げてある本や書類の始末だーっ!
A4サイズより大きい物って本棚にも入らないし、片づけ下手の私には手に余る。
きっと今回も卒業アルバムをゴミ箱に放り込みたい衝動にかられるに違いない。

949 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/10 17:03 ID:zRBs+iRf
ほとんど人が訪ねてこない我が家、
マンションのいろんな点検がなかったら今頃すごい部屋になっているんだろうな。
そろそろ来月の火災設備点検にむけて片付けをはじめよう。

950 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/10 17:17 ID:cc6Cdi9o
昨日ホームセンターで組み立て家具を購入。
ダボが入らない。乗っても入らない。ボンドも付けてるし固まるともっと入らないかも〜
でも深夜金槌でガンガンやれないし・・・と悶々としながら寝る。
結果ちゃんと入って満足。
半年ぶりに部屋の片づけ。雑誌類の堆積層に埃。
たいして片づいていないがもうやる気がなくなってきた。
さらなる収納家具を買う金がほすぃ・・・。


951 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/10 17:31 ID:vgspDcL/
汚部屋住人としては防災点検のある賃貸を借りるかどうかは悩みどころだよね。
汚部屋を見られたくないから防災点検の無い所を借りるか、それとも
防災点検のある所をあえて借りて、強迫観念を持ちながら掃除するか。

うちは無いけどね。


952 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/10 17:56 ID:r5FWdlg7
>948さん
うちも音楽雑誌とか、大きいものが多いから、カラーボックスを横にして
4コ積み重ねて、巨大本棚にしてみました。
カラーボックスそのままじゃ、つっかえて入らないので。
って、そんなに大量にあるのはうちだけですかね(鬱

953 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/10 18:51 ID:lZK9BPT7
男友達が、ボロアパートでも綺麗に住んでいる。
前、1軒屋に住んでるときもそうだった。
出かける時はカップやら全て片付けてから、出る。
そういうことなのか・・とポカーンとしてしまったよ。

954 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/10 19:28 ID:WCzD8WZg
>>952
うちはカラーボックス5つでも入りきらない!
あふれ返った本を何とかしたい。
でも手放すのは嫌。
ジレンマだ…

955 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/10 20:15 ID:hgf7uI9P
>952 >943 さん
お仲間がいて嬉しい。
私も長年某アーティストのファンなのだが、
カラーボックス4段重ねの中に切り抜きファイルやら関連本がギッシリ。
さらにその棚の前には、押し入れに入りきらなくなった、
関連グッズギッシリの押し入れ用収納ケースが8段重ね(w
四方の壁沿いにはビデオやテープ・CD・ポスター・雑誌が隙間なく積みあがってます。
大地震でも来た日には、間違いなく圧死します(w
関連以外のモノは惜しげもなく捨てられるのだが、
こればっかりはどうしようもない(泣)

明後日、電気屋が修理に来る事になったので、
せめて床が見えるようにガンガリマス。




956 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/10 20:26 ID:he+ZDphM
http://www.gomi100.com/song/index.html
お片づけのBGMにいかが?

♪エビバデーワケテマスカー?

957 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/11 00:06 ID:by1FndjD
>947
うちもだ…。祝日も関係なく仕事なので気付かなかった。
日曜日がんがってゴミまとめたのに。しょぼーん。
みんな祝日も仕事しよーよぉ…(´Д⊂グスン

958 名前:941 :03/02/11 02:53 ID:0rh5EKKn
>>948つらいな。
押入れも見るの?
私も留守なら管理人立会いって言われたから
それは困りますと断ったよ。
点検の前々日前までガンガッて掃除したんだけど
明らかに間に合わないって気づいて管理会社に電話したのでつ。
2〜3ヶ月おきに点検か何かやってくれると部屋が片付くんだろうなと思うよ。

まじで汚部屋が嫌になってきた。
最近暖かくて軽鬱が治ってきたせいか
自分の部屋の汚さに気づいたよ。
あーあ、簡単に片付けられる良い方法ないかなー。

959 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/11 04:13 ID:dyfCFptA
>>872
あなたは私ですか?!
私も最近、引越しを機に汚部屋脱出に成功しました。
とにかく、何でも捨てた!
しみだらけのベッド・傷だらけのタンス・得体の知れないコタツ・曲がった本棚などの
粗大ごみを一気に捨て、区の粗大ゴミシール10000円也。
正真正銘の汚部屋だったので、ゴミ袋は何個捨てたかわからない……。
5,6回ゴミ袋を買いに走りました。
引越しが差し迫っていたので、「考えないでとにかく常に体を動かす」戦法で掃除&荷造りに成功しました。
それでも、引越し屋が来てダンボールが部屋から全部出た後、ゴミがまだ積もっていたのには脱力した。
よく、あんなところに暮らしてたよ、ほんと……

ちなみに、ブクオフには、マンガやらなにやら4箱引き取ってもらって14000円の儲け。
家具はほとんど買い換えました。
家電はそのまま持ってきました。ヤニがつきまくっていたので、気合入れてマイペット。今では新品の輝き。

で、20箱ぐらい新居に持ってきたはいいけど、改めて見てみるともって来た荷物のほとんどが
ゴミにみえてしかたがない…。
現在もゴミ捨て続行中です。大事に思って荷造りした本も、結局ブクオフ行きになりました。

シンプルで物がない部屋は、掃除簡単です。掃除するの楽しいです。磨く気になります。
もう二度と物は増やすまい……。

960 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/11 04:32 ID:EoiOV1mD
私は友人の部屋の汚部屋片づけに協力することになりました。
でも見られるのが恥ずかしい、とか言うので
「私が行く前に、見られたくない物や重要な物は冷蔵庫に入れて
(誤爆捨てを無くすため冷蔵庫が一番安全)
部屋に落ちてる衣服は風呂場の浴槽に入れとけ。部屋中の物を全部床にぶちまけとけ。
私が床に落ちてる物を選別して、ゴミだと思った物は問答無用でゴミ袋にぶち込んで行く」
と宣言しておきました。
これなら部屋を汚くしてからのスタートなので両方とも多少気が楽だよ。

当日「それは捨てちゃ駄目ー!」「これはゴミでしょ!」「駄目ー」「捨てろっつーの!」
というやりとりがあまりに多くて、喧嘩になったり、結構大変だったけど
(ベッド下から出てきた埃まみれの編みかけセーター、古いミスドの未使用スケジュール帳5冊
コースター替わりのパリパリの雑誌、全部ゴミだろヴォケ!)
そのうち疲れてくると二人とも、「えーい捨てちゃえー!」「これもだーアハハ」と、
ナチュラルハイ状態突入、ガンガン捨てまくった。
ゴミ袋は可燃40個くらいになったので、マンションのゴミ置き場には入らないので
そのまま泊まって朝出しに行ったよ。不燃は以外と少なくて20個くらい。

でも疲れた・・・。


961 名前:名無しさん@HOME :03/02/11 08:15 ID:9gKazT6P
缶ゴミが溜まっちゃって休憩しながら1時間かけて20袋捨ててきました。
大分すっきりしたけど床は少ししか見えない。
キッチンのシンクがすごい状態になってる。
生ゴミが山になってる感じで掃除しようとすると吐気がしてくる(泣
汚部屋脱出のためにがんがります!

962 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/11 10:08 ID:dO0FzUB4
私も予定より速く転勤が決定したので、引っ越しを契機に
なんとかしようと決意。でもいまは8年間住んだ部屋の荷物の多さに
呆然としています。本のたぐいは今日ブックオフで売り払うつもり。
よくもまあこれだけ詰め込んでたもんだ。ビデオテープはキャプチャして
廃棄するつもりだったけど、ともかく荷物の整理しなくては!

963 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/11 10:12 ID:qyYxll4R
きょうしつがよごれてる.えいご1つおとすとぜんぶのたんいがけされる.
教師は理不尽な採点をしない人格者で,学校は法を遵守する正義の法人たるべし.
学生は精神的教育的に教師のセクハラを受けてはならないし,教員の奴隷でもない.
大学は法的には大学令,大学設置基準で無学年制で,留年制は,苦手科目をもつ自
活成人等の個性的生涯学習を妨げ,単位制による厳格な成績評価に比し学力低下を
招き経済的弱者の国民国家に弊害が多く法的には廃止された.留年学年制違憲訴訟
は3月7日宮崎で公判.ぼったくり同様.勝訴確信し最高裁まで争う.


964 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/11 13:28 ID:kVSDOMdP
>>960
それいいアイデアかも。
>古いミスドの未使用スケジュール帳5冊
うちはこの系統の捨てられない物が山ほどあるけど、
他人から見たら、立派にごみなのですね。捨てよう。

うちも友人が急にうちに立ち寄ることになり、連絡から到着まで30分しか
なかったので慌てて掃除したけど、玄関先だけで済んだ(ホッ
汚部屋だけど、生ゴミ、弁当殻、缶、ペットボトルは捨ててるし、普段は
片付けてても捨てるものと取っておく物の分別に時間がかかるけど、今回
30分で45リットルの袋が2.5個できた。やればできるかも?
あと、掃除機とクイックルワイパーが発掘できました。

965 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/11 14:39 ID:uhdiwr8S
843です。
超遅レスでごめんなさい。

オレンジ系洗剤、私が使ってるのは、
輸入販売「オレンジグロー・ジャパン・リミテッド」の、
「ORANGE CLEAN オレンジクリーン」です。

966 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/11 15:22 ID:dyfCFptA
>>964
そうそう、私もだったよ……
ペプシマンのボトルキャップとか、
お菓子についてくるぴかちゅうのフィギュアとか、
とにかくそんなもんばっかり大事にしてた。けど、捨てた。

>>960さんの友達もそうだけど、一回捨ててしまうと踏ん切りがつく!
ナチュラルハイになってくるよ。
前に、「疎開するつもりで」っていう言葉が出てたけど
フライパンとか冷蔵庫とか本当に必要なもの以外は
そんな感じで捨てるのいいかも。

967 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/11 17:21 ID:6KyqpFa3
うお〜〜〜〜〜〜〜!
このスレ見てなんか勇気が湧いて来た!
引越しを機にあらかた捨てて身軽になろう!!!

餅の意味がやっとわかりました。お恥ずかしい。
    _
   ( )
  (   )  ←モチ
   ̄| ̄| ̄   
  (|‘へ‘)
   汚汚汚汚
   |  |      ちゃんとズレずに出るかな。。。
   /   |      餅を上げるってこういうこと?
  汚汚汚汚汚汚     と思ってました。。。
   |  |
   A⊃ A⊃

968 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/11 17:38 ID:VRVuWm32
>>967
そのAAを見たらこっちが意味履き違えているのかと不安になるが。

もち=モチベーション
だと思うぞ。

969 名前:968 :03/02/11 17:39 ID:VRVuWm32
ごめん。そういう意味だと勘違いしてたって意味だったのか・・・
逝ってきます。

970 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/11 17:57 ID:6KyqpFa3
改定バージョン。
過った認識【モチ ヲ アゲル】
      _
    ( )
    (   )  ←モチ
     ̄| ̄| ̄   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
    (|‘へ‘) < 置く場所がないから上げとこう!
     汚汚汚汚   \__________
    |  |      
     /   汚汚     
ゴミ 汚汚汚汚ノク   
  ゴミ || U  ゴミ
ゴミ   A⊃ ゴミ ゴミ
   ゴミ ゴミゴミ

971 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/11 18:28 ID:wrxGuLV3
今TVでやってるのとても仕込みできないでせう。
と思うが?超怒級ゴミ圧縮部屋。
漏れ完敗。

972 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/11 18:35 ID:Rdfb20gp
TBSのゴミ屋敷すげぇ。
一〇年分のゴミが溜ってる。
天井までのゴミ。
主は玄関に布団を斜めにひいて立って寝てるし。
ビデオに記録してまつ。

973 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/11 18:43 ID:gaS15IDU
20年モノのケチャップ。其の他昭和の食糧が続々。
年代は新聞で判断。完全に地層化。
家がよく持ったもんだ。

974 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/11 23:47 ID:bbMAHHoF
助けて!!窓についてるブラインド&部屋を仕切る布製カーテンが汚いよ!!
前者は土ボコリ、後者は油汚れがひどいです。ブラインドはくねくねして拭きにくいし、
仕切りは布製だからどんな洗剤つかえばいいかわからないよ・・・
何か対策教えて!!

975 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/12 00:01 ID:UUu6AHsO
>>974
キレイにするよりも、捨ててしまって新しいのを買った方がいいと思う。
それだけ汚れたのなら、相当の間使っていたのだろうし、
捨てた方がブラインドにとっても本望だろう。

976 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/12 00:18 ID:VeqODKe2
>>975
貧乏なので、買う金ないです・・・


977 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/12 00:24 ID:UEPueQKe
かなり前にカキコした、汚部屋>模様替え>DIYリフォーマー(自室のみ)です。
ようやく天井と壁張りが終了しました。
2ヶ月かかってまだこれだけです・・・
部屋が完成したら、捨てるものの選別作業に移ります。
作業中にクラシック大音量でかけながら(昼限定)がんばってますよ〜

978 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/12 00:44 ID:3AgfWs5F
>>974
ブラインドもカーテンもそんなにバカ高いものじゃないよ。
たとえば手元のニッセンのカタログで、W178×H138のブラインドが3690円。
安いものを探せばまだあるはずだ!

あと、カーテンは既製品ならとりあえず洗濯表示のタグを探してみて。
洗濯機OKなら洗剤も普通の洗濯用で大丈夫だと思う。
あまりに汚れがひどければ、洗濯機で二度洗いするか、一晩バスタブに
洗剤とぬるま湯(残り湯でもいい)入れて付け置きしてから翌日洗濯機に
入れるか。

979 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/12 00:45 ID:84sOul/2
>>974
ブラインドの掃除には軍手が最強でつ
https://www.toso.co.jp/products/iblind/mainte/m3.html

980 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/12 02:07 ID:Sxhlap81
掃除してもダンナが汚す。
ダンナが入ったあと、トイレのタオルの下あたりが水びたし。
注意するとケンカになってしまうので黙って拭いておくけどムカムカする。
使ったコップはそのまんま。文房具も本もしまわない。服も靴下もそのへんにポイ。
オットのせいでせっかくの餅も(´・ω・`)ショボーン


981 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/12 02:30 ID:TY00MU4T
私の餅上げソングはこれだ
http://aosisclub.com/hot/disco.html の一曲目だ

982 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/12 02:42 ID:tLEbGl76
私の餅上げソングはこれでつ。トイレ掃除に特に有効。
「腹筋が痛くなるほど笑った時 Part10」スレより
http://www.toto.co.jp/kids/song/index.htm

983 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/12 04:18 ID:WzhTJRuY
>>982
ワラタ・・・そして餅が上がった。ワショーイヽ(`Д´)ノ

984 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/12 07:19 ID:MS+Qph1w
俺もここ見てから急に「片づけの神様」が降りてきて、毎日
少しずついらない本を売ったりした。なくしていたと思っていた
年金手帳や借りていたDVDも出てきてラッキーだった。

ところでここでよく「一日でゴミ○○袋がいっぱいに・・・」と
出てくるが、みんなそれマジ? 
いくらベランダとはいえ、本当にそんなに置けるものなのだろうか?

985 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/12 08:47 ID:ZmzDuuTr
彼のお母様が汚部屋の人。
とても良い人なんだが、玄関からしてゴミの山。
彼の家は現在引っ越中の予定、なんだが(実は昨年の10月に彼家の新居が完成)全然引っ越してません。なにをどうやって良いか分からんの
だと。そうだと思うよ。ゴミ屋敷の引っ越しだもん。
金持ちだから両方に家があって良いのかも
しれないが、汚部屋と言うか汚家が2件になるだけかと思うと
激しく鬱になります。

986 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/12 08:55 ID:WkmDI0SA
>>985
布団と冷蔵庫・洗濯機・テレビだけ移動して
旧邸宅は火をつけて燃やせw

987 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/12 12:35 ID:muXdu/0E
そろそろ次スレを

988 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/12 18:21 ID:gPGQ8nYA
どなたか新スレ立てて

989 名前:お引越しどぇっす :03/02/12 21:31 ID:R346cktt
汚部屋から脱出したい!第16章
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1045052887/

990 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/02/12 22:49 ID:sLTRaH1K
(次スレにも同じこと書いたけど。sage にして埋めときます。)
>>960

> 部屋に落ちてる衣服は風呂場の浴槽に入れとけ。

これいい考えだね。掃除したいけど洗濯物が邪魔、雨も降ってる…
なんて時にも掃除ができる!


戻る
DAT2HTML 0.30ep Converted.